【新型コロナ】日本最強の圧力団体「日本医師会」は政治献金で国民の命より開業医(収入は国立病院院長の1.5倍)の利益を優先

1 : 2021/01/20(水) 19:07:48.12 ID:sXINgNlz9

    公的病院(非営利病院含む) 民間病院

日本   約20%           約80%
アメリカ 約75%           約25%
イギリス 大半            一部のみ
フランス 約67%           約33%
ドイツ  約66%           約34%

なぜ民間病院がこれほど多いのかというと、単純に「儲かるから」なのです。厚生労働省の「医療経済実態調査」では、開業医や勤務医の年収は、近年、おおむね次のようになっています。

開業医の収入は勤務医の2倍

開業医(民間病院の院長を含む) 約3,000万円
国公立病院の院長        約2,000万円
勤務医             約1,500万円

ここでいう開業医というのは、民間病院の院長から、地方の小さな民間診療所の医者も含まれます。つまり大小ひっくるめての平均が、勤務医の2倍もあるのです。

しかも開業医というのは、国公立病院の院長よりもはるかに高いのです。国公立病院の院長というと勤務医にとってはなかなかなれない憧れのはずです。また相当、能力もあり、努力もしなければ、国公立病院の院長にはなれないはずです。そういう憧れの存在である国公立病院の院長よりも、開業医の平均収入の方が1.5倍も多いのです。開業医の「トップ」ではありません。開業医の「平均」が、国公立病院の院長よりもはるかに高いのです。開業医の収入がどれだけ大きいものであるか、これでわかっていただけたと思います。

そして、なぜ開業医の収入がそんなに高いのか、というと、開業医には特権がたくさんあるからなのです。

たとえば同じ診療報酬でも、公立病院などの報酬と民間病院(開業医)の報酬とでは額が違うのです。同じ治療をしても、民間病院の方が多くの社会保険報酬を得られるようになっているのです。ほかにも開業医は高血圧や糖尿病の健康管理をすれば報酬を得られるなどの特権を持っています。

また現在、多くの地域で、国公立病院に行く場合は、開業医の紹介状が必要ということになっています。紹介状がなく国公立病院に直接行った場合は、初診料が5,000円程度割増しになったりするのです。だから、国民は病気になったとき、一旦、開業医に診てもらうことになるのです。

つまりは日本全体の医療費の多くが開業医に流れるようになっているのです。こういうシステムがあるので、開業医は勤務医の2倍もの収入を得られている
のです。

この日本医療のシステムは、まったく不合理なものです。

日本最強の圧力団体「日本医師会」とは?

なぜ開業医がこれほど優遇されているのかというと、という日本医師会という強力な圧力団体があるからなのです。

日本医師会は、日本で最強の圧力団体と言われてますが、この団体は医者の団体ではなく、開業医の団体なのです。日本医師会という名前からすると、日本の医療制度を守る団体のような印象を受けますが、実際は開業医の利権を守る団体なのです。

現在、日本医師会は、「開業医の団体」と見られるのを嫌い、勤務医への参加を大々的に呼びかけており、開業医と勤務医が半々くらいになっています。が、勤務医が日本医師会に入るのは、医療過誤などがあったときの保険「日医医賠責保険」に加入するためであることが多いとされています。

勤務医の大半は、「日本医師会が自分たちの利益を代表しているわけではない」と考えているようです。

また日本医師会の役員は今でも大半が開業医か民間病院の医師であり、「開業医の利益を代表している会」であることは間違いないのです。

この日本医師会は自民党の有力な支持母体であり、政治献金もたくさんしているのでとても強い権力を持っているのです。そのため、開業医は、様々な特権を獲得しているのです。そして、その特権を維持し続けているのです。

「勤務医より開業医の方がはるかに儲かる」という事実は、日本の医療制度を歪めたものにしています。現在、日本では、国公立病院の勤務医が不足しているという現状があります。特に、救急医療などの人々の生命に直結する分野で、医者が足りていないのです。これが、日本の新型コロナ対策を逼迫させた大きな要因の一つなのです。そして、このことのせんじ詰めれば「開業医優遇制度」に行き着くのです。

開業医に集中している医療費を、医者全体に分散すれば、勤務医になる人も増えるはずです。勤務医の人手不足も解消されるはずです。

https://www.mag2.com/p/news/483526/4

2 : 2021/01/20(水) 19:09:12.57 ID:oH7MZ48Q0
>>1
アカパヨクはインテリが多いから医者も多いんだよね?
49 : 2021/01/20(水) 19:18:56.54 ID:3MLTXQox0
>>2
知性の低さをひけらかすなよ
4 : 2021/01/20(水) 19:10:20.94 ID:8FGSxgRK0
、、フフフ
5 : 2021/01/20(水) 19:10:38.86 ID:0lqbFzSRO
政治献金してる割に自民党に嫌われてるな
20 : 2021/01/20(水) 19:12:22.09 ID:u8KYo4sV0
>>5
医師会を持ち上げて、もっと便宜をはかってもらう奇策。
いわゆるプロレス。
57 : 2021/01/20(水) 19:20:33.90 ID:5m4yKD1g0
>>5
自民党が下野する直前に民主党支持に鞍替えしてた気がするけど、また自民に戻ってるの?
俺の勘違いかな?
6 : 2021/01/20(水) 19:11:03.12 ID:NmF2cenr0
ニート引きこもりだけど知ってた
7 : 2021/01/20(水) 19:11:11.22 ID:Tqw+g6Jg0
今日の会見、言い訳だらけww
8 : 2021/01/20(水) 19:11:12.50 ID:5OK2doMp0
まあよく載せたな
9 : 2021/01/20(水) 19:11:21.41 ID:hROzqmXQ0
日本医師会がーと言ったところでコロナ禍で医療崩壊寸前なのは変わらないし
開業医は勤務医より収入が多くてーと言ったところで
中小の社長の方がサラリーマンより金もらってるのと同じで開業医がリスク取ってるだけだろってお話でしかない
ぶっちゃけ、知り合いの医者は開業したがろくに患者がつかずに夜逃げ同然に逃げ出した
36 : 2021/01/20(水) 19:15:08.83 ID:hROzqmXQ0
>>9
途中で送信してしまった
リスク取ってるから失敗したら億単位の借金地獄に落ちる
逆に勤務医は安定して収入を得て、嫌になれば他の病院に移るという安定性を重視してるだけ
バカを煽って問題をあやふやにするだけの駄文
10 : 2021/01/20(水) 19:11:22.01 ID:IKM+ui7G0
日本最強の圧力団体は
NHKだろ
11 : 2021/01/20(水) 19:11:26.25 ID:sJKAUlw+0
日弁連は(ry
12 : 2021/01/20(水) 19:11:29.62 ID:W12gnMT60
じゃあ政治献金を貰ってた自民党の責任だわな
13 : 2021/01/20(水) 19:11:37.98 ID:o5s27JAt0
前からいわれてるよね
診療報酬も医師会のせいで病院が経営ぎりぎりにしかならない
開業医は必要もない診療してぼろ儲け
全ての悪は医師会
海外みたいに勤務医が儲かるようにしないと
15 : 2021/01/20(水) 19:11:46.09 ID:lO6A7NnE0
そうかそういうことだったのか。
16 : 2021/01/20(水) 19:11:47.49 ID:Dlfuwntn0
なんで日本はこんな民間病院だらけにしてしまったんだろうな

欧米では医療は有事の重要な戦力の一部だから
金儲け民間医の好き勝手にばかりはさせないのに

26 : 2021/01/20(水) 19:13:12.41 ID:Tqw+g6Jg0
>>16
同意
収入の7割が公的健康保険でナニガ民間やねん
さっさと全員公務員にしてしまえ
17 : 2021/01/20(水) 19:11:58.38 ID:mfQfrA0+0
在版番組で勉強してる吉本芸人ほんこん「政府は悪くない、医師会が悪い」
18 : 2021/01/20(水) 19:12:08.03 ID:7J4g51od0
当たり前じゃん
21 : 2021/01/20(水) 19:12:26.44 ID:+xR1wlti0
>>18
バカそう
19 : 2021/01/20(水) 19:12:12.65 ID:+xR1wlti0
町医者というゴミ
22 : 2021/01/20(水) 19:12:29.90 ID:oIusZ6lT0
献金じゃないくておまんじゅうだろ
ドクターXで見たぞ
23 : 2021/01/20(水) 19:12:31.03 ID:PRtp7g4n0
日本では医者に診てもらい処方箋書いてもらわないと真面な薬が手に入らないw
24 : 2021/01/20(水) 19:12:42.48 ID:1wEcl1E80
圧力団体はこんなもんだろ。
寧ろ一般人が勝手に勘違いしてるだけ。
25 : 2021/01/20(水) 19:13:09.77 ID:f7rEw9xb0
日本三大国賊団体
医師会
日弁連
経団連
27 : 2021/01/20(水) 19:13:18.77 ID:0ak0PlVG0
日本最強の圧力団体は中国共産党です
29 : 2021/01/20(水) 19:13:33.62 ID:w6gy3kwx0
あらら…。
30 : 2021/01/20(水) 19:13:35.78 ID:EFXFqOYv0
日本の医療システムと質が高いから平均寿命が伸びたんじゃん
透析だって個人病院でできるから世界最多の透析人口、
世界最多の不妊クリニックに世界最多のCT、、、これでコロナ肺炎発見が素早く出来た
31 : 2021/01/20(水) 19:13:40.02 ID:cytpIY8E0
コロナに限らんよ
とっくに日本人の健康は医者のオモチャ
32 : 2021/01/20(水) 19:13:47.26 ID:kDj4TavE0
エビデンスは無いが間違いない

