【社会】大絵馬に「ウシ」と菅原道真公 大阪・藤井寺、道明寺天満宮

1 : 2020/12/13(日) 17:31:48.23 ID:zbPfNU2x9

学問の神様で知られる大阪府藤井寺市の道明寺天満宮の大絵馬が13日、来年の干支「丑」にちなみウシの絵馬に掛け替えられた。ウシは「天神様」の使いといわれ菅原道真公と縁が深いことから、丑年の絵馬に限りウシとともに道真公を描いている。

 絵馬は高さ2メートル、幅2.4メートル。下絵は上方浮世絵の伝統を受け継ぐ女性画家、五世長谷川貞信さん(74)が描いた。

 東京都調布市から家族で訪れた男性会社員(34)は「ウシがりりしい目をしていますね」と眺めていた。

 宮司の南坊城光興さん(46)は「お正月はぜひ、分散参拝を」と協力を求めた。

レス1番の画像サムネイル

https://this.kiji.is/710749948135718912
2020/12/13 16:47 共同通信

2 : 2020/12/13(日) 17:32:26.46 ID:Q2t+HUJy0
ウッシッシ
3 : 2020/12/13(日) 17:33:44.79 ID:vfeJvUh30
うしなわれた30ねん
4 : 2020/12/13(日) 17:35:53.03 ID:Ne4MZHU80
丑年は新しい変化が起きる年
ケネディが就任したのも民主党に政権交代したのも丑年
5 : 2020/12/13(日) 17:37:33.39 ID:wOfpeNnz0
左遷された人が学問の神様って、縁起悪い。
7 : 2020/12/13(日) 17:39:21.86 ID:a2vaGKlk0
>>5
実際はそこまで左遷ではない
当時の太宰府は九州の朝廷の重要拠点
6 : 2020/12/13(日) 17:38:42.68 ID:tW1Jy2qE0
菅原道真って福岡じゃないの
10 : 2020/12/13(日) 17:41:28.23 ID:a2vaGKlk0
>>6
菅原道真を祀ってるのが天満宮
その天満宮の総本山が太宰府天満宮
菅原道真の直系の子孫が宮司を務めている
他の天満宮は支店のようなもの
12 : 2020/12/13(日) 17:43:27.80 ID:tW1Jy2qE0
>>10
ふむふむ
27 : 2020/12/13(日) 18:03:30.69 ID:7vfFqXBj0
>>10
道明寺天満宮は隣の道明寺に母が居たので格は高いようだ
ところで北野天満宮はどうなんだ?
13 : 2020/12/13(日) 17:44:09.71 ID:43NuGMkS0
>>6
左遷されて亡くなった地がそうだっただけで福岡の人ではないのに
8 : 2020/12/13(日) 17:40:23.45 ID:AtGWZsEN0
ウシ・・・ウシ・・・
9 : 2020/12/13(日) 17:41:00.21 ID:RYjaizCc0
丑年の丑の日って(・∀・)なんか期待できるな!
18 : 2020/12/13(日) 17:48:25.00 ID:s/FjU3Un0
>>9
牛丼の日だよ
11 : 2020/12/13(日) 17:42:54.16 ID:nbsU1Nsx0
俺のグレートホーンなしか。
14 : 2020/12/13(日) 17:44:35.76 ID:Ne4MZHU80
菅原道真が失脚しなければ日本は漢文文化の国になってた
藤原時平が呪い殺されなければ日本は漢字を捨てていた
15 : 2020/12/13(日) 17:45:17.75 ID:h1XEHMBS0
カンコー、カンコー、菅公学生服
16 : 2020/12/13(日) 17:46:24.65 ID:aBEcJWyc0
太宰府は梅ヶ枝餅が有名だけど藤井寺は
まさかタコ焼きじゃないだろうな
17 : 2020/12/13(日) 17:47:47.51 ID:s/FjU3Un0
絵馬に「ウシ」
これは馬なのか牛なのか
19 : 2020/12/13(日) 17:48:27.91 ID:RAvjSHRB0
74にしちゃポップな絵書くじゃねえか
20 : 2020/12/13(日) 17:48:33.08 ID:pwH0X1WQ0
安倍とか菅とか、現代も禍々しい力で日本は納められてるんだな
21 : 2020/12/13(日) 17:53:30.39 ID:ySbM2rFp0
道明寺と天満宮が合体した神仏混合かと思ったが
道明寺は地名なんかな?近鉄の駅名になってるし
道明寺線ってのがあるな、乗った事ないが柏原まで行く短い線
大坂夏の陣で後藤又兵衛が戦死した戦いの名にもなってる
24 : 2020/12/13(日) 17:58:24.80 ID:h1XEHMBS0
>>21
その昔、道明寺一体は土師氏の根拠地だったみたいね。寺はその氏寺
天満宮は菅原道真個人を鎮めるための神社だから、別といえば別
25 : 2020/12/13(日) 18:00:22.88 ID:u/I1p7Fq0
>>21
神仏習合だけど近年じゃなく10世紀にすでに合わさってるようだね
22 : 2020/12/13(日) 17:54:26.35 ID:h1XEHMBS0
菅原の先祖は土師氏で、野見宿禰まで遡るのか
古代史は面白いな
23 : 2020/12/13(日) 17:56:12.28 ID:1C8tMrzl0
道真と言えば日本三大呪いの一人
くわばらくわばら
26 : 2020/12/13(日) 18:01:16.48 ID:7vfFqXBj0
今年は見る機会がなさそう
29 : 2020/12/13(日) 18:17:40.35 ID:GXIBBxo10
学問の神様なのよ。菅原道真公はね
今年はどういうオーナメントを買おうかなーと思うのだけれども、
コロナでなかなか外に出られないものだから・・(;^_^A
30 : 2020/12/13(日) 18:19:29.21 ID:GXIBBxo10
今年の子年は、田舎で可愛いつがいの手作りのマスコット人形があったんだけれどもね
今年はずっしりとしたのが良いのか、可愛いマスコットが良いのか・・
でもコロナで全く外を出歩けないでしょう・・
31 : 2020/12/13(日) 18:20:18.66 ID:IIHR5WrL0
うっしーとの日々
32 : 2020/12/13(日) 18:27:09.02 ID:pwH0X1WQ0
日本は人間も神様になれるおおらかさだな
33 : 2020/12/13(日) 18:59:59.58 ID:4+LeEVHp0
菅原道真が、なんで神様になるのかさっぱりわからん。

ヤハウェやエホバやアッラーの方がマシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました