株初心者ワイ「株持ってる会社の決算くっそええやん!これは株価あがるやろなぁ」ワクワク

1 : 2021/02/05(金) 12:10:15.84 ID:WRkrHciX0
+22
なんでや…
2 : 2021/02/05(金) 12:10:41.50 ID:FmpjWYBEp
>>1
めでたい
3 : 2021/02/05(金) 12:10:41.78 ID:WRkrHciX0
意味わからん
4 : 2021/02/05(金) 12:10:53.41 ID:tAb2d4XYM
織り込み済み材料出尽くし定期
5 : 2021/02/05(金) 12:11:21.10 ID:WRkrHciX0
織り込み済みって結局のところなんなんや
26 : 2021/02/05(金) 12:14:42.22 ID:h8bYg9Xq0
>>5
決算情報なんか出る前にだいたいの業績は世に知られとるやろ
既知の情報が世に出回ったくらいでどうもならんって話やろ
120 : 2021/02/05(金) 12:26:03.04 ID:1Xuuia570
>>26
でもみんな上がるから上がる、みたいな買い方上がり方することも少なくないやん
47 : 2021/02/05(金) 12:17:34.38 ID:HKvQSSL8d
>>5
ニュースとかで業界の景況動向とかは分かるやろ
既にそれを見て株が買われているということや
6 : 2021/02/05(金) 12:11:49.96 ID:sEiLikIFr
上がるだけええやん
7 : 2021/02/05(金) 12:11:55.40 ID:B6pbq7pZp
リート買えリート
8 : 2021/02/05(金) 12:11:56.44 ID:WUfPZBfo0
うーん、織り込み済み!w
9 : 2021/02/05(金) 12:12:04.95 ID:A4rYMq3e0
初心者ワイはアメリカ株の売りどころがよく分からん
なんかずっとジリジリ成長しとるやんけ
21 : 2021/02/05(金) 12:13:45.03 ID:ez/U/yCeM
>>9
死ぬ直前まで持っとけ
その時が一番高値や
42 : 2021/02/05(金) 12:17:23.33 ID:VKLRVqaFd
>>21
金捨ててるのと同じやんw
53 : 2021/02/05(金) 12:18:10.28 ID:A4rYMq3e0
>>21
はえ~
105 : 2021/02/05(金) 12:23:49.14 ID:5U13QayV0
>>21
相続で不利になるだけやん
売って高配当株に切り替えるやろ
10 : 2021/02/05(金) 12:12:21.23 ID:WRkrHciX0
ソニーはストップ高レベルなのになんでや…
11 : 2021/02/05(金) 12:12:24.45 ID:z8K72Fihd
織り込み済み
12 : 2021/02/05(金) 12:12:28.93 ID:eKZlVHJjr
株なんて雰囲気やし
18 : 2021/02/05(金) 12:13:30.66 ID:OTUgjBwUa
>>12
ファンダメンタルよりセンチメンタルってゴルゴ13でおっさんが言ってた
89 : 2021/02/05(金) 12:21:59.81 ID:Kk1gTDim0
>>18
時代は松本伊代やな
13 : 2021/02/05(金) 12:12:54.78 ID:VOuXigCg0
核初心者ワイに見えた
14 : 2021/02/05(金) 12:13:09.64 ID:IHmY2u/p0
マツダ、日産が勢いありすぎるわ
30 : 2021/02/05(金) 12:15:40.07 ID:tAb2d4XYM
>>14
異様に安い水準だったからな
33 : 2021/02/05(金) 12:16:00.54 ID:8qmlIEug0
>>14
日産一年でほぼ倍になってて草
15 : 2021/02/05(金) 12:13:14.66 ID:WRkrHciX0
いや最近まで結構下がってたんやけど
何が織り込み済みやねん
16 : 2021/02/05(金) 12:13:20.02 ID:Ys/QHBumd
決算のいいわるいは予想よりいいとか去年よりいいとかじゃなく
投資家の予想よりいいかわるいかなんやで
17 : 2021/02/05(金) 12:13:30.13 ID:SMiv8oTS0
ほなMSワラントさせていただきます🤗
19 : 2021/02/05(金) 12:13:30.68 ID:gY4GmVst0
市場コンセンサスとかいうふわふわ言葉
20 : 2021/02/05(金) 12:13:43.94 ID:ybAO45Bc0
騰がるだけええやん
上方修正!増配!で特売りスタートとかよくあるで
22 : 2021/02/05(金) 12:14:09.49 ID:+tJydUrjM
織り込み済み!(う~ん、全然わからん)
23 : 2021/02/05(金) 12:14:26.35 ID:Gasnv4/ya
初心者なのによく個別株買えるな
仮想通貨の方が楽に儲かるぞ
31 : 2021/02/05(金) 12:15:43.86 ID:WRkrHciX0
>>23
株なんて多少下がっても戻るし断然楽
現物でしか買わないしリスク低いわ
仮想通貨もやってるしそっちのが利益出てるけど急落しそうでこわい
75 : 2021/02/05(金) 12:20:42.99 ID:S6RMF6G1r
>>23
利益出ても雑所得扱いやんけ
確定申告もいるし
24 : 2021/02/05(金) 12:14:33.37 ID:WRkrHciX0
ちな武田薬品や
言ってもべつにええよな
25 : 2021/02/05(金) 12:14:35.32 ID:KT70kxm70
織り込み済みとか言う予測不能な現象
27 : 2021/02/05(金) 12:14:48.40 ID:Q9s/IU9Ia
うちの株なかなか上がらなくて草
毎月1万円ずつ買ってるんだから頼みますよ
28 : 2021/02/05(金) 12:14:50.76 ID:lh27LgFf0
既に織り込み済みだったんやろ
29 : 2021/02/05(金) 12:15:33.49 ID:b0Ppqkd40
株って割と雰囲気よな
32 : 2021/02/05(金) 12:16:00.25 ID:HsogdpfXM
上がってるやん
34 : 2021/02/05(金) 12:16:00.97 ID:Bc3ad2FoM
競馬でも4角手応え抜群で、これは突き抜けるやろなあって思ってもあっさり負けることあるやろ
あれと同じ
35 : 2021/02/05(金) 12:16:01.50 ID:MUs6sHfvM
ワイの出前館株は?🤗
36 : 2021/02/05(金) 12:16:06.91 ID:HCYX0Ac7d
BtoCにありがち
37 : 2021/02/05(金) 12:16:30.56 ID:WRkrHciX0
JRとかくっそ業績悪かったのにめちゃくちゃ上がってるし意味わからん
40 : 2021/02/05(金) 12:17:05.74 ID:7sGFSaQHM
>>37
悪材料出尽くしやぞ
61 : 2021/02/05(金) 12:19:05.37 ID:ybAO45Bc0
>>37
感染者数減ってるからそろそろ動き出すみたいな感じやろ
政府がまた観光業界に金垂れ流すみたいな報道も出とるし
64 : 2021/02/05(金) 12:19:27.20 ID:6y6hsa6/M
>>37
ゴートゥー再開やぞ
65 : 2021/02/05(金) 12:19:27.47 ID:h8bYg9Xq0
>>37
こっからは上がるしかないやろ
つまりは持っとけば儲かる可能性が高いとみんな思っとるんや
80 : 2021/02/05(金) 12:21:05.51 ID:wWR/lr5na
>>65
機関「もっと下げたろ」
92 : 2021/02/05(金) 12:22:27.64 ID:44wod5JBM
>>80
アメリカ個人投資家「潰すぞ🤗」
38 : 2021/02/05(金) 12:16:42.86 ID:UCXGIzG6M
決算良くて暴落よりマシやろ
39 : 2021/02/05(金) 12:17:05.44 ID:tKwVrIFUp
SONYやばくね
41 : 2021/02/05(金) 12:17:22.08 ID:cadFHAr5d
織り込み済みとかいう魔法の言葉
43 : 2021/02/05(金) 12:17:23.69 ID:akgK43zUp
+22(+17.2%)
48 : 2021/02/05(金) 12:17:41.26 ID:WRkrHciX0
>>43
0.6%や
44 : 2021/02/05(金) 12:17:26.16 ID:bQ12hP/Ma
即戦力ドラ1がローテ入っただけみたいなもん
45 : 2021/02/05(金) 12:17:31.09 ID:EX/sJvyEM
なんていうかワイの周りも含めて普段投資のことなんて一切話さない奴まで株株言うてるしほんまに天井迎えそうよな
それにしても上がり方がえげつないわ
57 : 2021/02/05(金) 12:18:25.56 ID:HKvQSSL8d
>>45
靴磨きが投資のことを言い出し始めたら売り抜けた方がいい、とは言うな
46 : 2021/02/05(金) 12:17:33.87 ID:ofy2JVOn0
初心者のワイ
ポイント投資しようと口座開設するも
累投でしか投信買えず更にポイント加算しようと
するも購入出来ないんや
66 : 2021/02/05(金) 12:19:30.55 ID:7sGFSaQHM
>>46
ポイント投資とかクソほど意味ないから
ちゃんと現金用意してやったほうがええぞ
70 : 2021/02/05(金) 12:20:19.18 ID:ofy2JVOn0
>>66
そうなんか…
49 : 2021/02/05(金) 12:17:46.35 ID:pOlfpubya
武田なら昨日ptsで売ればよかったやん
ワイ3740で全部売って今日買い直したわ
50 : 2021/02/05(金) 12:17:46.86 ID:eUO4obm4r
売りたいけどこの分やと次の決算ええやろうな…
せや!決算出てから売ったろ!

こうやぞ

51 : 2021/02/05(金) 12:17:56.63 ID:wWR/lr5na
期待の材料出尽くしたから後は売られるだけや
52 : 2021/02/05(金) 12:18:06.69 ID:Rv0O+5HtM
メルカリこのヤロー!
54 : 2021/02/05(金) 12:18:10.35 ID:jYfyBNdn0
決算上げは寄り天率高い
55 : 2021/02/05(金) 12:18:18.58 ID:w4DQcWp+0
上がってるやん
おめでとう
56 : 2021/02/05(金) 12:18:19.29 ID:USO+MTAjd
1800から400まで下がったけどナンピン&気絶で微益まで戻したからな
現物余剰資金で財務健全な銘柄買うぶんにはまあ死なんよ
58 : 2021/02/05(金) 12:18:34.22 ID:sEiLikIFr
ワイが売ると上がる
59 : 2021/02/05(金) 12:18:49.77 ID:WRkrHciX0
ちな今月20日にコロナワクチンがうんちゃらってニュースもあったのにそれでも上がってない
60 : 2021/02/05(金) 12:18:50.81 ID:NNCERzhQ0
米国株は利確するのが難しいな
既にプラス200%到達した銘柄もあるけどまだまだ伸びるかもと思ってしまうわ
どうでもいいけど最低取得単価高い日本株より米国株の方が初心者向きと思わん?
82 : 2021/02/05(金) 12:21:10.18 ID:U3d1225La
>>60
せやね
適当にボロ株買ってもダブルバガーは余裕や
RCMっての10ドルくらいで買ったら右肩上がりでこないだ25ドル超えた
84 : 2021/02/05(金) 12:21:27.76 ID:UCXGIzG6M
>>60
ナンピン買い増ししやすいし順張りガチホでええからな
日本株は逆張り&下がったら秒で逃げないと助からんからな
62 : 2021/02/05(金) 12:19:10.68 ID:Y4n5MdANM
お前らcaica買っとけよまだまだ上がるぞ
63 : 2021/02/05(金) 12:19:27.20 ID:cadFHAr5d
ソニーがここまで伸びるとは思わなんだ
遥か昔に2500で買って5000で売ってもうたわ
69 : 2021/02/05(金) 12:20:16.05 ID:tAb2d4XYM
>>63
しゃーない
2倍で売れた時点で勝ちやで
67 : 2021/02/05(金) 12:19:38.78 ID:5FM910lr0
大体決算前に上がってるからな
68 : 2021/02/05(金) 12:20:11.55 ID:H7gMs4N0M
材料出尽くしとかいう後付理屈の極み
71 : 2021/02/05(金) 12:20:25.81 ID:OFV3n0Vi0
アナリスト「織り込み済み。材料出尽くし。期待感」

↑こいつの存在価値

72 : 2021/02/05(金) 12:20:28.52 ID:aTkXJOEy0
おとといの任天堂は草
超絶決算、配当倍増が織り込み済みってどういうこっちゃねん
95 : 2021/02/05(金) 12:22:43.76 ID:6y6hsa6/M
>>72
任天堂の決算がいいのは小学生でもわかるやろ
73 : 2021/02/05(金) 12:20:36.91 ID:ZXJUjbNIr
+22とか倍以上やんけ
74 : 2021/02/05(金) 12:20:38.50 ID:4ClvHh9ad
アナリストって大川慶次郎の競馬予想と一緒で結果出てから饒舌なるよな
76 : 2021/02/05(金) 12:20:43.16 ID:gnA7c2ycM
コロナショックで値下がりしてた頃が一番キャッシュ無かった時期でほとんど買えなかったのが悔やまれるわ
今から米国株突っ込むのも怖いしなぁ
77 : 2021/02/05(金) 12:20:52.72 ID:xzEuN188p
織り込み済みというときはニチャア…と笑うのがマナーだぞ
78 : 2021/02/05(金) 12:20:54.03 ID:sEiLikIFr
モーサテ「あくまで投資は自己責任でお願いします。」
79 : 2021/02/05(金) 12:20:58.69 ID:+YvR8kA90
上がりきってるだけやろ
81 : 2021/02/05(金) 12:21:07.34 ID:YyjK9mtP0
好業績で来期も成長期待できる銘柄が決算翌日に下がったら買いだぞ
83 : 2021/02/05(金) 12:21:18.21 ID:ize4w73Y0
今はカイカが激アツやな
101 : 2021/02/05(金) 12:23:08.05 ID:63WoVDiL0
>>83
あそこまわりの企業どこも臭すぎて近づきたくないわ
カイカホルダーはすごいわほんま
85 : 2021/02/05(金) 12:21:40.79 ID:MuMG1EGJ0
フルッタフルッタ買っとけ
86 : 2021/02/05(金) 12:21:47.23 ID:9JIdsU+g0
信用倍率高いやつは決算後大体下がる 逆もまた然り
98 : 2021/02/05(金) 12:22:48.09 ID:U3d1225La
>>86
信用買残が多い株だけはワイは買わない
他は200日移動平均くらいしか見ない
110 : 2021/02/05(金) 12:24:28.31 ID:9JIdsU+g0
>>98
良さげな銘柄でも買い残積み上がってると察するよな
87 : 2021/02/05(金) 12:21:54.17 ID:akgK43zUp
株なんて上がる株買っときゃ儲かるのにな
88 : 2021/02/05(金) 12:21:58.21 ID:wbxiWdtrd
株価が上下する理由って株をみんなが買いたいか買いたくないかってだけやからな
業績が良くてもみんなが買いたくなければ上がらないし逆も然り
90 : 2021/02/05(金) 12:22:08.52 ID:XUok6tn1a
最近投資始めてイキってる人たちって2018年レベルの下落にも耐えられないんじゃないかな
ワイは心配や
93 : 2021/02/05(金) 12:22:27.66 ID:RXk5fPcJd
観光系そろそろ仕込んでいい?
94 : 2021/02/05(金) 12:22:31.07 ID:aTkXJOEy0
アメリカのロビカス強すぎやろ
結託してファンドへこますとか凄い
96 : 2021/02/05(金) 12:22:44.11 ID:SMiv8oTS0
コロナが流行り出した時に今のうちに株買っとけよって言ってたのが本当に正解やと思わなかったわ
97 : 2021/02/05(金) 12:22:47.74 ID:w4DQcWp+0
て言うか初心者ちゃうやろ
そんな時価でかいとこ初心者さわらんやろ
99 : 2021/02/05(金) 12:23:05.00 ID:Aze1CZtc0
株色々勉強して、貯金100マンほりこんで始めたけど
1年かけて色々やって108マン
こんなもんなんか?
