- 1 : 2020/12/19(土) 16:38:26.50
-
年末年始は柿家鮨でおうち時間を華やかに!! 冬の厳選ネタを贅沢に詰め込んだ特別盛り込みが登場!! | 株式会社フォーシーズのプレスリリース
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000116.000037526.html - 2 : 2020/12/19(土) 16:38:53.82 ID:70L6tSUiM
- いや食うなよw
- 184 : 2020/12/19(土) 17:48:22.00 ID:n3KwWasMd
- >>2
一字一句これだわ - 3 : 2020/12/19(土) 16:38:57.99 ID:csTenG570
- ちょうど半額のパック寿司食べてる俺にタイムリーなスレ
- 4 : 2020/12/19(土) 16:39:20.05 ID:9mkMIsW/0
- 俺甲殻アレルギーだけど少しずつエビ・カニ食ってきたら抵抗力ついたのか食えるようになってきた
- 5 : 2020/12/19(土) 16:39:45.96 ID:csTenG570
- >>4
酒かな? - 35 : 2020/12/19(土) 16:44:53.84 ID:fuXsgQME0
- >>4
オレも。子供の頃はエビやカニとか食うと唇痺れてた
甲殻アレルギーとか知らなかったからそういう食い物だと思ってたな - 70 : 2020/12/19(土) 16:51:31.33 ID:Z5OQqgsA0
- >>35
でも危険らしいからほんとはやめたほうがいいんだよね
それかちゃんと病院でやるかかなただ食ったあと激しい運動とかしたら蕁麻疹でる
- 143 : 2020/12/19(土) 17:17:24.28 ID:Ws8CIzhx0
- >>35
俺も同じだ
エビフライ食べると舌が痒くなったけどそう謂う食い物かと思ってたら
大好きだったけど - 99 : 2020/12/19(土) 17:00:59.23 ID:DHa5spti0
- >>4
子供の頃甲殻類好きだったけどある日突然食べると猛烈な下痢に襲われるようになった
大人になってからかっぱえびせん食べて徐々に改善され
今はエビは大丈夫になった
でもかにはいまだに駄目 - 101 : 2020/12/19(土) 17:01:40.00 ID:HxZBTTN6M
- >>99
カルビーにかっぱかにせん作ってもらえば? - 108 : 2020/12/19(土) 17:02:58.00 ID:Z5OQqgsA0
- >>99
人によって違うんだよなぁ、なんかここらへんよくわからんよね
俺はエビカニだめで今やっとエビフライ一本、カニ一匹程度なら食える - 178 : 2020/12/19(土) 17:44:02.07 ID:rH6R1neMM
- >>4
年食って免疫が弱ってるだけ - 189 : 2020/12/19(土) 17:53:22.54 ID:rQ9UnCnVM
- >>178
なるほどなぁ
納得したけどなんか悲しいなぁ - 181 : 2020/12/19(土) 17:46:38.63 ID:sxDtDSUwr
- >>4
わかるなんかムラもある
耳の中が痒くなって唇がぶち腫れる時もあれば甘エビ一匹位ならイケる日もある - 187 : 2020/12/19(土) 17:50:42.54 ID:xG4+zlO90
- >>181
その日の体調に左右されることもあるな
謎なアレルギー - 202 : 2020/12/19(土) 18:21:06.15 ID:033z3NBf0
- >>4全然関係ないかもしれないが
ミノタブ、フィンペシアを飲んで最初は頭いたくてむくみまくって、さらに副作用で胸が出始めたんで使用を中止したんだが、数年後また使い始めたら副作用は全く出なくてプラスの作用しかでなかった。 - 204 : 2020/12/19(土) 18:26:39.52 ID:IS2yStKY0
- >>202
いやよく分かんない部分多いから関係してるかもよ
ただ事実として小さい頃よりはアレルギーの出方がマシになったなぁっていうのは感じる - 6 : 2020/12/19(土) 16:39:56.88 ID:P9DHnAZA0
- 虫っぽいよな
- 7 : 2020/12/19(土) 16:40:06.46 ID:pnrgfoZDa
- 普通嫌いになるんじゃない?
- 8 : 2020/12/19(土) 16:40:10.36 ID:Q+/ofRmi0
- エビペン打てば問題なくね?
