【悲報】アイリスオーヤマはやめとけおじさん「アイリスオーヤマはやめとけ」なぜなのか

1 : 2021/03/09(火) 14:12:03.63 ID:LouhskOcp

アイリスオーヤマ株式会社 宮城県仙台市
https://www.irisohyama.co.jp

2 : 2021/03/09(火) 14:12:43.90 ID:JMykF3X30
アイリスオーヤマのパックご飯だけは本当にやめとけ
11 : 2021/03/09(火) 14:18:59.49 ID:02/uWsd6r
>>2
ピカピカご飯にケチつけるなや
3 : 2021/03/09(火) 14:13:15.22 ID:REfM/fh/0
マスクはやめとけ
ワイヤーが形状記憶しない
4 : 2021/03/09(火) 14:13:20.81 ID:nMORDnud0
肥料がどうたらてイメージ
5 : 2021/03/09(火) 14:13:32.27 ID:3rAaY7bvp
マスク製造のバイトはやめておけよ
難聴になるから
6 : 2021/03/09(火) 14:14:51.11 ID:PDS7lqFwM
大手家電メーカーをリストラにあったベテラン雇ってるから古臭い代わりに安くてコスパ最強なんじゃないの?
9 : 2021/03/09(火) 14:16:24.95 ID:EJLMgqw00
>>6
いい企業じゃん
7 : 2021/03/09(火) 14:15:21.60 ID:DWmHgTIor
ニトリにしとけおじさん「ニトリにしとけ」
8 : 2021/03/09(火) 14:16:20.66 ID:snsEVoqg0
値段相応
10 : 2021/03/09(火) 14:18:19.52 ID:mwLs/hF00
手頃価格の蒸発式加湿器ってチャイナ以外でここ以外候補あるかな
12 : 2021/03/09(火) 14:19:07.60 ID:Acwn/IfkM
あとビール業界に参入して500ml200円ビール出してくれ
13 : 2021/03/09(火) 14:19:09.29 ID:79sdTlmBM
エレコムやサンワサプライみたいなポジションだよな?
15 : 2021/03/09(火) 14:20:03.42 ID:KTsZW/270
アイリスは安くて割りと性能も悪くないが
耐久性が良くないイメージだわ
ケルヒャーみたいにガシガシ使うものはどうにも…的な
16 : 2021/03/09(火) 14:20:04.61 ID:pXZfeNMh0
洗濯機買ってええの?
17 : 2021/03/09(火) 14:20:20.35 ID:aQOnDo340
家の中が年々アイリスオーヤマ製品に犯されていく……😭
18 : 2021/03/09(火) 14:20:24.73 ID:I83p+QzJ0
アイリスオーヤマのTVをおすすめしない理由頼む
22 : 2021/03/09(火) 14:22:47.57 ID:x3ma+tZX0
>>18
同じ価格ならハイセンスの方が出来が良い
これで十分では?
19 : 2021/03/09(火) 14:21:30.44 ID:ZFc5DptmM
ソニー製品よりはアイリスオーヤマ製品が家にあるわ
20 : 2021/03/09(火) 14:21:34.90 ID:zsgSRIul0
今更だけどこの〇〇おじさんって元ネタなんなの
24 : 2021/03/09(火) 14:23:47.89 ID:LouhskOcp
>>20
ガルパンおじさん
21 : 2021/03/09(火) 14:22:12.10 ID:uDvEQqFqM
IリスO山の電子レンジだけは未来永劫末裔の代まで買わない!!!!!遺言にも必ず書き記す!!!!!!
23 : 2021/03/09(火) 14:22:59.30 ID:zH02jyaxM
ここ何屋なの?
シュレッダーのイメージしか無い。
ニトリみたいに自分の店とかはないよね?
36 : 2021/03/09(火) 14:46:02.50 ID:KTsZW/270
>>23
年に数回?アイリスオーヤマの工場だかでアイリスオーヤマ祭りがあって
そこで大量のアイリスオーヤマ製品に囲まれて
アイリスオーヤマ製品買いまくれるイベントがあると聞いた
37 : 2021/03/09(火) 14:47:13.13 ID:LPY69U5c0
>>36
なんか草
25 : 2021/03/09(火) 14:24:54.48 ID:6enKbtPRa
お前らが電気毛布電気毛布うるさいからアイリスの安い奴買ったけどマジで電気毛布最高だったわ
真冬なのに電気代4000円とか最高かよ
26 : 2021/03/09(火) 14:25:14.54 ID:nCvmYbRmd
サーキュレーターしか持ってねえわ
27 : 2021/03/09(火) 14:25:33.12 ID:yIZv2WCq0
蓮の花みたいなシーリングライトはやめとけ
28 : 2021/03/09(火) 14:26:21.29 ID:PLjnLVvJ0
電化製品はツインバードだが、スチールラックはアイリスオーヤマ
29 : 2021/03/09(火) 14:26:43.63 ID:q87d/fnL0
