エアータオル販売してるんだけどたぶん会社潰れるわ

1 : 2020/12/10(木) 15:23:51.950 ID:ONKO2Hyxd
どうしよ
2 : 2020/12/10(木) 15:24:26.553 ID:vQylrK0b0
ほんと稼働率酷いな
1割割ってるんじゃねえの?
3 : 2020/12/10(木) 15:24:43.723 ID:Rmh1KfCpd
なんで?あれないと困るじゃん
4 : 2020/12/10(木) 15:24:44.609 ID:ZbiPysQDd
アルコールも少量いっしょにブワァすればいいんじゃね
5 : 2020/12/10(木) 15:25:10.388 ID:z1d8Fk8Ud
メンテナンスすら需要なくなったし
新規店舗では設置すら無くなった
6 : 2020/12/10(木) 15:25:24.574 ID:Rmh1KfCpd
あれ抗菌じゃないの?
9 : 2020/12/10(木) 15:25:55.601 ID:z1d8Fk8Ud
>>6
知らねーよ
世間が勝手に使わなくなったからどうしようも無い
13 : 2020/12/10(木) 15:26:37.938 ID:Rmh1KfCpd
>>9
知らねーなら口出すなボケ
お前に聞いてねーよ^_^
16 : 2020/12/10(木) 15:27:02.803 ID:8E+y/rKn0
>>9
しらねーよって
理解して売れよ
20 : 2020/12/10(木) 15:27:38.681 ID:z1d8Fk8Ud
>>16
「コロナに効果あります!」なんてどこの企業がそんなギャンブルするんだよ
7 : 2020/12/10(木) 15:25:42.773 ID:5fHsSbqBa
あれ規制する意味よくわからんのだけど
8 : 2020/12/10(木) 15:25:55.253 ID:TXqzQ71F0
あんなもん主力にすんなよ
10 : 2020/12/10(木) 15:26:08.772 ID:ICx8f0JU0
ここんところウイルス舞うから使うなって塞がれてるよね
実際のところどうなの?
11 : 2020/12/10(木) 15:26:17.427 ID:KHlYCaFO0
タオルをエアー販売
12 : 2020/12/10(木) 15:26:34.852 ID:/m/Z+xGH0
エアータオルって手突っ込んでブォーンするやつ?
14 : 2020/12/10(木) 15:26:45.245 ID:z1d8Fk8Ud
>>12
それ
15 : 2020/12/10(木) 15:26:59.040 ID:W0IO35irH
ハンカチ必需品ですまんな
17 : 2020/12/10(木) 15:27:14.886 ID:mnXixSUZ0
手を乾かす以外に使い道はないものか
18 : 2020/12/10(木) 15:27:20.803 ID:9YOwZpkzr
弊社全トイレエアタオル禁止である
19 : 2020/12/10(木) 15:27:27.232 ID:oZyehPUy0
エアータオルで感染拡大とか誰が広めたんやろね
21 : 2020/12/10(木) 15:28:09.201 ID:n3DY5M1k0
ていうか
あれって乾かないし空気臭いし
失敗作だよな
23 : 2020/12/10(木) 15:28:17.086 ID:z1d8Fk8Ud
>>21
ホントにな
37 : 2020/12/10(木) 15:32:33.187 ID:vQylrK0b0
>>21
上から手を入れて
細い穴から圧力強い空気が一気に来るモデルはまだいけるかと

かざしたら上から空気出るやつはほんと無理

42 : 2020/12/10(木) 15:33:30.014 ID:ICx8f0JU0
>>37
そうそうこれ
22 : 2020/12/10(木) 15:28:16.229 ID:ICx8f0JU0
販売だけの会社?
24 : 2020/12/10(木) 15:28:17.708 ID:4LG7i0910
エアータオル専業の会社なんてあんの?
大抵他の物も売ってるだろ
25 : 2020/12/10(木) 15:28:19.518 ID:j4NNCXWJa
あの温風が生乾きの臭いがして気持ち悪いんだよ
いい匂いのするやつ開発しろやボケ
26 : 2020/12/10(木) 15:28:47.853 ID:zRTWiUNv0
エアータオル停止してんの意味わからんのだけど
コスト的に元から止めたかったのをコロナのせいにして辞めたのかね
32 : 2020/12/10(木) 15:30:21.939 ID:YmTUAdCEp
>>26
代わりにペーパー置いてるとこが多いけどあっちの方が高そう
27 : 2020/12/10(木) 15:29:04.698 ID:b2mpyB6l0
開発にも口出せるの?
服の乾燥機辺りでもやったら?
28 : 2020/12/10(木) 15:29:29.015 ID:n3DY5M1k0
風出さずに紫外線だけモードにしたらどうだろ
29 : 2020/12/10(木) 15:29:36.158 ID:W4ap2D4U0
乾くまでやろうと思ったら3分くらいかかる
30 : 2020/12/10(木) 15:29:42.416 ID:uSUoSrtL0
風量を調節してチンコを突っ込むと射精に導くエアーオナホって作れないのマジで
31 : 2020/12/10(木) 15:30:21.583 ID:z1d8Fk8Ud
ぶっちゃけ交換しなくていい物定期的に交換してボッてるだけなんですー
そもそもがこの世に必要ないものなんですー

ちんこ

33 : 2020/12/10(木) 15:31:07.396 ID:vQylrK0b0
専業じゃなくても
業務用リースと保守管理の台数とにかく多いから依存度高そう
34 : 2020/12/10(木) 15:31:26.856 ID:c5Cv65YBa
エアータオルとめるならせめて手をふける奴の設置を義務化しとけよな
手を拭くのめんどくさいって理由で洗わない奴増えてるだろ
35 : 2020/12/10(木) 15:32:10.168 ID:D7kCO98QM
エアタオルを止めて代わりに紙を置いてる店あるけどあれ意味あんの?
どっちかというと紙を取るのに触る方が嫌なんだけど
36 : 2020/12/10(木) 15:32:19.163 ID:ICx8f0JU0
隙間に手突っ込んで両サイドから風で吹き飛ばしながら引き抜くやつはわりと乾くの速いよね
38 : 2020/12/10(木) 15:32:34.123 ID:Zb2cTjE8d
感染予防の観点から止めますみたいなのばっかだもんな
39 : 2020/12/10(木) 15:32:37.166 ID:bY2bn8Lg0
どこもかしこも停止してるのクソ不便
40 : 2020/12/10(木) 15:32:48.689 ID:0wGBSdiJ0
ハンカチ使うんでいらないです
41 : 2020/12/10(木) 15:32:57.363 ID:ZidADQJf0
自動で紙が出てくるシステム作ってよ
43 : 2020/12/10(木) 15:33:51.763 ID:2q1wwXEHM
手を洗わずに乾いたまま使ったらコロナ飛び散りますよっていう謎設定のやつが原因だっけ?
45 : 2020/12/10(木) 15:34:33.664 ID:ZidADQJf0
そもそもエアータオルって雑菌だらけになって良くないんじゃなかった?
46 : 2020/12/10(木) 15:34:50.746 ID:i/ADa/bkd
むしろ今まで保ってたのか
47 : 2020/12/10(木) 15:35:09.946 ID:vHDiVzjO0
パチ屋で売れまくったって聞いたけどアカンの?
48 : 2020/12/10(木) 15:35:15.477 ID:JY9ZckFnd
ペーパータオル置けよ
49 : 2020/12/10(木) 15:35:15.695 ID:GvLezI1Ad
滅菌灯付いたやつあったろ
50 : 2020/12/10(木) 15:36:17.456 ID:ICx8f0JU0
ホカホカおしぼり文化はなんで衰退したの?
51 : 2020/12/10(木) 15:37:17.620 ID:S9Jf1hgs0
使用停止のあれを見るたびになんか悲しくなる
65 : 2020/12/10(木) 15:45:27.210 ID:2bb6A4Qkd
>>51
わかるわ
なんかかわいそうになるエアータオル君が
52 : 2020/12/10(木) 15:39:42.242 ID:gYWJUVYva
イノベーションが足りないからなんだよ
あんなしょぼい温風の何がエアータオルだっつうの
メラニン活性化するレベルの紫外線照射装置仕込め
53 : 2020/12/10(木) 15:40:10.889 ID:tXZZuTJi0
全然乾かないしあれの存在意義全くわからん
56 : 2020/12/10(木) 15:41:32.330 ID:D7kCO98QM
>>53
ハンカチで拭くにしても多少水が飛ぶからハンカチがビシャビシャにならないよ
54 : 2020/12/10(木) 15:40:51.210 ID:8lNXkV790
風が弱いのが多かったな
単に設置店が電力ケチってパワーダウンさせてただけなのか知らんけど
55 : 2020/12/10(木) 15:41:10.668 ID:vbtyIUhA0
めっちゃ風弱いとこあるけどイライラするわ
57 : 2020/12/10(木) 15:41:54.276 ID:cAnixsF1r
しゃーないね😄
58 : 2020/12/10(木) 15:42:26.845 ID:wKVCNzOAd
国がコロナ対策ガイドラインに書いたからだよ
経団連も疑問を公言していたが従ってる
59 : 2020/12/10(木) 15:42:31.905 ID:8lNXkV790
三菱のは風量があった記憶
ちゃんと乾いた
60 : 2020/12/10(木) 15:43:10.756 ID:cRK3TYZga
あれだけしかない企業あるのか…
61 : 2020/12/10(木) 15:43:58.153 ID:8lNXkV790
ググったらハンドドライヤーって出てたぞ
エアータオルと呼ぶのは東京エレクトロンだけだって
つまり
62 : 2020/12/10(木) 15:44:07.409 ID:8gm6lAKA0
ていうかエアータオルなんて一度つけたものずっと使ってるだろうにエアータオルだけで食ってけるものなのか?
63 : 2020/12/10(木) 15:44:13.352 ID:vbtyIUhA0
なるほど
64 : 2020/12/10(木) 15:45:07.437 ID:vbtyIUhA0
冬のボーナス首位は東京エレクトロンってでたぞ
66 : 2020/12/10(木) 15:45:45.318 ID:HSH/U3tg0
どこの企業だか知らんがちゃんと水分取れるとこのはビシッと取れるんだよ
ふぉーーーんて感じのやる気のねえ風おくる会社のがイライラする
まあ弱強の設定とかあるんかもだけど
なーんかクソなんだよクソなとこのやつは

コメント

タイトルとURLをコピーしました