プログラミング系の仕事で高給な業界ってどこ?

1 : 2020/11/25(水) 05:38:38.215 ID:AVjtkWPh0
客先常駐ってところとweb開発は避ければいいのは知ってる
2 : 2020/11/25(水) 05:39:51.770 ID:zmawfk69a
Googleが初任給2000万
3 : 2020/11/25(水) 05:40:57.382 ID:AVjtkWPh0
>>2
てーがくれきだからぐーぐるはきつい
5 : 2020/11/25(水) 05:42:02.126 ID:zmawfk69a
>>3
頑張れば2年くらいで博士号取れない?
7 : 2020/11/25(水) 05:43:54.176 ID:AVjtkWPh0
>>5
お金もないでやんす
しかも文系だし
>>6
ベンチャーありだけど業界はどれがいいの?
4 : 2020/11/25(水) 05:41:39.944 ID:o09I2sgH0
低学歴なら高給は無理だよ
6 : 2020/11/25(水) 05:42:53.736 ID:prwxNMNj0
ベンチャーにかけるしかないかな
10 : 2020/11/25(水) 05:44:14.992 ID:zmawfk69a
>>6
経営者じゃ無くて給与所得者で?
8 : 2020/11/25(水) 05:43:58.987 ID:BwRHRHm40
ベンチャーとか外資とかをの除けば金融系のIT土方になってCOBOLを書くのがいいあふぃ
13 : 2020/11/25(水) 05:46:19.874 ID:AVjtkWPh0
>>8
ベンチャーでもいい
IT土方って激務なんだろ?給料高ければいいけど時給換算2500円はないとやってられない
24 : 2020/11/25(水) 05:55:24.683 ID:BwRHRHm40
>>13
給料は高いぞ
上流なら賞与抜きでも時給換算で2500円くらいは余裕である
26 : 2020/11/25(水) 05:56:42.982 ID:AVjtkWPh0
>>24
上流って下流のプログラマー飛ばして新卒でなれるもんなの?
29 : 2020/11/25(水) 05:57:19.741 ID:BwRHRHm40
>>26
なれるぞ
35 : 2020/11/25(水) 06:03:36.990 ID:zmawfk69a
>>26
東大卒とかバンバンなってる
30 : 2020/11/25(水) 05:58:58.143 ID:AVjtkWPh0
>>24
金融seでググッたけど客先常駐多めで相当劣悪ぽいな
33 : 2020/11/25(水) 06:02:57.659 ID:BwRHRHm40
>>30
金が欲しいんだろ?
9 : 2020/11/25(水) 05:44:00.213 ID:jNu2hpiB0
むしろどこでWEB避けろと聞いたのか知りたい
12 : 2020/11/25(水) 05:45:09.502 ID:BwRHRHm40
>>9
WEB系は自由気取ってるだけで給料は安い
15 : 2020/11/25(水) 05:47:30.602 ID:jNu2hpiB0
>>12
webって見かけによらず難易度高くね?
ゲームはもっとむずいの?
25 : 2020/11/25(水) 05:56:16.324 ID:BwRHRHm40
>>15
そんなに難易度高いとも思わないが
そもそも難易度と給料は比例しない
14 : 2020/11/25(水) 05:46:40.547 ID:AVjtkWPh0
>>9
楽さとか楽しさはいらん
とりあえず金が欲しい
16 : 2020/11/25(水) 05:48:07.722 ID:zmawfk69a
>>14
AIとかのバリバリ数学が必要な業界は人手足りてなさそうだよ
17 : 2020/11/25(水) 05:48:48.564 ID:AVjtkWPh0
>>16
数学好きだからいいね!文系だけど

AIだけじゃわからんね
機械学習ってやつ?

11 : 2020/11/25(水) 05:44:59.149
上流のSIer
18 : 2020/11/25(水) 05:49:34.557 ID:AVjtkWPh0
AIエンジニアよりネットワークエンジニアの方が平均年収150万くらい高くね?
19 : 2020/11/25(水) 05:51:20.468 ID:zmawfk69a
>>18
ま、ネットワーク系は資格が整備されてるから、持ってれば優遇されるだろう
20 : 2020/11/25(水) 05:53:04.387 ID:AVjtkWPh0
>>19
士業なのか
勉強不足でも申し訳ねえ
21 : 2020/11/25(水) 05:53:50.757 ID:heLHnLdmd
いくら欲しいの?
23 : 2020/11/25(水) 05:54:34.874 ID:AVjtkWPh0
>>21
最初の5年で400万代 後の5年で500万代が欲しいです…
27 : 2020/11/25(水) 05:56:45.080 ID:heLHnLdmd
>>23
それくらいなら適当に選んでも貰えるだろ
22 : 2020/11/25(水) 05:54:02.062 ID:AVjtkWPh0
でもネットワークエンジニアって巷で人気なリモートワークやら無理そうだよな
28 : 2020/11/25(水) 05:57:04.658 ID:Zt6I+WJ+r
web系安いのはサイト作成だな
サイト開発は高い
ソースは俺で年収は2000万弱
31 : 2020/11/25(水) 05:59:24.624 ID:AVjtkWPh0
>>28
何年目?
学歴は?
新卒?
34 : 2020/11/25(水) 06:03:34.451 ID:Zt6I+WJ+r
>>31
おっさんだよ
新卒で2000万いくわけないだろ
32 : 2020/11/25(水) 06:02:10.273 ID:AVjtkWPh0
>>28
最高年収1000万ってでてきたんだが
37 : 2020/11/25(水) 06:04:23.777 ID:Zt6I+WJ+r
>>32
そういう会社は多いね
ただし東京だけ
36 : 2020/11/25(水) 06:04:07.436 ID:0VfmB5bw0
客先常駐が良くないって話は聞くけど、他の職業からすれば十分にいい条件

コメント

タイトルとURLをコピーしました