【速報】シン・エヴァンゲリオン劇場版、初日の興行収入が8億www

1 : 2021/03/12(金) 08:38:58.16 ID:3K4YINMLd
あれ鬼滅は?
2 : 2021/03/12(金) 08:39:32.94 ID:2flcGIDM0
内容的に何回も見たいやつやないしもう伸びんやろ
6 : 2021/03/12(金) 08:40:53.94 ID:XdxFRk/nM
>>2
2回見たらお腹いっぱいやろ。
ワイも日曜に2回目行ってくるわ。
3 : 2021/03/12(金) 08:39:54.05 ID:rCFDtKFGM
喧嘩売る相手間違えてる
4 : 2021/03/12(金) 08:40:14.21 ID:3K4YINMLd
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103090000350.html
8 : 2021/03/12(金) 08:41:09.09 ID:4L6z+7qj0
エバンゲリオン(笑)てお爺ちゃんが見るやつでしょ?
14 : 2021/03/12(金) 08:42:52.23 ID:XdxFRk/nM
>>8
シンジ×カヲル沼に嵌った婆も見に行くで。
なお沼からは追い出されるも新しい沼に突っ込む模様。
16 : 2021/03/12(金) 08:42:59.39 ID:P9HvA4bJa
>>8
元ネタ探しで面白かったのは旧劇までで後は別に…
10 : 2021/03/12(金) 08:41:46.41 ID:96B9J03Zr
東京他が緊急事態宣言でレイトショーなし
月曜スタートという超ハンデの中でこれとかようやっとる
11 : 2021/03/12(金) 08:41:59.92 ID:aR4gvHLed
きめつは過大評価というかステマの結果やん
作品の一部だけ切り取った映画があそこまで売れることがおかしい
15 : 2021/03/12(金) 08:42:58.53 ID:8a8sVu+l0
>>11
じゃあエヴァもマーケティングの結果やな
20 : 2021/03/12(金) 08:43:52.89 ID:2flcGIDM0
>>11
じゃあエヴァなんて20年マーケティングしてるのにこの程度でいいのか?
22 : 2021/03/12(金) 08:44:02.09 ID:xknUt2EHM
>>11
めっちゃ早口で言ってそうw
26 : 2021/03/12(金) 08:44:53.17 ID:arn2uMf7p
>>11
ステマとは違うやろ
一度雪山を転がり落ちた雪玉はどんどんどんどんでかくなっていくんや
テレビで取り上げられたことで興味ない人が見て、そしてまたテレビで取り上げられる相乗効果やな
28 : 2021/03/12(金) 08:45:41.46 ID:KNMcbgB/a
>>11
エヴァなんて何回擦るんですかねぇ
46 : 2021/03/12(金) 08:48:58.07 ID:LMZucgFvd
>>11
鬼滅いまだに認められないこどおじの悲惨さが出てる
66 : 2021/03/12(金) 08:52:07.97 ID:0D5HJInTM
>>11
エヴァは旧劇の焼き直しを何年もやってるだけ定期
13 : 2021/03/12(金) 08:42:40.93 ID:0cAed4KBa
鬼滅はエヴァ以上に宗教の類いやからな
17 : 2021/03/12(金) 08:43:02.12 ID:wCHCXH8N0
3日で鬼滅初日と同等www
19 : 2021/03/12(金) 08:43:44.73 ID:8a8sVu+l0
問題はQを超えるかよ
21 : 2021/03/12(金) 08:43:58.08 ID:wHHudxPt0
エヴァは伸びしろがない
ガキ人気がないから
23 : 2021/03/12(金) 08:44:10.56 ID:2ql6DQpqd
もう数年前のスロットでしか内容覚えてないけど明日観に行くわ
24 : 2021/03/12(金) 08:44:24.20 ID:z4NNTfWh0
尾田くん…
25 : 2021/03/12(金) 08:44:52.58 ID:E8v7Tca0r
鬼滅に続いて初日興行が歴代2位(鬼滅の半分)
鬼滅頭おかしすぎるやろ
コロナ+緊急事態宣言明けのブーストでもうこれ塗り替える記録は未来永劫ないやろな
27 : 2021/03/12(金) 08:45:25.08 ID:GqMJo+1Wd
宣伝しまくってこれかよ
もっとエヴァ宗教頑張れや
31 : 2021/03/12(金) 08:46:26.38 ID:qQ47A30Mr
>>27
歴代2位やぞ
35 : 2021/03/12(金) 08:46:46.54 ID:M8qh0tFTd
>>27
エヴァ信者ほどリピートは無い
そういう内容やった
ワイも複数回見たいけど見ない
98 : 2021/03/12(金) 08:56:19.67 ID:9+z58DcE0
>>35
何度も見るやつ少ないやろな
29 : 2021/03/12(金) 08:45:44.63 ID:se0+b+1P0
良くも悪くもエヴァらしいあの電波な内容でこれだけの人が見に行くのはすごいような
30 : 2021/03/12(金) 08:46:17.91 ID:k4n08UhDr
尾田くんお前もう船降りろ
32 : 2021/03/12(金) 08:46:28.03 ID:V+SRXyB50
何故対立させようとするのか
33 : 2021/03/12(金) 08:46:37.48 ID:aiLcVLZV0
外人が見たらブチキレるやろ
メガネのクソナード大勝利やぞ
34 : 2021/03/12(金) 08:46:45.57 ID:SDsLTzTNa
صباح الخير. مرحبا. 🤓 أنا شاذ أعد المال لممارسة الجنس معك
36 : 2021/03/12(金) 08:46:58.50 ID:TI/p4ZQq0
キッズ需要がまったくないし鬼滅に勝てるわけがない
37 : 2021/03/12(金) 08:47:01.67 ID:TkeeweHRM
長いしアスカオタが脳拾えないからリピートはほぼ見込めんのがな
39 : 2021/03/12(金) 08:47:27.41 ID:KEfwR9sa0
条件としてはアナ雪や鬼滅と同じぐらいやからね
100万席以上貰って時刻表上映やしようやっとると同時に鬼滅のやばさが浮き彫りやわ
前売りの売り上げが歴代7位以上だったわけで当然いうたらそれまでやが
47 : 2021/03/12(金) 08:49:04.26 ID:UqSQz/syr
>>39
東京がまだ緊急事態宣言下やのにどこが同じ条件やねんめっちゃハンデ背負ってるやんけ
61 : 2021/03/12(金) 08:51:07.31 ID:KEfwR9sa0
>>47
首都圏レイト自粛でも100万席以上用意してるんやから一緒やぞ
40 : 2021/03/12(金) 08:47:47.67 ID:paUVFLd00
Qでやらかしてオタク以外置いてきぼりにしたからもう無理やろ
41 : 2021/03/12(金) 08:47:50.17 ID:2flcGIDM0
昔エヴァ見てたやつなんかもう30以上やぞ
まずリピートできんのや
52 : 2021/03/12(金) 08:49:56.59 ID:KEfwR9sa0
>>41
初日に3回みたオタクおるから忠誠心あるやつは何度でもいくで
ただリピーターで100億の壁越えたりはせんってだけでオタクアニメ映画がファン搾り取っても20億の壁超えられるかどうかやからね
一般人も見るコナンですら100億無理やったんやし
83 : 2021/03/12(金) 08:54:21.45 ID:Huo7RrFda
>>41
働き盛り世代なら尚更このタイミングだけがチャンスやんけ
テレワークで実質フレックスタイム制なんやから
42 : 2021/03/12(金) 08:48:02.55 ID:iZb/UkUJr
もう2回見たけどあともう1回見るわ
43 : 2021/03/12(金) 08:48:13.06 ID:O5BGp6+FM
しってた
44 : 2021/03/12(金) 08:48:31.58 ID:oOJny/YE0
次の特典来たらレイトショーで見て終わりかな
45 : 2021/03/12(金) 08:48:51.74 ID:DJSeD0kNa
初日月曜ってのが異例やからようわからんけど
なんとなくようやっとると言ってええんちゃう?
もともと鬼滅に勝つ見込みは無いんやし
48 : 2021/03/12(金) 08:49:20.81 ID:HbZaa2dD0
アヤナミ死ぬまでは2回目でもおもろいけどそっから先は一度で十分や
49 : 2021/03/12(金) 08:49:36.37 ID:l8wmDrMpd
IMAXで見たい
50 : 2021/03/12(金) 08:49:37.60 ID:evZ4zOsq0
超絶初動型やし土日の動員で最後やろなあ
51 : 2021/03/12(金) 08:49:46.82 ID:KYwiFDpgM
エヴァはパチンコ収入あるからへーきへーき
53 : 2021/03/12(金) 08:49:57.21 ID:397I4QQ60
ボックスオフィスはこの際どうでもエエけど
エバコラボした企業
特に外食チェーン店が報われるとエエね
エバファンいうならファミレスいったれよ
コロナのハイリスク郡に手が届きそうやが旧作からのファン
54 : 2021/03/12(金) 08:50:04.06 ID:bsWgJ7l30
特典詳報しないと鬼滅には勝てんやろ
勝つ必要もないと思うが
55 : 2021/03/12(金) 08:50:08.71 ID:e6DCc6Wyp
鬼滅はステマしまくってこの程度と考えるとエヴァの方がすごいな
56 : 2021/03/12(金) 08:50:14.72 ID:cwMll8Kpp
よく分からん用語全部理解できてる奴おるん?
