【車】日産が苦戦 トヨタ圧勝の国内販売

1 : 2020/12/31(木) 14:34:05.81 ID:ykN6+msS9

もはや新型ノート頼りか!? トヨタ圧勝の国内販売で 新車投入するも日産は苦戦中!?

日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表している2020年11月の販売台数ランキングで、過去にトップ10入りしていたこともあった日産「セレナ」が減速し14位、2020年に投入し受注状況は悪くない「キックス」も15位と振るわない状態となっていた。

 2020年12月23日に新型発売を控えているためノートは販売台数が落ちているが、軽自動車をのぞく残りの車種がいまいち冴えない……と感じている人も多いのではないだろうか?

 日産は日本市場も大切にしていくと方針は語っているが、消費者が求めるものが揃っていない状態で、空回りしているように見えることは否めない状況だ。日産の国内戦略は苦戦しているのか? また商品戦略、日本に対する姿勢と今国内市場で求められているもの何か? 考察していきたい。

文/御堀直嗣
写真/NISSAN、編集部

■日産は本当に苦戦している? ライバル他社と比べた国内市場の現在地

 日産自動車は、国内販売で苦戦をしているのだろうか?

 私は、そう思わない。そして、躍進はこれからだと思う。

 日産が苦戦していると思う根拠はどこにあるのだろうか。2020年11月の新車販売台数の統計を見ると、ミニバンの「セレナ」が14位、2020年新発売となったSUV(スポーツ多目的車)の「キックス」が15位で、いずれもベスト10に入っていないため心配になるようだ。

 しかしその販売台数は、セレナが4433台で、キックスは4292台であり、新車販売の分岐点といわれる2000台を超えている。ちなみに、新車販売の50位ともなればその台数は3桁となる。

 競合と比較してみると、トヨタ「ヴォクシー」は10位で6860台、「ノア」は13位で4448台だ。少なくともセレナはノアの次に位置している。

(略)

 ただし、販売台数の上位に日産の名前がないのも事実だ。2020年9~11月の直近3カ月における毎月の上位5台はすべてトヨタ車だ。4~9月の半年では4位にホンダ「フィット」が入っているが、ほかはトヨタ車である。

 トヨタの強さが際立つのは事実だ。その中核となるのは5ナンバーのコンパクトカーやSUVで、異色は上級ミニバンの「アルファード」が食い込むことである。それらの領域は、日産の弱いところである。

 コンパクトカーでは、日産「マーチ」が海外での「マイクラ」がモデルチェンジをしているにもかかわらず、国内で販売されるマーチは発売から10年を経ている。2020年7月に一部仕様向上を行い、衝突被害軽減ブレーキやハイビームアシスト、車線逸脱警報などの標準装備を行うなどしているが、競合のヤリスやフィットとの商品力の差はどうしようもない。

(略)

