改めて聞きたい楽な仕事教えてくれ

1 : 2021/01/08(金) 21:34:40.150 ID:ytygcfiGM
初め1年くらいはキツくてもOK
頭をあまり使わなくていい
人との関わりが少ない
残業ノルマなし

やはりビルメンか?

2 : 2021/01/08(金) 21:35:00.414 ID:pvdb+Rdg0
自宅警備員
3 : 2021/01/08(金) 21:35:25.401 ID:aTYrkTk30
夜勤の工場じゃないかな
7 : 2021/01/08(金) 21:37:14.172 ID:ytygcfiGM
>>3
座れるならいいな
4 : 2021/01/08(金) 21:35:25.884 ID:kLkpOfgQ0
ダンプ
ミキサー車
5 : 2021/01/08(金) 21:35:44.960 ID:ytygcfiGM
>>4
生コンとかか
それもいいらしいな
36 : 2021/01/08(金) 22:04:36.915 ID:BhxU8BQUa
>>4
かなり運転が上手くないと工事現場でつむ
あと合図とか要領分かって無いと厳しい
6 : 2021/01/08(金) 21:36:20.404 ID:YrczL6i50
なき
8 : 2021/01/08(金) 21:37:29.316 ID:aTYrkTk30
車を常に運転するなんて仕事
>>1みたいな無能ならつづければ続けるほと人を轢き56すことになる
13 : 2021/01/08(金) 21:40:16.949 ID:ytygcfiGM
>>8
ワロタ
まあたしかに集中力切れたらお終いだわな
9 : 2021/01/08(金) 21:37:40.894 ID:Ae5QB5eNa
ビルメンって人と関わらないの?
ビルの中には人がいないの?
10 : 2021/01/08(金) 21:38:29.111 ID:b6gewLFa0
新卒で大企業or公務員
11 : 2021/01/08(金) 21:39:09.226 ID:ytygcfiGM
>>10
恐らく健常者じゃない俺には無理
12 : 2021/01/08(金) 21:39:10.690 ID:do4GBP6Q0
校閲てどうなんやろ
14 : 2021/01/08(金) 21:41:17.595 ID:XOMspzWad
バイトにしとけ
15 : 2021/01/08(金) 21:42:20.996 ID:ytygcfiGM
>>14
セルフガソスタの夜勤は魅力的だな
でも普通の最低賃金の立ち仕事はちょっと無理…
16 : 2021/01/08(金) 21:42:51.238 ID:mKS2vLZu0
ビルメンだけど人間関係最悪だし、客相手に話さなきゃ行けないしお勧めしないわ
21 : 2021/01/08(金) 21:45:38.767 ID:ytygcfiGM
>>16
マジか
資格があれば転職しやすいとは見たんだが
29 : 2021/01/08(金) 21:48:59.223 ID:mKS2vLZu0
>>21
資格は他の業界に比べたらかなり重要。底辺職だから採用基準の半分は良資格の有無。資格と経験があれば渡り鳥が可能なのが良いところ
34 : 2021/01/08(金) 21:59:20.048 ID:ytygcfiGM
>>29
渡り鳥…魅力的だ
ただ三種の神器がエグいな
35 : 2021/01/08(金) 22:04:26.791 ID:mKS2vLZu0
>>34
高卒の俺が三種の神器の2つ取れたから大丈夫
17 : 2021/01/08(金) 21:42:58.605 ID:Y/5q3Yqr0
生コン車に比べればダンプの方が良くも悪くも乗り降りすくないから楽
18 : 2021/01/08(金) 21:43:26.608 ID:7Smdz31Sd
頭使う仕事のが楽なんだぞ
24 : 2021/01/08(金) 21:46:17.005 ID:ytygcfiGM
>>18
頭使いたくないの…
というよりもう使えないバカかも
19 : 2021/01/08(金) 21:43:55.651 ID:+tpuvorX0
社内se
25 : 2021/01/08(金) 21:46:47.043 ID:ytygcfiGM
>>19
プログラミングやってみたけど無理でした
20 : 2021/01/08(金) 21:44:36.711 ID:jlK1eJGE0
工場で単純作業
22 : 2021/01/08(金) 21:45:49.025 ID:W2v5nUGf0
好きなことじゃなくて得意なことを仕事にしろ
28 : 2021/01/08(金) 21:48:33.167 ID:ytygcfiGM
>>22
嫌なことから逃げて楽をすることに徹底してきて手遅れになったクズだから好きなことも得意なこともない
楽であることが仮に保証されていたらそれが唯一のモチベ
23 : 2021/01/08(金) 21:46:04.684 ID:7Smdz31Sd
ビルメンなんてどう考えても辛い仕事だろ
26 : 2021/01/08(金) 21:47:09.102 ID:OPshE8ieM
新宿古着屋ダイバクショウ
気が向いたときだけ仕入れたボロ古着をヤフオクに出すだけのかんたんなお仕事ですダイバクショウ
27 : 2021/01/08(金) 21:47:23.365 ID:kLkpOfgQ0
年収500くらいで満足できるならマジでダンプとか生コンおすすめ
30 : 2021/01/08(金) 21:49:44.323 ID:ytygcfiGM
>>27
500とか高収入じゃん
マジか
運転手も考えてみる
31 : 2021/01/08(金) 21:50:27.854 ID:kLkpOfgQ0
大型免許とかいう誰でも取れるのに不人気職ゆえに限られた人しか持ってない神資格
33 : 2021/01/08(金) 21:54:40.143 ID:ytygcfiGM
>>31
正直労働時間が長そうなのがな
生コンってたしか90分以内に現場に届けるんだっけ
件数とか自分で調節できたら良さそう
32 : 2021/01/08(金) 21:50:59.190 ID:aTYrkTk30
トラックの運転手が子供を轢き殺したなんてニュースみるたび
いたたまれなくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました