- 1 : 2020/11/22(日) 22:36:07.62 ID:J5/8clP6d
- 学校というものに従属してる期間内に自殺させないための最善手ではあるが
その子の人生においてはかなり悪いやり方ただと思う。だいたい逃げずに学校に行ってる学校に行きたくない子供達にとって失礼極まりないと思う
逃げてることは恥じろ
- 2 : 2020/11/22(日) 22:36:50.11 ID:2mzC931x0
- そう言う意見もあるね
- 3 : 2020/11/22(日) 22:36:57.82 ID:clVX5tjF0
- 画一的な教育に馴染めない奴のための受け皿作ればええねん
- 4 : 2020/11/22(日) 22:36:58.07 ID:nOzqz23Q0
- 学校行ってるやつは学校が好きで行ってるんやぞ
- 5 : 2020/11/22(日) 22:37:01.81 ID:J5/8clP6d
- もしさ、無理矢理にでも学校に行きたくないのに行けたら
- 6 : 2020/11/22(日) 22:37:16.00 ID:J5/8clP6d
- それは自信が手に入る
- 7 : 2020/11/22(日) 22:37:16.13 ID:nin1duJy0
- 分かるわ
俺も不登校だったから分かるが甘やかして解決するもんじゃないんだよな - 10 : 2020/11/22(日) 22:37:48.17 ID:J5/8clP6d
- >>7
だろ? - 13 : 2020/11/22(日) 22:38:45.13 ID:Q7n6ulU2a
- >>7
今なにやってんの? - 41 : 2020/11/22(日) 22:42:47.26 ID:nin1duJy0
- >>13
大学からまともになって普通に社会人
大した職ではないけど - 8 : 2020/11/22(日) 22:37:19.10 ID:ubn6rEt00
- なんか論旨がめちゃくちゃで草
思いついたこと適当に書き散らしたんやろな - 12 : 2020/11/22(日) 22:38:23.99 ID:J5/8clP6d
- >>8
まぁ上が論で下は感情やからね - 9 : 2020/11/22(日) 22:37:44.63 ID:oM007hTb0
- ゆたぼんみたいになりたくないもんな
- 11 : 2020/11/22(日) 22:38:15.15 ID:om7AfzmG0
- あいつどうなったん
- 14 : 2020/11/22(日) 22:39:06.31 ID:J5/8clP6d
- >>11
ほそぼそとYouTubeやってるで
ドンドン悪人の顔になってくわ
子供の可愛さなくなってく - 32 : 2020/11/22(日) 22:41:26.27 ID:TEB3j15RM
- >>11
最近やと金髪にして登校する
↓
先生に注意された挙げ句同級生に何しに来たの?と弄られる
↓
保健室で給食食ってそのまま下校 - 15 : 2020/11/22(日) 22:39:09.69 ID:U/sADuIl0
- 優しいだけの意見言って気持ちよくなってるだけや
当然責任はとらない - 19 : 2020/11/22(日) 22:39:47.70 ID:J5/8clP6d
- >>15
辛いからこそやるというのに意味がある - 16 : 2020/11/22(日) 22:39:15.17 ID:Eay24R6G0
- とはいえ学校以外に居場所作るのも大切や
それがあれば学校我慢することにも繋がるし - 33 : 2020/11/22(日) 22:41:33.04 ID:J5/8clP6d
- >>16
我慢してでも行くことができるようにはすべきだよ
でも今は我慢しなくていいんだよ
ってのが幅を利かせてる - 17 : 2020/11/22(日) 22:39:18.24 ID:hItTZCSVr
- 逃げるな卑怯者
- 24 : 2020/11/22(日) 22:40:34.01 ID:J5/8clP6d
- >>17
本当にこれ 逃げることは卑怯だよ - 18 : 2020/11/22(日) 22:39:40.62 ID:YORlCGKy0
- じゃあいじめがあったらどうすんの?
親教職員が無理やりこさせていじめなんてない認定したから
わいの同い年飛び降りたが? - 26 : 2020/11/22(日) 22:40:43.47 ID:ceG1i2Ls0
- >>18
いじめぐらいで死ぬやつはどっちみち
しょうもないことでジサツするだろ - 34 : 2020/11/22(日) 22:41:43.30 ID:7PP4OsWAd
- >>18
どうせろくな人生歩めないんやから早めに終われて良かったやん - 40 : 2020/11/22(日) 22:42:43.11 ID:J5/8clP6d
- >>18
いじめられてることから逃げないで学校へ行くしかない - 20 : 2020/11/22(日) 22:39:52.20 ID:ceG1i2Ls0
- 別にいいだろ不登校で底辺になってくれてもそいつの人生ゴミみたいな年収でカスみたいな暮らししようがそいつの人生
- 51 : 2020/11/22(日) 22:44:11.47 ID:J5/8clP6d
- >>20
そういう視点だからこそ逃げろとなる - 21 : 2020/11/22(日) 22:39:55.67 ID:Vzg23SxI0
- 学校出た後「前は逃げて良いって言ったじゃんもう死ぬ!」
- 22 : 2020/11/22(日) 22:40:00.67 ID:7PP4OsWAd
- 学校にすらろくに行かれないやつが社会に出て何ができるんって話やけど
- 28 : 2020/11/22(日) 22:40:59.40 ID:lStawtG4d
- >>22
人生のどのステージでもこれ言われるよな
学校は卒業できたけどろくに会社に行けてないワイのことやが - 39 : 2020/11/22(日) 22:42:41.36 ID:7PP4OsWAd
- >>28
当たり前やんけ
自分だけが苦しい自分だけが辛い目にあってると思ってる奴多すぎや - 56 : 2020/11/22(日) 22:44:54.88 ID:lStawtG4d
- >>39
皆この苦しみや辛さを味わっているから何なんや
自分が苦しいことに変わりはないやろ - 23 : 2020/11/22(日) 22:40:18.53 ID:6wh/9fLn0
- ジャップお得意の問題の先送りやね
- 25 : 2020/11/22(日) 22:40:42.10 ID:HUX6N1490
- 不登校やったけど勉強してればなんとかなるぞ
- 27 : 2020/11/22(日) 22:40:49.49 ID:nin1duJy0
- いじめっこって基本ゴミクズで更正の余地なんて無い
だからそのゴミに負けない力を身につけるしかないんだよ - 29 : 2020/11/22(日) 22:41:16.12 ID:lXtDFy9j0
- お前らはなんjから逃げろ
- 30 : 2020/11/22(日) 22:41:21.65 ID:QKaj2t+W0
- 逃げの選択肢は必要でも逃げないのが本筋だからな
- 31 : 2020/11/22(日) 22:41:22.58 ID:r1TPBExw0
- どっちを言おうが不登校辞めん
- 35 : 2020/11/22(日) 22:41:46.01 ID:qQmSA32Ia
- 逃げてもええんやけど逃げるだけじゃなくて
逃げた先でどう巻き返すのか考えた上で逃げろってことやろ俺ロボットじゃない!とか言って親の金稼ぎマッスィーンにされてる奴は将来どうなるんやろね
- 36 : 2020/11/22(日) 22:41:46.22 ID:et2uEHCN0
- 学校以外で勉強できる環境を作ってあげるのが正解な
無理やり学校行かせようとますます精神おかしくなる
ちな経験者 - 37 : 2020/11/22(日) 22:42:12.62 ID:U/sADuIl0
- 逃げてもいいんだよとかいう奴はどうせ逃げなかった奴
- 38 : 2020/11/22(日) 22:42:34.18 ID:lXtDFy9j0
- まぁどうにでもなるやろ
- 42 : 2020/11/22(日) 22:42:51.34 ID:/dGr97dj0
- 学校行かんでも成功できる奴はどこいっても成功できるやろ
なら学校行かんでもええよなとは思う
その能力が無いなら自殺しろ - 43 : 2020/11/22(日) 22:43:00.34 ID:+v+JF3h4M
- イッチうつ病になりそう
- 59 : 2020/11/22(日) 22:45:22.98 ID:J5/8clP6d
- >>43
そうか? - 44 : 2020/11/22(日) 22:43:05.01 ID:Jgy3A84od
- 同級生にいじめで転校してきた奴おったけど普通に馴染んどったで
いじめられとるなら転校でええやん - 45 : 2020/11/22(日) 22:43:19.76 ID:+en+kPKF0
- そら逃げることも覚えた方がええやろ
ただ同時に「学校いうほぼ全員が出てるもんから逃げると後が厳しいぞ」いうのは叩き込まんといかんわ - 46 : 2020/11/22(日) 22:43:20.84 ID:qQmSA32Ia
- 学校いかんで中卒でも警備員の仕事ぐらいはあるんちゃう?
- 47 : 2020/11/22(日) 22:43:23.65 ID:gfrJDHDL0
- 口では学校なんて行かなくて良いって言うけど自分の子どもは引っ叩いてでも学校行かせるわ
- 48 : 2020/11/22(日) 22:43:36.14 ID:Vdvhu9Ex0
- イジメられてるような奴は社会に出ても基本的に役立たず
- 49 : 2020/11/22(日) 22:43:52.81 ID:EAlhfKgZa
- 親が不登校どころかイジメられてるのも認めなかったから無理矢理行ってたわ
イジメ自殺のニュース見るたび辛いなら行かなければいいのにねとか言ってたダブスタ婆www - 50 : 2020/11/22(日) 22:44:00.56 ID:VVfAPhZ00
- いい逃亡先があればいいけど
なかったら最終的に親が死んでもどうしていいか分からないこどおじなるで - 52 : 2020/11/22(日) 22:44:11.84 ID:AQT1y29dM
- 無理に学校来いって言って何か起きたら誰が責任取るんだよ
行きたくない奴は来なければいい
周りに迷惑かかるだけ
学校来なくなって困るのはそいつだけだよ - 53 : 2020/11/22(日) 22:44:29.76 ID:EyCjBCAXK
- 会社はどうするつもりなんや クリエイター()の花が咲くんか?
- 54 : 2020/11/22(日) 22:44:48.49 ID:T2hyft2W0
- 字が多くて読めないンゴ😫
- 55 : 2020/11/22(日) 22:44:49.55 ID:oPkzFPye0
- 逃げなきゃ自殺してそこで人生終わるんやで
イッチは古い考えの老害 - 57 : 2020/11/22(日) 22:44:58.21 ID:k+Maig2p0
- たしかに
- 58 : 2020/11/22(日) 22:45:01.64 ID:EW8/fJiS0
- 社会からは逃げれんけどな
- 60 : 2020/11/22(日) 22:45:26.82 ID:54PHMH9JM
- オッサンになってから勉強の楽しさに目覚めたんやけど
子どもの頃にもっと詰め込み教育してくれればよかったのになあって思う
この年になって新しい外国語覚えようとしても覚えた単語を忘れないようにするだけで精一杯や - 61 : 2020/11/22(日) 22:45:42.43 ID:UWVI5L+a0
- 個性って言っても誰の目にも留まらない得にもならないものならマイナスにしかならんやん
- 62 : 2020/11/22(日) 22:46:30.33 ID:0HHWAeVT0
- その後社会人でやってけるなら学校なんて行かなくてええやろ
- 63 : 2020/11/22(日) 22:46:34.90 ID:DDcWsvAW0
- 個性(オリジナル)
- 64 : 2020/11/22(日) 22:46:45.02 ID:n+KFS+To0
- 視野が狭くなりやすい年齢やから逃げさせた方がええやろ
不登校を肯定するのは違うけどな - 65 : 2020/11/22(日) 22:46:48.08 ID:ZBglT4qt0
- ワイ高校中退やけど普通に個性になると思うで
- 66 : 2020/11/22(日) 22:46:54.73 ID:gvry8cgc0
- ほんこれ
逃げた結果が職歴なしひきこもりの完成やで
不登校に対する昨今流行りの意見「逃げてもいいんだよ!不登校のほうが個性的だよ!」←これ

コメント