【悲報】日本政府「2,000,000,000,000円やる、CO2ゼロ社会をつくれ」車産業「!?」

1 : 2020/12/05(土) 09:04:26.61 ID:cGz4qTCx0
https://news.yahoo.co.jp/articles/90afed78176d2422acf1f51c3190b839f2950068
菅義偉首相は4日、臨時国会の事実上の閉会に合わせ記者会見し、温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロとする目標を実現するため、協力企業を支援する2兆円の基金を創設すると発表した。

新型コロナウイルスの感染が広がるなか、営業時間短縮に協力する事業者やひとり親世帯に向けた支援策も打ち出した。

2 : 2020/12/05(土) 09:05:03.63 ID:GcLGnZJT0
できらあ!!
3 : 2020/12/05(土) 09:05:09.84 ID:cGz4qTCx0
首相は「ポストコロナの成長の軸となるのがグリーン、デジタルだ」と強調。

環境対策を成長戦略と位置づけ、「過去に例のない2兆円の基金を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後10年間、継続して支援する」と表明した。

8日にまとめる経済対策をめぐり、「デジタル関係で約1兆円を超える規模を確保する」とも述べた。

4 : 2020/12/05(土) 09:05:14.23 ID:H2K2jm4w0
ええやん
ワイの会社マジのガチで特需きそう
5 : 2020/12/05(土) 09:05:24.28 ID:+hfFqcZY0
まず動物を一匹残らず駆逐します
6 : 2020/12/05(土) 09:05:59.40 ID:MHQr7Yld0
戦略がないとね
7 : 2020/12/05(土) 09:06:03.26 ID:zNzxLfRWr
海外の排出枠を買うだけなんだよなぁ
8 : 2020/12/05(土) 09:06:04.98 ID:P6c+Rjvoa
手始めに畜産廃止な
9 : 2020/12/05(土) 09:06:13.96 ID:cGz4qTCx0
ガソリン車無くしたら地方住みが死にそうなんやがその辺は…
11 : 2020/12/05(土) 09:06:51.16 ID:wtdm4dqCa
>>9
ハイブリッドでええやん
13 : 2020/12/05(土) 09:07:13.33 ID:LCGzLHU2a
>>9
勝手に4ねよ
23 : 2020/12/05(土) 09:08:55.49 ID:Ccjwx8YyM
>>9
地方は自分ちの敷地内で充電できるけど都会の離れた駐車場借りてる人らの方が困り事は多いんじゃね?
10 : 2020/12/05(土) 09:06:38.75 ID:e+HAoL9b0
co2の定義を変えればゼロになる
12 : 2020/12/05(土) 09:06:53.78 ID:XGvVL+CLM
ヨーロッパで余るガソリンを安く買って使うチャンスやんけ
14 : 2020/12/05(土) 09:07:28.67 ID:czN8tEzPa
ワイの会社半導体製造なんやけどこれ影響ある?
24 : 2020/12/05(土) 09:09:01.11 ID:H2K2jm4w0
>>14
なに作ってるかしらんが今現在自動車産業に関わってるかどうかが重要やとおもう
15 : 2020/12/05(土) 09:07:35.76 ID:q6bbyUw+0
いまどき車なんか田舎でしか走ってないのに
田舎しねというようなもの
16 : 2020/12/05(土) 09:07:46.12 ID:cGz4qTCx0
5Gもアレなのに6Gつくれとかさあ…

なんか菅ってアレやな

17 : 2020/12/05(土) 09:07:51.13 ID:y4Kyfa/20
自転車道整備しろや
18 : 2020/12/05(土) 09:07:56.13 ID:wtdm4dqCa
あ、2030年のやつと思ったら2050年に排出0にすんのか
アホやん
19 : 2020/12/05(土) 09:08:02.25 ID:wCQZXV+ad
ワイの趣味サーキットを車で走ることなんや…それに今のバイクも大事やし
ガソリン車無くすのはやめてクレメンス
21 : 2020/12/05(土) 09:08:37.76 ID:17Ng1sJC0
>>19
ハイブリッドでサーキットとか走ってるヤツおらんのか
25 : 2020/12/05(土) 09:09:03.60 ID:nCac5XRE0
>>19
何歳か知らんがその頃までには踏ん切りつけて別の事してればええやろ
36 : 2020/12/05(土) 09:11:03.27 ID:baLv8WLia
>>19
環境汚染してるゴミが戯言抜かすな
車は遊び道具じゃねえんだよ
72 : 2020/12/05(土) 09:16:41.77 ID:ZKwyjjY+0
>>36
お前はそうやって見ず知らずの他人を傷付ける為にインターネット使うなよ
インターネットはお前の汚い言葉を書き連ねる場所じゃねえんだよ
46 : 2020/12/05(土) 09:11:52.71 ID:aC3Hfmd+0
>>19
モーターの方が楽しかったりするかもしれんよ?
51 : 2020/12/05(土) 09:13:15.64 ID:3O+FGGez0
>>19
エンジンはそのままモーターくっつけて立ち上がりブーストや
52 : 2020/12/05(土) 09:13:21.13 ID:H2K2jm4w0
>>19
キックスケーターでええやん
20 : 2020/12/05(土) 09:08:10.50 ID:txZn3Htsd
GOTOとか緊急事態宣言みたいな期間限定お試しでCO2ゼロやってみたくないか?
はえー火力発電とかガソリン車大事やなあって皆思うやろ
33 : 2020/12/05(土) 09:10:40.45 ID:nCac5XRE0
>>20
コロナ禍で一時的にめっちゃ空気綺麗になったんやで
人間の経済活動が如何に悪影響かって空気の方が強いわ
22 : 2020/12/05(土) 09:08:40.96 ID:KciJ/LbKd
菅ってガチで馬鹿なん?
26 : 2020/12/05(土) 09:09:10.66 ID:TyRG3B5m0
排出ゼロにしたらそんなにいいことあんの?
30 : 2020/12/05(土) 09:10:10.89 ID:kSk92ELkM
>>26
政治家が環境問題やってる感をアピれる
27 : 2020/12/05(土) 09:09:19.67 ID:+mnH/uN+0
ゲェジ
28 : 2020/12/05(土) 09:09:47.18 ID:HS6O1jTt0
人間減らせよ
29 : 2020/12/05(土) 09:10:10.19 ID:q6bbyUw+0
内燃なくしたら中国やインドと価格勝負なるやん
かてるわけねー
31 : 2020/12/05(土) 09:10:19.17 ID:Hcf5IG1l0
桁が足りない定期
32 : 2020/12/05(土) 09:10:39.45 ID:cGz4qTCx0
仮に日本中すべてのクルマが電気自動車になったとしてさ

CO2ゼロになるんか?ならんやん
工場とかもあるのに

何で車だけ悪者にされてまうん?

42 : 2020/12/05(土) 09:11:45.82 ID:lTfhdH6ep
>>32
アメカスがトヨタに負けたの悔しいから新しいルール作ろうとしてるだけ
70 : 2020/12/05(土) 09:16:21.20 ID:QYN6jomL0
>>42
これやな

「電気自動車は環境にええんや!これからの時代は電気自動車やで~」って市民に吹き込んで信じさせれば電気自動車が売れて作れない業界が淘汰される
本気で環境がどうとか考えてる奴は市民の1割もおらんと思うで

34 : 2020/12/05(土) 09:10:53.62 ID:I3KfPnS8H
CO2を簡単に酸素と炭素に分ける方法ないんか?
56 : 2020/12/05(土) 09:13:52.84 ID:gTdOw1znF
>>34
光合成
35 : 2020/12/05(土) 09:10:57.89 ID:NIufxUZMp
実質0(0とは言っていない)
37 : 2020/12/05(土) 09:11:09.12 ID:0Sb/nEIf0
スバル「ミ゜」
38 : 2020/12/05(土) 09:11:10.86 ID:0XXUyHh8a
ガソスタを10年で変えるんか?雇用は?ハンコの比じゃないやろ
39 : 2020/12/05(土) 09:11:14.40 ID:eNTfMnuId
鳩山以上の頭お花畑なのと違うか?
40 : 2020/12/05(土) 09:11:23.50 ID:+mnH/uN+0
温暖化の原因なのかは結局どうなんやろ
45 : 2020/12/05(土) 09:11:50.14 ID:nCac5XRE0
>>40
わからへんのやで
わからへんからやれる事からやってみようやって話やな
47 : 2020/12/05(土) 09:12:12.81 ID:+mnH/uN+0
>>45
うーん😅
55 : 2020/12/05(土) 09:13:32.65 ID:UbjKSxvx0
>>45
ならGOTOやめろや
77 : 2020/12/05(土) 09:17:54.52 ID:KciJ/LbKd
>>45
プリチャンみたいやな
41 : 2020/12/05(土) 09:11:35.13 ID:PUPR6dSe0
電池正極材作っとるメーカーやけど特需来るんか?
43 : 2020/12/05(土) 09:11:48.29 ID:NY/IPv54M
ガソリン車の税金をバカ高くすれば解決やろ
44 : 2020/12/05(土) 09:11:49.60 ID:DTGESorj0
まず人間が滅びます
48 : 2020/12/05(土) 09:12:59.21 ID:Af12sjXd0
東日本時もそうやったけどこういうのでばら撒く方がよっぽどええんよね
49 : 2020/12/05(土) 09:13:02.63 ID:jUpS+0JPa
弊社リチウムイオンバッテリー製造
一生安泰🤗
50 : 2020/12/05(土) 09:13:11.84 ID:LXtYWuyz0
日本とドイツの自動車産業が目障りや…。中国のIT大国化面倒や…。せや!
53 : 2020/12/05(土) 09:13:27.11 ID:RtQpzBsyM
排出ゼロ目指すのはええけど生活のレベル下げるようなことはやめろよ
54 : 2020/12/05(土) 09:13:27.43 ID:5W+CI3ds0
中抜きで半分消えてそう
57 : 2020/12/05(土) 09:14:36.82 ID:1UUcchL6M
>>54
半分ですむか?
58 : 2020/12/05(土) 09:14:45.42 ID:GLxQrTmo0
軽トラや軽バンどうするんや?
ハイブリッドの軽トラとか軽バン作るんか?
59 : 2020/12/05(土) 09:14:48.20 ID:uacmCbi8p
人類滅亡したって無理
60 : 2020/12/05(土) 09:15:07.72 ID:sko4XSJ50
かつて当たり前だった奴隷がなくなったことと同じやろ
61 : 2020/12/05(土) 09:15:09.76 ID:KHGc7JJ1d
これが低学歴の末路や
62 : 2020/12/05(土) 09:15:12.80 ID:LhvIkDjO0
シフトチェンジできなくなるのは寂しい
63 : 2020/12/05(土) 09:15:36.63 ID:hNR1INvI0
バイク乗れよ
電動スクーターはすでに普及し始めてる
64 : 2020/12/05(土) 09:15:42.34 ID:lTfhdH6ep
今の日本政府がこういうことやっても中抜きしたいんやろなとしか思えない
65 : 2020/12/05(土) 09:15:43.73 ID:GiRZQ9aa0
もうちょっと自転車関連を整えたら?
自転車用道路作ろうや
103 : 2020/12/05(土) 09:23:14.34 ID:BZPyvrKu0
>>65
世界のシマノ一社だけじゃロビー活動は厳しいやろなあ
66 : 2020/12/05(土) 09:15:47.19 ID:f5ctWlxF0
日本は次世代通信規格「5G」の商用サービスの開始が遅れたと指摘した。「6Gでは世界のフロントランナーとなれるよう官民の体制を強化する」と話した。二階氏は会談で「日本の国益に関わる。党を挙げてバックアップする」と語った。
総務省は基金の規模を財務省と調整しており1000億円程度を見込む。
武田氏は「世界は基金を立ち上げ研究開発に臨んでいる。負けない規模にしたい」と強調した。

1000億で6G覇権獲れとか言ってるしホンマ草

67 : 2020/12/05(土) 09:15:53.54 ID:+xH4VvsCd
桁が足りない
68 : 2020/12/05(土) 09:16:07.83 ID:riuWBNbA0
本当にそこまで費やす意味はあるのか
81 : 2020/12/05(土) 09:18:26.55 ID:nCac5XRE0
>>68
自動車産業壊滅的にはなるで
このままにしとけばテスラとかにチンチンにやられるやろな
69 : 2020/12/05(土) 09:16:08.74 ID:hRZu/GKB0
日本は自動車と心中することになりそうやな
71 : 2020/12/05(土) 09:16:22.38 ID:6G45SMCk0
このすだれハゲ早く始末しないと大変なことになりそうやな
74 : 2020/12/05(土) 09:17:03.55 ID:ZKwyjjY+0
>>71
逮捕されそう
73 : 2020/12/05(土) 09:17:02.20 ID:doKgZm7cd
桁が足りないしそもそも物量戦で中国インドに勝てるわけないやん
75 : 2020/12/05(土) 09:17:45.09 ID:vQGbIcBKa
30年で200億ドルで社会から生み出されるco2をゼロにするのかぁ……

桁が足りなくない?

85 : 2020/12/05(土) 09:19:29.81 ID:qxCbvzop0
>>75
実際に車産業に配布される頃には5000億円くらいになってそうやがな
76 : 2020/12/05(土) 09:17:46.12 ID:GiRZQ9aa0
電気自動車の電気作るのに石炭燃やしてるんやから日本じゃ意味ない
78 : 2020/12/05(土) 09:17:55.03 ID:bV1YUdBsd
なぜこいつらは尽く日本の勝ってるところを潰しに来るのか
79 : 2020/12/05(土) 09:17:59.62 ID:ReHAAY5kr
日本ってすぐ首相変わるからこういう適当なこと言い出してもどうせ自分辞めてるからええよな
80 : 2020/12/05(土) 09:18:20.83 ID:JzileTlpM
自転車メーカーに補助金出せよ
なんでCO2生産企業に金出すねん
82 : 2020/12/05(土) 09:18:34.87 ID:RBstclqC0
どういうことや…
鉄の化工まで原子力エネルギーですればええんか?
87 : 2020/12/05(土) 09:20:02.00 ID:BjzfbyrXM
>>82
エネルギーよりも鉄作る時にコークス使うのが一番問題やな
水素で鉄還元するのが実証段階にはいってるがワイは無理やと思う
98 : 2020/12/05(土) 09:21:59.37 ID:v9uY0ZpB0
>>87
排出された二酸化炭素から炭素を回収して再利用できればええんやけどなあ
111 : 2020/12/05(土) 09:23:41.39 ID:BjzfbyrXM
>>98
CO2を水と反応させてエタノールにする研究はかなりされてるね
触媒とかやが
今一番金がガバガバに出る分野ちゃうかな
83 : 2020/12/05(土) 09:18:59.82 ID:v9uY0ZpB0
桁2つ足りない定期
84 : 2020/12/05(土) 09:19:12.94 ID:BB0PepTg0
こんなこと政府に言われるとかトヨタってなんの権力もないんやな
86 : 2020/12/05(土) 09:19:48.95 ID:KMN/0dOMd
ハゲの上にロリでもないグレタ
118 : 2020/12/05(土) 09:24:25.15 ID:BZPyvrKu0
>>86
プーチンみたいでカリスマ性ある顔ではあるやろ
電車でプラ包装された食べ物食べてる画像はかわいいし
88 : 2020/12/05(土) 09:20:05.03 ID:q6bbyUw+0
中国の五菱とかいう車メーカーなんか48万でev自動車うってるしな
89 : 2020/12/05(土) 09:20:09.92 ID:GLxQrTmo0
政治家は文系ばっかだから何も考えとらんのやろなあ
90 : 2020/12/05(土) 09:20:12.38 ID:EG1FUc5D0
電気は足りてるんか?
無限に湧く石油使っ取ればええのに
91 : 2020/12/05(土) 09:20:36.17 ID:J/c/Ujvda
自民党の政策って基本的に大義名分かかげてお友だち企業に金ばらまくだけで実現とかどうでもええからこれも達成とかどうでもええんやろ
92 : 2020/12/05(土) 09:20:40.03 ID:yDvpFMU30
では原子力自動車を作ってはどうだろうか?
93 : 2020/12/05(土) 09:20:54.53 ID:4ryrk7td0
いきなりゼロにしたら地球もびっくりするやろ
日本くらいはCO2出してやれ
94 : 2020/12/05(土) 09:21:14.71 ID:OTKkSSJyd
なおポッケナイナイされる模様
95 : 2020/12/05(土) 09:21:15.25 ID:4OOKFjga0
ワイちゃん、気にせず富士でガソリンとCO2を垂れ流す
96 : 2020/12/05(土) 09:21:33.70 ID:BZPyvrKu0
電気自動車はパーツめっちゃ減るから部品メーカーが死にまくるで
トヨタなんかは下請け切り捨てて乗り換えれば生き残れそうやけど下請けで働いてるやつは失業しまくるやろな
97 : 2020/12/05(土) 09:21:51.97 ID:KcrWKm+J0
トヨタの純利益以下の金なんかあったところでやろ
99 : 2020/12/05(土) 09:22:17.48 ID:WTTX3rMM0
走ればよくね?
みんなアホやな
100 : 2020/12/05(土) 09:22:19.97 ID:uvdHeFnk0
水素社会に舵切りそうだけどどうすんやろ
今はコスト的に天然ガスや工場の余剰で水素回収してるけど、水素社会となるとそこら中に太陽光発電やら風力建てることになるやん
101 : 2020/12/05(土) 09:22:20.71 ID:0aXrF4DL0
お金全部使った後に現実的じゃないとか言い出すぞ
102 : 2020/12/05(土) 09:22:33.93 ID:DUc7ye1pH
余計やで
 
途上国の排出枠買って終わりや
その半額も掛からんわw
104 : 2020/12/05(土) 09:23:23.91 ID:j8T+cf+xd
屋根に植物植えて光合成したら実質0になるのでは?
105 : 2020/12/05(土) 09:23:29.04 ID:tck3Q54n0
0が2つほど足りないんですが…
106 : 2020/12/05(土) 09:23:30.01 ID:YtdYat0F0
これ金をやるんじゃなくて、賛同者の募金やで
ちな子供なんちゃらとか基金も作ってたけど一切集まらなくてとん挫した
107 : 2020/12/05(土) 09:23:34.19 ID:G3rFFKTer
トヨタは水素諦めてないしどうなるかやな
実際電気より水素のが環境には優しいけど世界から無視される可能性あるし
114 : 2020/12/05(土) 09:24:12.58 ID:lTfhdH6ep
>>107
環境なんて関係ないしな
アメリカなんてトヨタに負けてんのが悔しいだけやろ
108 : 2020/12/05(土) 09:23:34.71 ID:yDvpFMU30
2兆ドルの間違いやろ
109 : 2020/12/05(土) 09:23:36.43 ID:ViYid6Jrd
30年分の予算やったら少なくとも2桁は足らんやろ
110 : 2020/12/05(土) 09:23:37.68 ID:txZn3Htsd
ダイオキシンとかならともかくCO2なんて元から地球にあるし別に良くない?
やれる事からって言うならもっと他にあるやろ
112 : 2020/12/05(土) 09:23:57.27 ID:PZueoDQBM
牛全滅させよう🐮
113 : 2020/12/05(土) 09:24:11.90 ID:ceiYBUWS0
とにかくデジタルって言葉使うのやめろ
115 : 2020/12/05(土) 09:24:18.68 ID:hr3NuUbm0
地方の日々の足こそEVで十分
トヨタのコムスをもう少しでかくしろ
116 : 2020/12/05(土) 09:24:19.53 ID:gleCczpf0
タミヤのミニ四駆からEVつくるほうが成功確率高いんじゃね
117 : 2020/12/05(土) 09:24:20.33 ID:JDWOVmMv0
2兆円は草
119 : 2020/12/05(土) 09:24:41.84 ID:AbwQloR60
そもそもガソリンなんて原油加工する上で絶対に精製されるものなのにな
ガソリン車廃止にしたあと工業用に重油やら色々作る過程で大量に出てくるガソリンをどう扱うのかってビジョンが全くない
電力の発電も火力でガンガンCO2排出しながらやってるのに

出来もしないの分かりきってるのに欧州の詐欺同然のガソリン車規制に踊らされてるのほんまにアホやで

120 : 2020/12/05(土) 09:25:03.29 ID:PZueoDQBM
健康的に生きるために人口減らします
121 : 2020/12/05(土) 09:25:15.22 ID:36S29RK80
どうせ利権絡みで政治家の懐に入るだけ
122 : 2020/12/05(土) 09:25:35.92 ID:d8mjmpq00
人口減らすだけで解決するやん
123 : 2020/12/05(土) 09:25:38.61 ID:zHFBJmBca
お客さん、出直してくださいw

コメント

タイトルとURLをコピーしました