- 1 : 2020/12/13(日) 06:09:08.70 ID:qgvgfrp79
-
田嶋 章博 2020/12/11
第4次韓流ブームも後押しし、大勢の若い女性で沸き返る韓流の街、新大久保。ところが新大久保には、もう1つの顔がある。それが“ネパール街”だ。
横浜中華街のように軒を連ねているわけではないが、界隈にはネパール料理専門店が約30店もあり、それに伴い多くのネパール食材店、ネパール人向け送金店、ネパール語新聞の編集部などが集う。
ちなみにここでいうネパール料理専門店とは、ナンやインドカレーやタンドール料理などインド料理をメインに出す店ではなく、モモ(ネパール式の蒸し餃子)やダルバート(ネパールのカレー定食)といったネパール料理をメインに出す店のことだ。
ただ、ネパール街としての歴史は、それほど長くはない。新大久保に、最初のネパール料理専門店ができたのが、2010年のこと。それ以前には、専門店は皆無だったという。
なぜ近年、新大久保はネパール街化したのか。実はその源流には、ある思いがあった。新大久保の最初の1店となったネパール料理店『モモ』のオーナーであるブサン・ギミレさんに、話を聞いた。
大学卒業後に開いた日用品店で、「モモ」を出してみたら
母国ネパールで新聞記者をしていたギミレさんが来日したのは、2002年のこと。以降、上智大学と産能短期大学で日本語やジャーナリズムについて学び、2008年に上智大学大学院を卒業。そして新大久保で始めたのが、ネパールから輸入した食材や雑貨を扱う店だった。
「もともと卒業後はネパールに帰るつもりでしたが、当時はネパールの情勢が不安定だったため、日本に残って働くことにしたんです。その頃はまだネパール人向けの日用品店がなかったので、それなら自分で作ろうかと。
新大久保は学生の頃からよくエスニック食材や母国に電話するためのテレフォンカードを買いに来ていて、他のネパール人にもよく知られる街だったので、商売をするにはいい場所だと考えました」
そのネパール日用品店で作り始めたのが、ネパールの国民食ともいわれる蒸し餃子、モモだった。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://bunshun.jp/articles/-/41963 - 2 : 2020/12/13(日) 06:10:30.90 ID:PG+9x8sl0
- ネパール兄さん
- 3 : 2020/12/13(日) 06:11:48.30 ID:kaNFNUsF0
- ジャップははやく中国に国を明け渡せ
そうしないとネパールに乗っ取られるぞ - 16 : 2020/12/13(日) 06:18:17.15 ID:Wecbe6AQ0
- >>3
お前は、バカだろ?さっさと、祖国に帰るべきだね。
- 25 : 2020/12/13(日) 06:21:50.30 ID:w1Vpzd0/0
- >>3
ネパールなんか中国に乗っ取られとるがなw - 36 : 2020/12/13(日) 06:24:44.51 ID:JO25r7li0
- >>3
チンクさえ祖国が嫌いで他国に移民してるしね - 4 : 2020/12/13(日) 06:12:42.19 ID:YPJz/6E50
- インパール
- 5 : 2020/12/13(日) 06:13:00.98 ID:AdZjwS6f0
- ネバール君
- 6 : 2020/12/13(日) 06:13:25.86 ID:LNZkYXjF0
- グルカ兵
- 7 : 2020/12/13(日) 06:14:38.91 ID:sEp+wH320
- ダルバートタルカリ
エークディノス - 8 : 2020/12/13(日) 06:15:17.74 ID:Lu5KyM2X0
- インドカレーについてくるパンの名前何だっけ
- 27 : 2020/12/13(日) 06:22:46.96 ID:42Mq8DHW0
- >>8
チャパティ - 31 : 2020/12/13(日) 06:23:44.73 ID:2K2/YKxP0
- >>8
それ、ナンorチャパティつか、インドを旅行した経験から言うと、
インド北部はネパール人が多数出稼ぎに来ている感じだな。
で、カレー店で修業して日本へ来ると。 - 9 : 2020/12/13(日) 06:15:33.48 ID:mheWS6Et0
- ネパール料理って何?カレー
- 10 : 2020/12/13(日) 06:15:34.89 ID:lNAkMR3+0
- ネパール料理最高
次がバングラデシュ料理
3位が韓国料理、この3つが
