- 1 : 2020/04/14(火) 16:32:01.89 ID:fs1Esc3/9
-
大阪府は、新型コロナウイルスの影響で休校が続く子どもたちの家庭での学習を支援するため、2000円分の図書カードを配布する方針を決めた。
大阪府内では学校の休校が続き、子どもたちが家で過ごす時間が増えている。
このため、府は幼稚園と小中高校などに通う子ども約100万人に、家で使う書籍や教材の購入費に充ててもらおうと、一人あたり2000円分の図書カードを今月中にも配布する方針を決めた。総額26億円を見込み、府の貯金にあたる基金を取り崩す。吉村知事はを14日にも議会の議決を必要としない専決処分で決定する方針。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000034-ytv-l27 - 2 : 2020/04/14(火) 16:32:43.25 ID:rgGoD9Nt0
- アナルグリップ
- 3 : 2020/04/14(火) 16:32:54.34 ID:SRHWTthZ0
- 図書カードて
昭和かよw - 4 : 2020/04/14(火) 16:33:32.95 ID:8kjx9QSh0
- ∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ - 5 : 2020/04/14(火) 16:33:38.58 ID:2zjKVVvw0
- 要らね~
- 6 : 2020/04/14(火) 16:33:53.14 ID:AsD3BbhG0
- マスク2枚より高いな
- 7 : 2020/04/14(火) 16:34:06.97 ID:Zrsj+ro70
- 書店に殺到
- 8 : 2020/04/14(火) 16:34:24.12 ID:FxUTB8ig0
- 図書カード地味に嬉しい
- 9 : 2020/04/14(火) 16:34:41.53 ID:Gt/OFTzQ0
- アマゾンギフト券よりは地域活性化になるねw
- 10 : 2020/04/14(火) 16:34:56.83 ID:KmMlo35/0
- 私立高でももらえるかな?
- 11 : 2020/04/14(火) 16:35:17.58 ID:8Z1QGljf0
- 図書カードって電子書籍の購入に使えるの?
- 58 : 2020/04/14(火) 16:43:31.57 ID:t5LrKwYM0
- >>11
図書カード対応してるサイトなら使えるよ - 12 : 2020/04/14(火) 16:35:19.39 ID:dMgVQ43r0
- 子供の教育支援なら全然良いんじゃない?
- 13 : 2020/04/14(火) 16:35:24.09 ID:JKBhTrvl0
- 子供たちは漫画買えて大喜びだね
- 14 : 2020/04/14(火) 16:35:27.88 ID:Skm1a03D0
- 日本って本当に金がねえんだなあしかしw
悲しくなるわw - 15 : 2020/04/14(火) 16:35:52.65 ID:GWj8yA9k0
- 鬼滅の刃大喜び
- 16 : 2020/04/14(火) 16:36:03.97 ID:PavkESF+0
- 本屋開いてるん?って思ったら最近の図書カードはオンライン決済も可能らしいが、さて
- 17 : 2020/04/14(火) 16:36:29.27 ID:Fa7xDfkG0
- そんなんイランわしょうもない発想安倍晋三とかわらん無能
- 61 : 2020/04/14(火) 16:43:50.45 ID:uPVvYxTN0
- >>17
いやお前子供ちゃうやん - 18 : 2020/04/14(火) 16:36:48.77 ID:rW89AlJE0
- 図書カードって
マンガ雑誌は買えるの? - 27 : 2020/04/14(火) 16:37:58.42 ID:hOFaJR3g0
- >>18
買える - 43 : 2020/04/14(火) 16:41:33.89 ID:SbB07ODT0
- >>18
買えるよ。
書店によるのかも知れないが、店内にあるものなら、文具もおもちゃも買える。
個人経営の本屋だとダメかも。
酒屋でビール券で他のものが買えるのと同じようなことと理解している。 - 19 : 2020/04/14(火) 16:36:52.82 ID:XMm9D3GT0
- こういうスレタイからは悪意と頭の悪さしか感じない。
- 20 : 2020/04/14(火) 16:36:57.79 ID:FV5HMoJQ0
- 吉村さん、少し滑りましたね。次はいい政策を期待してます。
- 22 : 2020/04/14(火) 16:37:14.76 ID:1xmsJCj40
- お米券かビール券に替えてもらえんか?
- 23 : 2020/04/14(火) 16:37:18.97 ID:0hRajjXL0
- エ口本買いまくり
- 24 : 2020/04/14(火) 16:37:23.54 ID:DAUaOENU0
- あー大人に1200円くらいで買ってもらう奴が出てくるなコレは。
- 25 : 2020/04/14(火) 16:37:38.07 ID:HGM/JR3B0
- ファーーーーー
- 26 : 2020/04/14(火) 16:37:40.31 ID:5gqmygmd0
- 民国ざまぁww
- 28 : 2020/04/14(火) 16:38:12.70 ID:+9xqmNto0
- 緊急時に子供の本代に26億円とか
吉村もバカ
4ね
- 29 : 2020/04/14(火) 16:38:23.93 ID:NSPMMlfp0
- 図書カードとか懐かしいな
今は釣りがでないらしいけど昔は貰えたからせこい買い方よくしてたわw - 30 : 2020/04/14(火) 16:38:37.66 ID:VSpjKRmR0
- ぜってー漫画買うわ
- 31 : 2020/04/14(火) 16:39:01.58 ID:a4590pRC0
- マスクと同レベルwww
- 33 : 2020/04/14(火) 16:39:21.41 ID:Ou1gHNV+0
- 何が問題なのか分からん
良い政策では? - 34 : 2020/04/14(火) 16:39:31.22 ID:bnn3m2ak0
- まぁ大阪人の親に現金だしたら親がとるに決まってる
- 35 : 2020/04/14(火) 16:39:38.84 ID:ljFw2Dvd0
- >>1
うちの市は何もない
ないよりはいい - 36 : 2020/04/14(火) 16:40:06.60 ID:p+qiM1Iq0
- 「お腹がすいたら本を読めばいいのに」
- 37 : 2020/04/14(火) 16:40:12.84 ID:/CcIudwg0
- ないよりましかな
大阪って都会だがかねないんだよね - 38 : 2020/04/14(火) 16:40:40.79 ID:wz3a4eFK0
- 紫式部だか清少納言だかが描かれた奴懐かしいわー
- 39 : 2020/04/14(火) 16:40:57.05 ID:Mq0gtyxv0
- 配布の経費が無駄
コードならLINEやメールで済む - 40 : 2020/04/14(火) 16:41:19.00 ID:kueYX8Ag0
- ギャハハ
- 41 : 2020/04/14(火) 16:41:21.38 ID:6mx9aPIb0
- 安倍の馬鹿が感染ったか?
こんなのマンガ買うだけだろ
吉村にはガッカリしたわ - 60 : 2020/04/14(火) 16:43:47.26 ID:qqh2dCTq0
- >>41
漫画でも買ってくれたら大助かりだな
カーチャンが取り上げて換金されなきゃいいけど
白チャート買った高2の甥っ子は早まったなw - 42 : 2020/04/14(火) 16:41:26.48 ID:dUtozR1N0
- 安倍よりは遥かにマシな対応
- 44 : 2020/04/14(火) 16:41:38.31 ID:SLyzm/W90
- 学生用ならこれでいいな
- 45 : 2020/04/14(火) 16:41:50.73 ID:/39YSIay0
- 金券買取1700円くらいか
- 57 : 2020/04/14(火) 16:43:21.48 ID:p+qiM1Iq0
- >>45
金券ショップでダブつくと予想 - 46 : 2020/04/14(火) 16:42:01.00 ID:vtwW3Mey0
- オンライン授業やれ
- 48 : 2020/04/14(火) 16:42:26.41 ID:aA+sK0NV0
- 太田房江「すまねえなw」
- 70 : 2020/04/14(火) 16:45:41.87 ID:uPVvYxTN0
- >>48
コロナさんコイツです!! - 49 : 2020/04/14(火) 16:42:37.79 ID:N+ZEvAlM0
- それはそれ。
援助は別にちょーだい - 50 : 2020/04/14(火) 16:42:53.43 ID:uPVvYxTN0
- 子供は嬉しいやろな
- 52 : 2020/04/14(火) 16:43:09.71 ID:vC7snJyk0
- 電子書籍は買えない…
- 53 : 2020/04/14(火) 16:43:10.19 ID:WzqeYy810
- 親も子も読書や勉強の習慣が無いから出歩くのだから、有り難くないだろ
- 54 : 2020/04/14(火) 16:43:10.53 ID:iHe6S0eL0
- あらあら
- 55 : 2020/04/14(火) 16:43:12.34 ID:rJ+SbzcY0
- 貰えたらちょっとうれしいわ
- 56 : 2020/04/14(火) 16:43:19.01 ID:WtAJdgyV0
- 今でも私立学校で生徒会とかにお礼で配られたりするよ。
- 59 : 2020/04/14(火) 16:43:36.62 ID:xYgmUs170
- さすがアホ維新
- 62 : 2020/04/14(火) 16:44:14.06 ID:a0ulgpxV0
- 大阪人は文字が読めない・・・
- 63 : 2020/04/14(火) 16:44:32.84 ID:ixDrXWmU0
- 子どもは喜ぶのでは
- 65 : 2020/04/14(火) 16:45:02.23 ID:xN0bdsXb0
- 鬼滅の刃がもっと売れるな
- 66 : 2020/04/14(火) 16:45:07.12 ID:0Ndbnzoy0
- 図書カードイイね
生活保護の奴らも給付図書カードにしろよ - 67 : 2020/04/14(火) 16:45:11.28 ID:PMlw+zBk0
- マスク2枚よりは遥かにマシ
- 68 : 2020/04/14(火) 16:45:19.54 ID:q96qD0WM0
- 財政難なんだから
無理しなくてもいいよ - 69 : 2020/04/14(火) 16:45:25.27 ID:MdVH4ZuD0
- 買取価格はいくらや?
- 71 : 2020/04/14(火) 16:45:48.60 ID:YxdRcoJN0
- せめてアマギフにしろよ
- 72 : 2020/04/14(火) 16:45:49.54 ID:PN7NglPJ0
- 学生の本分は学業
例え蛍雪の光であっても勉学に勤しめという府の心意気を感じる、ありがたいね
これが昭和人の生き様なんだよ - 73 : 2020/04/14(火) 16:45:51.50 ID:QiNZpNAD0
- わーい図書券とか小学生の頃を思い出す
- 74 : 2020/04/14(火) 16:45:57.47 ID:dRY/eHWa0
- 交通標語並みの意味の無さ
【悲報】大阪府さん コロナ給付金=図書カード2000円 知事先決処分で決定

コメント