って言ってた頃はおお喜びで乗っかってたのに
自分たちの意に沿わないと叩き始めるかw

44 : 2021/01/20(水) 19:17:50.38 ID:Tqw+g6Jg0
>>32
医師会は去年3月頃は官邸に直訴しコロナ対策を拡充せよと必死だったのは評価できる
しかし去年後半ボケーっと過ごしたのは完全に怠慢
言うなら11月に官邸に乗りこむべきだった
感染爆発してから全部政府のせいでは言い訳にすぎない
つまり彼らも共犯です
33 : 2021/01/20(水) 19:14:09.19 ID:ZygwYTgu0
国民皆保険がしっかりしてる国だからこそ
当然巨大な利権も生まれるわな
アメリカみたいな保険修羅の国だと、利権が生まれようが無い
34 : 2021/01/20(水) 19:14:47.32 ID:oIusZ6lT0
給与天引きのシステムがダメなのよ
35 : 2021/01/20(水) 19:15:06.80 ID:xHbihPvQ0
でも

実際、医者の命のほうが大切じゃん

37 : 2021/01/20(水) 19:15:14.35 ID:Mna9J0hD0
開業医?
歯科医
眼科医
整形外科医のことか?
38 : 2021/01/20(水) 19:15:22.56 ID:0H4EzKgT0
白い巨塔なんかママゴトレベルでこっちの方が本丸か
39 : 2021/01/20(水) 19:15:25.92 ID:kBMsEjH30
コロナが僕らに教えてくれたこと
40 : 2021/01/20(水) 19:16:23.08 ID:pls5gvoX0
コロナによって学術会議とか医師会とか色々あぶりだされたな
41 : 2021/01/20(水) 19:17:09.18 ID:PIxZqTkU0
そんな大っぴらに暴露したんなよ

また会見でオッサンが発狂しよるやん

42 : 2021/01/20(水) 19:17:25.16 ID:AUzQ3xZl0
ベッドが常に満杯になるように調整してるんだっけ?だからコロナ受け入れる余裕がないと

必要以上に入院させたり、しなくて良い手術したりしてんの?

48 : 2021/01/20(水) 19:18:47.24 ID:h+s9sSpD0
>>42
いや、今はすぐに退院させる。
差額ベット代1日3万の個室なら、なかなか退院させてもらえない
43 : 2021/01/20(水) 19:17:35.26 ID:h+s9sSpD0
何もしない、何も出来ない開業医の給料が高すぎるのがおかしいわ。

