- 1 : 2021/02/04(木) 00:34:34.597 ID:NJqTsbhpM
- 自閉スペクトラムかもしれんのやが
子供の頃からSADで対人恐怖
仲良くなりかけてもガ●ジ行動して人間関係崩壊する
今は友達1人しかおらん
フラッシュバックで朝から夜まで発狂し続けてる
もう死にたいわ
発達障害のテスト受けるべきやろか - 2 : 2021/02/04(木) 00:35:05.250 ID:FUFoPkoha
- 海に沈んでていいよ
- 3 : 2021/02/04(木) 00:35:12.394 ID:nlLeXTIs0
- 長くて読みづらいな
病院行ってこい - 4 : 2021/02/04(木) 00:35:57.158 ID:NJqTsbhpM
- >>3
SADで通院してる
発達障害のテスト受けさせてくれるかな - 5 : 2021/02/04(木) 00:36:09.311 ID:wBzq1VMY0
- うけても、診断が出ても、結局は変わらんぞ
- 6 : 2021/02/04(木) 00:36:09.930 ID:Px+qhlsi0
- 勝手に◯んどいたらええやんか
- 7 : 2021/02/04(木) 00:36:21.323 ID:O+T0vR/w0
- フラッシュバックってなに?
- 14 : 2021/02/04(木) 00:38:17.714 ID:NJqTsbhpM
- >>7
過去に言われた些細な嫌味とか悪口とかやらかした記憶が延々と頭の中をループして発狂する
俺は朝から夜までこれ - 19 : 2021/02/04(木) 00:39:33.027 ID:O+T0vR/w0
- >>14
やらかした事例って例えば? - 23 : 2021/02/04(木) 00:40:11.565 ID:NJqTsbhpM
- >>19
それは色々や
普通なら気にしないような小さなことでもこの世の終わりみたいに不安になる - 28 : 2021/02/04(木) 00:41:12.413 ID:O+T0vR/w0
- >>23
普通なら気にしないことって例えば? - 32 : 2021/02/04(木) 00:42:26.035 ID:NJqTsbhpM
- >>28
人からからかわれた体験、些細な悪口や陰口を何年も思い出して発狂する - 33 : 2021/02/04(木) 00:42:58.685 ID:O+T0vR/w0
- >>32
それは誰でも気にするでしょ - 35 : 2021/02/04(木) 00:45:09.871 ID:iAazxLr8M
- >>32
書き出して、ライターで燃やしてみたら? - 8 : 2021/02/04(木) 00:36:34.112 ID:Tgz2mnKw0
- まずSADがなにか説明しろカス
- 10 : 2021/02/04(木) 00:36:58.593 ID:NJqTsbhpM
- >>8
社会不安障害 - 9 : 2021/02/04(木) 00:36:51.218 ID:o8dDO/yk0
- 親が高齢出産だったりした?
- 11 : 2021/02/04(木) 00:37:24.975 ID:NJqTsbhpM
- >>9
ちゃうで
夫婦仲は悪いけど - 12 : 2021/02/04(木) 00:37:30.578 ID:cpY0T8PG0
- 発達のテスト受けてもいいけど、親と一緒に病院に行って医者に「この子は発達かもしれないんですけどどうせればいいですか?」って一緒に相談してもらうように言わないと検査してもらえないから注意な
1人で行くと甘えですと弾き返される
- 18 : 2021/02/04(木) 00:39:13.925 ID:NJqTsbhpM
- >>12
マジ?
テスト受けるだけでもあかんのか
過去のフラッシュバックで発狂するってASDの特徴やないんか - 25 : 2021/02/04(木) 00:40:26.430 ID:cpY0T8PG0
- >>18
親はなんて言ってるの?甘えんなとか言われる? - 29 : 2021/02/04(木) 00:41:40.483 ID:NJqTsbhpM
- >>25
たぶん俺が発達とか鬱だとすら思ってないと思う - 30 : 2021/02/04(木) 00:41:44.752 ID:Tgz2mnKw0
- >>18
難しい言葉を使いたがる
難しい言葉に拘る
ある分野の勉強が苦手
ワーキングメモリがゴミ
短期記憶がゴミ - 13 : 2021/02/04(木) 00:37:33.357 ID:dBLEstBD0
- 友達居るからいいじゃん
- 15 : 2021/02/04(木) 00:38:33.986 ID:jBqAQJs00
- 発狂って具体的には
- 20 : 2021/02/04(木) 00:39:38.358 ID:NJqTsbhpM
- >>15
冷や汗出てきて過呼吸になる - 22 : 2021/02/04(木) 00:40:00.331 ID:0pdrZlixa
- >>20
目的論って言葉をぐぐるといい - 26 : 2021/02/04(木) 00:41:01.714 ID:iAazxLr8M
- >>22
アドラー心理学は哲学
悩んでない人が読む本 - 31 : 2021/02/04(木) 00:41:46.585 ID:0pdrZlixa
- >>26
割と悩んでる時期に読んで、考えの転換期になったから救われたよ - 16 : 2021/02/04(木) 00:38:34.339 ID:gfzCUuqS0
- 発達だったらどうなんの
時給100円の作業所にずっと通うの? - 17 : 2021/02/04(木) 00:38:51.093 ID:Tgz2mnKw0
- まぁ100%テスト受ければガ●ジ判定になるだろうな
本人が受け入れるかどうかだろあれ - 21 : 2021/02/04(木) 00:39:40.530 ID:jBqAQJs00
- フラッシュメモリ搭載しろ
- 24 : 2021/02/04(木) 00:40:21.468 ID:iAazxLr8M
- まずメンタルクリニックへごー
- 27 : 2021/02/04(木) 00:41:04.454 ID:NJqTsbhpM
- >>24
SADで通院してるで
レクサプロ飲んでる
SADと発覚したのも大人になってから - 34 : 2021/02/04(木) 00:44:35.296 ID:iAazxLr8M
- >>27
成人ならびょーいん一人で行こうよ - 37 : 2021/02/04(木) 00:45:44.116 ID:J6CxF5xz0
- 別の精神的なものも併発してそう
メンタルクリニック行ってみるのもいいんじゃない
発達障害かもしれないんだが助けてくれ

コメント