介護福祉の仕事してるけど上司と会食してきた

1 : 2021/01/09(土) 20:35:07.469 ID:k9UBb9m6a
上司「福祉のどんなところにやりがいを感じますか?(^。^)」

俺「例えばこういううんぬんかんぬん~~~…利用者さん達の人柄を見てるのも好きで~…あ~、この人はこういう素敵なところがあるんだな~、っていう、人柄を見るのが…」

趣味人間観察なんでーw
って言おうと思ったけどそれ言ったら心証悪くなりそうだからオブラートに包んだわwww

2 : 2021/01/09(土) 20:35:37.158 ID:58sHDcBL0
なにその気持ち悪い会話
7 : 2021/01/09(土) 20:39:21.086 ID:k9UBb9m6a
>>2
意識高い系上司だったから予め頭の中で台本用意して会食してきた

絶対仕事の話されるんだろうなって分かってたから

3 : 2021/01/09(土) 20:36:07.703 ID:1GE2Ab8n0
女上司に逆レイプされた話じゃないの?
8 : 2021/01/09(土) 20:39:46.562 ID:k9UBb9m6a
>>3
だったらよかったね

上司は俺より少し年下の男だよ

12 : 2021/01/09(土) 20:41:44.264 ID:KgR1OzZfp
>>8
まさか松下くん?
15 : 2021/01/09(土) 20:42:37.011 ID:k9UBb9m6a
>>12
う~~ん違います
5 : 2021/01/09(土) 20:37:07.158 ID:6c1/ycYO0
でっ、ていう
6 : 2021/01/09(土) 20:37:28.595 ID:OTD9duUnM
その後は?
11 : 2021/01/09(土) 20:40:53.113 ID:k9UBb9m6a
>>6
なんとか無事会食を終えて今帰ってきた

一息ついて意識高い俺から元の意識低い俺に戻りたくてお前らと絡みたくなった

9 : 2021/01/09(土) 20:40:00.716 ID:JGpHKLrH0
介護福祉の仕事してる人がこの時期に会食かあ
14 : 2021/01/09(土) 20:42:11.640 ID:k9UBb9m6a
>>9
なんていうか俺も上司からの言葉だったから逆らわなかったけど友達からだったら断ってたね
13 : 2021/01/09(土) 20:41:56.273 ID:jKs0+DXEa
答えられるだけ偉いやん
16 : 2021/01/09(土) 20:44:14.599 ID:k9UBb9m6a
>>13
とりあえず全部の質問に答えてきた
上司から「え…(ドン引き)」みたいな反応されることはなくてよかったよ
でも精神的に疲れた
後半は俺の好きなカルト漫画の話に持ってってちょっと居心地よくできたわ
17 : 2021/01/09(土) 20:45:51.466 ID:k9UBb9m6a
大体今まで望まない回答言ってドン引きされること多かったから最近は頑張って相手の答えてほしい言葉探りながらお前はどういう価値観の人間なんだって質問に答えたいと思ってる
18 : 2021/01/09(土) 20:48:07.767 ID:0pF+x920a
そんなに他人に気に入られたいか
20 : 2021/01/09(土) 20:51:35.830 ID:k9UBb9m6a
>>18
ドン引きされたら嫌でしょ
大体今までの経験上ネガティブなこと言いすぎると相手から嫌な顔されるからなるべく言わないように気をつけてヘトヘトになった
「役割があった方が話しやすいんですよね~。雑談するのとか苦手で~笑」
って言った時に「やばい、このままだとネガティブ話に振り切れてしまう」
と思って自分の性格についてはその辺にして話やめたよ
19 : 2021/01/09(土) 20:49:29.143 ID:/pqRb8SN0
少なくとも人間が好きなら合格じゃね?
21 : 2021/01/09(土) 20:52:39.765 ID:k9UBb9m6a
>>19
よかったぜ
上司も絶対俺の人柄見るつもりで会食に誘ってたからな~
あの人常に隙がなくて怖いんだよ
常に見られてる感じがして
22 : 2021/01/09(土) 20:54:32.552 ID:A8xpi+pv0
人柄見るだけなら職場でいいよね
何か他の理由あるんじゃない
24 : 2021/01/09(土) 20:57:24.476 ID:k9UBb9m6a
>>22
いや~他の職員から聞いたけど上司は結構職員を一対一で食事に誘うらしい
でも今度は僕の家で食事でも笑
とか言われたからちょっとは他の職員より俺のこと気に入ってんのかな
23 : 2021/01/09(土) 20:54:42.946 ID:Jnkck5d1a
隠そうとしたって自然にしてたら他人だって馬鹿じゃないからお前がどんな奴かわかるよ
逆にそんな不自然な態度でずっと生きてくつもりならやめたほうがいい
26 : 2021/01/09(土) 20:59:42.614 ID:k9UBb9m6a
>>23
そうかな
俺っていつも一言余計なこと言って損してきたなって自分で思うから発言に特に気を付けてるんだけど
正直常日頃からだるいとかめんどくさいとか言ってたってやること変わらないんだからそういうこと言いながら仕事したっていいよなって思っちゃうけどそんなこと言ってたら絶対上司からの評価下がるじゃん
勿論利用者の前では言わないよ
25 : 2021/01/09(土) 20:57:54.204 ID:V7q565c40
しんどそう
地獄じゃん
可哀想
27 : 2021/01/09(土) 21:01:06.435 ID:k9UBb9m6a
>>25
上司の家で食事はきついわ
しかもその上司ってマジで礼儀マナーにうるさい人で、部屋に足を踏み入れた瞬間から礼儀マナーを見られるかと思うとマジで怖い
休日なんて俺家で一人でいたいからマジで嫌だよ
28 : 2021/01/09(土) 21:02:41.998 ID:g1hiG9Vr0
礼儀にうるさい人がこの時期に同居してない人と食事するとかありえないw
30 : 2021/01/09(土) 21:03:58.200 ID:k9UBb9m6a
>>28
まあね
コロナはどうするんですか?コロナは?
ってもし俺が上司のこと嫌ってたらロジハラしてたかもしれんw
上司のことは人として嫌ってる訳ではないから食事したけどよ
29 : 2021/01/09(土) 21:03:55.841 ID:OQf4jv0g0
俺も介護の仕事してるけど意識高い系は自分勝手で周りの事を考えて仕事ができないやつが多いわ
31 : 2021/01/09(土) 21:05:21.387 ID:k9UBb9m6a
>>29
そうなんか?
俺の上司はちょっと融通きかないところがあって俺の周りの同僚は嫌ってる
俺はなんとも思ってないけど
ただいつも仕事ぶりとか礼儀とか見られてるプレッシャー半端なくて怖い
32 : 2021/01/09(土) 21:06:26.376 ID:CEl7hKVE0
今どういう状況かわかってんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました