- 1 : 2020/12/27(日) 10:23:22.09 ID:0wwih2dL9
-
時事通信(2020年12月27日07時15分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122600108【プーケット(タイ)時事】欧米や日本など世界中からリゾート客を引き付けてきたタイ南部プーケットが苦境にあえいでいる。新型コロナウイルスの影響で外国人旅行者が姿を消し、シャッターを下ろしたホテルやレストランが並ぶビーチ沿いはまるでゴーストタウン。復興の見通しは立たず、観光団体からは「完全な回復には4年かかる」と不安の声が上がっている。
プーケットは乾期に入り、観光シーズンを迎えた。例年なら欧米人が避寒に訪れる書き入れ時だ。しかし、新型コロナを警戒する政府は、入国者に指定施設での2週間の隔離など厳格な条件を設けており、外国人旅行者は戻っていない。外国人に人気のビーチは訪れる人もなく、静まり返っている。タイ人の観光業従事者は多くが仕事にあぶれ、プーケットを去った。
朝方まで連日にぎわっていたパトンビーチの繁華街バンラー通りは、明かりの消えたバーやナイトクラブが目立つ。通行人がほとんどいない通りで、数少ない営業中の店の女性従業員が懸命に呼び込みを行っている。
その中の一人、ワンさん(27)は「例年なら歩けないほど人であふれ返る時期。こんな事態になるとは思いも寄らなかった」とため息をつく。それでも「街の灯を消さないために店を開けなければならない」と語った。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
- 2 : 2020/12/27(日) 10:24:54.64 ID:Qot54s3R0
- ウ●コしろよ
- 3 : 2020/12/27(日) 10:27:13.87 ID:fZ4eEUXj0
- パッタヤーに行ったのが最後の海外になってしまった
- 4 : 2020/12/27(日) 10:27:41.83 ID:ZfvTh5Ts0
- 国内もそうだが観光業ってのはこれからこういうリスクに備えていないとやってられないな。
つーか、観光業とかもう成り立たないような気がしてきたわ。 - 17 : 2020/12/27(日) 10:40:35.35 ID:KSix3O870
- >>4
環境破壊の最前線が観光
どんな絶景や孤島も、今の世界人口規模で押し寄せたら破壊されるの分かりきってる - 18 : 2020/12/27(日) 10:45:44.83 ID:s3vako1V0
- >>4
ジジイ乙 - 5 : 2020/12/27(日) 10:27:55.52 ID:tlcBZuFS0
- おかま居なく
- 6 : 2020/12/27(日) 10:29:09.18 ID:fZ4eEUXj0
- >>5
歓ゲイしないのか - 7 : 2020/12/27(日) 10:29:44.08 ID:AjmMbUS70
- プーケットのシーフード屋台って、安くて旨いからまた行きたいのに。。。
- 8 : 2020/12/27(日) 10:31:00.65 ID:anHeqhXG0
- 出来るならガラガラのプーケットでコロナが収まるのを待ちたいところだけどな
そんな客がいる高級ビーチでもないか - 9 : 2020/12/27(日) 10:32:01.43 ID:M1ORLZ+Z0
- こればっかりはどうしようもない
- 10 : 2020/12/27(日) 10:32:01.53 ID:WX3XTM4W0
- 観光客が居ないとジサツする日本もタイと同じレベルの国になったと言えるよね
- 13 : 2020/12/27(日) 10:32:58.11 ID:7NDO5yL20
- >>10
そんな因果関係なわきゃねーだろ - 11 : 2020/12/27(日) 10:32:30.19 ID:zW5QPsvX0
- 現地男漁りの
日本のビッチも
もういないのか? - 12 : 2020/12/27(日) 10:32:42.88 ID:xvODRH9p0
- 日本より富裕層が多いんだからそいつらに金使ってもらえよ
- 14 : 2020/12/27(日) 10:35:04.04 ID:O04caMey0
- >>1
津波のちょっと後に行ったな。
あの頃も少な目だったとおもう - 15 : 2020/12/27(日) 10:36:09.85 ID:jQ8Pukm20
- どうせニューハーフとセックスだろ
- 16 : 2020/12/27(日) 10:37:35.25 ID:kLa5XUdL0
- タイは観光客受け入れてるんだよね
行きたいけど、日本が帰国して2週間縛りがあるから行けないんだよ - 19 : 2020/12/27(日) 10:46:13.27 ID:s3vako1V0
- >>16
向こうで住めよ貧乏人 - 20 : 2020/12/27(日) 10:50:59.67 ID:R7S3GhwH0
- インバウンドでタイみたいな国を目指す日本
- 21 : 2020/12/27(日) 10:51:55.98 ID:YxITAxEz0
- 観光業に頼りすぎるとこういう目に合うんだな
スペインとかどうなってんだろ - 22 : 2020/12/27(日) 10:57:53.07 ID:psV7klhk0
- 入国させてくれないのだから仕方ない
- 23 : 2020/12/27(日) 11:06:00.13 ID:qJLlTBzP0
- マッサージとビーチクラブ良かったなぁ
- 24 : 2020/12/27(日) 11:06:03.08 ID:95TjOCBf0
- MP放題にしなくちゃ
- 25 : 2020/12/27(日) 11:10:10.70 ID:THIl1Haq0
- 10年ぐらい前に行ったときは日本人観光客が少なかった。
ヨーロピアンと韓国人が目立った。
韓国からは直行便があったけど日本からはないんだよね。
昨今は知らんが。 - 26 : 2020/12/27(日) 11:13:46.06 ID:ZZFZoIAp0
- >>25
もともと白人向けのビーチだから。 - 27 : 2020/12/27(日) 11:17:25.93 ID:dyxYCXZS0
- gotoキャンペーンやりなよ
- 28 : 2020/12/27(日) 11:18:34.17 ID:FBGp/HcI0
- 白人のロリコンが10歳~16歳ぐらいの少女をハメ倒してたパラダイス
- 29 : 2020/12/27(日) 11:20:17.61 ID:iLiKF5630
- >>1
2階様にカネ渡せばGOTOタイキャンペーンやってくれるよ。 - 31 : 2020/12/27(日) 11:34:45.29 ID:wBkCBpHQ0
- >>29
現地の空港まで行けても、日本人は入国拒否されるけどな。 - 30 : 2020/12/27(日) 11:33:37.12 ID:qlPTdo6I0
- 女が男を買いに行くとこだとおもてた
- 35 : 2020/12/27(日) 11:54:28.54 ID:jDcggYDL0
- >>30
マスコミが作文して面白おかしく報道してたけど、実際には圧倒的にジジイが女やニューハーフを買うところなんやでつうかBBAってのは特定の恋人が欲しい、パトロンになりたいんであって旅先で有象無象を買いたいんじゃないんだよな
そこは性差やな - 32 : 2020/12/27(日) 11:35:49.43 ID:Wl2lDWhQ0
- 飲食観光業はもうダメ
- 33 : 2020/12/27(日) 11:38:50.66 ID:YGJXxXoS0
- タイって確か感染したり感染で死亡したら金くれるとかいってなかった?
- 34 : 2020/12/27(日) 11:39:20.43 ID:lVbugJgO0
- 日本の温泉はまだ内需あって良かったな
- 36 : 2020/12/27(日) 12:06:02.73 ID:fKRZ2L8J0
- gotoトラベルしたら?
- 39 : 2020/12/27(日) 12:45:22.54 ID:fZ4eEUXj0
- >>36
ペイバー政府負担の
gogoトラベルでお願いします - 37 : 2020/12/27(日) 12:22:39.39 ID:pVVChF2V0
- 普段ぼったくっているからだよ
- 38 : 2020/12/27(日) 12:33:41.72 ID:vKxLVhPW0
- >>1
(‘人’)
たかだか50年位だろが(笑)
- 40 : 2020/12/27(日) 13:52:44.23 ID:HMmx1CM50
- おならプーケット
- 41 : 2020/12/27(日) 13:53:32.57 ID:0SNgc5L60
- 不要不急業の崩壊
【国際】タイ南部プーケットが苦境 新型コロナの影響で旅行者が姿を消し 観光団体からは不安の声

コメント