https://bestcarweb.jp/feature/column/228931

2 : 2020/12/31(木) 14:34:27.32 ID:P7eluh2i0
買う理由がないじゃん
18 : 2020/12/31(木) 14:38:02.14 ID:mLV70kTJ0
>>2
買わない理由にエンブレムがあります
3 : 2020/12/31(木) 14:35:04.17 ID:qiaYsH5V0
やっちゃえ日産
4 : 2020/12/31(木) 14:35:26.43 ID:fn/I+Aj20
早く潰れた方が業界のため。
5 : 2020/12/31(木) 14:35:31.37 ID:D6Ul0IRo0
まあ大塚家具みたいなもんやな
6 : 2020/12/31(木) 14:35:43.28 ID:S2Yjz+Oa0
>>1
日産って、昔はシェア二割くらいあったんだけど
今では誰も信じてくれないだろうな。
不動の2位だったんだ
7 : 2020/12/31(木) 14:35:45.38 ID:g47bsB5k0
カッコ悪いから
8 : 2020/12/31(木) 14:36:03.13 ID:M9pKDP6U0
トヨタのハイブリッドは10万キロまで走りますか?
13 : 2020/12/31(木) 14:36:43.52 ID:GqJwyQOi0
>>8
15万キロ余裕
9 : 2020/12/31(木) 14:36:04.72 ID:KtiYoI500
日産もPHV出せば良いのに
安かったら売れるよ
11 : 2020/12/31(木) 14:36:16.38 ID:EbvrAjtm0
苦戦も何も元から売れてないだろ
12 : 2020/12/31(木) 14:36:17.57 ID:KCPkFA/r0
西部警察の時はすごかったのに。
14 : 2020/12/31(木) 14:37:25.53 ID:75oh1Ytu0
営業の担当が変わったら扱いが悪くなったんだよなぁ。
次はヴォクシーにしようって思っちゃうよ。
15 : 2020/12/31(木) 14:37:26.73 ID:zb2iaxPl0
ノートのオプション抱き合わせボッタクリ商法なんて
やっていたら
車は良いのに消費者から相手されないよ(´・ω・`)
25 : 2020/12/31(木) 14:39:20.99 ID:s7wNtk0b0
>>15
セットオプションは悪手だったな
ディーラーオプションじゃないから全然値引き出来ないし
49 : 2020/12/31(木) 14:45:06.09 ID:zb2iaxPl0
>>25
最上級仕様でさえアルミホイールじゃなくて
アルミにしようとしたら、その辺のオートバックスとかに
投げ売りされているようなホイールで
とんでもない金額を要求するしな(´・ω・`)
16 : 2020/12/31(木) 14:37:38.00 ID:U4Z1PfVx0
不正の日産
このイメージはなかなか消えない
17 : 2020/12/31(木) 14:38:00.53 ID:s7wNtk0b0
新型ノートが高すぎるわ
フィットには勝てん
19 : 2020/12/31(木) 14:38:21.62 ID:D7kZ0hBv0
ゴーンを追い出したら業績下がって、ゴーン時代よりもリストラしなきゃならなくなって、馬鹿の見本だな

ゴーンに年収100億払ってもその方が社員の給料やボーナスも多かっただろうにな
マスコミはゴーンにリストラされた派遣に取材してゴーンを悪者にしてたけど、今の社長にリストラされたやつもしっかり取材しろよ

32 : 2020/12/31(木) 14:40:49.57 ID:mLV70kTJ0
>>19
仕事は抜群にできたよな
20 : 2020/12/31(木) 14:38:25.82 ID:BzttWjZn0
日産は提灯ライターにゴミ車のくだらねえ記事やら動画あげさせるの止めろ
21 : 2020/12/31(木) 14:38:32.18 ID:dMtqLm+g0
ゴーンに土下座して戻ってきてもらえ
22 : 2020/12/31(木) 14:38:45.94 ID:smYJma4M0
ブランドに価値が無いものに何百万も出す奴は少ない
日産は韓国車程度の地位しかないだろ
若者はまず乗ってないし
23 : 2020/12/31(木) 14:38:54.33 ID:GWldKwwr0
トヨタのクルマの良さが分からない。
24 : 2020/12/31(木) 14:39:11.98 ID:M/q6Q7QH0
苦戦っていうか、普通の人間は日産車なんて選択肢にすら入らないからな
26 : 2020/12/31(木) 14:39:38.61 ID:yUhhvyjq0
国内生産台数を確保しないと益々、売れなくなる。
27 : 2020/12/31(木) 14:39:39.36 ID:3jvJHodM0
ゴ―ン

