- 1 : 2020/12/20(日) 17:33:35.66 ID:PcoaE2ll0
-
「アニメ大国建国記 1963-1973」「東映動画史論」 トリビアも実証も 文化の深みへ 朝日新聞書評から
https://book.asahi.com/article/13989889
米風刺アニメ『サウスパーク』、最新エピソードはコロナパンデミックスペシャル
アメリカの風刺アニメ『サウスパーク』の最新エピソードが、コメディ・セントラルにて2020年9月30日に公開される。
『サウスパーク』が、新たなエピソードとともに帰ってきた。23年間に渡るシリーズ初となる1時間の長編エピソードは、
コロナウイルスにフォーカスしたものとなるようだ。 - 2 : 2020/12/20(日) 17:34:06.83 ID:a7kHalRj0
- ガッチャマンクラウズ
はい論破 - 3 : 2020/12/20(日) 17:34:07.62 ID:C6IPUXu6a
- 国家と一心同体だから
- 4 : 2020/12/20(日) 17:34:41.08 ID:PnBKavgar
- 銀英伝
- 5 : 2020/12/20(日) 17:35:29.16 ID:2MGLZYeK0
- じょしらくはタイムリーだった原発事故とか風刺してて割と攻めてなかったか
- 6 : 2020/12/20(日) 17:35:30.57 ID:0LIuNnq90
- オタクは社会に興味無いから
- 7 : 2020/12/20(日) 17:35:58.90 ID:3E4znUxx0
- 残響
- 8 : 2020/12/20(日) 17:36:09.62 ID:ey8lnsxP0
- ネトウヨが発狂するから
- 9 : 2020/12/20(日) 17:39:28.81 ID:LBLXRFtF0
- あるけどあまり流行らない ロビハチとか今期だとIWGPかな
俺は好きだけどね - 13 : 2020/12/20(日) 17:41:21.12 ID:mTB9Q9L6M
- >>9
IWGPのどこが風刺なんだか - 35 : 2020/12/20(日) 17:51:53.85 ID:1hmQ9li00
- >>13
ヘイト問題取り扱ってたろ”!!!
日本は南京大虐殺と従軍慰安婦に謝罪しろ!!! - 10 : 2020/12/20(日) 17:39:42.52 ID:N17I5VH0a
- 割と多いやん
- 11 : 2020/12/20(日) 17:40:17.24 ID:WHTGD1YF0
- 星のカービィが最後だったな
割とマジで - 12 : 2020/12/20(日) 17:40:28.92 ID:/OEWYtH40
- 流行りと一緒でその時だけのネタだから
- 14 : 2020/12/20(日) 17:41:33.30 ID:aa5TgGkna
- アニメでやってどうすんの?
- 15 : 2020/12/20(日) 17:42:28.77 ID:Xwd7KG9F0
- 漫画には多いだろ
そういうのはアニメにならない
キーチとかやってくんねえか - 16 : 2020/12/20(日) 17:42:44.30 ID:s/gozUnd0
- 日本人は政治の話が大嫌いだからな
- 22 : 2020/12/20(日) 17:47:08.37 ID:JM+NHbFj0
- >>16
違う権力者叩きが嫌い
反体制側の描写が嫌いになってる
国粋の阿房共が騒ぐから描けないし残ってる連中もエ口のほうが売れるから描かない - 76 : 2020/12/20(日) 18:16:26.20 ID:YGkr8Ztx0
- >>22
その風潮はいつ頃からなんだろうなぁ
創竜伝を嫌ってた連中とかは、まだ多数派というほどじゃなかったと思うんだが - 17 : 2020/12/20(日) 17:43:32.46 ID:nf6a6Hs+0
- アニカビ
- 18 : 2020/12/20(日) 17:43:57.66 ID:YdFIX5aud
- 日常系ってある意味怖いな
- 19 : 2020/12/20(日) 17:44:30.99 ID:3NmyCL4i0
- アニメキャラの襟立てたら国会議員からクレームが来た
- 20 : 2020/12/20(日) 17:44:43.25 ID:VMj3hSuUd
- またそれ?(笑)
- 21 : 2020/12/20(日) 17:45:23.23 ID:aFoSa6iV0
- 風刺したらお客様である日の丸アニメアイコンが発狂するじゃん
- 23 : 2020/12/20(日) 17:47:33.47 ID:dHH6NTQM0
- 単純に風刺できるユーモアやセンスがない
クソ真面目人種だから - 24 : 2020/12/20(日) 17:48:01.25 ID:Kh5H1Wl10
- アニメを見ている層がそういうに発狂するやつばっかだから
- 25 : 2020/12/20(日) 17:49:25.35 ID:eJJfpmRt0
- そんなん作って誰が見るの?誰がカネ落とすの?