- 17 : 2020/12/19(土) 16:42:05.41 ID:csTenG570
- >>8
ググったら安くても8000円するやんけ - 38 : 2020/12/19(土) 16:44:59.69 ID:AECm5vLwd
- >>8
しらんなら教えるが、エピペンの中身はアドレナリン。
アナフラ起きると血圧下がって意識を失って死ぬから時間稼ぐためのもの15分以内に病院いけ
- 63 : 2020/12/19(土) 16:50:08.07 ID:nXrYAMK80
- >>8
海老エキスで死ぬー - 75 : 2020/12/19(土) 16:52:43.29 ID:5FMBTNtR0
- >>8
エビペン×
エピペン○
中身がエピネフリン(アドレナリン)だからエピ - 94 : 2020/12/19(土) 16:58:36.23 ID:KDl2uxb0M
- >>75
中身がエビの抽出物なんだろ
甲殻類アレルギーに止めを刺す - 188 : 2020/12/19(土) 17:50:53.58 ID:Vw0Qw8280
- >>8
カニペンも打つのか - 9 : 2020/12/19(土) 16:40:21.42 ID:WMuJHt8k0
- 我慢したら食えるだろ
ちょっとかゆくなるだけ - 10 : 2020/12/19(土) 16:40:57.55 ID:ZHl4LlnCM
- カニはだめだけどエビは大丈夫みたいな人いたな
逆だったかな - 11 : 2020/12/19(土) 16:41:19.48 ID:++htYq7Z0
- 確変図柄
- 12 : 2020/12/19(土) 16:41:26.56 ID:4JM2Aw0h0
- そんな美味いもんでもないからいいだろ
- 13 : 2020/12/19(土) 16:41:39.26 ID:BjgyPAis0
- 食べてもすぐに出るから食べなくていいいや
- 14 : 2020/12/19(土) 16:41:59.46 ID:RYVn8aiZa
- 食べるんかーい!
- 15 : 2020/12/19(土) 16:41:59.99 ID:dwfqoF8x0
- ゴキブリはいける?
- 16 : 2020/12/19(土) 16:42:03.85 ID:pg5UP5B90
- アナフィラキシー起きたらどうすんだよ
そうじゃなくても喉の不快感とかゆみとかあるだろ - 18 : 2020/12/19(土) 16:42:13.44 ID:DNOEdkD10
- 緑のたぬきもダメなのかな
天ぷらにサクラエビが入っている - 19 : 2020/12/19(土) 16:42:39.17 ID:/U+EqAMg0
- どこがかゆくなるの
- 20 : 2020/12/19(土) 16:42:49.94 ID:RMDpT92j0
- 俺もそうだが火を通せば食える
生とか内臓は火を通してもやばい
よって蟹味噌が食えない(血涙) - 24 : 2020/12/19(土) 16:43:46.24 ID:csTenG570
- >>20
とうせ血涙出すなら食べて血便出そうよ - 180 : 2020/12/19(土) 17:45:58.19 ID:jRU499/er
- >>24
ワロタ - 136 : 2020/12/19(土) 17:12:44.81 ID:3tAkYkk+0
- >>20
蒸せば食えそう - 21 : 2020/12/19(土) 16:42:55.19 ID:VoN9j0h4p
- 喉かゆい
- 22 : 2020/12/19(土) 16:43:21.70 ID:VPfhcOpT0
- かっぱえびせん食えないとか生きてる意味ないだろ
- 23 : 2020/12/19(土) 16:43:31.65 ID:QjtRPisZ0
- 少しでも口の周りが痒くなったり喉がイガイガしたらアレルギーの反応やぞ
- 31 : 2020/12/19(土) 16:44:36.19 ID:MtobTwaUx
- >>23
メロン食ったら喉の奥が痒い - 25 : 2020/12/19(土) 16:43:48.97 ID:Nutm1OjN0
- 気分悪くなって起きてられなくなる
もう怖くて二度と口にいれられない - 26 : 2020/12/19(土) 16:44:04.57 ID:AIWBJR1Y0
- 安いエビだとアレルギーの症状がでるけど高いエビだとアレルギーの症状がでない…
- 27 : 2020/12/19(土) 16:44:10.58 ID:x/gahBZL0
- 食えるんならアレルギーではない
- 28 : 2020/12/19(土) 16:44:11.39 ID:ghjdApzn0
- カニ剥く時手が痒いのは甲殻類アレルギーって言われたけどマジなん?
- 33 : 2020/12/19(土) 16:44:48.28 ID:QjtRPisZ0
- >>28
マジやで - 29 : 2020/12/19(土) 16:44:17.24 ID:kQt/9DU9M
- エビはともかくカニはそんなに上手くないと思う
- 30 : 2020/12/19(土) 16:44:25.19 ID:aXc/MGdUd
- 食うなよ
- 32 : 2020/12/19(土) 16:44:45.62 ID:FFUEYEwI0
- 俺もキウイ、りんご、豆腐アレルギーだけど
全部好きだから喉をイガイガさせながら食ってる
時々マジで器官が詰まるんじゃないかと思うことがあるわ - 34 : 2020/12/19(土) 16:44:52.48 ID:1H3I1Zk20
- 好物だから食うけど口がすげー腫れる
甲殻類アレルギーなのかキチンアレルギーなのか分からん - 37 : 2020/12/19(土) 16:44:59.49 ID:0SmoOPaW0
- 生だとダメ
焼けば大丈夫
俺だけ? - 39 : 2020/12/19(土) 16:45:03.25 ID:fnVTGvzk0
- ゴキブリの羽根触ってアレルギー反応でるか試して欲しい
- 40 : 2020/12/19(土) 16:45:04.23 ID:LIB1EGHK0
- ( `ー´)ノ「共産主義の人たちのおかげで分かってきたんだ」
( ゚Д゚)「自分の肉体を作るたんぱく質を皮膚にあてると拒否反応が出て」
( `ー´)ノ「最初から食い物だと思って食ってるたんぱく質は平気になる」
( ゚Д゚)「不思議だね。でもそれがないと、どんどん融合しちゃって化け物になるからね」
( `ー´)ノ「そうだね。でも生命が生まれたころは別の生物を取り込んじゃったらしいね」
( ゚Д゚)「こわいね」 - 41 : 2020/12/19(土) 16:45:05.26 ID:ntZSi2sX0
- あれだろ最近話題のエビセンターか困ってるんだな
- 42 : 2020/12/19(土) 16:45:17.62 ID:VoN9j0h4p
- 大好きだったから辛い
こんな事なら最初から好きになんてならなければ良かった… - 61 : 2020/12/19(土) 16:49:47.40 ID:Fkyj1Jw60
- >>42
恋愛みたいだね - 43 : 2020/12/19(土) 16:45:37.64 ID:LIB1EGHK0
- ( `ー´)ノ「共産主義の人たちのおかげで分かってきたんだ」
( ゚Д゚)「自分の肉体を作るたんぱく質とは違う別のたんぱく質を皮膚にあてると拒否反応が出て」
( `ー´)ノ「最初から食い物だと思って食ってるたんぱく質は平気になる」
( ゚Д゚)「不思議だね。でもそれがないと、どんどん融合しちゃって化け物になるからね」
( `ー´)ノ「そうだね。でも生命が生まれたころは別の生物を取り込んじゃったらしいね」
( ゚Д゚)「こわいね」 - 44 : 2020/12/19(土) 16:46:02.62 ID:6XT3BPWG0
- 俺アレルギーないけど甲殻類はもちろん卵も小麦も魚介類も蕎麦も嫌い
代わってやりたいくらい - 45 : 2020/12/19(土) 16:46:22.61 ID:EWF3wr5S0
- 別に無理して食べるもんじゃねーだろ
弱いアレルギーだけど新鮮なもの食うと大丈夫だけどな - 46 : 2020/12/19(土) 16:46:35.15 ID:/4GrSawm0
- 甲殻類が虫にしか見えないアレルギーだから辛いわ
何でみんな普通に虫食ってんのって常々思ってる - 49 : 2020/12/19(土) 16:47:19.73 ID:NdV216Tkd
- >>46
美味けりゃ虫でもうまそうに見える - 55 : 2020/12/19(土) 16:48:22.98 ID:6OlFlunqr
- >>46
俺も虫だと思いながら食べてる
きっと普通の虫も食えると思う - 119 : 2020/12/19(土) 17:05:21.18 ID:+wo9fyHYr
- >>46
甲殻類は昆虫の親戚だよ - 179 : 2020/12/19(土) 17:44:58.32 ID:p9AO305H0
- >>46
すごい分かる
でも人に言うと変な目で見られる - 47 : 2020/12/19(土) 16:46:37.13 ID:pRMBARte0
- 俺エビ蟹アレルギーだは
あと青魚
何が辛いって病院入院した時の給食だわな
アレルギーに該当する献立だと決まってかわりに出てくるメニューがワンパでな・・・
3~4日に1回は同じの食ったは - 48 : 2020/12/19(土) 16:47:04.81 ID:eAweDP5B0
- イクラも駄目だな
- 50 : 2020/12/19(土) 16:47:26.89 ID:AIWBJR1Y0
- 食べなければいいというけどエビやカニに触れてる料理もダメだからな
