- 1 : 2020/11/25(水) 16:06:24.81 ID:CAP_USER9
-
http://npn.co.jp/article/detail/200009355
2020年11月25日実業家のひろゆきこと西村博之氏が、11月24日のツイッターで、行き過ぎたトランスジェンダーの現状を紹介した。
ひろゆき氏は、英語ソースの記事動画を紹介し、「生物学的に男性だけど、トランスジェンダーの女性として登録して、女子の陸上大会に出て優勝してる人が少なくとも15人。その後、生物学的には男性だけど大学の奨学金を女性枠で取ってしまうので、生物学的な女性の奨学金を貰える人が減ってしまっている」とその内容を説明。「多様性やり過ぎ」と苦言気味のコメントを残した。
一般的に体力は女性より男性の方が上回るため、女子の大会に「生物学的な男性」が出場すれば、圧倒的に有利になるだろう。さらに、男女で割り振られている奨学金を、生物学的に異なる性別の人物が取ってしまうのも、問題がありそうだ。
これを受け、ネット上では「少なくともスポーツは生物学的な性別で分けた方が良いのでは?」「多様性を認めるところまでは良いけど、ごちゃ混ぜにすることが平等ではないんだよね」といった共感の声が寄せられた。
このほか、「生命保険が統計上男女で死亡率が違うので保険料が分けられてたけど、欧州は04年のEC令(こんときは時限的に許容)および11年の裁判で以降分けちゃダメになりましたね」「中学生から肉体スポーツは、明らかに生物学的な男女性差でのレコードに違いが出ますので、女性が四苦八苦してきたレコードを男性にいとも容易く更新されたんじゃ、苦労してきた先人の女性の努力が可哀想でなりません」といった実例を紹介する反応も聞かれた。
- 2 : 2020/11/25(水) 16:07:14.18 ID:MECzI2kF0
- ナブラチロワが同じ発言して追放されてたぞ
- 23 : 2020/11/25(水) 16:15:37.43 ID:soDIyae/0
- >>2
だからアスリート達は納得できなくてもそうは口に出せないんだよな
現役もだけど引退してコーチ等になってても叩かれるから
ひろゆきは適当に口出ししただけだろうけどw - 3 : 2020/11/25(水) 16:07:15.95 ID:+moq33F80
- 正論
- 4 : 2020/11/25(水) 16:07:26.78 ID:t+j0IjqD0
- 身長か体重で分ければいんじゃねーの?
- 9 : 2020/11/25(水) 16:09:51.22 ID:6LWDNe1Q0
- >>4
アホ?筋力が違うんだろ。 - 13 : 2020/11/25(水) 16:12:24.13 ID:r4rIpreX0
- >>9
じゃあ筋力で分ければいいじゃん - 5 : 2020/11/25(水) 16:07:50.38 ID:S2pvD0Cn0
- たまにはまともなこというな
- 6 : 2020/11/25(水) 16:08:17.96 ID:oREcGupd0
- スケベ「俺は心が女だから女湯に入る!!!」
- 14 : 2020/11/25(水) 16:13:06.64 ID:gs2coGDB0
- >>6
そして、老婆しかいないことに気づいたが、
ババアが騒いで逮捕。 - 7 : 2020/11/25(水) 16:08:54.83 ID:/8B4DCOz0
- 騸馬が桜花賞でるもんだろ
- 8 : 2020/11/25(水) 16:09:21.57 ID:S2pvD0Cn0
- トランス枠作れば
- 36 : 2020/11/25(水) 16:22:03.37 ID:9OARddvB0
- >>8
主催「面倒くさいんじゃ」 - 11 : 2020/11/25(水) 16:10:57.98 ID:O2w1q1440
- はい差別
- 12 : 2020/11/25(水) 16:12:12.83 ID:1S0lSNiG0
- オリンピックパラリンピックと一緒にトランスジェンダリンピックをやればいい
けっこうウケると思われる - 15 : 2020/11/25(水) 16:13:06.94 ID:pmJr0a0o0
- 体に関わらず男性ホルモン値で分けるしかないな
- 16 : 2020/11/25(水) 16:13:07.52 ID:6h/Zpn6I0
- つうかスポーツを含めて社会全てで男女分けを止めようよ
それが女性の願いなんでしょ? - 34 : 2020/11/25(水) 16:21:34.62 ID:V5fWyqaW0
- >>16
違うね
そういう願いがあるのはむしろ男性のほうだろう
トイレや風呂や更衣室を男女一緒にしろとかさ - 17 : 2020/11/25(水) 16:13:16.51 ID:5gMORgtk0
- パラリンピックみたいに細かくカテゴリー分けて競技するしかなさそう
- 19 : 2020/11/25(水) 16:14:33.93 ID:OvMm3i2f0
- 金と名誉のためなら女のフリする選択するやつがいないとも限らんしな
トランスって絶対的な判定ってできないもんやろ - 20 : 2020/11/25(水) 16:14:44.31 ID:t3025lLM0
- 格闘技の試合に元男が出てナチュラル女に死人でも出ない限りフェミナチの暴走は止まらんだろ
- 21 : 2020/11/25(水) 16:14:50.91 ID:v2O0cz4C0
- 金のために簡単に性転換する国
ありそうだしなぁ - 38 : 2020/11/25(水) 16:23:08.29 ID:O2w1q1440
- >>21
性転換すら必要ないんだぞ
心は女性だからと言えば、女性として大会に出場出来るのだから - 22 : 2020/11/25(水) 16:15:22.18 ID:9iDmEqUB0
- そりゃ身体能力で競うスポーツはそのほうが自然だよね
- 24 : 2020/11/25(水) 16:16:45.24 ID:MDcqH+7U0
- 橋本環奈が力士になるなら応援したいです。
- 25 : 2020/11/25(水) 16:18:15.92 ID:mRBAkJsO0
- 性認識障害なんだから、パラリンピック枠にぶちこんだら?
- 26 : 2020/11/25(水) 16:18:26.61 ID:wTciwJnb0
- 今はもう差別と区別がごちゃ混ぜになっているよな。
- 27 : 2020/11/25(水) 16:18:49.92 ID:aKfaFPQh0
- 大して興味ない話題なのに
ここがリベラルのアキレス腱だとわかってるから突いていくスタイル
さすが2ちゃんの創始者 - 28 : 2020/11/25(水) 16:18:50.50 ID:kFEJiU5e0
- これほど明確な正論は中々無いよな
一般の女が気の毒過ぎるわ - 29 : 2020/11/25(水) 16:19:55.62 ID:bcrVNdgq0
- 男の大会じゃ勝てないからオカマの振りして女の大会荒らすの最初に考えた人すごいよな
そりゃ真似する奴続出するわ - 35 : 2020/11/25(水) 16:21:38.72 ID:R8hpd9as0
- >>29
陸上とかあまりお金にならないスポーツなら
名誉だけしかないけど、
ゴルフでやり出したら。。 - 30 : 2020/11/25(水) 16:20:05.72 ID:87dh+j4K0
- 女性スポーツがどうなろうが知ったこっちゃない
スポーツなんてなくてもいいし - 32 : 2020/11/25(水) 16:20:40.18 ID:MMYi1m/x0
- 女は所詮産む機械
- 33 : 2020/11/25(水) 16:21:11.97 ID:mY4X4KLG0
- 格闘技やってると体重で階級分けるのも差別だと感じるぞ。身長でわけろよ。なんで毎回自分より背が高いのとやらなあかんねん。デブ差別だ!!
- 37 : 2020/11/25(水) 16:22:16.39 ID:oIhiPjoD0
- 大会のカテゴリを
男・女・オカマ・オナベに分ければいい - 39 : 2020/11/25(水) 16:25:44.10 ID:k7cf+uru0
- そもそも男女に分けるのがおかしいとは思わないか?
前提がおかしい
【実業家】ひろゆき「多様性やり過ぎ」 トランスジェンダー女性の陸上大会優勝記事を紹介、「生物学的な性別で分けた方が」と共感の声

コメント