104 : 2021/02/05(金) 12:23:47.76 ID:U3d1225La
>>99
年利8%他の手段でどうやって増やすんや?
ようやっとる
121 : 2021/02/05(金) 12:26:09.18 ID:Aze1CZtc0
>>104
かけた時間考えたら、副業しといた方がよかったやんけ!と思ってしまってな
そもそもの株に対する認識が間違ってたんやろな
一発当てるとか夢のまた夢やな
108 : 2021/02/05(金) 12:24:18.47 ID:w4DQcWp+0
>>99
負けてないならええやん
デイトレなら話は別やが
113 : 2021/02/05(金) 12:24:47.01 ID:LvK1mteCa
>>99
年利に直したらええやろ
100 : 2021/02/05(金) 12:23:07.43 ID:tddbIThwd
折り込み済みとか言えば何でも許されると思うなよ
超絶決算で何でGDスタートやねん
102 : 2021/02/05(金) 12:23:33.99 ID:7sGFSaQHM
買いはうまく行くことが多いが
売りはなかなかうまくなれんわ
この前もさすがにそろそろ下げるやろ…?ってとこで利確したら
そこから+100円までいって損した気分やわ
まあ利益出とるだけええのかもしれんが
103 : 2021/02/05(金) 12:23:42.34 ID:SXYMH1Ald
プラスなら勝ちや!
106 : 2021/02/05(金) 12:24:01.14 ID:XruGYlQt0
goto再開でANA上がるぞ
短期なら小遣い稼げるチャンスや
109 : 2021/02/05(金) 12:24:27.55 ID:6y6hsa6/M
>>106
ノロマで草
111 : 2021/02/05(金) 12:24:36.66 ID:LtalPvjTM
決算は市場予想と比べて勝っているかどうかや
決算前に上がりまくっていると市場予想超えても下がる
仕手株でない限りは好決算はホールドでええんちゃうの
112 : 2021/02/05(金) 12:24:45.38 ID:ZwC0P8yZM
ワイは株歴7年やけど最近全然勝てんわ
115 : 2021/02/05(金) 12:25:04.86 ID:42kiFFXV0
株初心者ワイ「なんの株がいいんだろ…」
株初心者マッマ「○○さんがね!テスラの株買うといいよって仰ってたの!」
116 : 2021/02/05(金) 12:25:08.48 ID:fgopaEwJ0
sp500そろそろ落ちそうなんやけど落ちる要素ある?
124 : 2021/02/05(金) 12:26:16.51 ID:EbTWqdxKM
>>116
VWAPとの乖離
128 : 2021/02/05(金) 12:26:37.70 ID:1Xuuia570
>>116
コロナ終わったら暴落する
132 : 2021/02/05(金) 12:26:47.40 ID:tddbIThwd
>>116
SP500は10年前からずっーと上昇トレンドやぞ
118 : 2021/02/05(金) 12:25:35.64 ID:63WoVDiL0
とりあえずper15~20の企業でコロナの影響そんな受けてなくて保有株式社長が一番多いとこ買っとけばあんま損はせんわ
122 : 2021/02/05(金) 12:26:11.15 ID:GZrq4Kzd0
株はインカムだけを目的にやるべき
126 : 2021/02/05(金) 12:26:35.84 ID:Ut28x45z0
そんな決算とか財務諸表とか眺めててもしゃーないで
世間は金使う先がねーしとりあえずなんか買っとくかで動いてるからアホらしくなる
127 : 2021/02/05(金) 12:26:35.85 ID:s14fr+dzd
配当金で生活したいんやけど何の銘柄買っとけばええ?
129 : 2021/02/05(金) 12:26:38.52 ID:btppiasMM
たとえば100万持ってたら一年で何万儲かれば成功なんや?
131 : 2021/02/05(金) 12:26:41.80 ID:VQzL2VaLa
プラスなだけええやろ
決済良くてもマイナスになることのほうが多いのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました