- 1 : 2020/11/28(土) 10:22:10.63 ID:assonLAJ9
-
新型コロナウイルスの影響などにより、毎年大晦日に恒例だった鉄道の終夜運転を取りやめる発表が相次いでいます。一方で、例年通り終夜運転も実施し、3が日のみ運行していた特別列車の運行日を拡大する会社もあります。
■終夜運転「やめます」相次ぐなか「やります」 そのワケは?
2020年11月27日(金)、関西私鉄の京阪電鉄、南海電鉄、阪神電鉄、阪急電鉄などが相次ぎ、今シーズンの大晦日における列車の終夜運転を取りやめると発表しました。たとえば京阪電鉄では、男山(京都府八幡市)山上の初詣スポットである石清水八幡宮へのケーブルカーも、終夜運転を実施しないとしています。関東では、JR東日本が首都圏12の路線で終夜運転を実施し、伊豆や房総、富士山方面の初日の出鑑賞に便利な列車も運行する予定です。しかし私鉄においては、東急や小田急、相鉄、東武が終夜運転の取りやめを表明しています。もともと終夜運転は近年、実施路線や本数などが縮小傾向にありましたが、その動きがさらに加速する可能性があります。
一方で、終夜運転を「例年通り実施」としているのが、福岡の西日本鉄道です。太宰府天満宮の初詣に応えるべく、大晦日の終電後から元日の始発まで、西鉄福岡(天神)~太宰府間で約20分から30分の間隔で列車を運行するということです。
「太宰府天満宮は当社の電車以外の交通機関に乏しく、周辺の渋滞を防止する目的で、太宰府市さんや天満宮さんとも協議のうえ運行計画を決めました」(西鉄)
さらに年明けは、両駅間を直通する臨時急行「初詣号」の運行を例年より拡大します。これまでは正月3が日のみでしたが、2021年は1月9日から11日の3連休についても同様に運行するとのこと。密を防止するため、時期をずらす「分散参拝」を促す狙いがあるといいます。
太宰府天満宮を始め全国の社寺が、今シーズンの初詣については分散参拝を呼び掛けています。たとえば、関東屈指の人出を誇る成田山新勝寺などでは、本堂の入場規制なども行っていく構えです。西鉄が元日から10日も過ぎた時期にも「初詣号」を運行するように、今シーズンの初詣の在り方は大きく変化する可能性があります。
乗りものニュース2020.11.28
https://trafficnews.jp/photo/102302 - 2 : 2020/11/28(土) 10:23:54.05 ID:hP879IVr0
- これが、これ「こそ」が、民度や
分かるか?トンキン?はよ後おいで真似し
- 3 : 2020/11/28(土) 10:24:34.74 ID:Fw4kBKry0
- 腐れトンキンゴキブリ「都内に住んでれば車は必要ない!」
- 4 : 2020/11/28(土) 10:24:59.82 ID:zjZQ0zBx0
- 地元の氏神様にお参りしなされ
- 55 : 2020/11/28(土) 10:52:52.81 ID:ah+6c0kj0
- >>4
仰る通り - 176 : 2020/11/28(土) 12:37:35.57 ID:8dMTX+4t0
- >>4
帰郷されても迷惑なんですけど?😡 - 5 : 2020/11/28(土) 10:25:01.44 ID:BfR3p1mQ0
- オンライン初詣じゃあかんのか?
- 11 : 2020/11/28(土) 10:27:00.48 ID:y+I+d+6D0
- >>5
駄目だろ
バチあたりが - 65 : 2020/11/28(土) 10:59:40.32 ID:YjV1Vv2w0
- >>11
バチは当たんないと思うけど、やってるところが限定されそう。
今はオンライン墓参りもあるからな。 - 198 : 2020/11/28(土) 12:56:10.08 ID:kDsJVd7h0
- >>11
そんな心の狭い神なんぞ
邪神以外の何物でもないな - 181 : 2020/11/28(土) 12:41:13.13 ID:9wI4f7wE0
- >>5
オンライン賽銭も簡単に出来そうだな - 6 : 2020/11/28(土) 10:25:31.64 ID:A5rEGdMA0
- コロナ感染しないさせない持ち込ませない
次の鉄道選挙は私鉄が大勝するだろう - 7 : 2020/11/28(土) 10:25:54.00 ID:lVwGMCAO0
- >>1
> JR東日本が首都圏12の路線で終夜運転を実施し、伊豆や房総、富士山方面の初日の出鑑賞に
> 便利な列車も運行する予定正気の沙汰とは思えん
- 8 : 2020/11/28(土) 10:25:57.35 ID:cZle6t0v0
- 電車乗っていかなきゃならんほど、遠くの神社にお詣りしてもしゃーないやん。
家から近い順の三社へ詣れば十分。 - 9 : 2020/11/28(土) 10:26:27.47 ID:WJVSH+V60
- そりゃそうだ
わざわざ深夜0時に寺や神社へ行く必然性がない - 10 : 2020/11/28(土) 10:26:35.15 ID:srIMreLs0
- 筑紫都督府?
- 12 : 2020/11/28(土) 10:27:16.30 ID:rQaRhBol0
- 神社側が三ヶ日のお参り自粛してくださいとか声明発表してないよな
倫理観高そうだからいつかは声明出しそうだけど
- 200 : 2020/11/28(土) 12:57:44.77 ID:5R1Kwe5w0
- >>12
神社本庁がとっくの昔に出しとるわ - 13 : 2020/11/28(土) 10:27:49.37 ID:OmtqO7SY0
- 私鉄がなければJRに乗ればいいじゃん
- 42 : 2020/11/28(土) 10:45:47.24 ID:xSPA3foZ0
- >>13
一昨年あたりから、
関西はJRも終夜運転を縮小傾向だな。
阪和線なんか中止になったんだよね。環状線は運転間隔が伸びたのでは? - 15 : 2020/11/28(土) 10:28:05.11 ID:Auvt5BTh0
- 都会は大晦日は夜中も電車が動いてたの知らんかった
- 16 : 2020/11/28(土) 10:28:23.03 ID:VoPp+rEY0
- 運行している路線に人が集中して密になる。
- 17 : 2020/11/28(土) 10:28:47.96 ID:4AZ3SVTP0
- 太宰府天満宮の周辺渋滞といえば3号線側は大渋滞で
古賀筑紫野線側はガラガラという感じが - 18 : 2020/11/28(土) 10:29:29.07 ID:RrfAX2aQ0
- コロナにかからんよう神頼みしに行ったあげくかかりそう
- 19 : 2020/11/28(土) 10:29:36.61 ID:Hv9vKoST0
- いや、終夜運転しろよ。
電車無ければ周辺道路が車で大渋滞するだろ。
元旦深夜の初詣禁止するなら話は別だが・・・
- 118 : 2020/11/28(土) 11:37:27.10 ID:KriOHAcv0
- >>19
そもそも初詣する人自体が近年、大幅に減り続けている。 - 193 : 2020/11/28(土) 12:50:22.13 ID:3BWn1wCH0
- >>118
毎年明治神宮に行ってるけど、年々参拝客が減っているのを実感するな
今年の元日は原宿駅の改札口から拝殿まで一度も立ち止まらずに到達できた - 20 : 2020/11/28(土) 10:29:52.22 ID:srIMreLs0
- なんだ中国領じゃん
- 21 : 2020/11/28(土) 10:30:46.64 ID:maWClIpu0
- 入場禁止にすべきだ
- 22 : 2020/11/28(土) 10:31:36.96 ID:kNJ2RUsU0
- 神社、寺の収入も激減…
- 23 : 2020/11/28(土) 10:32:26.65 ID:JJ0Imgf10
- クルマで行けよ
- 24 : 2020/11/28(土) 10:32:33.97 ID:aERDJson0
- さすがに初詣は行かんやろ
- 25 : 2020/11/28(土) 10:32:53.78 ID:H2sDWuDZ0
- 今年だけ旧正月に初詣という事でどうだろう?
- 28 : 2020/11/28(土) 10:34:52.19 ID:lVwGMCAO0
- >>25
2月の方がヤバい状況になってる可能性もある - 29 : 2020/11/28(土) 10:34:57.88 ID:wQCEoo6d0
- まさか京阪が中止とは…。
京都を控えてるのに。 - 217 : 2020/11/28(土) 13:45:56.21 ID:kDsJVd7h0
- >>29
沿線にデカい神社いくつも抱えてるしな - 30 : 2020/11/28(土) 10:36:11.51 ID:OtDkwLKT0
- 除夜の鐘
つきに行ったら帰れない - 33 : 2020/11/28(土) 10:38:26.41 ID:Hv9vKoST0
- >>30
除夜の鐘とか非公開だろ
- 69 : 2020/11/28(土) 11:03:04.13 ID:WQ5uPe6j0
- >>33
有名寺院だと一般人にも見せたり撞かせるところがある
京都で特に有名な知恩院は今年の非公開を発表したが
他の寺院はどう出るか - 31 : 2020/11/28(土) 10:36:41.82 ID:epIoJ+5N0
- 働き方改革に賛同していながら、鉄道の終夜運転を許容する日本人の矛盾
- 32 : 2020/11/28(土) 10:38:25.09 ID:PkdzBkej0
- 深夜に限らず年末年始は戒厳令でも出した方がいいだろ
初詣じゃなくても無駄に騒ぐ奴も出てくるだろうしさ - 34 : 2020/11/28(土) 10:39:48.43 ID:F1ulN6Mg0
- 近所の神社に行けば良い。
つか住んでいる土地の神様に挨拶したか? - 38 : 2020/11/28(土) 10:42:51.95 ID:PYKWxBMC0
- >>34
o ここ重要!
\ 彡彡ミミ
\_( ´A` 6) - 36 : 2020/11/28(土) 10:42:31.22 ID:hSCeiKWA0
- どうせ混むし年明ける前に行くわもう
- 37 : 2020/11/28(土) 10:42:43.88 ID:IL1tb6FT0
- いや、神社を封鎖しろよ。3日間だけでええんやぞ?
- 39 : 2020/11/28(土) 10:43:06.77 ID:Hv9vKoST0
- 初詣は明治以降、鉄道会社と神社仏閣がタッグを組んで仕掛けた国民的イベントw
- 40 : 2020/11/28(土) 10:43:16.92 ID:cjdFuElu0
- そもそも初詣は
歴史のある行事ではない
行かないのが正解 - 41 : 2020/11/28(土) 10:44:52.36 ID:yzgb68sD0
- はい深夜の大渋滞確定
- 43 : 2020/11/28(土) 10:47:03.11 ID:IszFk9VW0
- 普段わたし無宗教とか言って、仏教とか馬鹿にしてイベントの時だけ形だけお参りしても神仏には届かんよ。日本人の醜い一面だな
- 44 : 2020/11/28(土) 10:47:53.13 ID:EyNelHFR0
- 例年であれば初詣は混雑してて皆ゲホゴホしまくりだったな
- 45 : 2020/11/28(土) 10:47:57.15 ID:e+YErGQ60
- 糞YOUTUBERの草刈り場だからな正月の終夜運転…
あいつらの金儲けのためにやってるだけ - 46 : 2020/11/28(土) 10:48:49.36 ID:56ScbB1/0
- GO TO新年会
- 47 : 2020/11/28(土) 10:49:02.77 ID:Hv9vKoST0
- 今年の初詣は歩いて行ける地元の神社・仏閣でお願いします。
これが正解だろうな。しかし、マスコミは今まで散々有名なとこから広告費もらってCMで初詣宣伝してたからな。
- 48 : 2020/11/28(土) 10:49:35.03 ID:ZJXA+L9b0
- これが日本終了の決定打になる。>初詣
- 49 : 2020/11/28(土) 10:49:46.60 ID:56ScbB1/0
- GO TO忘年会
- 50 : 2020/11/28(土) 10:50:19.31 ID:QFpo9QhV0
- 無宗教ではないのか?
- 51 : 2020/11/28(土) 10:50:51.12 ID:xrlvTMdV0
- ま、こうなるわなwww
- 52 : 2020/11/28(土) 10:51:08.27 ID:gvIuEpdVO
- 感染防止のため、私鉄は大晦日と元旦から三日まで
四日間休業したらいいんじゃないでしょうか。
年末年始ロックダウンです。
政府はその分、私鉄に休業補償をしてください。
ちなみにJRも私企業なので私鉄です。 - 53 : 2020/11/28(土) 10:51:21.74 ID:7Ojj3uNk0
- ようやく心霊商法に気づいたか
遺跡以上の価値はゼロ - 54 : 2020/11/28(土) 10:52:01.84 ID:DSmm0+JB0
- メトロは?
- 56 : 2020/11/28(土) 10:54:36.42 ID:syQJToUh0
- 大渋滞かな
- 57 : 2020/11/28(土) 10:54:51.47 ID:3/KgYo0H0
- 墓参りだけで十分
- 58 : 2020/11/28(土) 10:55:20.29 ID:RdlgYWn80
- 神奈川県民だが例年通り車で3時くらいに富士宮の浅間大社行って、帰りに箱根の辺りで初日の出見てから帰る。
- 59 : 2020/11/28(土) 10:55:27.80 ID:3Upc7awL0
- >>1
しょうがない
仕事先へは、前泊で逝くしか無いか・・・・・・ - 60 : 2020/11/28(土) 10:56:05.90 ID:GJxWAnKl0
- 昔みたいに三ヶ日はお店もお休みで
- 199 : 2020/11/28(土) 12:56:13.83 ID:wvb8cM2g0
- >>60
静岡県引佐郡三ケ日町「そもそもウチの町に商店なんかあったっけ?」 - 61 : 2020/11/28(土) 10:56:52.02 ID:rSCN5PUP0
- 毎年の全国的な風邪やインフルエンザの流行って、実は初詣の人出が左右してたりしてな。
- 108 : 2020/11/28(土) 11:29:14.23 ID:yz4TCL6J0
- 初詣は氏神様にしてる。崇敬神社には二月ごろ参拝が我家の通例になってるが
今年は人のいない氏神様はともかく、遠出は夏に出来るかなぁ。>>61
例年、年明けてから急増するから、初詣や初売りで人ごみに揉まれて、直後に年始出勤
なんてのが引き金になってるかもね。 - 62 : 2020/11/28(土) 10:57:05.61 ID:ryc7vPJD0
- 何も3が日の間にに有名な神社に行く必要はない。
15日の小正月までの間に近所の小さな神社に行けばいい。
年寄りなんかは平日でも充分行けるはず。 - 63 : 2020/11/28(土) 10:58:12.12 ID:CZZJF+/M0
- 終夜運転はむしろ通年でやれ
混雑が分散されて密が防げる - 70 : 2020/11/28(土) 11:04:26.23 ID:pPv3n/Wl0
- >>63
メンテできなくなるから無理 - 64 : 2020/11/28(土) 10:59:32.62 ID:RJmNI/E60
- 初詣なんて昭和64年を最後に行ってないや
- 66 : 2020/11/28(土) 11:00:27.37 ID:Hv9vKoST0
- NHKがゆく年くる年で初詣あおるから、みんな行きたがる。
NHKの罪は重い。
今年はNHK紅白歌合戦中止して、ゆく年くる年止めて通常放送しろよと
- 67 : 2020/11/28(土) 11:01:41.67 ID:fMYTQBgH0
- 正月の集客目当ての神社や寺&屋台はもう不満たらたらだなw 一番の稼ぎ時を取り上げられてしまうからな
- 68 : 2020/11/28(土) 11:02:27.70 ID:GTwROr4V0
- 終夜運転はしないだけで阪急は午前2時まで走るやん
近鉄はまだ決めてないんか
伊勢神宮やら近鉄特急の終夜運転面白いのにな - 71 : 2020/11/28(土) 11:04:34.61 ID:lvS0aBBK0
- >>1
太宰府天満宮は西鉄無かったら渋滞が酷くなるだけだからな、解ってるのは都府楼前か二日市から歩くが
歩いた方が早い - 72 : 2020/11/28(土) 11:06:39.35 ID:CVvOlauW0
- 神社参拝は予約制にして
本殿は完全開放で各席をアクリル版で仕切る感じで良いんじゃね
座布団も要らないよね? - 73 : 2020/11/28(土) 11:06:53.51 ID:cZle6t0v0
- 竈門神社もすごい事になりそうだな
- 74 : 2020/11/28(土) 11:07:35.16 ID:x3jc7HgP0
- 寺社の数なんてコンビニより多いのに、わざわざ名所の人混みに並ぶ必要ねえでしょ、アホかw
正月で空いてるとこいっぱいあるよ - 76 : 2020/11/28(土) 11:09:33.14 ID:+y/P/MTF0
- そもそも初詣は、深夜に行くことはない
1~7日の間で、お天道様が出ている時にいくのが正しい参拝
- 77 : 2020/11/28(土) 11:09:52.47 ID:xWvYl/+F0
- 大晦日は、TVで除夜の鐘聞いて、1日も家でのんびり。
初詣は2日だろ。その後、初売りにも出かけるしぃ - 78 : 2020/11/28(土) 11:10:04.73 ID:/f+1tlCp0
- 分散させるなら尚の事深夜営業必要じゃないのか?
- 79 : 2020/11/28(土) 11:10:12.40 ID:e+sjPe7q0
- 太陽暦に元づいた正月とか意味ないじゃん
本正月にいけばよい。 - 84 : 2020/11/28(土) 11:12:36.31 ID:CiN06BlP0
- >>79
春節かよ - 90 : 2020/11/28(土) 11:15:33.63 ID:WQ5uPe6j0
- >>84
まさか経団連は春節に観光客呼び込んで経済回復!とか企んでないでしょうね - 80 : 2020/11/28(土) 11:10:45.69 ID:YUTiQIE70
- その分、日中に集中とかないだろうな
- 203 : 2020/11/28(土) 13:01:59.41 ID:c4n06gaj0
- >>80
その方が、ヤバいわなぁ 初詣には行かないという選択肢も必要か? - 207 : 2020/11/28(土) 13:06:33.68 ID:i1J66lJOO
- >>203
むしろ行かなきゃならない必要なんてあるか?
俺人生で3回も行ったことないぞ、多分
それだけ寂しい人生だというご指摘は大いに頷き受け入れるが - 213 : 2020/11/28(土) 13:17:11.06 ID:c4n06gaj0
- >>207
まあ信教は「心がけ」だからね。信じる者は何とやらで‥ - 81 : 2020/11/28(土) 11:10:59.68 ID:/f+1tlCp0
- 昼の時間に集中するじゃねえか
- 82 : 2020/11/28(土) 11:11:12.37 ID:e+sjPe7q0
- 今年は幸先詣でだろ。
初詣とかおくれてるー。 - 83 : 2020/11/28(土) 11:12:23.74 ID:e+sjPe7q0
- まあ日が昇る前に行っても効果0だよ。
神様からしたら門前払い。 - 85 : 2020/11/28(土) 11:13:25.36 ID:qz7MxxDO0
- その上で大寒波が来てそれでも遊び回るアホどもを根こそぎ殺して
- 86 : 2020/11/28(土) 11:13:40.75 ID:zLlpmnf80
- 電車に乗ってのこのこ行くんじゃないよ。何の為に近所に氏神がいるのよ。
各地に分散するように出来てんだからさw - 87 : 2020/11/28(土) 11:14:01.82 ID:e+sjPe7q0
- 日本だけだろ。みさかいなく伝統捨てたのは。
- 88 : 2020/11/28(土) 11:14:48.85 ID:TgWauFVK0
- 初詣なんてやってる場合か
- 89 : 2020/11/28(土) 11:15:18.56 ID:CVx3JbsY0
- 終夜運転は大都会の証
東京福岡は大都会
大阪は格下シティーに - 147 : 2020/11/28(土) 12:02:52.30 ID:+36w+Ng60
- >>89
お前も休みなしで働いとけ。
都会人の証と思い込みながら。
休みなしはブラックの証だがな。 - 91 : 2020/11/28(土) 11:17:08.79 ID:1o2RTNBz0
- 初詣と小銭拾いに躍起な小売全部閉めさせたらいいのに。
特にイオンモールとか三が日自粛させて欲しい。
静かなお正月にこの際戻して5日ぐらいから動き出すでいいんだよ。 - 92 : 2020/11/28(土) 11:17:24.60 ID:srIMreLs0
- なむみょう🙏なんてやってる場合か
- 93 : 2020/11/28(土) 11:17:58.52 ID:TsqAYKnA0
- それこそ神社や寺を三が日まで休ませろよ
- 94 : 2020/11/28(土) 11:19:44.65 ID:ryc7vPJD0
- デパートもスーパーも昭和の時代みたいに3が日は休みに戻すべき
- 95 : 2020/11/28(土) 11:19:55.72 ID:e+sjPe7q0
- 春節というか日本の正月なんだが
- 96 : 2020/11/28(土) 11:19:55.78 ID:MOVbAWgN0
- まずは地元の氏神神社に行けよん
- 97 : 2020/11/28(土) 11:20:38.67 ID:e+sjPe7q0
- 昔は餅100個くらい米屋にもってきてもらったな
- 98 : 2020/11/28(土) 11:21:19.17 ID:e+sjPe7q0
- 年末からすでにストーブで焼いて食べ始めた
- 99 : 2020/11/28(土) 11:21:28.23 ID:U4jJaZPI0
- 科学が発達し、天変地異や疫病など
昔なら神の怒りとされた事象がほとんど解明されてしまった現代では
もはや宗教的行事は要らないはずなんだがなあ - 100 : 2020/11/28(土) 11:21:32.85 ID:BOL+0psY0
- みそか
おみそか
おおみそか
おおおみそか
おおおおみそか - 101 : 2020/11/28(土) 11:22:06.64 ID:e+sjPe7q0
- お屠蘇のんで凧揚げて駒まわして
絵にかいたような正月してたわ。 - 102 : 2020/11/28(土) 11:22:39.81 ID:2j1KBnqz0
- >>1
「しません」はするの? - 105 : 2020/11/28(土) 11:24:12.46 ID:+8N/p02l0
- >>102
志摩線は去年もなかったような。テキトーな記憶。 - 103 : 2020/11/28(土) 11:23:07.15 ID:+8N/p02l0
- 近鉄は夏のボーナスも無し決定か?
奈良交通、三重交通バス路線廃止になるんか? - 104 : 2020/11/28(土) 11:23:57.61 ID:e+sjPe7q0
- あと2日は中心部のでかい神社行って帰りにデパートでおもちゃとごちそうたべるという
年中行事 - 106 : 2020/11/28(土) 11:25:39.93 ID:e+sjPe7q0
- 3日間電車ストップでいいよ。
電車も休みたいだろう - 107 : 2020/11/28(土) 11:29:05.02 ID:+36w+Ng60
- 電車に限らず
24時間営業や大晦日、正月三が日は公共サービス
以外休業でいい。 - 109 : 2020/11/28(土) 11:29:47.87 ID:Jrl240sB0
- もともと初詣嫌いだったんだよなあ
あれはテレビのニュースで見るぐらいがちょうどいい
賽銭箱まで凄まじい行列で2時間待ちのプラカード出てるし
外寒くてシッコ近いのにトイレ遠いし、トイレ汚いし
一回トイレで列外れたら、もう連れを探すのも一苦労 - 110 : 2020/11/28(土) 11:31:03.10 ID:Jrl240sB0
- 破魔矢も高いよな、ペラペラの材料で作った適当な棒が1200円とかだし
- 111 : 2020/11/28(土) 11:31:27.89 ID:rOeCz1FZ0
- オンライン初詣だな。
- 112 : 2020/11/28(土) 11:32:20.02 ID:vdYL88vA0
- 三が日の昼間は3密が加速しそうだな
- 113 : 2020/11/28(土) 11:32:54.51 ID:rRMEUmpz0
- しま線っていう路線があるのかと思った
- 114 : 2020/11/28(土) 11:35:28.15 ID:74HQY60y0
- そのあと1.11で壊滅か
- 141 : 2020/11/28(土) 11:58:05.05 ID:wQCEoo6d0
- >>114
大きな地震が近いような気もするな。
バブル崩壊、リーマンショックの後には大震災があったし。 - 115 : 2020/11/28(土) 11:36:06.09 ID:gAguvFRX0
- 初詣は教会に行くのが、空いててオススメ
- 116 : 2020/11/28(土) 11:36:44.60 ID:n0CAXmW80
- こち亀の両津みたいに、トレーラー改造した神社作ってその辺回ればいいじゃん
- 145 : 2020/11/28(土) 12:01:26.22 ID:yz4TCL6J0
- >>116
正直、それが祭りの神輿だったりするんだけどね。
人は神社にお参りに来れるけど、建物は動けないから
神様の方から回ってきて、お清めしてくれるって
面白い方法編み出したもんだと思うわ>昔の人 - 216 : 2020/11/28(土) 13:38:46.44 ID:qt6FhITl0
- >>145
あれはポータブル神社だったんかーい
と思ってなんとなく検索したら英語でportable shrineてことになってて二度びっくりしたわ - 117 : 2020/11/28(土) 11:36:56.47 ID:BED9wtqO0
- JR東だけでも31日から1月3日まで
完全運休すれば、ほとんど動けなくできる
私鉄は所詮私鉄、JRに寄りかかって生きてるだけ
JR東が止まれば何もできない - 138 : 2020/11/28(土) 11:55:03.92 ID:3Upc7awL0
- >>117
東京23区は、地下鉄網とバスが逝きてればどうにか移動できるしw - 159 : 2020/11/28(土) 12:22:56.96 ID:+twJ+FOj0
- >>117
私鉄から乗り替えてJRでしか行けない主要駅は品川ぐらい
休日の品川は閑散
メトロが運行してれば全く問題なし - 119 : 2020/11/28(土) 11:38:33.38 ID:QEZ9VsET0
- 地元の氏神をスルーして遠方に初詣とかわけわかめ
- 122 : 2020/11/28(土) 11:41:19.73 ID:zaZmu2Ph0
- >>119
ただ遠出してバカ騒ぎしたいだけの池沼に信仰心なんかあるはずもない - 120 : 2020/11/28(土) 11:38:55.21 ID:lf5gDzeb0
- 悲鳴をあげる有名寺社
- 121 : 2020/11/28(土) 11:41:18.55 ID:6pnlniAk0
- こりゃ10万くらいじゃ足りねー来年になりそうだな給付金しろのムードへそしてオリンピックも中止日本終了
- 123 : 2020/11/28(土) 11:42:57.15 ID:x728qnYK0
- 初詣にいくのは人殺しの基地外だけ
- 124 : 2020/11/28(土) 11:42:59.21 ID:N3s6Zmwl0
- 休み自体を分散させるって話はどうなったん?
経済同友会だかが結構やる気になってた気がしたが - 134 : 2020/11/28(土) 11:51:06.32 ID:8/0S1reD0
- >>124
あれは数日指定休日にすれば長期間休みになるから
そこで分散してなってこと。
もうそれどころじゃなくなった。下手すると非常事態宣言発出もありうるからね。 - 125 : 2020/11/28(土) 11:43:03.34 ID:tKGa4d810
- 「致しません」の方が良かった
- 126 : 2020/11/28(土) 11:44:06.32 ID:rppbbjbv0
- 今年まででも初詣とか夜中はガラガラだったしな。
京都の八坂神社でもそうだし。
昔は四条通が夜中に歩行者天国にしなきゃならんぐらい人が溢れてたのに。 - 127 : 2020/11/28(土) 11:45:14.52 ID:oWCg4rRc0
- トンキン年始年始感染拡大大爆発しているよ。
初詣どころじゃないわ! - 128 : 2020/11/28(土) 11:45:27.82 ID:JvBg3po30
- これを機に終日運転なんかやめていいしコンビニ24時間も見直ししていい
夜の商売もいらん - 129 : 2020/11/28(土) 11:45:29.69 ID:ZFgT3WQh0
- 今年初詣に行く奴は頭コロナだろ
- 130 : 2020/11/28(土) 11:46:05.10 ID:sdIr7lL+0
- わらじはいて歩いて行けばいいだけだ
馬鹿!
- 131 : 2020/11/28(土) 11:48:12.00 ID:80cNDFyw0
- 初詣行くと入院したり災い多い年になるから行かなくなった
- 132 : 2020/11/28(土) 11:48:32.67 ID:fAi1RWAW0
- 新春お得きっぷ
どうなる? - 133 : 2020/11/28(土) 11:50:51.05 ID:Bo7rAdiX0
- そんなのクリスマスも忘年会も同じやろ。
東京商工リサーチで9割の企業が忘年会実施せずや。
もう死んでて17連休とか言うてんやから12月15日から1月15日まで緊急事態宣言しときゃついでだったのに。 - 135 : 2020/11/28(土) 11:51:07.24 ID:k1UShV2R0
- すごい渋滞しそう
- 136 : 2020/11/28(土) 11:51:19.83 ID:foByP/2q0
- 初詣が盛んになったのは戦後だし、
コロナ禍なんだから改めればよい風習だ。
遅くなっても静謐な環境で参った方がよい。 - 137 : 2020/11/28(土) 11:51:47.58 ID:DOTkGchu0
- 電車に乗っての初詣自体が作られたブーム、
てのもだいぶバレてきてるからな
かといって今さら何の付き合いもない地元の神社を氏神さまと参りに行くってのも - 139 : 2020/11/28(土) 11:55:32.34 ID:5iszJK/80
- 二年参り、年越しイベント、初詣で3密回避するためにもいいことだと思う
- 140 : 2020/11/28(土) 11:56:53.22 ID:T6tB40hL0
- 熱田神宮に歩いて行ける俺は勝ち組。いや、寺社仏閣に
興味ないから言うほど勝ち組でもねえw
名鉄は普段0時ぐらいで終わりだけど大晦日は1時ぐらいまで
増便するんだよね。 - 142 : 2020/11/28(土) 12:00:24.02 ID:tdwijQGZ0
- これでゆっくり紅白見れるわ
- 143 : 2020/11/28(土) 12:01:11.94 ID:37tgBV5H0
- 近所に県内一初詣の集客ある神社あるけど交通規制やら客のごみ捨てやら迷惑な方が多い
- 144 : 2020/11/28(土) 12:01:25.06 ID:xjAFTOGr0
- いや、これかえって参拝客が集中するのでは?
- 146 : 2020/11/28(土) 12:02:00.63 ID:m3OZRQKq0
- 初詣にカウントダウンなんて要らんて
日が昇ってからのんびり行ったら宜し - 148 : 2020/11/28(土) 12:02:57.03 ID:B4wWbF330
- JRはこんな事してるから赤字になるんだよ
- 149 : 2020/11/28(土) 12:03:07.64 ID:DOTkGchu0
- でも初詣きっぷ系はさり気なく例年通りだいたい発売予定だけどな
- 150 : 2020/11/28(土) 12:06:55.60 ID:wpcrDST20
- 初詣スラスター待ったなし
- 151 : 2020/11/28(土) 12:09:31.37 ID:BfWhgFzN0
- 20年程度以上前は終夜運転の範囲が今よりずっと広かった
その時代に仲間と連れ立って未明の鎌倉鶴岡八幡宮詣でをしたことがあるが
東海道線も横須賀線も座れないくらい混んでいた
今の終夜運転は範囲が中途半端すぎて存在意義が大きく低下している
すでにちょっと郊外の人は使えなくなってるし今回やらない所はそのままやめちゃえば - 152 : 2020/11/28(土) 12:13:31.00 ID:5imSo9XM0
- 空いてそうな近所の神社でいいでしょ
- 153 : 2020/11/28(土) 12:13:47.46 ID:p6yNbzo40
- 来年はえべっさんもあかんやろな
えべっさんもそうやけど、神さん連中は仕事せえへんから
銭つかわんでええわ - 154 : 2020/11/28(土) 12:15:04.44 ID:QUrVFJl00
- 夜は寝ろ
交通事業者だって休みたいんだよ - 155 : 2020/11/28(土) 12:15:26.14 ID:s+jJXey60
- わざわざ元旦に初詣行かなくてもいいだろ
1/7ぐらいまでに行けばいい - 156 : 2020/11/28(土) 12:18:16.17 ID:qe2E+UNV0
- 来年は福男の競争すんのか
間隔開けて走るのかな - 157 : 2020/11/28(土) 12:19:42.39 ID:0WqGBOvh0
- どうせあれだろ?宝くじ当たりますよーに、
それとコロナが終わりますよーに!ってお願いすんだろ
バカじゃねーの - 158 : 2020/11/28(土) 12:21:58.02 ID:lxdc+W2M0
- この世に神など居ないからな。
初詣とか時間の無駄。
ハゲの頭上に髪が居ないのと同じレベル。 - 160 : 2020/11/28(土) 12:23:54.60 ID:oDy2/Nd90
- コロナを言い訳にして企業は時短やら何んやら怠けるなや
仕事しろや - 161 : 2020/11/28(土) 12:25:11.62 ID:9KORtrPX0
- 西鉄はさすがだな
日本人なら初詣くらいはしようや - 162 : 2020/11/28(土) 12:28:22.56 ID:56ScbB1/0
- GO TO忘年会 徹夜だ
- 163 : 2020/11/28(土) 12:28:57.36 ID:bgeYDuDb0
- 以前は元旦に有名神社行ってたがここ数年は地元の小さいとこに行くようにしてる
混雑もないし快適だわ - 164 : 2020/11/28(土) 12:29:20.05 ID:DV25Gmxn0
- その年の初の参拝なら12月だろうが初詣理論で良くね
わざわざ三が日の人混みに合わせて行動するのはアホ - 165 : 2020/11/28(土) 12:29:46.77 ID:56ScbB1/0
- GO TO忘年会 徹夜決定
- 166 : 2020/11/28(土) 12:31:10.12 ID:cCRVASIX0
- この状況で大混雑の初詣に行くとか
完全にアタオカだろ - 167 : 2020/11/28(土) 12:32:06.07 ID:56ScbB1/0
- GO TO忘年会ひきkつずきGO TO新年会
- 169 : 2020/11/28(土) 12:33:13.06 ID:56ScbB1/0
- GO TO忘年会ひきつずきGO TO新年会
- 170 : 2020/11/28(土) 12:34:23.39 ID:56ScbB1/0
- 窓全開で空気入れ替えりゃいいじゃん
- 171 : 2020/11/28(土) 12:35:28.86 ID:56ScbB1/0
- 窓全開でいいだろ
- 172 : 2020/11/28(土) 12:36:13.10 ID:KG5iZL7c0
- それはよかった・・・w
- 173 : 2020/11/28(土) 12:36:27.70 ID:vNDlmUX40
- これは巧妙に仕組まれた少子化対策だ
- 174 : 2020/11/28(土) 12:36:46.41 ID:56ScbB1/0
- 私鉄はアホじゃ窓開けて走りゃいいじゃないか
- 175 : 2020/11/28(土) 12:36:50.49 ID:7/dEtIU+0
- >>1
初詣で完成広まったら元も子もないもんな - 177 : 2020/11/28(土) 12:38:45.65 ID:56ScbB1/0
- 経済回らなくなると自殺者が増えるぞ
- 178 : 2020/11/28(土) 12:40:19.46 ID:56ScbB1/0
- 私鉄は馬鹿だから窓開けて走りゃいいんだよ
- 179 : 2020/11/28(土) 12:40:21.24 ID:o4SUpHza0
- キャッシュレスとコロナで、賽銭破綻しないの神社?
- 206 : 2020/11/28(土) 13:05:34.35 ID:nu4dV5oC0
- >>179
賽銭は大した収入じゃないからね
祈祷の初穂料とか周囲から入ってく膨大な地代、住民からの強制寄付
太い信者の献金と正面にない所から入ってくる - 180 : 2020/11/28(土) 12:40:58.63 ID:4kEGeojP0
- 50年生きてきてこんなの初めて
- 182 : 2020/11/28(土) 12:41:34.04 ID:56ScbB1/0
- 電車の運ちゃんは馬鹿だから窓開けて走りゃいいんだよ
- 183 : 2020/11/28(土) 12:42:21.32 ID:toqytcog0
- 西鉄の電車バスないと福岡は生きていけんからな~
- 184 : 2020/11/28(土) 12:42:39.12 ID:DKz4hxbN0
- 年末年始はひきこもれや
- 185 : 2020/11/28(土) 12:42:43.79 ID:lLZtCpUP0
- これが普通
人間は夜は寝るもの
コンビニの深夜営業もいらない - 186 : 2020/11/28(土) 12:43:30.57 ID:56ScbB1/0
- もう賽銭やるほど金も持ってないだろー いつまでもあると思うな親と金
- 187 : 2020/11/28(土) 12:43:40.85 ID:Fyq7tJkU0
- 年に1回位しか神社行かないくせにわざわざ年明け直後に殺到とかアホだろ
- 189 : 2020/11/28(土) 12:45:24.31 ID:OM1lwLSc0
- スパチャで賽銭すれば良い
- 190 : 2020/11/28(土) 12:49:01.79 ID:Hv9vKoST0
- 宮地岳線は運行するの??
- 191 : 2020/11/28(土) 12:49:30.27 ID:WQtoPJqd0
- 松の内での全ての店舗の営業禁止な。
- 192 : 2020/11/28(土) 12:49:48.11 ID:cZftU+fC0
- パチンコのオールナイト営業は?
- 194 : 2020/11/28(土) 12:50:31.40 ID:Hv9vKoST0
- 神棚に飾るお札を通販してくれれば
- 195 : 2020/11/28(土) 12:51:18.88 ID:plzfpMHY0
- 京王線はやりそう
- 196 : 2020/11/28(土) 12:51:54.64 ID:hQMuQMuk0
- 静かになって結構なことだ。
- 197 : 2020/11/28(土) 12:53:23.30 ID:RYv0UtGN0
- 最近出し惜しみばっかしだね世の中
- 201 : 2020/11/28(土) 12:58:54.27 ID:RYv0UtGN0
- あの辺の別荘持ってる人うらやましい
三ヶ日 - 202 : 2020/11/28(土) 12:59:45.24 ID:KzI/4+bo0
- トシくって互いに色々忙しくなって
もう二年参りくらいしか顔を合わせられないツレがいるけど
さすがにこの年越しはやめとこという話になった - 204 : 2020/11/28(土) 13:02:07.93 ID:CLqLiaKo0
- 京成はどうすんだろ
元々、成田山新勝寺のために曳いた路線だよな - 205 : 2020/11/28(土) 13:02:39.79 ID:3+8Vkrg20
- 近鉄はやるの?
- 208 : 2020/11/28(土) 13:07:40.06 ID:R7+LK7J80
- 道路がだだ混みしそうやな
- 209 : 2020/11/28(土) 13:10:00.39 ID:0f9ezRlM0
- 電車も休ませたれよ
週休二日制にしようぜ - 211 : 2020/11/28(土) 13:11:37.82 ID:GTwROr4V0
- 窓ガラス全部外して運行しよう
- 212 : 2020/11/28(土) 13:12:39.75 ID:0cTXIGye0
- カウントダウンのライブやイベント
行ったら大変だな - 214 : 2020/11/28(土) 13:32:28.56 ID:RmQVUYPt0
- 三重県のオールナイト営業のパチンコはやります
- 215 : 2020/11/28(土) 13:36:58.07 ID:+JPomdDJ0
- 成田山新勝寺のスカイライナー列車は?
- 218 : 2020/11/28(土) 13:56:38.57 ID:0gdOzZpa0
- あらら
もう三が日止めちゃえ
- 219 : 2020/11/28(土) 14:02:41.98 ID:zCxgpJBO0
- 毎年運行している1/1早朝の「臨時特急ハウステンボス70・72・74・76号」
4本の運行はどうするんかねQ !
在来線のハウステンボスカウントダウン号も・・・
【社会】大晦日の終夜運転「しません」 私鉄が相次ぎ表明 大きく変わりそうな初詣風景

コメント