開業医の医療点数、今の 1/10 に下げろや
あと、薬剤師の医療点数も高すぎる

52 : 2021/01/20(水) 19:19:33.54 ID:PIxZqTkU0
>>43
じいさん ばあさんに血圧の薬渡して

あとは風邪やらインフルみて薬出すだけやからなぁ

分からんかったら すぐに紹介状よ

61 : 2021/01/20(水) 19:21:43.51 ID:h+s9sSpD0
>>52
医師から処方箋貰って、薬局行って薬をもらうと

何故か薬剤師の手数料で高額の点数が加算されている不思議・・・・薬剤師、おまいら薬の棚から薬出しているだけだろw

45 : 2021/01/20(水) 19:17:51.60 ID:Dlfuwntn0
日本って医療とか教育とか
国の根幹で金儲けに利用してはいけない部分で
異常に金儲けしたがるから
やはり国家衰退するね
63 : 2021/01/20(水) 19:22:19.48 ID:qQ7qOU0r0
>>45
むしろ国の根幹産業を軽視したり叩くからこうなるんだよ
日本では叩かれまくる建設業なんて海外では半分国営みたいなもん。
公共工事でも堂々と一社指名で工事させたりする
だから贈賄だの談合だのの話にならない。
国防や治安に直結する産業だから当たり前なんだが
46 : 2021/01/20(水) 19:17:52.22 ID:ROjJugE90
オンライン診療に反対している時点でアウト
47 : 2021/01/20(水) 19:18:30.47 ID:9rKnx8iM0
>>1
院長が勤務医の2倍の給料ってそんな不思議ですか?
50 : 2021/01/20(水) 19:19:26.54 ID:NdF4b/Gf0
悪の団体じゃん
51 : 2021/01/20(水) 19:19:26.78 ID:KExdXOIk0
福沢諭吉が著書で国民がクズばっかりやと
その中から選ぶ政治家なんか当然クズやろ
と記して無かったか
政治家クズだらけなんはつまり・・・
53 : 2021/01/20(水) 19:19:36.70 ID:EyBD9CH+0
開業医を認めて良いのは田舎だけにしとけ
54 : 2021/01/20(水) 19:20:15.42 ID:DCBE8IA10
大して役に立たないことバレたから
改革されちゃうね
55 : 2021/01/20(水) 19:20:21.25 ID:a1VmtC+f0
医療崩壊詐欺
56 : 2021/01/20(水) 19:20:25.02 ID:nw+7AyQk0
世の中クソしかいねー
何が民度だ
上級様の都合を押し付けやがって
58 : 2021/01/20(水) 19:21:10.39 ID:dw8pJ/JO0
開業医は公衆衛生に全く役に立たない事が明らかになったな。
59 : 2021/01/20(水) 19:21:15.50 ID:PIxZqTkU0
要するに

コロナ関係なく
日本の医療は最初から崩壊してる

60 : 2021/01/20(水) 19:21:22.81 ID:1W5H2iV/0
近所の開業医も病院と自宅を新築しやがったからな
アホみたいに儲かるんだろ
65 : 2021/01/20(水) 19:23:07.41 ID:h+s9sSpD0
>>60
近所の開業医は
ベンツとレクサスLX を買ったよw

別荘も持っているらしい

64 : 2021/01/20(水) 19:22:20.82 ID:Qoi8f4Em0
糞すぎ
66 : 2021/01/20(水) 19:23:11.35 ID:Qoi8f4Em0
糞w
67 : 2021/01/20(水) 19:23:17.22 ID:4B4tfGvp0
俺も受け入れろって思うけど、公立病院が赤字だから廃止しろと言われても、民間病院のやらない生活改善、感染症対策とかやるためって言ってただろ。
税金での赤字補填で高い給料もらってたくせに何言ってんの?
68 : 2021/01/20(水) 19:23:25.83 ID:XGltgkbQ0
それでも2階よりはまし。
69 : 2021/01/20(水) 19:23:26.61 ID:NDoRyKRa0
医師の本務を無視して、崩壊とは、ふざけんな!ほ
71 : 2021/01/20(水) 19:23:30.97 ID:SrAwQEXc0
>>1
新型インフル準拠へ格上げに対して反対してたのはこういう連中かw
72 : 2021/01/20(水) 19:24:08.39 ID:tz9xUbiUO
【診療時間】
(月)~(金)9:30~12:30 16:00~18:30
(水)(土)9:30~12:30
【休日】
(日)(祝)
73 : 2021/01/20(水) 19:24:18.58 ID:Qoi8f4Em0
cine!
74 : 2021/01/20(水) 19:24:20.01 ID:Dlfuwntn0
医師数を大幅増員して、開業規制、開業医報酬カット
公立病院に予算を配分すべき
75 : 2021/01/20(水) 19:24:57.35 ID:9EnwscRr0
元凶! 弁護士は資格拡大に努め=弁護士増大
医師=医師会が程度が落ちる と医師免許増大=拒否 だからこうなる ふざけるな!
76 : 2021/01/20(水) 19:25:00.78 ID:5OK2doMp0
まあ圧力団体でも献金もなんでもいいけど、少しは医師としての仕事したら?
77 : 2021/01/20(水) 19:25:03.26 ID:Qoi8f4Em0
ふざけんな
78 : 2021/01/20(水) 19:25:03.58 ID:x32oqmjp0
>>1
開業医の収入を、勤務医の賃金と比べてどうするよw
馬鹿なのか?
比べたけりゃ、勤務医が勤務する病院の収入とを
比べろや!
79 : 2021/01/20(水) 19:25:17.16 ID:23Y5L5rL0
医療費高いのは仕方ないけどそれは大学病院や市民病院の医師や看護士にあげたいんだよな
3分問診して様子見ましょうの開業医儲かりすぎだわ
81 : 2021/01/20(水) 19:25:35.63 ID:HYxlOYL80
うちの院長は愛人と毎週のようにハーヴェスト
82 : 2021/01/20(水) 19:25:54.51 ID:ZULPvl+n0
最近、医師会のネガティブ記事の多い事
どうにかして政府の無策への批判を医師会の方に向けさせようとしてるんだろうな
83 : 2021/01/20(水) 19:26:02.74 ID:1cHbosNN0
政治献金とか自民党も同じ穴の狢じゃねーかよw
医師会ガーどうすんの?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました