- 1 : 2021/01/01(金) 14:29:20.21 ID:MOpAilgPx
- このアピールで入りたいと思う奴おるんか?
- 2 : 2021/01/01(金) 14:30:08.15 ID:4Qp00Nnod
- 時代錯誤甚だしい
- 5 : 2021/01/01(金) 14:30:47.92 ID:MOpAilgPx
- >>2
それな
なんで休みの日に会社の奴らと一緒に過ごさなあかんねん - 3 : 2021/01/01(金) 14:30:39.64 ID:P+x7THRBd
- 就活中これアピールする企業そこそこあるよな
- 7 : 2021/01/01(金) 14:31:14.67 ID:MOpAilgPx
- >>3
規模の小さい会社はかなりあるわ - 4 : 2021/01/01(金) 14:30:43.40 ID:acYB+YL0M
- それな
- 6 : 2021/01/01(金) 14:30:49.56 ID:THbAuWeM0
- むしろいらない
- 8 : 2021/01/01(金) 14:31:24.28 ID:/6pObDK50
- いうて社員旅行を楽しいと思えるくらい会社に馴染めるのが理想よな
- 30 : 2021/01/01(金) 14:39:19.95 ID:3htGiJhZ0
- >>8
馴染んでもずっと一緒にいるのは嫌じゃない? - 9 : 2021/01/01(金) 14:31:57.49 ID:Wf0a5/xKd
- アットホームは地雷やからなあ…
- 10 : 2021/01/01(金) 14:32:26.29 ID:ttSJAGGP0
- なお毎月積立金を徴収される模様
- 11 : 2021/01/01(金) 14:32:32.16 ID:YGTHcI/4d
- 休日じゃなければまぁ
- 12 : 2021/01/01(金) 14:32:41.12 ID:1wPXARBDx
- 同世代でつるめるならええんちゃうか
- 13 : 2021/01/01(金) 14:33:00.12 ID:H6IytrJyM
- ない方がいい
- 14 : 2021/01/01(金) 14:34:26.09 ID:UiWcHm5S0
- 無い方が評価高い
- 15 : 2021/01/01(金) 14:35:00.78 ID:V4Ql9Kska
- 会社としては社員旅行を楽しめるぐらい馴染める能力はあって当たり前って認識なんやろうなあ
そんな能力あるやつはもっとええとこ行くが - 24 : 2021/01/01(金) 14:37:27.86 ID:WGvXPx8G0
- >>15
いや社員旅行楽しむ程度のコミュ力は別に年収とか良い会社とかそんな関係ないやろ… - 27 : 2021/01/01(金) 14:38:08.98 ID:BmXIl5ghM
- >>15
ええ会社には社員旅行ないという風潮 - 16 : 2021/01/01(金) 14:35:22.86 ID:1W4gRtKY0
- 言うてGoogleとかにも社員旅行あるんちゃう?
- 20 : 2021/01/01(金) 14:36:51.32 ID:DFfiDPwsM
- >>16
あーどうなんやろ
これ気になるな - 17 : 2021/01/01(金) 14:35:26.11 ID:rwAx1Lgjr
- これ耐えれん奴は向いてないっていうアピールやからありがたくお断りする
- 18 : 2021/01/01(金) 14:35:39.63 ID:fbgvNfs00
- コロナのおかげで積立金返ってきたから仲間内で旅行行ったわ
- 19 : 2021/01/01(金) 14:36:08.56 ID:x/G5m42+0
- 年に一度部署対抗の大縄跳び大会があります!!
なお大手企業な模様 - 21 : 2021/01/01(金) 14:36:54.26 ID:HkvWyqWU0
- なんか昔はやってたとかいう企業ばかりだよな
別に行きたくは無いけど - 22 : 2021/01/01(金) 14:36:59.20 ID:uDSQ9pMH0
- 昔の人達はこれが福利厚生と感じてたのかそこが気になるわ
- 28 : 2021/01/01(金) 14:38:40.08 ID:TEbLcVpap
- >>22
転職ほぼほぼ無くて付き合い長い
男だけでコンパニオンや風俗あり
とか諸々揃ってたらワンチャンあったんちゃう?知らんけど - 34 : 2021/01/01(金) 14:40:01.44 ID:T+aD2pWt0
- >>28
ピンクコンパニオンとか平成初期のイメージや
今もあるんかな? - 42 : 2021/01/01(金) 14:41:48.13 ID:E1MBJTSD0
- >>34
スーパーコンパニオンで検索してみ - 23 : 2021/01/01(金) 14:37:04.33 ID:TEbLcVpap
- 前の会社は旅行あったけどイビキうるさいおっさんと同室にされて最悪だったわ
- 25 : 2021/01/01(金) 14:37:43.12 ID:80Kc2CMF0
- ワイの会社参加自由やけどみんなんとこは強制なん?
- 26 : 2021/01/01(金) 14:38:08.27 ID:MOpAilgPx
- >>25
ワイのところはそもそもないわ - 36 : 2021/01/01(金) 14:40:30.59 ID:80Kc2CMF0
- >>26
そうなんや経費無駄ではあるしな - 35 : 2021/01/01(金) 14:40:09.17 ID:/6pObDK50
- >>25
ワイの前職の会社は
任意(半強制)って感じやったな
ていうか休みに行くんじゃなくて勤務の一貫扱いで
その気になれば休めるけど有給取得扱いになるから
みんな会社の金で旅行行って出勤扱いになるならまあええかって感じやった - 40 : 2021/01/01(金) 14:41:36.20 ID:EFPFAuhr0
- >>35
ワイのところは休日に被るようにスケジュール組まれるわ
ベトナムに支社あるから支社見学もかねて毎回ベトナムやしワイはお断りさせてもらってるで - 41 : 2021/01/01(金) 14:41:43.18 ID:80Kc2CMF0
- >>35
それええわ - 29 : 2021/01/01(金) 14:38:40.91 ID:d9mscm+q0
- 先に言ってくれるだけええやろ
- 31 : 2021/01/01(金) 14:39:25.37 ID:9kni0QVHd
- 参加しないとか「和」を乱すな
- 32 : 2021/01/01(金) 14:39:42.14 ID:EFPFAuhr0
- 社員旅行があります!
会費は月割りで徴収 - 33 : 2021/01/01(金) 14:39:49.93 ID:QAxhxLr1a
- 自由行動ならいいけどそうやないもん
- 37 : 2021/01/01(金) 14:40:31.56 ID:TGL/VN6y0
- いらんよな
- 38 : 2021/01/01(金) 14:41:03.96 ID:F/z+mGZE0
- まあでもちゃんと表記してるのはええと思うわ、新入社員も社員旅行とから好きなやつらばっかになるからwinwinやろ
- 43 : 2021/01/01(金) 14:41:52.27 ID:gy6em90/0
- 書いてないのにある所はホント4ね
- 44 : 2021/01/01(金) 14:41:56.33 ID:T+aD2pWt0
- まあこのままなら今年は中止やろな
- 45 : 2021/01/01(金) 14:42:02.51 ID:93RNFWA80
- 社員旅行でベトナムは余計つまんなそうやな
- 46 : 2021/01/01(金) 14:42:32.05 ID:oCfohnsr0
- 昭和は社員旅行で海外買春ツアーやっとったからな
そりゃもう社員はハッピーよ - 50 : 2021/01/01(金) 14:43:32.84 ID:xgrhkz4/H
- >>46
社員満足度は下がる一方やな - 48 : 2021/01/01(金) 14:43:00.87 ID:wfj+92c50
- 毎年公休日を社員旅行で潰されてたが、去年はコロナで中止
いやぁコロナ様々よ - 49 : 2021/01/01(金) 14:43:15.75 ID:mYTDD2p10
- 親はこれめんどくさいって言ってたな
ガチで楽しむタイプの人間もいたらしいけど普通の仕事忙しい上に幹事やらされて休日も金払って職場の人間と大して行きたくない旅行やし - 52 : 2021/01/01(金) 14:44:14.88 ID:2rY7SLfnd
- 下手すりゃ家族連れてくとこあるよな
独身の肩身狭そう - 53 : 2021/01/01(金) 14:44:39.12 ID:9OGL4niv0
- ワイんところのアホアホ会社にも言うてやれ
- 54 : 2021/01/01(金) 14:44:48.81 ID:8EUfr8or0
- 基本一人でする仕事だから他の拠点との社員との交流とか設定してくれるとありがたいんだよな
毎日一緒に仕事してるんだったらいらないんだけど - 55 : 2021/01/01(金) 14:45:45.22 ID:d2rT23tw0
- セクハラ慰安旅行の名残やね
会社の福利厚生「年1、2回社員旅行があります」←これ

コメント