- 1 : 2020/12/18(金) 08:14:32.68 ID:sf7jljmdp
-
ロケットの実験ってどういうプロセスでやるかというと、
ロケットのキーデバイス、主幹部品というのはエンジンなんです。
エンジンさえ出来ればどうにでもなると言っても過言ではない。
逆にいえば、エンジンが難しい。
それができないと無理なんですよ。なんでかっていうと、
エンジンというのは(燃料として)高温の流体を扱うわけです。
高温の流体というのは扱いが難しい。
コンピュータシュミレーションも十分にできない。ガソリンエンジンだって職人さんが作っているわけですよ。
それが一番いい。
だから電気自動車が来ると、
トヨタとか日産とかがダメになると思っているんです。従来の自動車メーカーはだんだんダメになっていくと思う。
「自動車の製造にはいろんなノウハウがあるんだ」
なんて言う人がいるけど、
いまや中国のメーカーがどんどん電気自動車を作って
世界を席捲しつつあります。ドライブシャフトもギアボックスもディファレンシャルもいらないわけです。
インホイールモーターとバッテリーさえあれば出来るわけですから。
要は誰だって出来るようになる。かつてIBMのオフコンがパソコンになっちゃうのと同じ事がたぶん起こるんですよ。
「そんなわけはない」と言う人がたまにいますけど、
そんなことこそ机上の空論で、現実はそうなりつつあります。 - 2 : 2020/12/18(金) 08:14:47.22 ID:sf7jljmdp
イイハナシダナー- 3 : 2020/12/18(金) 08:22:11.90 ID:+lprVjd1M
- 終わってるのはホラレモン自身
- 4 : 2020/12/18(金) 08:23:04.82 ID:oyN2wH3X0
- ダイハツ乗ってろ
- 5 : 2020/12/18(金) 08:23:36.21 ID:/a5ednWKa
- ホリエモンやヒロユキの予言って何故か100%外れるよね…
- 21 : 2020/12/18(金) 08:55:32.13 ID:5TsoDREH0
- >>5
ひろゆきは自分で言ってるけど本業の事以外はネットで拾った知識で言ってるだけだからそりゃ当たらん - 25 : 2020/12/18(金) 09:14:42.53 ID:PdSduyloM
- >>21
たらこもそうだろ
あいつケンモメンの意見ぜってえパクってるぜ - 6 : 2020/12/18(金) 08:23:57.59 ID:bJIWLgBzM
- コレ何度目だよ
- 7 : 2020/12/18(金) 08:24:54.86 ID:MdNAxT9T0
- 文系学部中退のほうが終わってるんじゃね?
- 8 : 2020/12/18(金) 08:26:37.50 ID:AZ1+u4kkr
- 高温の燃料なんか使っても着火し辛いだけやろ
高温の流体は潤滑油やぞ - 9 : 2020/12/18(金) 08:30:18.78 ID:9NSuwa4pM
- まともにロケット打ち上げできてからそういう事言おうな
- 10 : 2020/12/18(金) 08:32:44.17 ID:ap/ppa21a
- やっぱホリエモンみたいな東大で頭のいい奴ってすげーわ
ホリエモンがこれをいった2010年に海外EV会社に投資してれば馬鹿でも余裕で億万長者だったな - 13 : 2020/12/18(金) 08:37:58.88 ID:MdNAxT9T0
- >>10
トヨタ開発は東大理系京大理系
それも院卒だらけで文ちゃん学部中退なんかよりもはるかに賢い人だらけなんですわ
それこそホリエとはIQレベルが20ポイント以上違うレベルの人だらけっす - 14 : 2020/12/18(金) 08:41:51.09 ID:ap/ppa21a
- >>13
テスラ手放してあという間に負けたトヨタw
無能でしかないね - 20 : 2020/12/18(金) 08:52:49.56 ID:cpa1Qn2Rd
- >>14
工作員臭いやつ - 23 : 2020/12/18(金) 08:57:14.51 ID:ap/ppa21a
- >>20
ただの事実なんだから工作しようがないやんw - 11 : 2020/12/18(金) 08:33:04.87 ID:qdlzkeUz0
- 自動車作った事のない奴らが作った自動車なんて怖くて速度出せないな
- 12 : 2020/12/18(金) 08:36:32.71 ID:84GAY1WRa
- ホリエカー㈲
- 15 : 2020/12/18(金) 08:41:57.08 ID:ZCPQpn7w0
- 仮にホリエモンの言うとおりだとするとテスラも潰れる
でもおそらくそうはならないだろう
逆に、ここに気づいていないとトヨタも潰れる
だからトヨタは必死こいてあちこちに研究所作って種をまいてる - 16 : 2020/12/18(金) 08:42:32.37 ID:NjmzN58v0
- 日本で一番電気自動車に着目してるのって日産じゃないの?
- 17 : 2020/12/18(金) 08:43:17.74 ID:ap/ppa21a
- >>16
経営者が外人だったからね - 18 : 2020/12/18(金) 08:44:44.43 ID:Omeq+4sE0
- エンジン車は一定数無いと困るんだけどな
あれ発電機だから
- 19 : 2020/12/18(金) 08:48:13.98 ID:qdlzkeUz0
- テスラも最初はロータス・エリーゼにモーターと電池積んだ車をテスラとして売っていたからね
車体技術ってのは難しいんだよ - 22 : 2020/12/18(金) 08:56:05.44 ID:F+Kcx5BG0
- >シュミレーション
ホモリエンでもシュミレーションってゆうんだ……ショック……
- 24 : 2020/12/18(金) 09:07:24.06 ID:9NSuwa4pM
- >>22
趣味でロケット飛ばしやっるから間違ってはいないぞw - 26 : 2020/12/18(金) 09:21:10.24 ID:Tfs00XYAM
- そら終わるだろ
中田のちゃんねるでも言ってたけど
もうシリコンバレーの駐車場じゃテスラ車ものほうが多いって
堀江貴文「トヨタや日産は終わる」

コメント