世界最高の料理 - 11 : 2020/12/13(日) 06:15:36.02 ID:WIY+T8B40
- 新大久保どころか百人町から高田馬場まであちこちにいるわ
マスクしないですげーしゃべってる - 12 : 2020/12/13(日) 06:15:43.47 ID:LIusaejj0
- モモくいてー
- 13 : 2020/12/13(日) 06:17:00.50 ID:5jMXNFyY0
- どんどん街が乗っ取られてゆくのも移民党のおかげです
新しい票田はどんどん増える外国人です
外国人に参政権を与えましょう - 14 : 2020/12/13(日) 06:17:22.78 ID:Wecbe6AQ0
- 安倍首相だろ
移民政策が大きい
- 15 : 2020/12/13(日) 06:17:28.05 ID:p/53joaV0
- ネパール人には悪い印象はない
- 17 : 2020/12/13(日) 06:18:37.14 ID:7X2x2wHd0
- インドカレー屋は大体ネパール人がやってる
- 18 : 2020/12/13(日) 06:19:18.63 ID:hI+K6r3H0
- コリアン濃度を薄めてくれるなら歓迎する。
- 19 : 2020/12/13(日) 06:19:25.56 ID:B//K2U8u0
- 大学院まで出られていいなぁ
うらやましい - 23 : 2020/12/13(日) 06:20:43.92 ID:hI+K6r3H0
- >>19
カースト上位のエリートなんだろ - 20 : 2020/12/13(日) 06:19:40.45 ID:SZqmyzKY0
- ネパールとインドって似たイメージあるけど建物ばかりは全然違うんだよな
ネパールの建物は京都のを黄土色や灰色にした感じで
インドの建物は中東に似ててアラジンに出てきそうな感じだ - 21 : 2020/12/13(日) 06:19:49.69 ID:fAX88wRp0
- 新大久保がどうなろうが知らんわw
朝鮮人と渡来系日本人女で勝手にやってろw - 22 : 2020/12/13(日) 06:20:19.24 ID:E/0m/UpO0
- 何でいたいと思ったらいられるのか。俺が米国
移住を希望しても無理。日本もそこは見習うべき。 - 24 : 2020/12/13(日) 06:21:40.72 ID:C4PbkxJ10
- 海外の日本街がコリアンタウンになっちまったようなことが起きてるの?
- 26 : 2020/12/13(日) 06:21:51.67 ID:SZqmyzKY0
- ここまで来たら建物も現地風の造りになってほしい
横浜中華街のビルは中華風に作られてる - 28 : 2020/12/13(日) 06:22:50.02 ID:CPeaArx50
- 韓流w
ねーよ
そんあ気持ち悪いの - 29 : 2020/12/13(日) 06:23:19.35 ID:kcE9g3Nj0
- 新大久保のインパール作戦か
- 30 : 2020/12/13(日) 06:23:27.86 ID:1Ke13BC+0
- アパートの隣の部屋がネパール人だが、毎日カレーを食ってるのかいつも香辛料の臭いがする
- 39 : 2020/12/13(日) 06:25:39.80 ID:vFIYUQoU0
- >>30
許してやれよ
自炊でカレーを調理するなんて凄いじゃないか - 32 : 2020/12/13(日) 06:24:18.92 ID:y62uotG90
- くっせえ
朝鮮人消えろや いや 氏ね - 33 : 2020/12/13(日) 06:24:33.69 ID:G9Z2lFfB0
- 今までインド料理と偽っていたのにこれからは堂々とネパール料理と名乗れるね
パキスタン、バングラ料理店もがんばれ - 34 : 2020/12/13(日) 06:24:39.57 ID:O7xM+ixG0
- 街中にあるけどずっと看板出していられるのが謎なくらい客いない
- 35 : 2020/12/13(日) 06:24:42.25 ID:SZqmyzKY0
- ネパールは米が主食の文化でナンを食うことは無い
- 37 : 2020/12/13(日) 06:24:48.44 ID:C4PbkxJ10
- 反日感情の少ない人たちの方が安心
- 38 : 2020/12/13(日) 06:25:32.61 ID:Wecbe6AQ0
- 五族協和・・・
そういう夢を見た時期も、過去にはあったね。
岸信介のいた時代に。
【社会】 新大久保にネパール料理店、なぜ30軒も?「ネパール街」を生んだ男の思い

コメント