59 : 2021/03/12(金) 08:50:45.80 ID:J3ho+96hr
>>56
おらん
なんかよう分からんけど凄えと思っとけばいい
103 : 2021/03/12(金) 08:57:33.87 ID:l8wmDrMpd
>>56
知らないことをドンドン早口で捲し立てることで緊迫感を煽る手法だからね
57 : 2021/03/12(金) 08:50:25.75 ID:Eo5cS9Iw0
アクションがチンカスすぎてみるのしんどい
58 : 2021/03/12(金) 08:50:27.63 ID:6yWWkcKXa
エヴァも鬼滅も好きでシンエヴァ見たけど鬼滅越えは100%無理や
最低でもQまでは見ておかないと何が起きてるかも理解できない
大衆受けする内容やない
60 : 2021/03/12(金) 08:51:00.45 ID:2flcGIDM0
エヴァってずっとオタクが見てるアニメの代表やったからな
62 : 2021/03/12(金) 08:51:09.32 ID:TEY5QH1da
ようするに庵野が理解ある彼女と結婚して毎日幸せですって話やろ?
70 : 2021/03/12(金) 08:52:47.85 ID:PfVN2wbO0
>>62
せやで
Twitter漫画レベルや
72 : 2021/03/12(金) 08:52:58.53 ID:8a8sVu+l0
>>62
そう
そしてお前らも大人になれよってのがつく
63 : 2021/03/12(金) 08:51:57.34 ID:TjC7ECKj0
むしろ鬼滅って当時はそんな宣伝してなかったんだよなぁ…
後からメディアが便乗で取り上げていったけど
エヴァの方が宣伝多いやろ
64 : 2021/03/12(金) 08:51:57.65 ID:ulk1Y9x3a
実写に消えていくのを宇多田ヒカルの歌で楽しむ映画
65 : 2021/03/12(金) 08:52:02.67 ID:Eo5cS9Iw0
エンタメ路線いきますと宣言しておきながら劣化旧劇じゃもうなにがしたいんかわからんわ
67 : 2021/03/12(金) 08:52:21.64 ID:xc0u5Aep0
鬼滅って宣伝に金かけたり一般層や腐に媚びて売り上げ伸ばしただけで内容は0よな
その点エヴァは内容が濃いし深いからたとえ売上で負けてても実質勝ってる
80 : 2021/03/12(金) 08:53:50.05 ID:W9jjUQ+o0
>>67
コレメンス
だからエヴァのほうがよっぽど語られるし熱量もある

鬼滅なんてもう誰も覚えてないやろ今

81 : 2021/03/12(金) 08:54:01.67 ID:TjC7ECKj0
>>67
内容が濃いww
87 : 2021/03/12(金) 08:54:55.54 ID:W9jjUQ+o0
>>81
part100越えて語られまくるアニメなんてもう今後出てこないやろ
89 : 2021/03/12(金) 08:55:19.69 ID:6h+J4KYp0
>>67
全部エヴァも当てはまるって言って欲しいんやろ
146 : 2021/03/12(金) 09:02:18.22 ID:xc0u5Aep0
>>89
エヴァが一体誰に媚びたんや?
宣伝も鬼滅ほど露骨にはしてないし
68 : 2021/03/12(金) 08:52:36.13 ID:g1FxhxWPM
後半わからんなりに見てたけどゲンドウがカヲルになったのはつまりどういうことやんな
85 : 2021/03/12(金) 08:54:37.16 ID:XdxFRk/nM
>>68
破で流れたQの嘘予告の伏線を回収したつもりって事
69 : 2021/03/12(金) 08:52:43.85 ID:Ei9g/zZkM
これシンゴジラよりも売れたんか?
84 : 2021/03/12(金) 08:54:33.38 ID:KEfwR9sa0
>>69
シンゴジ初動41万人やから超えてる
問題は初動型になるかどうかやから二週目以降の推移次第やな
71 : 2021/03/12(金) 08:52:54.44 ID:3TPAHpUld
何回も見に行ってるおっさんやおばさんていまだに内容理解してなさそう
73 : 2021/03/12(金) 08:52:59.37 ID:zz7vkS2g0
二回見れば十分って内容やろ
74 : 2021/03/12(金) 08:52:59.91 ID:0cAed4KBa
まあ30年後にリメイクされる可能性があるのはエヴァやろな
75 : 2021/03/12(金) 08:53:13.01 ID:ebKciZLfM
キッズにも人気のジャンプの人気作品と
高齢オタクしか観ないエヴァ比べたらかわいそう
76 : 2021/03/12(金) 08:53:22.00 ID:qISlGQs4p
週末またいくで
今度はIMAXや!

来週2週目の特典あるかな?

77 : 2021/03/12(金) 08:53:30.85 ID:qgXUt8MDa
今日TOHOシネマから来たLINEでランキング乗ってたけどシンエヴァ無かったで
78 : 2021/03/12(金) 08:53:43.77 ID:U/mvTUVC0
宇多田ヒカルの歌を劇場で聴くための映画やぞ
79 : 2021/03/12(金) 08:53:44.27 ID:THJTnE7N0
映画見たら1万円貰えるキャンペーンとかやればもっと行くやろ
82 : 2021/03/12(金) 08:54:15.67 ID:DJSeD0kNa
信者きっも
86 : 2021/03/12(金) 08:54:44.80 ID:cwMll8Kpp
メガネに寝取られてメガネとくっついたメガネ作品やで
88 : 2021/03/12(金) 08:55:02.46 ID:8AKTctQg0
3日目にしてグッズがほぼ売り切れてるのは想定以上の客入りなんやないか?
93 : 2021/03/12(金) 08:55:42.00 ID:bdDoXN+3a
>>88
初日7時組やけどグッズは6時半の段階で長蛇の列出来ててビビったわ
90 : 2021/03/12(金) 08:55:23.87 ID:P9HvA4bJa
そんなことよりキャラのえっちなコスプレ写真下さい
91 : 2021/03/12(金) 08:55:32.50 ID:EqYMpuiW0
エヴァの内容ってカップリングとか脳破壊とかでしょ
これをありがたがる層とか草
94 : 2021/03/12(金) 08:55:56.79 ID:dadElHDQp
ラーヤと龍の王国、ワイしか見てない
95 : 2021/03/12(金) 08:55:56.84 ID:YTD6GkdjM
初日に見て内容は満足やけど、2回目見に行こうって気持ちは起きないな
鬼滅は1人でと友人とで2回見に行ったけど
96 : 2021/03/12(金) 08:56:06.11 ID:sXuWfrVE0
鬼滅に勝てないことなんて全ての日本人が知ってたわ
シンゴジと戦え
97 : 2021/03/12(金) 08:56:17.57 ID:G3GAqCaz0
エヴァおじって30~40代くらいか?
127 : 2021/03/12(金) 09:00:01.92 ID:ICjDE8vsM
>>97
10周年から入った層がアラサー
アニメをリアルタイムなら40半ばちゃう
99 : 2021/03/12(金) 08:56:30.14 ID:U/mvTUVC0
鬼滅に勝てる映画が今後出るんかな
111 : 2021/03/12(金) 08:58:17.56 ID:EqYMpuiW0
>>99
20年30年後くらいにまた別のアニメが抜かすでしょ
121 : 2021/03/12(金) 08:59:22.63 ID:TjC7ECKj0
>>111
鬼滅を超える作品は今もどこかで産声あげてるからな
125 : 2021/03/12(金) 08:59:50.03 ID:9+z58DcE0
>>121
産声を上げてましたか…?
