- 1 : 2021/02/07(日) 02:09:30.652 ID:vmBBPEmL0
- あれなんの力で、なんの目的なん?
- 2 : 2021/02/07(日) 02:09:54.247 ID:A+bIasWEa
- ヴァイラスね
- 3 : 2021/02/07(日) 02:10:12.768 ID:PUer1MDG0
- ブルース・ビールス
- 4 : 2021/02/07(日) 02:10:18.143 ID:XHxLlKs0a
- ペリーがペルリだっけ
- 5 : 2021/02/07(日) 02:11:06.352 ID:GE9pnEznH
- ウイルスって絶対言ってないよね?どう頑張ってもヴァイラスにしか聞こえないんだけど
- 6 : 2021/02/07(日) 02:11:07.388 ID:G22ONOAra
- でもイングリッシュはイギリスのままだよ?
- 7 : 2021/02/07(日) 02:11:11.223 ID:dxYO9H8Or
- クラフトビル
- 8 : 2021/02/07(日) 02:11:14.105 ID:NUwf8Ia50
- ミリバールがヘクトパスカルになったときは衝撃だったわ
- 9 : 2021/02/07(日) 02:12:04.759 ID:m3Ww5ZLt0
- ティッシュがティシューって表記されるのモニョる
- 10 : 2021/02/07(日) 02:12:12.586 ID:57xVAkMr0
- シミュレイションな
- 11 : 2021/02/07(日) 02:12:18.376 ID:OjcXS0IB0
- メインの方が良いよね
- 12 : 2021/02/07(日) 02:12:28.884 ID:yDjEjuC00
- ビニル
- 13 : 2021/02/07(日) 02:12:28.919 ID:NGBvFoynM
- ドイツ語
- 14 : 2021/02/07(日) 02:13:01.439 ID:dxYO9H8Or
- エブイオナニ
- 15 : 2021/02/07(日) 02:14:01.235 ID:OfCn0noN0
- 農学はバイラスだっけ
- 16 : 2021/02/07(日) 02:14:13.499 ID:S4L7Kz5e0
- レトリバーがレトリーバーになったりね
- 17 : 2021/02/07(日) 02:14:39.854 ID:EjVHTYsDd
- メーンだけは何か気持ち悪い
- 18 : 2021/02/07(日) 02:14:44.253 ID:ltHnOdqq0
- ドイツ語だいぶ減ったから多分ないんじゃないかな
ありえるとすればドイツがジャーマンかゲルマンになるか - 19 : 2021/02/07(日) 02:15:34.397 ID:NgHqUidI0
- 他の言葉と混同するとか口頭でより省エネで発音出来る言い方に変わって行ったとか基本そんなん
- 20 : 2021/02/07(日) 02:15:36.400 ID:vmBBPEmL0
- サーバ
メモリ
コンピュータ
アドミニストレータ
ポストグレスキューエル - 21 : 2021/02/07(日) 02:15:57.227 ID:0BmigLIod
- ラテン語
- 22 : 2021/02/07(日) 02:17:59.803 ID:t1i/leJK0
- お前らがパンティーはおっさんっぽいって言うから
英語なのに - 23 : 2021/02/07(日) 02:19:31.621 ID:AFVVXrDu0
- ホワイトシャツがワイシャツになったように
ミシンもミシンに成瀬心美 - 24 : 2021/02/07(日) 02:33:55.571 ID:cJPumnaE0
- モーターがモータはなる
語尾の伸ばしは省かれると言うだけ - 25 : 2021/02/07(日) 02:39:07.807 ID:P5s7i5NZ0
- ヘイメーン
- 26 : 2021/02/07(日) 02:43:21.536 ID:FmOdAyQP0
- 病毒
あらゆるものを漢字に置き換える中国には脱帽する
外来語入ると即座に政府が決定するんだろうか
「ビールス」が「ウィルス」になったように、「マネージャー」も「マネジャー」、「メイン」も「メーン」になんのかね

コメント