【悲報】サンダース「立つんだジョー、労働者の味方に!」 バイデン「保険、製薬、石油、金融業界のロビイストを政権に入れるわw」

1 : 2020/11/30(月) 15:16:34.09 ID:3ifjF0SE0

バーニー・サンダースがバイデンに叱咤「立つんだジョー、労働者の味方に!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5f4c19e7f81bc95c842a8ea8a068efc7e00eca

アメリカで2021年1月より始動するジョー・バイデン政権が、民主党内の左派とどう関係を築いていくのかに注目が集まっている。
その左派の筆頭、バーニー・サンダース上院議員が、英「ガーディアン」紙に自ら寄稿。民主党内左派のマニフェストとも言える意見記事を全訳でお届けする。

2 : 2020/11/30(月) 15:17:18.35 ID:kC29uCBQ0
骨折してるので無理です
3 : 2020/11/30(月) 15:17:41.18 ID:3ifjF0SE0

ソース
レス3番の画像サムネイル

一方、サンダース上院議員ら革新派議員を支える民主党の政治団体「ジャスティス・デモクラッツ」は17日の声明で、ロビイスト経験の長いリケッティ氏や共和党にも人脈を持つリッチモンド氏を「企業に優しいインサイダー」だと批判。
「革新派は民主党の半分を構成している」と主張し、人事の偏りに不満を表明した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020111800699&g=int

4 : 2020/11/30(月) 15:18:23.32 ID:3ifjF0SE0

どうすんのこれ…
5 : 2020/11/30(月) 15:18:45.75 ID:3ifjF0SE0

まじでやばい…
6 : 2020/11/30(月) 15:19:00.24 ID:3ifjF0SE0

ジョーさん…
7 : 2020/11/30(月) 15:19:15.61 ID:0aEa+hox0
ヤバイデンか?
8 : 2020/11/30(月) 15:19:35.06 ID:BX4zqKqPa
バイデンに入れちゃった貧乏人どうすんの
10 : 2020/11/30(月) 15:20:23.06 ID:g9VFZ9muM
>>8
ヒラリーvsトランプと同じで本当はサンダースに入れたかった層は馬鹿にならないんだよなぁ
27 : 2020/11/30(月) 15:34:10.38 ID:Qt0EmeBO0
>>8
どうもしないだろ
ネオリベ金持ち優遇減税大好きトランプよりは
中道左派バイデンの方がいいって判断だし
35 : 2020/11/30(月) 15:54:27.19 ID:AlvsHwLbH
>>8
喜んでると思うぞ
サンダースみたいな極左の言い分真に受ける方があたおか
9 : 2020/11/30(月) 15:20:21.57 ID:bdcWjC/Ma
50年間上級の代弁者やってたジジイが労働者の味方になるわけないだろ頭沸いてんのか?
37 : 2020/11/30(月) 15:55:56.64 ID:AlvsHwLbH
>>9
50年間上級の代弁者やってたってエビデンス教えてくれないか
英語読めない低学歴には難しいと思うけど
11 : 2020/11/30(月) 15:21:28.98 ID:uSzjQOQJ0
やっぱサンダースこそ真のリベラルだわ
12 : 2020/11/30(月) 15:21:37.43 ID:MGOpuD6Cd
バイデンとか民主党の最右派だしな
13 : 2020/11/30(月) 15:22:53.87 ID:XZ0A0yvB0
ヒラリーと同じなのは事前に認識してるが?
14 : 2020/11/30(月) 15:22:54.96 ID:UbrxG9w90
ユダヤ系の白人上級が底辺なんて救うわけねぇだろwwwwwwwwwwwwwww
18 : 2020/11/30(月) 15:24:39.11 ID:MGOpuD6Cd
>>14
バイデンは先祖アイルランド系だぞ
15 : 2020/11/30(月) 15:23:16.73 ID:+zWUz9GM0
何が言いたいのかいまいちわからん
そこらの土方のアンちゃん入れろってこと?
高度な政治経験はいつだっているんだぜ?
16 : 2020/11/30(月) 15:24:27.37 ID:0GQoHsS90
ジャップ似非リベラルさんそっ閉じw
17 : 2020/11/30(月) 15:24:36.56 ID:Bap8R8RM0
オバマケアどうすんだ
19 : 2020/11/30(月) 15:26:21.52 ID:f1dl7Uyw0
バーニー・サンダース←79歳
ジョー・バイデン←78歳

老人ホームの会話かよ……

20 : 2020/11/30(月) 15:26:42.56 ID:b26WXEbfK
オバマで見た光景
44 : 2020/11/30(月) 16:02:52.80 ID:AlvsHwLbH
>>20
オバマって今でも民主党支持層からの人気めちゃ高いんだけど
見た光景って精神病からくるもの?
46 : 2020/11/30(月) 16:04:02.31 ID:Clm/fXj3a
>>44
ねえよ、オバマ・ヒラリーのおかげでトランプ当選してんのに
50 : 2020/11/30(月) 16:06:16.80 ID:EAoivjC50
>>44
人の事頭空っぽとか言える高学歴様なら何故4年前にドナルドトランプとかいう詐欺師が当選してしまったのか
奴を当選させてしまった社会背景とは一体どんなものだったのかとかからちゃんと考えようなw
考える脳味噌はちゃんとあるんだろ?人の事頭空っぽとか言えるんだからさあw
21 : 2020/11/30(月) 15:26:59.11 ID:t5iecX+/0
4年後が無いことを理解しているだけにタチが悪い
大統領にしてくれたお友達に感謝を示す
22 : 2020/11/30(月) 15:28:02.28 ID:cyBGaISl0
トランプより悪辣
31 : 2020/11/30(月) 15:37:03.86 ID:GDqzel/Xd
>>22
トランプの政権こそGSなどの金融業界人材入りまくりやで
23 : 2020/11/30(月) 15:29:17.42 ID:ZYj30Ebq0
だからサンダースにしとけと言ってたやろがい
24 : 2020/11/30(月) 15:30:22.07 ID:TdpFApoYM
やっぱバイデンってクソだわ
トランプvsバイデンの時点でアメリカの未来は終わった
32 : 2020/11/30(月) 15:37:30.87 ID:EAoivjC50
>>24
この時点で詰んでたよなw
そして社会の分断という意味では他の候補でも大して変わらんかっただろうというとこも詰んでるw
40 : 2020/11/30(月) 15:57:54.10 ID:AlvsHwLbH
>>32
意味わからずに分断分断吠える頭空っぽにワロタ
25 : 2020/11/30(月) 15:32:54.70 ID:EAoivjC50
アメップの社会分断が止まらなくなるなw
いいぞもっとやれ
26 : 2020/11/30(月) 15:33:08.27 ID:nIXl6Y+90
資本家の生活が第一。民主党
28 : 2020/11/30(月) 15:34:12.35 ID:RpPW2uw+M
金持ちカルテルグループ重鎮かよヤバイデン
29 : 2020/11/30(月) 15:35:15.86 ID:aGTeghXLF
さて、そろそろ戦闘的唯物論者らは
「昨日まではルペン(愛国キチゲェ)と戦った。今日からはマクロンと戦う」
のアメリカ版の闘争の準備を始める頃だろうな。
「昨日まではトランプ(愛国キチゲェ)と戦った。今日からはバイデンと戦う」
の精神を準備しないと。
30 : 2020/11/30(月) 15:36:46.97 ID:H8JiiRpr0
骨折ったんで
33 : 2020/11/30(月) 15:38:25.54 ID:nIXl6Y+90
ポリコレデモは歓迎しても、ウォール街デモは速攻武力弾圧したのがアメリカ
34 : 2020/11/30(月) 15:46:30.92 ID:iX0TBpO80
どんどん分裂で草
42 : 2020/11/30(月) 15:59:07.91 ID:UDB0Akb1d
>>34
妄想でオ●ニーしてて草
36 : 2020/11/30(月) 15:55:35.92 ID:EAoivjC50
結局の所アメップの社会構造がそろそろ寿命なんやろうな
イキることをやめられない資本家とそれを咎められない政治w
選挙結果は資本家の都合でしか決まらなくなるとかマルクスが言ってたことそのまんまになってるのがホントウケるw
38 : 2020/11/30(月) 15:56:06.58 ID:LKGyEuC2d
むしろ

応援してたのに、支援者を政権に入れない方が民主主義に反するだろ

39 : 2020/11/30(月) 15:57:03.89 ID:d1KFWQGW0
次の選挙で共和党勝ちそうだな
トランプという共通の敵がいなくなり中道と左派で分裂
41 : 2020/11/30(月) 15:58:22.71 ID:EAoivjC50
>>39
それどころか第2のトランプが現れるとかいう大爆笑もんのオチが拝めたりするかもしれんぞ
49 : 2020/11/30(月) 16:05:44.27 ID:UDB0Akb1d
>>39
共和党は新自由主義で団結してるから中道だろうが左派だろうが民主党共通の敵であることは変わらんぞ
お前みたいなバカに言っても無駄かもしれんが
43 : 2020/11/30(月) 15:59:36.53 ID:L0xNvKkG0
だからサンダースじゃなきゃだめだって
45 : 2020/11/30(月) 16:03:26.02 ID:Clm/fXj3a
左派顔真っ赤wwww
選挙前は「GAFA解体!」とか言ってだけど、選挙後は政権移行チームにGAFA傘下企業幹部が参加してるしwwww
左派の顔面共産レッドwwww
47 : 2020/11/30(月) 16:05:05.09 ID:rqxN3Bsz0
反緊縮派が主流派に降参したから
今回の歴史的政権交代が実現できたんだよな。
やっぱりサンダースは山本太郎なんかより三枚も四枚も上手だな
48 : 2020/11/30(月) 16:05:30.09 ID:JHK5XvYXM
結局労働者に嫌われてるのは
民主党の方なのか
51 : 2020/11/30(月) 16:06:24.81 ID:BHLqTh3wM
結局のところどちらも企業の手先と言うことに変わりはないよ
芸風が違うだけで
あとサンダーズも銃のロビイストや企業からたっぷり献金を貰ってるからな
あと国防方針もそう大きく変わるとかはないよ
黒人が警官に撃たれる数も減りはしない

コメント

タイトルとURLをコピーしました