130 : 2021/03/12(金) 09:00:06.02 ID:YTD6GkdjM
>>121
そんなポンポン名作現れてたまるか
135 : 2021/03/12(金) 09:00:50.74 ID:KEfwR9sa0
>>99
鬼滅以降一般層にもIMAXや4DX普及したのが映画館救った次に貢献度高いことやと思う
そういう意味じゃ今後興行収入みんな伸びていくと思うからええことよそのうち超える映画くるやろ
100 : 2021/03/12(金) 08:56:52.08 ID:9+z58DcE0
特典クリアファイルとかにアップグレードしたらまた見るわ
101 : 2021/03/12(金) 08:57:06.10 ID:YTD6GkdjM
シンプルに今の平日、夜間上映出来んのがキツいやろ
普通に働いてたりする奴は平日見に行けんやん
102 : 2021/03/12(金) 08:57:18.21 ID:6h+J4KYp0
Q越えれば十分やろ汚名はそそいだ
104 : 2021/03/12(金) 08:57:38.51 ID:qISlGQs4p
100億超えたらバンザイでしょ
109 : 2021/03/12(金) 08:58:10.61 ID:goWg1wNn0
>>104
無理やろ
115 : 2021/03/12(金) 08:59:02.10 ID:DJSeD0kNa
>>104
100も行ったらバンザイどころじゃすまんやろ
30でバンザイやわ
105 : 2021/03/12(金) 08:57:44.29 ID:W9jjUQ+o0
今後10年20年経っても語られ続けるだろう作品がエヴァやで
鬼滅みたいなまんさん専用イナゴコンテンツは無理や
110 : 2021/03/12(金) 08:58:14.69 ID:qISlGQs4p
>>105
もう呪術廻戦に行ってそう
106 : 2021/03/12(金) 08:57:49.59 ID:OAgJBypL0
エヴァも20年以上無数にコラボしまくってメディア露出も派生作品も数えきれないぐらいごりごりにマーケティングしてるぞ
鬼滅より純粋な作品人気とかいう謎の主張はやめるんや
117 : 2021/03/12(金) 08:59:12.26 ID:W9jjUQ+o0
>>106
鬼滅ほどメディア使ってゴリ押しされた作品とか他にないぞ
一時期毎日TVでステマされててガチでウザすぎたわ
134 : 2021/03/12(金) 09:00:38.97 ID:ICjDE8vsM
>>106
パチンコ無かったら新劇場版とか絶対無理やったからな
107 : 2021/03/12(金) 08:57:50.93 ID:ev65BVpfd
エヴァーガーデン以下で草
122 : 2021/03/12(金) 08:59:23.88 ID:YTD6GkdjM
>>107
今の時代結局SNSで拡散されるかどうかが勝負やね
108 : 2021/03/12(金) 08:58:00.48 ID:ZrMwEVCy0
見てきたけど鬼滅に勝てるとこってプラグスーツがえちえちってとこだけやったぞ
112 : 2021/03/12(金) 08:58:28.14 ID:Q/z9qpkf0
禰豆子は俺の嫁
113 : 2021/03/12(金) 08:58:50.57 ID:WmO7Nmn2p
鬼滅ってCMも少なかったし宣伝費かけてないかけられない映画の筆頭みたいなやつやぞ
単純に異次元の結果出して報道増えただけであってエヴァは凄いけど鬼滅後なのが可哀想やが延期しまくった自業自得とも言える
128 : 2021/03/12(金) 09:00:02.10 ID:W9jjUQ+o0
>>113
めざましTVまで乗っ取って大宣伝してたやんガ●ジか?
129 : 2021/03/12(金) 09:00:03.13 ID:59HI3u4Pd
>>113
そもそも冬にコロナ流行るのなんか当然予想できたのに鬼滅と被るのを避けるために1月公開にしたんやからな
141 : 2021/03/12(金) 09:01:32.22 ID:rvUg1Iou0
>>113
すごいスクリーン数でめっちゃ宣伝してたと思うが
114 : 2021/03/12(金) 08:58:57.17 ID:VXzOuq8Ra
ケンケンに潰されたコンテンツ
116 : 2021/03/12(金) 08:59:04.13 ID:ICjDE8vsM
そら十数年新劇見続けるのってオタクくらいしかおらんからな…
118 : 2021/03/12(金) 08:59:15.40 ID:ULPHVO830
銀魂みたいに鬼滅グッズ付ければええんや
119 : 2021/03/12(金) 08:59:18.84 ID:jkm1Iyqj0
10年近くかけて1本しか作ってないエヴァが売上マウントとってもしゃーないやろ
120 : 2021/03/12(金) 08:59:22.35 ID:zQjWUsLWp
そもそも興行収入期待するような映画やないやろエヴァ
最高でも50億とかやん
126 : 2021/03/12(金) 09:00:00.86 ID:6h+J4KYp0
>>120
50億行くアニメ映画なんて数えるほどしかないやろ
