コロナで仕事に影響ある?

1 : 2020/11/19(木) 08:54:18.743 ID:zwQOTmeqa
飲食、インバウンド向け、IT、建設、金融
なんでもいいんだけど実態はどんな感じ?
2 : 2020/11/19(木) 08:56:57.067 ID:58FR1Dpc0
オフィスを作る関連の仕事してるけど、オフィス不要論まで出てきてヤバかった

もしかしたら未来は無いかも

3 : 2020/11/19(木) 08:57:32.206 ID:zwQOTmeqa
>>2
コワーキングスペースとかシェアオフィス?
リノベーション?
4 : 2020/11/19(木) 08:58:34.041 ID:DC4e9tyP0
人手不足だから違う仕事すればいいだけだろ
5 : 2020/11/19(木) 08:59:45.724 ID:HuMCYrE8a
建設

全くなし

9 : 2020/11/19(木) 09:01:23.112 ID:zwQOTmeqa
>>5
建設のなにしてる?
今後どうなっていくか話出る?

コロナ前に知り合いが今年はどちらにしろ五輪需要が消えるから落ち込むと話してたのだが影響ない?

6 : 2020/11/19(木) 08:59:59.437 ID:mpjS2C+Z0
良くも悪くも影響ない仕事の方が少ないだろ
7 : 2020/11/19(木) 09:00:23.747 ID:VHSzdOBba
道路設計、何ら変わらない
むしろいつもより忙しいレベル
11 : 2020/11/19(木) 09:02:18.577 ID:zwQOTmeqa
>>7
やはり建設強いんだな

有効求人倍率少し下がったけど人手不足は続いてるんだよな

8 : 2020/11/19(木) 09:00:55.036 ID:LMk0bGFM0
仕事がないから特に困らない
10 : 2020/11/19(木) 09:01:24.143 ID:N40XPkdB0
飲食は影響すさまじいぞ
現に何十件もの店潰れてるみたいだし
12 : 2020/11/19(木) 09:03:04.665 ID:zwQOTmeqa
>>10
それは街をみてまわってわかる
近所だけでも15店舗くらい消えたよ

東京の町並みみても閉店多いね

13 : 2020/11/19(木) 09:04:54.910 ID:6U+UYg+Ua
建設だと予定してた現場の中止が多いな
ただ消毒液とかの需要がバカ高くなったからそっちの客からの工場改修依頼みたいなのは増えてるかもな
15 : 2020/11/19(木) 09:06:40.865 ID:zwQOTmeqa
>>13
中止になった建物の種類どんなの多い?
21 : 2020/11/19(木) 09:12:07.937 ID:6U+UYg+Ua
>>15
工場の改修系の現場
施設や設備を新しくすることよりも今稼働してる工場にコロナ持ち込まれて作業停止されないようにすることの方が重要なんだと
14 : 2020/11/19(木) 09:06:35.620 ID:IgEwDmXZ0
清掃
8月ぐらいまで暇があった
段々と稼働が増えて今平日は満室に近い
16 : 2020/11/19(木) 09:07:05.284 ID:zwQOTmeqa
>>14
宿泊施設?

観光地?

17 : 2020/11/19(木) 09:07:51.227 ID:N40XPkdB0
風俗なんかすっげー影響あるだろ
26 : 2020/11/19(木) 09:16:16.986 ID:VGJYoQk20
>>17
あんま影響ないよ
家庭持ったまともな感覚の人間は行かなくなるけど、元々風俗大好きな奴らはコロナも性病も恐れない
むしろ普通のバイトでシフト削られた普通の子が流れてくるから新人ラッシュでウハウハだよ
18 : 2020/11/19(木) 09:08:05.765 ID:q+vUntZv0
ITだけど忙しくなった
22 : 2020/11/19(木) 09:12:14.838 ID:zwQOTmeqa
>>18
>>19
外でない需要?
ECとかオンラインで仕事するためになんかあるのかな?
19 : 2020/11/19(木) 09:09:37.256 ID:OSa8/+oYH
ITだけど仕事は忙しいし採用も普通にしてる
20 : 2020/11/19(木) 09:12:00.342 ID:N2sgnPNca
内装屋だけどめちゃくちゃ忙しい
23 : 2020/11/19(木) 09:13:04.930 ID:zwQOTmeqa
>>20
まじか
なにがおおい?

>>21
あーー、すげー
なるほど
ありがとう
それは納得行く
関わってないとわからない情報だ

24 : 2020/11/19(木) 09:13:25.437 ID:ZIte6ikc0
it
テレワークさせるために出社して対応した
いまは俺もテレワーク中
25 : 2020/11/19(木) 09:14:17.065 ID:zwQOTmeqa
>>24
テレワークだけでまわせてるの?結局できずに戻ってる的な会社もあるらしいね
30 : 2020/11/19(木) 09:21:11.901 ID:ZIte6ikc0
>>25
最終的に1/3くらいがテレワーク
27 : 2020/11/19(木) 09:20:24.638 ID:LDXB3uyd0
イベント業だけど毎週のように行ってた出張が2月以降なんも無い(´・ω・`)
31 : 2020/11/19(木) 09:24:50.932 ID:zwQOTmeqa
>>27
一番ダメージでかそうだね
イベントの設営やってた会社の人が建設アプリでそういう経緯話して仕事募集してたのみたよ
28 : 2020/11/19(木) 09:20:27.001 ID:VGJYoQk20
飲食はホントにやばい
昨夜も串カツ屋のマスターと話したが、売り上げガタ落ちでかなり厳しいと
GOTOで一瞬戻っただけ
29 : 2020/11/19(木) 09:20:42.942 ID:qa7W6A4X0
新卒で小売業界入ったけど店舗が30くらい潰れて俺も転職せざるを得ない状況になってる
32 : 2020/11/19(木) 09:26:13.302 ID:VGJYoQk20
中途半端な規模の飲食はまだどんどん潰れるだろな
こじんまりした店は出る金も少ないから意外と耐えたりするんだよなぁ
33 : 2020/11/19(木) 09:26:16.866 ID:Q8MqLCEu0
アパレル小売だけど、海外から商材が全然入って来なかったり人が出かけないから服を買う人がいなくて死にかけたわ
店舗無いからまだダメージは少なかったけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました