【社会】「結婚には年収600万」 コロナ禍で若者が考える結婚のハードル上昇か

1 : 2021/02/08(月) 14:07:07.95 ID:F4ykeD169

新型コロナウイルスの感染拡大が若者の財布のひもを締め、貯蓄志向を高めているようだ。
20代の平均貯蓄額はコロナ禍前に比べ19 万円増え、特に既婚者では56万円も増えていることが、SMBCコンシューマーファイナンスの調査で分かった。
結婚しようと思える年収のハードルもコロナ禍前より上昇。最低水準の住宅ローン金利や住宅ローンの減税などの影響で住宅需要は旺盛だが、
20代の半数以上が住宅を購入しようと思えるのは「年収900万円」と回答した。コロナ禍の影響で「堅実志向」が強まっていることが浮き彫りとなった。

(中略)

■20代の2割「結婚したくない」
 政府は2025年までに出生率1.8を達成する目標を掲げるが、少子化傾向は歯止めがかからない。

 若者が考える結婚のハードルも高くなっているようだ。
20 代の半数以上(57.5%)が結婚しようと思えるのは「年収 600 万円」。
前回調査では56.0%が「年収 500 万円」あれば結婚しようと思えるとの回答だったため、コロナ禍前より結婚へのハードルが上昇したことになる。

 また、「年収がどんなに多くても結婚したいと思えない」と回答した人は、前回調査から 7.9 ポイント増の21.8%だった。
リタイヤ時にあれば安心できる貯蓄金額の平均は1884 万円。
毎月のお小遣いは平均 2万9398 円で、「毎月自由に使えるお金は1万円以下」と回答した人が39.4%だった。

 住宅を購入しようと思える世帯年収額について20 代の半数以上がイメージできるのは、前回調査では年収 700 万円(51.5%)だった。
これに対し、今回の調査では年収 900 万円(52.4%)と、こちらもハードルが大幅に上がる結果になった。

 このほか、20代の78.7%が「無理をせず買える範囲で良いものを選びたい」と回答。
多くの人が「最安値は必ずチェック」(75.7%)、「口コミは必ずチェック」(72.6%)と回答しており、
消費でも、決して「背伸び」はせず「身の丈に合った」ものを選ぶ傾向が浮かび上がる。

 調査は20~29歳の男女1000人を対象に2020年11月に実施した。
コロナ禍で20代の貯蓄額が急増する一方で、貯蓄状況に不安を感じている人も少なくない背景について、
同社は「新型コロナウイルスという先の見えない社会情勢の不安から、貯蓄志向の若者が増えているのではないか」と推察している。

(全文はソースにて)
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210204/ecc2102041800002-n1.htm

2 : 2021/02/08(月) 14:07:46.73 ID:wqGm9ryB0
女の要求が高すぎ
3 : 2021/02/08(月) 14:08:05.53 ID:EIVacvOu0
今買うと損だから
4 : 2021/02/08(月) 14:09:28.14 ID:3qsleKWL0
家はもう少しで安くならんと売れんくなるしなぁ。
5 : 2021/02/08(月) 14:09:39.53 ID:8NWTTH8M0
ある程度不細工は必要最低限やね
6 : 2021/02/08(月) 14:10:12.80 ID:Q6eZTL4r0
600万稼いでる女が言うなら説得力ある。んなわけないが
8 : 2021/02/08(月) 14:11:03.71 ID:3CNr14/f0
女なんて風俗だけで十分です
9 : 2021/02/08(月) 14:11:45.18 ID:8JWyWEit0
結婚を真剣に考えるなら世帯収入で考えることだ
10 : 2021/02/08(月) 14:12:27.75 ID:lH4vuqoW0
年収900万とか人にもよるが大抵50前後にならんと無理だろ。
そっから結婚する気か?正気なのか?
12 : 2021/02/08(月) 14:16:47.72 ID:K2cOyMiL0
「新型コロナウイルスという先の見えない社会情勢の不安から、貯蓄志向の若者が増えているのではないか」
13 : 2021/02/08(月) 14:16:54.70 ID:w92anf4q0
マイホーム購入
子供の大学卒業までの学費 習い事の費用
など【年収1000万】以上は必要
14 : 2021/02/08(月) 14:17:07.67 ID:1PYcYdyu0
今付き合ってる相手もいない人間にどれぐらいの年収なら結婚したい?って聞いてもふわふわした答えしか出ないんじゃない?
どういう相手だったら付き合いたい?と聞いて清楚な黒髪美少女で俺だけを無条件で一途に俺だけを好きでいてくれる人って答えが来るようなもんだろ
15 : 2021/02/08(月) 14:17:16.34 ID:MDSPcBeU0
共働きで年収600万なら十分現実的
16 : 2021/02/08(月) 14:17:32.60 ID:TbNrv63h0
俺1600万
17 : 2021/02/08(月) 14:18:35.43 ID:MDSPcBeU0
自分は働きたくねーけど600万必要ってんだったらお前何様だよって話
18 : 2021/02/08(月) 14:18:59.46 ID:6Nqd4di00
この記事は矛盾してないか。主張はどっちなんだよ
>最低水準の住宅ローン金利や住宅ローンの減税などの影響で住宅需要は旺盛

>住宅を購入しようと思える世帯年収額について20 代の半数以上がイメージできるのは、中略
>今回の調査では年収 900 万円(52.4%)と、こちらもハードルが大幅に上がる結果

29 : 2021/02/08(月) 14:25:02.90 ID:9Gd+DL770
>>18
20代のほとんど買えない人と
買える人が賃貸ではなく持ち家買うのは
矛盾しないと思う
19 : 2021/02/08(月) 14:19:32.64 ID:CEP5ts0v0
年収より潜在的な相続財産の方が重要
20 : 2021/02/08(月) 14:19:35.88 ID:kfhUYbs40
明らかな不良債権の女を誰が養いたいのか

今は女も稼げるんだから勝手に1人で生きていればいい

21 : 2021/02/08(月) 14:19:53.64 ID:46YaRo830
俺300万嫁800万
勝ち組・・・か?_:(´ཀ`」 ∠):
23 : 2021/02/08(月) 14:22:46.94 ID:bNaEFsaU0
>>21
世帯年収8桁なら勝ち組だろ。安心しろ。
26 : 2021/02/08(月) 14:23:51.27 ID:8JWyWEit0
>>21
家の中で辛いだろ
お茶とか入れてもらっているのか?
22 : 2021/02/08(月) 14:21:56.18 ID:LRl8QbLX0
田舎なら世帯収入で600万とかざらだろ
24 : 2021/02/08(月) 14:23:12.81 ID:C7yeRKVE0
結婚なんて金がありゃ楽だが金ありきの結婚なんて1000万以上でもなかなか成立せんやろ
まともな性格の人間が600万稼げるんならぜひお願いしますって話やろ
25 : 2021/02/08(月) 14:23:34.46 ID:6Nqd4di00
家みたいなものは土地値で叩き売られてる中古で十分やろ
28 : 2021/02/08(月) 14:24:46.98 ID:6Nqd4di00
男の人生における三大不良債権

専業主婦、住宅ローン、子供

30 : 2021/02/08(月) 14:25:20.05 ID:fQrHnoPe0
月幾らになるの?

手取りで

コメント

タイトルとURLをコピーしました