【サッカー】「スペイン人の中では普通」内田篤人氏がラ・リーガで日本人が苦戦する理由に独自見解!「あの家長さんが…」

1 : 2020/12/27(日) 00:49:31.97 ID:CAP_USER9

<「スペインで活躍するって難しい」と語った理由は?>

欧州サッカーの最高峰を知る男の貴重な提言だ。

 DAZNでは、今年現役を引退した内田篤人氏の初の冠番組『Atsuto Uchida's FOOTBALL TIME』を10月1日から配信している。ヨーロッパで活躍する日本人選手や森保ジャパン、Jリーグまで広く取り扱っている同番組。第11回目の放送では、スペインで日本人が苦戦する理由に切り込んだ。

 昨今、スペインには、数多くの日本人が挑戦するようになった。今シーズンもラ・リーガ(1部)に、久保建英(ビジャレアル)、乾貴士と武藤嘉紀(ともにエイバル)、そして岡崎慎司(ウエスカ)が、セグンダ(2部)に柴崎岳(レガネス)が所属している。

 しかし、いずれも周囲を驚かせるだけの結果は残せていない。レアル・マドリーからビジャレアルにレンタルされ、飛躍が期待された久保も満足に出場機会を得られずに苦戦していると言わざるを得ない。

 そんなスペイン・サッカー界における日本人選手の苦戦について内田氏は、「スペインで活躍するって難しいですよ」と独自の見解を語った。

「日本人って巧いほうだと思います。でも、スペイン人のなかに入ったら普通だと思うんです。だったら、スペイン人のほうを使っちゃえよと思うじゃないですか。バチバチいく、あまり巧くないリーグに巧い選手が入ったら、『おぉ巧いな』って思うけど、スペインの中に入って、巧いなら『別に普通じゃん』って思っちゃうから、スペインで活躍するのはすごく難しい」

 さらに2011年の1月から約1年間、マジョルカに在籍していた家長昭博(現川崎フロンターレ)から「俺、一番チームでポゼッションが出来ないんだよ」と聞かされていたというエピソードを口にした内田氏は、こうも続けた。

「あの家長さんがですよ。やっぱりそのぐらいにスペインのサッカーの独特な感じはある。巧い選手って粗削りな国とかに行くと目立つけど、スペインに行くと『まぁそのくらいね』って思われちゃう。自分が武器だと思っていたものがね。そこが難しい」

 シャルケに所属した10-11シーズンにチャンピオンズ・リーグのベスト4進出を経験した内田氏。酸いも甘いもかみ分けた名手の言葉には説得力が溢れていた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/f988513086188a6a2057e2fb76e1640292413647