日本アニメは普通にエンタメに徹して売れてるから
オワコン実写邦画みたいにパヨク媚びなんぞする必要も無いんだよ - 26 : 2020/12/20(日) 17:49:39.03 ID:Hi9F0CVT0
- 警察の腐敗がテーマとかも恐ろしいほど皆無
法を超えた暴力支配が存在する国 - 27 : 2020/12/20(日) 17:49:41.31 ID:zLDNYH94d
- 社会風刺が大嫌いなネトウヨがアニメの主な視聴者だから機嫌を損ねたくないんだよ
そして、そもそも制作者もネトウヨ思想だったりするし - 28 : 2020/12/20(日) 17:50:10.88 ID:amd1PzpxM
- 攻殻機動隊SAC
- 39 : 2020/12/20(日) 17:53:29.29 ID:IoG9/0d+0
- >>28
まあこれ - 29 : 2020/12/20(日) 17:50:46.50 ID:47gFC5gy0
- 忖度強制文化だから
- 30 : 2020/12/20(日) 17:50:51.54 ID:ixR+9g7Ra
- 古いけどMBS制作の
竹Pの作品をみるしかない - 31 : 2020/12/20(日) 17:51:03.79 ID:zLDNYH94d
- 日本人にとってのアニメは現実逃避の道具だからね
- 43 : 2020/12/20(日) 17:55:44.80 ID:mTB9Q9L6M
- >>31
そう考えると現実逃避と社会風刺じゃ目的が真逆だね - 32 : 2020/12/20(日) 17:51:10.91 ID:ejO0jWah0
- ネトウヨ見たらわかるやん
ネトウヨが突撃してくるからな - 33 : 2020/12/20(日) 17:51:27.46 ID:/KsMmhZA0
- サザエさん
- 34 : 2020/12/20(日) 17:51:30.92 ID:U5RynuYWa
- ヒプノシスマイク
- 36 : 2020/12/20(日) 17:52:13.57 ID:AM6ThXiO0
- アニメや芸人に政権批判の風刺なんかいらないから
そう言うくだらない事を次元が高いと思い込んでるバカ左翼が多い - 37 : 2020/12/20(日) 17:52:19.53 ID:mOXCHN8T0
- アニメアイコンのネトウヨ率を考えれば当然
- 38 : 2020/12/20(日) 17:53:18.88 ID:AM6ThXiO0
- 芸人が風刺w
そんなの求められてないから - 46 : 2020/12/20(日) 17:57:21.49 ID:nZpWWLTy0
- >>38
無知 - 40 : 2020/12/20(日) 17:54:28.57 ID:42a9OSoW0
- ノイタミナのCと東のエデン
- 47 : 2020/12/20(日) 17:57:49.44 ID:a7kHalRj0
- >>40
乱歩奇譚とUN-GOも風刺要素あり - 41 : 2020/12/20(日) 17:55:35.72 ID:U8lVjNS30
- 視聴者が子供、幼稚
- 42 : 2020/12/20(日) 17:55:41.74 ID:HlrFEjeTa
- 裁判ものを作ろうとしたら弁魔士セシルが出来るからな☺
単純に学歴足らん
- 44 : 2020/12/20(日) 17:56:33.62 ID:qCGrEH5P0
- 風の谷のナウシカ、もののけ姫
- 45 : 2020/12/20(日) 17:56:36.29 ID:eJJfpmRt0
- 暁のヨナというチョンと日王が出てくるアニメを思い出したw
- 50 : 2020/12/20(日) 17:59:50.32 ID:U5RynuYWa
- >>45
草までつけてるけどなんで社会風刺というワードにヨナが引っかかった? - 48 : 2020/12/20(日) 17:58:42.79 ID:eJJfpmRt0
- しばき隊「津田大介」がしゃしゃり出てきそうw >社会風刺()アヌメ
- 49 : 2020/12/20(日) 17:59:32.37 ID:jTjFdHKN0
- イッパツマン見とけよ
ブラック企業から超能力、SFはては巨大ロボットまで当時の全てを内包したアニメだ - 51 : 2020/12/20(日) 18:00:22.58 ID:oNeSqyT+0
- リヴァイアスやね
- 52 : 2020/12/20(日) 18:02:17.28 ID:BGWnDo+yM
- アニメは風刺が分からないガキが見るものだからな…
大人は忙しいんだよ
漫画なら読めるがアニメまで見てる暇ない - 56 : 2020/12/20(日) 18:03:49.11 ID:v5ZPzvTtM
- >>52
俺は逆だな
アニメはながら見できるが
漫画はできないからそんな暇はないし読まない - 61 : 2020/12/20(日) 18:04:46.88 ID:eJJfpmRt0
- >>52
深夜アニメの円盤商法はカネ持ってる大人がターゲットなんですがw - 75 : 2020/12/20(日) 18:15:13.56 ID:V408BIlMM
- >>61
円盤商法なんてとっくの昔に終わってて
今は劇場版やサブスクリプションサービスがメインだよ
アニオタなのにアニメのDVDやBDがまったく売れなくなってるのさえ知らない時代遅れのネトウヨちゃん😁😁😁 - 53 : 2020/12/20(日) 18:02:40.28 ID:Ra0rX6+50
- ハゲ総理が全集中とか言って一方的にアニメに乗っかってきてるのに、アニメ側がハゲ総理に触れると大発狂する輩が湧くんだもんな
- 54 : 2020/12/20(日) 18:02:51.85 ID:L+Nj3C5I0
- アニメで社会風刺とかアホかw
- 55 : 2020/12/20(日) 18:03:18.82 ID:BNIq1sAl0
- 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
- 62 : 2020/12/20(日) 18:05:07.10 ID:mTB9Q9L6M
- >>55
日本のアニメは下ネタだらけじゃん
萌えアニメって下ネタだろ - 57 : 2020/12/20(日) 18:03:53.09 ID:GR4KhKE20
- ルーツが違うって習ったわ
- 58 : 2020/12/20(日) 18:04:16.56 ID:UD5qanRwa
- 風刺すると頭のおかしなアニメアイコンが発狂してややこしいからだろ
- 59 : 2020/12/20(日) 18:04:18.81 ID:SACgtWMm0
- 体制批判しても「でも選挙で選んだのお前らじゃん」とならない?
- 60 : 2020/12/20(日) 18:04:27.97 ID:vS0GYzXP0
- だから潰されるんじゃん。ヴァイスクロイツとか。
- 63 : 2020/12/20(日) 18:05:30.40 ID:VkMxkDYl0
- カネにならないから
カネになるならやるさw - 64 : 2020/12/20(日) 18:07:19.14 ID:CNbZ+8ey0
- ゲートで野党を風刺したんだが?
- 65 : 2020/12/20(日) 18:10:06.83 ID:fmtd5enL0
- 鬼太郎でそれやったらネトウヨが発狂してたやん
なんであいつらいつもアニメ見てるんだ。しかも日曜の朝から - 66 : 2020/12/20(日) 18:10:57.52 ID:dkDM6mPD0
- 今やアニメはネトウヨが作りネトウヨが観るものだから
昔は左翼系のクリエイターもいたけどね高畑勲とか - 67 : 2020/12/20(日) 18:11:09.56 ID:RgOqiwC70
- アニオタ=ネトウヨだからな
あいつらの頭じゃ風刺なんて理解出来ないしそれどころかマジ切れして作り手を殺しかねない - 68 : 2020/12/20(日) 18:11:59.25 ID:7Do53v3J0
- 自民党ネットサポーターズクラブの嫌がらせを受けるから
- 69 : 2020/12/20(日) 18:12:44.75 ID:V408BIlMM
- サクラ革命ってソシャゲも国家や総理大臣が悪事を為してる設定にブチギレて
ネトウヨが怒りの低評価つけまくりしてる - 71 : 2020/12/20(日) 18:13:27.60 ID:2zpCYwif0
- 今週のプリキュア見ろ
- 72 : 2020/12/20(日) 18:14:08.16 ID:YGkr8Ztx0
- なんかギアスの設定に一部のウヨちゃんが発狂してなかった?
- 73 : 2020/12/20(日) 18:14:26.19 ID:Icr6AdBzr
- アメップの占領政策のせいで
諷刺が成立しない国になったからしゃーない - 74 : 2020/12/20(日) 18:14:58.84 ID:unV/yhYo0
- ディズニーはどんな子供向け作品でも何らかの社会風刺含まれるのにな
- 77 : 2020/12/20(日) 18:16:44.66 ID:+s48+xos0
- ラストピリオド
- 78 : 2020/12/20(日) 18:17:46.01 ID:f2CK6yY+d
- 思い返せばこち亀のアニメ版は風刺とか時事ネタにはあまり触れることなかったな
- 79 : 2020/12/20(日) 18:18:58.88 ID:NvJmCR4n0
- そういえば娯楽業界は反社が多いのにおとなしいよな
- 80 : 2020/12/20(日) 18:19:00.43 ID:VdR+gjox0
- 子供向けのゲゲゲの鬼太郎が一番攻めている事実
- 81 : 2020/12/20(日) 18:22:42.58 ID:e3K9ihHKp
- マジレスすると日本には風刺を受け入れる習慣がないから
風刺を「下品な悪ノリの他者批判」としか受け取らない - 82 : 2020/12/20(日) 18:24:29.50 ID:dj/HdYJF0
- ザンボット3で懲りたから
なぜ日本はアニメ大国なのに『社会風刺』系のアニメが殆どないのか?

コメント