【大阪】コロナ病床の確保難航 大阪府が支援金の財源としてあてにしていた厚労省交付金は使えず

1 : 2020/12/26(土) 21:27:08.75 ID:gVWZJ8XS9

医療機関で新型コロナウイルス感染者の病床の確保が難航している。大阪府は「第4波」の到来も想定し、受け入れ病院の裾野を広げるため、2次救急の民間病院を中心に新たな軽症・中等症病床の準備を要請するが、病院側は感染防止のノウハウなどが不十分として難色を示す。府は支援金制度の創設に向けて国と協議しているが、財源と見込む交付金の使途をめぐるハードルは高い。

 「一定の基準を満たす病院は新しくコロナ患者の入院を受け入れてほしい。大阪の医療資源全体でコロナに対(たい)峙(じ)する」

 吉村洋文知事は24日、記者団にこう述べ、改めて病院へ協力を求めた。「準備は必要だが『やらない』ではなく、やるという判断をお願いしたい」とも強調した。

 危機感の背景に確保病床の逼(ひっ)迫(ぱく)がある。11月初めに30%台だった軽症・中等症病床の使用率は同23日に5割を超え、12月7日に6割に到達。2週間後の21日には74・4%に上った。すぐに使える病床の運用率も24日時点で73・5%と高い。

 府によると、府内の病院は民間が9割を超えるが、コロナ患者を受け入れている民間病院は18日時点で約1割の46カ所にとどまる。

民間病院を中心にコロナ病床を拡大するため、府は23日の対策協議会で、内科や呼吸器内科を備えているがコロナに対応していない112の2次救急病院に対し、軽症・中等症患者の受け入れを要請すると決めた。それでも増床は容易ではない。

 対策協議会委員を務める府病院協会の佐々木洋会長は「民間に必ず感染症の専門医がいるわけではない。ゾーニング(区域分け)など感染防止のノウハウも、設備投資の余裕もない」と指摘。「院内感染からクラスター(感染者集団)が発生すれば、病棟を閉鎖し、経営を直撃することになりかねない」と説明する。

 現行法上は病院側にコロナ患者の受け入れを強制することはできない。吉村氏は「感染が広がったとき、どう(病院を)動かすか。法的な根拠がなければ、限界がある」と吐露した。

府はコロナ患者受け入れのインセンティブ(動機付け)として独自の支援金制度を検討し、国の緊急包括支援交付金の活用に向けて厚生労働省と協議している。

 だが同省によると、交付の対象は「コロナ患者をみることで新たにかかる費用」で、府が検討する使途は該当しないという。

 吉村氏は「使い道を自由に決めさせてほしいが、『ひも付き補助金』のようになっている」とし、活用できない場合は「府独自の財源でやる腹はくくっている」と述べた。
https://www.sankei.com/smp/west/news/201225/wst2012250035-s1.html

2 : 2020/12/26(土) 21:27:31.29 ID:L1dVADGr0
ざま
3 : 2020/12/26(土) 21:28:42.57 ID:8DAJOG8q0
イソジンがあるじゃないか
4 : 2020/12/26(土) 21:29:09.63 ID:wD8KEkYx0
呼吸器内科あるのに受け入れないのは、逆に行きたくないな
コロナに限らず、感染対策が悪そう
5 : 2020/12/26(土) 21:30:16.66 ID:gVWZJ8XS0
>府はコロナ患者受け入れのインセンティブ(動機付け)として独自の支援金制度を検討し、国の緊急包括支援交付金の活用に向けて厚生労働省と協議している。

 だが同省によると、交付の対象は「コロナ患者をみることで新たにかかる費用」で、府が検討する使途は該当しないという。

でかい事言っといて国の財源あてにしてたっていう

16 : 2020/12/26(土) 21:34:44.57 ID:Uo8A0UDj0
>>5
医療は国の管轄だから当たり前。国がやらないなら地方に権限財源渡す、出来ないなら国が面倒全部見るべき
23 : 2020/12/26(土) 21:37:03.58 ID:gVWZJ8XS0
>>16
1床増やしたら1000万円ってのは大阪独自なんだから自前でなんとかすべき
東京は独自で補助金出してるし予算も組んでる
27 : 2020/12/26(土) 21:38:45.71 ID:Uo8A0UDj0
>>23
大阪も独自に金出してるけどそれだと税収の高い自治体しか出来ない。だから使い道を融通するように要望してる
30 : 2020/12/26(土) 21:40:16.07 ID:7nSC38QK0
>>27
東京の次に大きな大阪が金を使い込んだら地方の金のない自治体は苦しむだろ
そうなったら予算の取り合いでグダグダになるからきっちり使い道を紐付けてる国の方針は正しいよ
36 : 2020/12/26(土) 21:44:45.15 ID:Uo8A0UDj0
>>30
コロナに関係してるんだからそこは柔軟に対応すべき。感染者が増えてからじゃ対応出来ないから
6 : 2020/12/26(土) 21:30:56.68 ID:44+oWlO80
崩壊待ったなしやんけ
7 : 2020/12/26(土) 21:31:05.05 ID:OTkBnrqR0
オリンピック1年延期の予算1900億を使えば良いではないか
オリンピックは中止で
8 : 2020/12/26(土) 21:32:38.36 ID:zVI/kitZ0
大阪にはK値、イソジン、大阪ワクチンの最強の三種の神器があるではないか
東京で今日1248人出てることに比べれば大阪の医療崩壊などたいしたことではない
大阪人の気合と根性で補って医療を助けろ
東京は医療崩壊どころかニューヨークになっている
9 : 2020/12/26(土) 21:32:40.43 ID:w37N5mgP0
一方でどうでもいいイカの置物に交付金使う市町村もあるしw
本当に頭おかしい奴ばっかり。
10 : 2020/12/26(土) 21:32:43.44 ID:qcLJN9BM0
無能を選んだ末路だ
11 : 2020/12/26(土) 21:33:31.95 ID:Of3AUoTw0
橋下や大阪維新の連中は、看護師は高給だし無駄だと言い、病院を統廃合し
医療を削減してきたからな。

今からカネをちらつかせて医療従事者側に手モミして近づいて来ても、
また直ぐ裏切るだろうしね。

22 : 2020/12/26(土) 21:36:20.66 ID:Uo8A0UDj0
>>11
統廃合って老朽化した住吉病院閉鎖して医療センターに増設して移したくらいだよ
医師や看護師、検査技師は増やしてる
12 : 2020/12/26(土) 21:33:58.24 ID:7nSC38QK0
コロナで暇な開業医さん達の医療資源を有効に使えよ
大阪全体で取り組むって言いながら負担を負うのは1部の病院だけ
だから医療崩壊なんて言われるんだよ
13 : 2020/12/26(土) 21:33:59.09 ID:1z2X0IK60
市役所にベット並べる事から始めるべきでは?
14 : 2020/12/26(土) 21:34:13.73 ID:WQa7FHOU0
医師看護師は他府県自衛隊
金は国頼り

都構想に200億

24 : 2020/12/26(土) 21:37:05.57 ID:Uo8A0UDj0
>>14
都構想200億とか完全にデマだぞ。毎日新聞の100億ですらデマなのに
15 : 2020/12/26(土) 21:34:20.51 ID:KHzKTuN30
ホンマに仕事でけへんな
独自財源?あるならそっち先使って後から補填しろや
格好つける暇あるなら菅に頭下げて百合子に奪われた生贄役取り戻してこい
17 : 2020/12/26(土) 21:34:48.16 ID:3CMtqZZV0
これはイソってるわ
18 : 2020/12/26(土) 21:35:12.09 ID:aM6Ku+Qr0
対策を1年通してやらなかったんだから当たり前
こんな誰でもわかることを予測できないどころか、リスクとしてすら見ていない無能集団
19 : 2020/12/26(土) 21:35:12.63 ID:WQa7FHOU0
維新最高や!
人も金も他人頼りやで!
20 : 2020/12/26(土) 21:35:43.36 ID:73CdXBIx0
国も融通がきかないよな
医師や看護師の配置基準の運用も非常事態なんだから柔軟性を持たせたらいいのに
21 : 2020/12/26(土) 21:35:45.34 ID:GuvwcgOb0
今こそ大阪名物、イソジンや
吉本に出る勢いで、吉村チャンスや
25 : 2020/12/26(土) 21:37:11.08 ID:+aihTnXB0
>>1
医療がひっ迫しているときに、金がかかって受けれませんなんていう病院があるんだな。

けっこう余裕があるじゃん。

31 : 2020/12/26(土) 21:41:08.59 ID:kV3GQHkZ0
>>25
病院同士の連携努力もせず、全ての飲食店だけを悪者にしていたのが政府分科会医師会たち
26 : 2020/12/26(土) 21:38:33.86 ID:l/fieCfZ0
受け入れなければ院長を逮捕する法律がいるな
29 : 2020/12/26(土) 21:39:32.00 ID:kV3GQHkZ0
厚労省という癌
親中のこいつら2月とか3(月に付いてた嘘は許せない
32 : 2020/12/26(土) 21:41:14.11 ID:mFieOhlo0
都構想で

お金ドブに捨てておいてw

人のモノばかり頼るだけwww

33 : 2020/12/26(土) 21:41:33.11 ID:TUKuQqGo0
万博貯金があるから大丈V
34 : 2020/12/26(土) 21:42:04.43 ID:jMQrBmfZ0
>吉村氏は「感染が広がったとき、どう(病院を)動かすか。法的な根拠がなければ、限界がある」と吐露した。

強制的に受け入れさせても、設備やノウハウが無ければクラスター発生するだけだと思うがね
法律と金で解決できる問題じゃないだろうにアホが

コメント

タイトルとURLをコピーしました