2 : 2020/12/27(日) 00:51:09.46 ID:tROHXa+u0
(´・ω・`)v
3 : 2020/12/27(日) 00:53:08.29 ID:YyFbb6xq0
家長って過大評価されてね?
6 : 2020/12/27(日) 00:55:41.47 ID:XgDKyNHU0
>>3
逆だと思う
過小評価
4 : 2020/12/27(日) 00:54:09.60 ID:vIOQEDki0
家長はKリーグでも浮いてたし、そもそも周りが日本人じゃないとダメな人なんだろう
42 : 2020/12/27(日) 01:17:25.56 ID:RyVATJ7v0
>>4
和製インモービレか
50 : 2020/12/27(日) 01:20:29.16 ID:J6kB7saV0
>>42
彼のおかげで陰気なイタリア人も居るんだと学べた
5 : 2020/12/27(日) 00:55:09.71 ID:ZIdR7duN0
パス&ストップに定評のある家長さん
7 : 2020/12/27(日) 00:55:54.19 ID:O2keu3Jr0
天才もリーガ行くと普通の人
8 : 2020/12/27(日) 00:56:01.66 ID:CAyBp1if0
家長は当時、それ以上にサッカー脳が低かっただろ
9 : 2020/12/27(日) 00:57:43.87 ID:0+Ef4Wx80
逆にスペインでしか活躍出来なかったのは誰だろう
32 : 2020/12/27(日) 01:10:12.04 ID:ROcE3pXO0
>>9
乾に関してはドイツよりスペインの方が合ってるんだろうね、と
同じ番組内で内田は言ってた
10 : 2020/12/27(日) 00:57:53.30 ID:teZenqXB0
家長は止まってサッカーだからだろう
あの宇佐美さんが、、ていわれる時代がくるんかねw
11 : 2020/12/27(日) 00:58:41.38 ID:JwovHEJa0
こいつ暗に久保君の悪口言ってるよな
前もあったような
ブンデスレベルのくせに19歳の才能に嫉妬して見苦しいわ
12 : 2020/12/27(日) 00:58:55.43 ID:L0jKV/9j0
スペインのポゼッションは判断力がないと出来んだろうな
Jみたいに体の使い方でボールキープできれば良いってもんじゃ無いわな
13 : 2020/12/27(日) 01:00:02.29 ID:hVytUsGP0
そこまで上手いか?
14 : 2020/12/27(日) 01:01:06.86 ID:Way/g/WL0
ラ・リーガにいたわけじゃないのにそこまで発言するのもすごいな
いくらチーム内にスペイン人やスペインのクラブと対戦したとはいえ
15 : 2020/12/27(日) 01:01:33.80 ID:nFHSzKr80
家長って根暗そうだから外国じゃおかしな人扱いだったんだろうなw
結局日本以外で活躍出来ない弁慶だし
16 : 2020/12/27(日) 01:01:39.95 ID:8SaPlJAc0
ブンデスしか知らないから三大リーグ拗らせおじさんになっちゃったな
36 : 2020/12/27(日) 01:14:36.95 ID:MtWkKSXO0
>>16
ブンデスは3大に入らないぞ
17 : 2020/12/27(日) 01:01:57.94 ID:wNTG4aZS0
家長は隠キャすぎた。スペインは言葉話せないとハブられる
18 : 2020/12/27(日) 01:02:03.43 ID:VXpOn1ko0
逆に何でドイツは日本人が活躍出来るんだ?レベル低いのか?
21 : 2020/12/27(日) 01:04:33.38 ID:7L27ptkR0
>>18
リスクヘッジ無視のカウンター合戦だから
44 : 2020/12/27(日) 01:19:10.37 ID:RyVATJ7v0
>>18
強さと速さとかのゲルマン人に
意外に1対1に負けなければいいの
守備は雑なとこある
55 : 2020/12/27(日) 01:24:00.77 ID:UP8RsmMk0
>>18
ドイツはなんでもルールにがんじがらめだから日本人以外の他の国の選手はメンタルやられる。
19 : 2020/12/27(日) 01:03:09.23 ID:XqYiTgEc0
独自見解、、
ニワカでも一番最初に言うやつやん
20 : 2020/12/27(日) 01:04:05.92 ID:7rEYMFOI0
バチバチいくリーグでは基本クソだろ
22 : 2020/12/27(日) 01:04:35.52 ID:AHjXXXmP0
内田のリーガ過大評価は異常
29 : 2020/12/27(日) 01:08:50.81 ID:qcaCZ67d0
>>22
自分がテクなしの下手くそだから憧れがあるんじゃないか?
内田はめちゃくちゃドリブルが下手だったし
プロであんなにたどたどしいドリブルする奴ほかに見たことない
23 : 2020/12/27(日) 01:06:32.65 ID:pohlNXsI0
>独自な見解
どこが?w
24 : 2020/12/27(日) 01:06:39.74 ID:HHy2wLY00
ボール扱いはマジョルカでも一番上手く見えたけど
最初は良かったけど、あまりにも走らなすぎて使い物にならなくなった
25 : 2020/12/27(日) 01:07:04.58 ID:GRg7a6Mj0
家長はスペイン人でも切れるくらい守備サボるからな
26 : 2020/12/27(日) 01:07:23.89 ID:GgWfuV550
いつの間にか宇佐美より家長が上に戻ってた