- 51 : 2020/12/19(土) 16:47:47.44 ID:Dqmcsw0aM
- カニ殻の出汁を使った味噌汁がいい
- 52 : 2020/12/19(土) 16:47:50.47 ID:hdvwsRw50
- カニは爪しか喰わん
小さな頃からそう教わったから、爪以外全部捨ててる - 53 : 2020/12/19(土) 16:48:17.03 ID:Zyn1a/hI0
- アレルギー食ったら慣れるって真逆だろ
- 54 : 2020/12/19(土) 16:48:17.97 ID:dF+7FA//0
- アレルギーないけど伊勢海老いままで1回食べたことあるかどうかくらい
うらやましぃ - 57 : 2020/12/19(土) 16:48:57.59 ID:7Ls3ydzga
- 甲殻類つうかキトサンアレルギーなんだよなあ
身の部分なら濃度薄いからある程度食っても平気なんだよ
ただ殻粉末にした奴とか殻の一部やら誤って食べたりすると全身ブツブツになるんだよな蟹のミソ部分まわりは濃度濃いめなんで危険 - 199 : 2020/12/19(土) 18:15:19.18 ID:V8rjdEq6M
- >>57
俺がミソや背ワタがダメな理由が分かった
ありがてー - 58 : 2020/12/19(土) 16:49:25.05 ID:Dv0mlAoc0
- 水アレルギーってやばくね
- 59 : 2020/12/19(土) 16:49:29.54 ID:bE/LxZSYM
- いつの間にかなってた 口が痒くなるくらいだからあんま気にしてないけど
- 60 : 2020/12/19(土) 16:49:37.68 ID:mkiI5a0Z0
- 海老や蟹食べなくても全然問題ないけど
日本人なら、米とか醤油アレルギーは終わった感あるね - 62 : 2020/12/19(土) 16:49:51.77 ID:ikrnLCota
- こういうアレルギーの人って人生つまんなさそう
前世でどんな悪行したんだよ - 64 : 2020/12/19(土) 16:50:40.21 ID:0ka1ci2D0
- 俺も好きやから喉の痒みで苦しみながら食ってる
- 65 : 2020/12/19(土) 16:50:53.13 ID:LkfbbXXa0
- 喉腫れて呼吸出来なくなって死ぬからやめとけ
- 66 : 2020/12/19(土) 16:51:01.46 ID:zUAesq87M
- 来たる虫食時代のために最近エビで練習してる
- 67 : 2020/12/19(土) 16:51:11.98 ID:5kSyh2pA0
- かっぱえびせんでもアカンの?
- 91 : 2020/12/19(土) 16:57:43.29 ID:7Ls3ydzga
- >>67
もう食えないなあれガキの頃はよく食ってたんだが
殻粉末使ってるから危険すぎる - 201 : 2020/12/19(土) 18:17:25.03 ID:5kSyh2pA0
- >>91
つらいな、それは - 68 : 2020/12/19(土) 16:51:17.38 ID:RMDpT92j0
- 水とか小麦のアレルギーはマジで地獄だと思う
- 69 : 2020/12/19(土) 16:51:20.47 ID:6Rb5K5nZ0
- 甲殻類アレルギーと言いながら
タリーズの海老の旨味がぎっしり詰まった
アメリケーヌソースリゾットをペロリと食べてしまう
堀ちえみ先生を見習え - 71 : 2020/12/19(土) 16:51:49.36 ID:MX+hWD5u0
- エディマーフィーのDr.ドリトル思い出す
- 72 : 2020/12/19(土) 16:52:21.66 ID:DdN18dtW0
- * /\ *
* </-―-ヘ> ゲソです
n ノイ从从カ n
+ (ヨノリ*゚ ヮ゚ ルE)
Y↓ilVli↓Y * - 73 : 2020/12/19(土) 16:52:22.83 ID:jf/DDQM50
- まず魚介類全般が苦手で無理な俺よりはマシだろ
でもシーチキンマヨは大好き - 74 : 2020/12/19(土) 16:52:25.03 ID:JbUh5pTZd
- 俺も今までエビ食っても何ともなかったのに突然きて焦ったわ
エビサラダ食ってたら急に首から下に蚊に刺されたような湿疹が広がって肌が赤くなって冷や汗ダラダラ…
それからエビ控えてたけど最近寿司やら食っても何も起きず なんだったんだよぉ - 76 : 2020/12/19(土) 16:53:18.05 ID:wf0i7ctc0
- 誰でも多かれ少なかれアレルギーはあるよ
何か食べた後口の中イガイガしたり体痒くなるのもアレルギー反応だから
後同じもんばかり食べてると突然なる
花粉症になるとそれがきっかけになってアレルギー増えだすから困るわ - 77 : 2020/12/19(土) 16:53:31.37 ID:wkbR5k2b0
- とある目薬差したら目が焼け溶けるぐらいに猛烈な痛みに襲われたことある
まさか甲殻類関連が使われてるとは思わなかったわ - 78 : 2020/12/19(土) 16:53:31.91 ID:5rKA4UlJ0
- ワクチン打てねえな
- 79 : 2020/12/19(土) 16:53:40.72 ID:TsLTG33vM
- 食わなくても生きていけるだろ
- 80 : 2020/12/19(土) 16:53:46.28 ID:aKFEfeAua
- エビ大好きだからアレルギーとか死ぬレベル
- 83 : 2020/12/19(土) 16:55:00.26 ID:Z5OQqgsA0
- >>80
食えないことはないけど食って走ったりすると痒くなる - 81 : 2020/12/19(土) 16:54:02.55 ID:wwj3pBsF0
- 食べれるんならそのうち治るんじゃないの
俺も子供の頃メロン食ったら喉がおかしくなってたけど
いつの間にか治ってたぞ - 85 : 2020/12/19(土) 16:55:46.59 ID:0ka1ci2D0
- >>81
メロンはみんな痒さに苦しみながら食ってるやろ - 82 : 2020/12/19(土) 16:54:35.05 ID:0ka1ci2D0
- 生のトマト食っても痒くなるから苦しみながら食ってる
- 86 : 2020/12/19(土) 16:55:52.02 ID:uzAdR+Rna
- >>82
そんなにトマトが好きなの? - 89 : 2020/12/19(土) 16:57:07.23 ID:0ka1ci2D0
- >>86
いや別に
健康のため - 84 : 2020/12/19(土) 16:55:38.64 ID:SiqgO/Pg0
- 好き嫌いしてるだけじゃん
- 87 : 2020/12/19(土) 16:56:15.46 ID:EWEy+HvP0
- アナフィラキシーショックで最悪死ぬぞよ
- 88 : 2020/12/19(土) 16:57:01.07 ID:o7l0IObV0
- 女ってエビ大好きだよな
- 90 : 2020/12/19(土) 16:57:10.78 ID:hlVgHL8+0
- 二十歳で発症したバイト帰りにスーパーで買ったエビチリ食ったらだんだん熱っぽくなってきて目が痒くなり次は顔そしたら呼吸が苦しくなり体を動かすのがしんどくなり救急センターにチャリで行ったら怒られた
- 92 : 2020/12/19(土) 16:57:47.55 ID:3VKDv9ts0
- 俺もアレルギーあるけど嫌々仕事行ってる
- 95 : 2020/12/19(土) 16:58:54.42 ID:wf0i7ctc0
- ある日突然発症するからな
今まで平気だったのに
1個アレルギー発症すると近縁の種類のも発症したりするからな - 113 : 2020/12/19(土) 17:04:02.62 ID:d1KdPzYVM
- >>95
怖いな、やだな - 96 : 2020/12/19(土) 16:59:41.37 ID:dFv2hz100
- エビは背ワタ抜いてくれたらダイブまし
蟹もミソ食べなきゃダイタイ大丈夫 - 97 : 2020/12/19(土) 17:00:26.30 ID:KDl2uxb0M
- 俺は逆に血液検査でカニアレルギー出てるのにカニ食っても何とも無いんだよな…
ある日突然ショック死か窒息死するんか - 120 : 2020/12/19(土) 17:05:49.89 ID:qiHoqVU/0
- >>97
死にはしないと思うけど出先とかへんぴなところとかでなると困るまだアレルギーのコップが満杯になってないだけである日突然なる可能性があるからなるべく避けた方がいいね
- 98 : 2020/12/19(土) 17:00:51.32 ID:HxZBTTN6M
- 諦めないで
- 100 : 2020/12/19(土) 17:01:29.23 ID:FBjO7Ab+0
- 食って食って食いまくれ
- 102 : 2020/12/19(土) 17:01:51.85 ID:mkiI5a0Z0
- 魚のハタハタ大好きだけど、一生食べられなくなっても大丈夫だけどね
- 103 : 2020/12/19(土) 17:01:54.88 ID:ayInNnuJ0
- 無理して食べるほどおいしくないよな?
なんか高級食材面してるけど - 107 : 2020/12/19(土) 17:02:53.05 ID:d1KdPzYVM
- >>103
だしの素になるくらいだからうまくないはずがない無理して食べる必要もないけど
- 104 : 2020/12/19(土) 17:02:10.69 ID:d1KdPzYVM
- 昔一人暮らしし始めの頃、多くの給料を甘エビに突っ込んだおもひで
ウマー(´;ω;`) - 105 : 2020/12/19(土) 17:02:18.22 ID:2xeDnz970
- 海老蔵は?
- 106 : 2020/12/19(土) 17:02:49.16 ID:uMNe0C4I0
- ブラマヨ吉田と同じだけどいいの?
- 109 : 2020/12/19(土) 17:03:21.75 ID:d1KdPzYVM
- 小さい時はエビフライな(´・ω・`)
- 110 : 2020/12/19(土) 17:03:32.51 ID:UPlMwbEVM
- 米アレルギー様が来たぞ
QOL急低下してくっそストレスだったけどもう慣れた
10年にもなるし
けどお寿司食べたいなぁ - 134 : 2020/12/19(土) 17:11:15.69 ID:kpjrDkkCa
- >>110
本当にいるんだね
主食はパンとかパスタとか? - 138 : 2020/12/19(土) 17:16:01.64 ID:UPlMwbEVM
- >>134
基本的にはそう
ただ一番食べてるのはマントウ
パンと違って二次発酵不要だから自炊楽なんだよねそんで美味しい
米食べられなくなってから小麦粉をマスターした - 111 : 2020/12/19(土) 17:03:41.92 ID:0bWNuRhY0
- 食ったら呼吸困難で深夜
- 112 : 2020/12/19(土) 17:03:45.30 ID:BYJr/jYG0
- 大晦日は毛ガニ食べる!
- 114 : 2020/12/19(土) 17:04:12.86 ID:rK0NXMTI0
- 酷い人でも少し痒くなるだけだろ
ガチのアレルギー持ち舐めんな - 115 : 2020/12/19(土) 17:04:25.88 ID:QdaWzYiwM
- 死ぬやつじゃん
- 116 : 2020/12/19(土) 17:04:48.52 ID:+wo9fyHYr
- エビカニは大丈夫なんだが、
昆虫食べたらアレルギー反応が凄かった - 117 : 2020/12/19(土) 17:04:49.77 ID:yO7/qjVO0
- 死なないってことは甘えじゃないの?
- 118 : 2020/12/19(土) 17:05:11.20 ID:Z5OQqgsA0
- 米と小麦、たまご、そばアレルギーとかの人はかわいそうだとは思う
カニエビはそこまで食わないっちゃ食わないからw - 121 : 2020/12/19(土) 17:05:53.37 ID:pmAwfc9v0
- アレルゲン食べなや!
キャパオーバーなのに自ら追い込むなや - 122 : 2020/12/19(土) 17:06:34.04 ID:4wfpEWq60
- 子供の頃特定の缶詰入りカレー食うと必ず蕁麻疹が出たんだけど何が原因だったのか未だに分からない
それ以外の食品で自覚症状のあるアレルギー反応って起きた事ないし - 123 : 2020/12/19(土) 17:06:48.74 ID:d1KdPzYVM
- 甲殻は有名だがどうやってなるんだろな
小麦粉なんかは本来の入り口、口以外から入る触れる吸い込む時間長い人がなってるらしい
パン屋有名じゃん?
身近にもパン焼き担当なって長く勤めたら小麦アレルギーになった知人がいる - 132 : 2020/12/19(土) 17:10:46.56 ID:HxZBTTN6M
- >>123
ケツの穴にアルコールぶち込んだらやばいらしいからやっぱ腸に何かあるんじゃないの?
消化しないカニが腸付近で何かが起きてるんだよ! - 141 : 2020/12/19(土) 17:16:50.78 ID:d1KdPzYVM
- >>132
腸かあ
細菌が関係してるのかね - 161 : 2020/12/19(土) 17:31:04.23 ID:ZoopZ3Kza
- >>123
過剰摂取でもなる
俺は海老フライとか常に尻尾までバリバリ食べたり
小エビの塩焼きとか丸ごとバリバリ食べてたらキトサンアレルギーになった
もう身の部分を少しだけしか無理になったね - 169 : 2020/12/19(土) 17:35:50.62 ID:d1KdPzYVM
- >>161
えーそうなの(´・ω・`)
やだなあ、怖い
けど食べたい - 124 : 2020/12/19(土) 17:07:20.73 ID:QPoN5bKN0
- 料理人が突然アレルギーになったら廃業もんだな
- 126 : 2020/12/19(土) 17:09:20.09 ID:d1KdPzYVM
- >>124
実際あるらしいよ
現代的でない昔ながらの手打ち蕎麦屋の親父が蕎麦アレルギー発症とか
吸い込んだり知らないうちについた指の小さな小さな傷から蕎麦が触れて、とかじゃないのかなあ - 153 : 2020/12/19(土) 17:25:19.42 ID:7Ls3ydzga
- >>124
海老蟹は調理するとどうしてもキトサンとか出るからな料理人はアレルギーになりやすい - 125 : 2020/12/19(土) 17:07:30.06 ID:DNOEdkD10
- なるほどまずはのどに来るのか
言われてみれば
そんな症状なのもあったような - 127 : 2020/12/19(土) 17:09:57.30 ID:zjaiIPCR0
- 伊勢海老怖い
- 129 : 2020/12/19(土) 17:10:20.45 ID:w29JnXyX0
- 俺も加熱してれば大丈夫なんだけど生は苦手
でも甘海老好きだから唇と喉腫らしながら食ってる - 130 : 2020/12/19(土) 17:10:24.86 ID:zWCH1HQ80
- 死ぬぞ
- 131 : 2020/12/19(土) 17:10:32.65 ID:+5LOFawX0
- 大人になってしばらくしてからエビがダメになった
ちょっと入ってるぐらいは大丈夫だけど食べたらもうダメだ。 - 133 : 2020/12/19(土) 17:10:53.00 ID:d1KdPzYVM
- 未だにえびせん好きだわ
嫌ってほど食べたけど - 137 : 2020/12/19(土) 17:13:12.99 ID:9Nv/LsKh0
- 大泉か安田か忘れたけど薬飲んで食ってるのすげーなと思って見てたな
- 139 : 2020/12/19(土) 17:16:05.51 ID:X3qP+nAD0
- 死ぬ前に腹一杯エビマヨと蟹鍋食うのが夢
- 140 : 2020/12/19(土) 17:16:33.35 ID:emClj233a
- 食うなよ
無理して食うと下手したら死ぬぞ - 142 : 2020/12/19(土) 17:17:01.29 ID:sfyRu3j70
- 食物アレルギーって何が原因でなるんだろうな
昔特命リサーチ200Xってテレビでは幼少期に外で遊ばせる機会が減ったことで
本来菌やウイルスに対して発する免疫機能が食物に対して反応してしまうみたいな話があったが
単に昔に比べてアレルギーが認知されてきただけなのかね - 144 : 2020/12/19(土) 17:18:11.37 ID:eofqBzuca
- 甘エビ食べると気持ち悪くなって吐くようになったんだけどこれも甲殻類アレルギか?
- 145 : 2020/12/19(土) 17:20:27.52 ID:n7I1NPzx0
- 玉子ガニとかいうお菓子だけはアレルギー出そうなくらい受け付けなかった
- 146 : 2020/12/19(土) 17:20:41.94 ID:jCusqZ/eM
- 俺も海老食うと口の周りが少し痒くなるわ
でもエビフライみたいに周りが衣で覆ってあったら大丈夫なんだよな - 147 : 2020/12/19(土) 17:20:42.83 ID:HN94YkVB0
- タイとかで生まれたら最悪だな
エスニック料理にはほとんど入っているじゃん - 149 : 2020/12/19(土) 17:22:14.10 ID:YHq/eoxk0
- 生の海老と蟹を食うと口の中が痺れれて痛くなる
加熱するとならないけど、食いすぎるとヤバいんだろうな - 150 : 2020/12/19(土) 17:22:33.12 ID:pyVrBFp8M
- エキスですぐわかるよな
- 151 : 2020/12/19(土) 17:23:14.04 ID:sfyRu3j70
- 寺の坊主の子どもが煙アレルギーって話も聞いたことあるな
寺継ぐのどうするんだよって笑い話にされていたが実際どうなったんだろうか - 157 : 2020/12/19(土) 17:28:06.94 ID:d1KdPzYVM
- >>151
気になるなw - 152 : 2020/12/19(土) 17:23:47.07 ID:2uuWtMBnr
- 小麦アレルギーよりマシだろ
- 155 : 2020/12/19(土) 17:26:49.08 ID:sfyRu3j70
- 穀物アレルギーもあるとか
パンやご飯みたいな主品目が食べられないから芋とかで生きてるらしいけど
あれもしんどいだろうな - 156 : 2020/12/19(土) 17:27:26.54 ID:78rTkPdrM
どっちもそんなに無理やり食うようなもんじゃねえだろ- 158 : 2020/12/19(土) 17:29:30.38 ID:QjtRPisZ0
- 年取ってからアレルギー発症する人も多い
昔は大人になったら治るとか食べられるようになるとか医者も言ってたけど
そんなことはなかった - 164 : 2020/12/19(土) 17:33:34.47 ID:wf0i7ctc0
- >>158
そうなんだよね
喘息もそうだけど子供→大人になる過程で緩和したり治ったりする場合も結構ある
大人になってから発症すると基本一生付き合わないといけない、医者にも大人がなると多分もう治らないから気を付けろ言われたわ - 159 : 2020/12/19(土) 17:29:35.54 ID:M8tLoscl0
- 小麦粉アレルギーのほうが辛いだろ
ほとんどの麺類とお菓子たべられなくなるからな - 160 : 2020/12/19(土) 17:29:35.90 ID:K3Ts8adta
- そばとどっちが酷いんだろう
- 162 : 2020/12/19(土) 17:33:01.12 ID:cOmQaoagM
- キトサンってダイエットサプリであったな
- 163 : 2020/12/19(土) 17:33:03.91 ID:qUxnaeux0
- ハーフゼロかよ・・・火を通せばいいんだろ?
- 166 : 2020/12/19(土) 17:33:52.24 ID:gxzYRZQxd
- 牡蠣も知り合いが毎回食ったら食あたりしてたから検査すすめたらアレルギーだったわ
- 167 : 2020/12/19(土) 17:34:01.17 ID:nXvDetlK0
- エビ寿司美味いのに食えないのか
かわいそうだな - 168 : 2020/12/19(土) 17:35:29.15 ID:02Jx3zxW0
- 生のエビ喰っちゃうと唇とか腫れてくるんだよなぁ
刺身とか寿司とかで生エビが接触していたネタでもなるんでこいつらも避ける可児はまだ兵器
- 170 : 2020/12/19(土) 17:37:09.07 ID:X8Br94A0d
- 海老なんぞ別に食べなくてもいいだろ
- 171 : 2020/12/19(土) 17:37:31.20 ID:5nkY3G7O0
- エビは平気だけどカニは口の回り痒くなる気がする
- 172 : 2020/12/19(土) 17:38:40.81 ID:pIIkhTPp0
- 桜えびの生とかだけ喉とか口が痒くなるわ
- 173 : 2020/12/19(土) 17:39:57.62 ID:nobceyK80
- 生まれた時からアレルギーならいいよな
今までカニとかエビとか好きで食ってたのに、急にアレルギーになって食えなくなって
マジでつれえ - 174 : 2020/12/19(土) 17:40:15.22 ID:DNOEdkD10
- イチジクでも口回りかぶれることも
あれもアレルギーなんかな - 175 : 2020/12/19(土) 17:41:56.13 ID:0sYE52YA0
- じゃぁセミとかイナゴ、ダンゴムシとかコオロギとかGも食べられないのか
かわいそうに・・・
- 176 : 2020/12/19(土) 17:42:01.50 ID:cOmQaoagM
- 俺花粉症だから果物で喉痒くなる
似た物質が含まれてるとか何とか - 182 : 2020/12/19(土) 17:47:18.39 ID:sJkeOmIrr
- >>176
メロンとかパイナップルとか痒くなるよな - 177 : 2020/12/19(土) 17:42:15.46 ID:3ASVdZuX0
- エビフライが食べられないなんて発狂するわ
- 185 : 2020/12/19(土) 17:48:30.59 ID:0ka1ci2D0
- >>177
痒いのがまんして食ってるぞ - 183 : 2020/12/19(土) 17:47:49.69 ID:I7aihLjG0
- みんなアレルギーを甘く見過ぎなのは何故なんだろうな
- 186 : 2020/12/19(土) 17:50:28.56 ID:t+mvc/aC0
- 海老はダメだったけど大人になって治った
海老大好き、赤海老最高 - 192 : 2020/12/19(土) 17:57:07.18 ID:STMmbFD0a
- >>186
よくあるパターンの逆だな
ガキのころ無理ってやつは大人になると平気なんだよな
食う量もコントロールできてるからね
蓄積なんだよガキのころからバクバク甲殻類食ってるやつは摂取オーバーでアレルギーになりやすい - 190 : 2020/12/19(土) 17:54:05.91 ID:b0sNDQEl0
- 角海老ハーティ
- 191 : 2020/12/19(土) 17:56:25.64 ID:uEkOYx1b0
- 甲殻類アレルギーの女の子が彼氏とキスしたら、
その女の子が倒れちゃってな
察しの通り、彼氏がカニだかエビだか食べてたんだ
で、その女の子は倒れてブクブク泡吹いてたんだって(ドッ) - 193 : 2020/12/19(土) 18:01:31.79 ID:C1gFpAz80
- アレルギーでも何でもないオレはただの食わず嫌い
- 194 : 2020/12/19(土) 18:01:33.41 ID:6ngncKYP0
- 今までかつやのエビフライは問題なく食えたから
試しにスシローの赤海老を食ってみたらめっちゃ唇腫れた火が通ってたらセーフとかそういうのあるんか?
- 195 : 2020/12/19(土) 18:03:44.91 ID:jvPtghfC0
- >>1
つまり、国連の言う昆虫食もダメなわけだ。 - 196 : 2020/12/19(土) 18:05:39.13 ID:kQmicvk90
- 小麦粉アレルギーよりはましだろ
- 200 : 2020/12/19(土) 18:15:28.00 ID:C0XFrVUHp
- >>196
グラコロバーガーが食えないなんて… - 197 : 2020/12/19(土) 18:11:34.81 ID:qdHQ/Efu0
- 実はゴキブリの死骸がアレルゲンとして・・・
- 203 : 2020/12/19(土) 18:21:13.52 ID:+2nwivIK0
- 大人になってから魚アレルギーになったは
加熱しても駄目練り物もだめツライ
甲殻類アレルギーがつらすぎる。甘海老も伊勢海老も苦しみながら食べてる。

コメント