ネトウヨ
30 : 2021/03/09(火) 14:26:51.76 ID:RT4S+xUV0
ここのスティック掃除機買ったけど概ね満足してる
紙パック式ってのがありがたい
31 : 2021/03/09(火) 14:29:52.81 ID:h5MmdtaD0
スマホ操作できるLED買ったけど特に問題ないけどな
一番安かったし
32 : 2021/03/09(火) 14:36:37.04 ID:5cLAY0W30
エアコンとか安っぽいよなあ
更に安いコロナの方が高価に見える
33 : 2021/03/09(火) 14:41:29.06 ID:rkzD/l4X0
LEDシーリングのリモコンがおもちゃみたいだったからNECに切り替えたわ
34 : 2021/03/09(火) 14:41:49.05 ID:rkzD/l4X0
アイリスオーヤマの電気ケトルが
Tfalやタイガーと同価格で誰が買うかって思った
35 : 2021/03/09(火) 14:43:25.46 ID:V5m4GUusa
コードレス掃除機はやめとけ
米粒すら吸わないとレビューに書いてあったけど気にせず買ったら髪の毛すら吸わなかった
38 : 2021/03/09(火) 14:47:30.60 ID:1LrQ8HUY0
( ゚Д゚)「アイリスオーヤマは立派だよ
(´・ω・)「アイリスオーヤマで家電を作ってる皆さんありがとう」
( ゚Д゚)「ありがとう」」
39 : 2021/03/09(火) 14:47:43.36 ID:0w8eWdIp0
マスクと炭酸水は持ってる
40 : 2021/03/09(火) 14:49:46.89 ID:a8QqW8My0
【悲報】アイリスオーヤマはやめとけおじさん「山善もやめとけ
41 : 2021/03/09(火) 14:51:16.53 ID:1LrQ8HUY0
( ゚Д゚)「アイリスオーヤマはホームセンターなどを根城にしている企業です」
(´・ω・)「家電量販店が高級家電ばかり置くものだから、安くて安心な製品を求める人たちは困った困った」
( ゚Д゚)「救世主となったのがアイリスオーヤマなどのジェネリック家電だ」
(´・ω・)「必要な機能と地味なデザイン」
42 : 2021/03/09(火) 14:53:33.83 ID:w2w6qySu0
アイリスオーヤマでじゅうぶんおじさん「アイリスオーヤマでじゅうぶん」
43 : 2021/03/09(火) 14:53:58.58 ID:+5op4Ug00
アイリスオーヤマと山善とハイアールとハイセンスで生活に必要な物だいたい足りるだろう
44 : 2021/03/09(火) 14:54:36.88 ID:ywI/E+n+0
コリアン嫌いだからコリアン系企業は嫌だ。
45 : 2021/03/09(火) 14:58:06.55 ID:LouhskOcp
>>44
アイリスオーヤマは宮城県仙台市発の純国産メーカーだぞ
取締役の国籍とか見てると下手な総合電機よりずっと日本だわ
47 : 2021/03/09(火) 15:03:58.71 ID:ThcJlj7PM
食品まで売ってるのか
48 : 2021/03/09(火) 15:04:14.34 ID:kgIHHmwP0
ここのオイルヒーターで指を少し切ったわ
49 : 2021/03/09(火) 15:06:14.97 ID:fBPf4a840
ドンキとかすきそう
51 : 2021/03/09(火) 15:09:42.99 ID:epFEorZkr
他のボッタクリ国産メーカーよりマシだわ
52 : 2021/03/09(火) 15:09:45.50 ID:TYd7dsAoM
ドウシシャよりマシやろ
53 : 2021/03/09(火) 15:11:23.22 ID:Xu0hPhD90
安いわりに品質そこそこのメーカーだったけど
最近勘違いしてきたのか品質上がってないのに値段上げてきたからもう用はない
これなら多少高くても一流メーカー品買った方が長い目で見たらコスパいいだろ
54 : 2021/03/09(火) 15:12:26.02 ID:FqGuv/Di0
家電屋なのか米屋なのか雑貨屋なのかいい加減ビジネスの軸を定めろよと思う
55 : 2021/03/09(火) 15:15:57.62 ID:LHnJGxmD0
スティック型掃除機だけは本当にやめとけ
半年で買い換える羽目になった
56 : 2021/03/09(火) 15:17:20.58 ID:/xl7HzMk0
でも去年品薄状態のマスクを早いうちに普及させたのは評価できるよな?
57 : 2021/03/09(火) 15:19:13.41 ID:1zTU8So1a
謎会社
58 : 2021/03/09(火) 15:19:24.01 ID:qRtKcFwFM
お値段以下
59 : 2021/03/09(火) 15:20:01.55 ID:ib59dXxq0
ここのインパクトドライバー買っていい?
60 : 2021/03/09(火) 15:20:48.68 ID:Aj5Wtm160
布団乾燥機はラインナップすごい

コメント

タイトルとURLをコピーしました