27 : 2020/12/27(日) 01:08:34.25 ID:VjZZmCQz0
まあ当たり前の論理だよね、他選手と同レベルなら外国人枠がとか年齢がとか
その他のファクターに左右されるよねえ
28 : 2020/12/27(日) 01:08:50.33 ID:YdsPxFkr0
今の家長が行ったらワンチャンある
30 : 2020/12/27(日) 01:09:17.93 ID:ZsaWdoKK0
家長のベストの時期は今だろ
昔の家長と比較しても今のほうがすごいわ
35 : 2020/12/27(日) 01:13:54.16 ID:zsBhqx5A0
>>30
個人技は怪我する前のガンバ時代が一番凄かった
特にドリブルはわかっていても止められない
サッカー選手としてはここ3年がベストやね
31 : 2020/12/27(日) 01:09:39.34 ID:ju1Ym7Ac0
上には上があるって言うあまりにも普通の話だった
33 : 2020/12/27(日) 01:10:17.64 ID:4SwnoosC0
あの俊さんがエスパニョールの練習が一番レベル高いと言ってたからそうなんだろう
34 : 2020/12/27(日) 01:12:08.02 ID:0vXhCVnK0
香川が2部を1年でクビになってオファーすら来なくなるレベル
39 : 2020/12/27(日) 01:16:14.84 ID:lZ40UIem0
>>34
あんなクラブとの別れ方したら、そらオファーなんてしないっしょ
37 : 2020/12/27(日) 01:15:35.59 ID:U3u980Nm0
なんか地方公立高校の秀才が東大に行った話みたいだな
38 : 2020/12/27(日) 01:15:38.15 ID:XqYiTgEc0
よく考えたら
三大みんな苦戦してるから
単純にレベルの面もでかいわな
プレミアセリエではやれてますってほどじゃない
なんなら今はリーガ所属多いし
あと外人枠も絡んでくるけど
40 : 2020/12/27(日) 01:16:20.57 ID:h74Z/AAs0
リーガのトップってどんだけバケモンなんだよ
41 : 2020/12/27(日) 01:16:24.40 ID:FpHqeRQU0
俊さんもエスパニョール時代はデラペーニャだっけ
あのハゲと比べると試合中のテクニックやパスセンスに雲泥の差があったからな
やっぱ長所が通用しなくて埋没するのはつらいでぇ
43 : 2020/12/27(日) 01:18:47.27 ID:mFvZgtC50
リーガは南米とか外人だけじゃなくスペイン人自体も普通にうまいのが大きい
プレミアなんて金のないクラブはホント大味だからな
アホは何故かレアルバルサだけとか言うけどELの実績でもリーガが圧倒してる
45 : 2020/12/27(日) 01:19:17.13 ID:8z29lmIw0
この番組に欅の子も出てるの?
54 : 2020/12/27(日) 01:23:24.70 ID:ROcE3pXO0
>>45
影山さんって子なら毎回じゃないけどゲストとして出てくるよ
そしてこの子が来ると内田のテンションが上がる
46 : 2020/12/27(日) 01:19:25.96 ID:pgKR3L0T0
なぜJに来るスペイン人はJでは普通なのか
53 : 2020/12/27(日) 01:22:49.03 ID:FpHqeRQU0
>>46
久保がJと比べてリーガはボールもってから時間がないとかいってたし、
Jの守備が緩いからじゃね?
フィジカル的に余裕あって考える時間があるなら日本人のテクニックはかなりレベル高いし差が小さくなるんだろう
47 : 2020/12/27(日) 01:19:42.40 ID:ALkGFyCg0
ヤバい、トニ・クロースって凄すぎじゃないか
何でドイツ代表オタに戦犯にされてるの?
48 : 2020/12/27(日) 01:19:56.47 ID:RzfdTFxA0
家長はドリブルとかキープ力とかフィジカルとかは余裕で通用してたんだけどな
ポジショニングが悪すぎてボールが全然来なかった
49 : 2020/12/27(日) 01:19:59.99 ID:8Izqi5s/0
争ってるのはスペイン人じゃねえよ
助っ人外国人と比べると見劣りしてることが多いだけで
平均的なスペイン人選手には余裕で勝ててる
51 : 2020/12/27(日) 01:21:30.04 ID:BD2W+aHd0
イブスキー
52 : 2020/12/27(日) 01:22:14.44 ID:0b/8zAfX0
合う合わないは確かにあると思う。
ドイツじゃアクセントになるけど、スペインは背格好とか似てる(身体の厚みは違うが)からな。上手いし。
56 : 2020/12/27(日) 01:24:05.95 ID:RzfdTFxA0
イタリアとスペインはアジリティが武器にならないのがキツイ
あと文化的に南米の選手がいっぱいいるから守備がエグイ
57 : 2020/12/27(日) 01:24:52.59 ID:vGVhVjNy0
中村がスペインのセンターバックが日本の司令塔レベルに上手いって言ってたな
58 : 2020/12/27(日) 01:25:22.26 ID:mbvQ7iO70
家長はオフザボールが悪いから、変なところでパス受けるから相手のチェックが厳しくてキープできないだけだろ
59 : 2020/12/27(日) 01:25:27.36 ID:GE5xLure0
うっちー影山さんにガチ恋してない?
まじでそんな感じするわ
そうじゃなかったらもうおじさんみたいになっちゃってるよこの年で

コメント

タイトルとURLをコピーしました