  カムバック 

28 : 2020/12/31(木) 14:39:49.09 ID:o9pOvBGy0
今の日産車で魅力的なのってGT-Rくらいしか無い
29 : 2020/12/31(木) 14:39:54.89 ID:LpyCDd0f0
ゴーンがいないからだな
30 : 2020/12/31(木) 14:40:16.81 ID:5a/sagQf0
ノート、セレナ、エクストレイル 以外は購入検討の候補にもならないからな。
セレナもエクストレイルもモデル末期だし、買う理由がない。
31 : 2020/12/31(木) 14:40:31.51 ID:dwbTqTvc0
三菱どうなんの?
チャイナに売られるん?
33 : 2020/12/31(木) 14:41:31.13 ID:lNGfE1t20
スカイラインなかなか好きだよ
買わないけど
34 : 2020/12/31(木) 14:41:36.62 ID:mVjdtzGC0
軽を除く国内販売に関してはもうとうの昔に決着ついてて余程のことがないと挽回不可能
36 : 2020/12/31(木) 14:41:52.55 ID:lzWHGqpH0
経団連あるから公共ものが多いんだろうな
37 : 2020/12/31(木) 14:41:53.51 ID:xO2CsMrL0
やっチャイナ日産!
  by キムタコ
38 : 2020/12/31(木) 14:42:33.12 ID:7VD7ms0s0
e power しかないもんな
39 : 2020/12/31(木) 14:42:35.37 ID:CtsFJL/Y0
わしのフーガいつまで現行なんじゃ!
42 : 2020/12/31(木) 14:43:08.84 ID:lNGfE1t20
>>39
札幌でもフーガたまに見かけるわ
45 : 2020/12/31(木) 14:43:48.60 ID:CtsFJL/Y0
>>42
4WDは3.7にしかないのにセレブ多いな…
40 : 2020/12/31(木) 14:42:49.62 ID:995sbD3z0
トヨタと日産なんて勝負にならないレベルじゃないの?
41 : 2020/12/31(木) 14:42:53.18 ID:gGO10sEf0
トヨタの信頼性は半端ない
43 : 2020/12/31(木) 14:43:10.24 ID:G3MeprZc0
三菱のOEM車出せば、スズキのソリオも。
日産は、100万円代後半から250万円代で買える
車種が少ないから行く気にならないんだよ。
44 : 2020/12/31(木) 14:43:39.83 ID:D7kZ0hBv0
まあノートがエンジンを発電専用に使った電気自動車で、発電専用だから常に高効率でエンジンを回すことができるという優れものなんだ
46 : 2020/12/31(木) 14:44:11.87 ID:QEHeE3ed0
爺氏プリウス…ミサイル
パパ氏ヴォクシー…秋頃リコール
俺氏ヤリスクロス…納車1ヶ月でリコール
47 : 2020/12/31(木) 14:44:20.46 ID:JuKT5co+0
ノートは沢山走ってるけどなあ
ノートだけじゃ商売にはならんのだろうな
48 : 2020/12/31(木) 14:45:01.14 ID:aiPe42A/0
ゴーンで持ってたんやな
50 : 2020/12/31(木) 14:45:10.43 ID:wjLW9pUT0
今、日本国内で新車販売されている日産車に欲しい車がないな。
日本国内市場を軽視しているツケだろな。
海外専売車には欲しいと思う下さいはあるが個人並行輸入してまで買う気はないし。
日産の車で良いと思う車は25年以上前の旧車ばかりだ。
昔はトヨタに次いで不動の2位メーカーだったとは思えない凋落振り。
51 : 2020/12/31(木) 14:45:10.70 ID:pGrofdHJ0
そういえば圧勝って終わったの?
52 : 2020/12/31(木) 14:45:27.09 ID:efLNHa830
CMでキムタクを前面に出しすぎ
キムタク嫌いだから日産車は自動的に候補から外れる
53 : 2020/12/31(木) 14:45:49.70 ID:Star1d6H0
クラウンがセダンと決別するってんだから
フーガをセドリックに戻してクラウンユーザーを受けろ
ラティオをサニーで復活させて
カローラの3ナンバー化で離れる法人層を囲い込め
54 : 2020/12/31(木) 14:45:51.52 ID:AH9ZYe4G0
やっちゃった、日産

コメント

タイトルとURLをコピーしました