145 : 2021/03/12(金) 09:02:09.38 ID:+iLGwNPcp
>>126
鬼滅のせいで感覚バグってるだけやな
123 : 2021/03/12(金) 08:59:41.34 ID:icvL04N+M
アスカの扱いがアレなせいでリピーターそこまでいないだろうしな
124 : 2021/03/12(金) 08:59:48.81 ID:QJEQcMoG0
まあ鬼滅の刃の頃は映画館の席が半分だったからね
131 : 2021/03/12(金) 09:00:09.32 ID:KLbcBYkjM
実際鬼滅はなんであんなに流行ったんや
せいぜい30億レベルの作品やん
155 : 2021/03/12(金) 09:02:53.93 ID:H4fJ08V+0
>>131
腐女子が飛び付いて騒ぐ→元がジャンプのため一般層にも広がる→マスコミが取材する→さらに広がる
156 : 2021/03/12(金) 09:02:55.38 ID:LlEBvInBa
>>131
ファミリー層でもウケる内容だからメディアが猛プッシュした結果小さいガキもハマってリピーター続出って感じちゃうか
「皆さん鬼滅が人気ですよ!こんなにもみんな見てますよ!大人も子供も若者も!」って煽るからそら見るよ
132 : 2021/03/12(金) 09:00:10.25 ID:U0qfk0OCr
鬼滅→歴代一位の興行収入なのに内容はあまり語られない

シン・エヴァ→公開初日からなんJでぶっ続けでパート100スレまで続く

もう相手にならんのやで

137 : 2021/03/12(金) 09:01:07.93 ID:2flcGIDM0
>>132
なんJが以下に少人数で語り続けてるか分かるだけだよね
139 : 2021/03/12(金) 09:01:23.18 ID:fAU1j16zd
>>132
エヴァほとんどカップリングの話しで草
153 : 2021/03/12(金) 09:02:42.03 ID:wOX6MGVQd
>>132
なんJは世論やしな
133 : 2021/03/12(金) 09:00:20.98 ID:x+eUl3BHd
エバー信者はケンスケショックで脳破壊されとるから
136 : 2021/03/12(金) 09:00:53.04 ID:eOT+RqNfd
ツイッターはネタバレ厳禁の空気あるしネタバレ気にせん奴は脳破壊された奴の死体見て萎えてるやろ
厳しいんちゃう
138 : 2021/03/12(金) 09:01:16.81 ID:uGemkunpd
条件が厳しいみたいに言ってるけど
何年も何回も延期してなきゃ公開できてたわけで制作の自業自得やで
140 : 2021/03/12(金) 09:01:30.74 ID:6h+J4KYp0
鬼滅の内容が語られんのは漫画原作があってストーリーは分かってるからちゃうんか
142 : 2021/03/12(金) 09:01:37.56 ID:U/mvTUVC0
まあ何を言っても鬼滅以下は確定なんやけどなw
143 : 2021/03/12(金) 09:01:38.13 ID:DJSeD0kNa
まあここから週末やしちょっと伸びるやろ
あとはリピーターと様子見勢がどう出るかやけど
144 : 2021/03/12(金) 09:02:02.66 ID:bjor9gbsd
元からオタクコンテンツやろエヴァは
中身まで知っとる奴ようおらん
147 : 2021/03/12(金) 09:02:21.72 ID:7gF1GjuW0
序20億
破40億
Q50億
シン??億
148 : 2021/03/12(金) 09:02:22.39 ID:PsnpKUw10
内容を語る(美少女キャラが主人公以外とくっついて発狂)
149 : 2021/03/12(金) 09:02:22.70 ID:KEfwR9sa0
報道されることと宣伝打つことごっちゃにしてるやつおらん?
150 : 2021/03/12(金) 09:02:25.41 ID:YkUd18cIa
鬼滅はあれだけ儲けた金使って豪華な続編作るんやろなぁ
エヴァはいくら稼いでももう風呂敷畳んでもうて新展開なんてあらへんやろ
151 : 2021/03/12(金) 09:02:37.65 ID:3Jn5UiGpd
結末知りたいって人は多いだろうけど、映画として見どころあるかというと
152 : 2021/03/12(金) 09:02:39.84 ID:N1w4qQi3d
金払って何時間も庵野の説教聞くことになるんかと思ったら
観る前から余計なお世話やってなる
アマプラ待ちでええわ
154 : 2021/03/12(金) 09:02:51.36 ID:EhgYNAtHM
鬼滅が宣伝少なかったのはTVアニメやってた時だぞ
終わってからフジが目をつけたからな
157 : 2021/03/12(金) 09:03:02.99 ID:WrFmpDCwa
特典商法があるからまだ伸びるんちゃう
158 : 2021/03/12(金) 09:03:04.32 ID:KQvfxQxI0
よわくないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました