- 1 : 2020/11/19(木) 06:23:12.34 ID:dCBXnE0H9
-
75歳以上医療費負担、2割に引き上げ 政府検討、住民税非課税は1割維持
11/19(木) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/80955cd3ec34dba37a3cf462aaff998bd490cc8f75歳以上の高齢者の医療費自己負担を1割から2割に引き上げる制度改正を巡り、政府は住民税が課税されていない6割弱の人は引き上げの対象外にする検討に入った。今後、所得の上位20~43%(年金収入のみの単身世帯モデルで年収約240万~155万円)の間で複数の線引きの案を議論し、12月に具体的に決める予定だ。
75歳以上の自己負担は原則1割で、現役並み所得(単身世帯で年収383万円以上)があれば3割(所得上位7%以上)だ。政府は一定所得以上がある1割負担の人を2割に引き上げる予定で、線引きを議論している。日本経済団体連合会などは収入の少ない住民税非課税世帯と現役並み所得者を除いた「一般区分」(全体の52%)すべてを2割にするよう求めていた。
ただし、高齢者本人が低収入で住民税非課税であっても、同居の家族が住民税を課税されているため一般区分に含まれているケースがある。75歳以上の15%(約270万人)が該当する。このケースについて「一定所得があるとは言えない」「自己負担を2割に引き上げると同居の家族にしわ寄せが来る」との批判があったことなどから、自己負担を1割に据え置く方向だ。【原田啓之】
- 2 : 2020/11/19(木) 06:26:29.34 ID:dv0ABTJq0
- 旧共済年金受給者は5割負担にすべき
- 3 : 2020/11/19(木) 06:27:31.92 ID:E2rK11yR0
- 海外ではどんどん高齢者がコロナで淘汰されて
平均年齢が下がってる
日本は没落 - 4 : 2020/11/19(木) 06:30:38.11 ID:X2ONJxs00
- 病院の待合室が高齢者のサロンみたいになってるからな
入場料値上げみたいなもんでしょ - 28 : 2020/11/19(木) 07:38:37.04 ID:HwIuALV/0
- >>4
これでサロン状態が解消されればよいが
あれはヒドイ - 5 : 2020/11/19(木) 06:34:10.98 ID:iJdOSMpH0
- 団塊の世代!厄介やわ!
- 6 : 2020/11/19(木) 06:37:35.89 ID:NUQnQQmm0
- 将来、病気にもなれないわけか。
段々怖い国になっていくな。 - 7 : 2020/11/19(木) 06:38:09.99 ID:XxegDI3r0
- 3割負担でいいよ
- 8 : 2020/11/19(木) 06:38:44.10 ID:hM01jQgb0
- 3割じゃなくて?
- 9 : 2020/11/19(木) 06:41:05.12 ID:zlXl2L1N0
- 年金はどんどん減らされるし、
長生きすると地獄だな。 - 18 : 2020/11/19(木) 07:04:24.63 ID:Hv/qwQYA0
- >>9
だから自助努力でDCやれや - 10 : 2020/11/19(木) 06:48:58.44 ID:q3gcSLxZ0
- 今の若い世代が年寄りになる頃は、何割負担させられるのやら
- 17 : 2020/11/19(木) 07:03:50.33 ID:2FePegYA0
- >>10
12割だな - 11 : 2020/11/19(木) 06:55:19.51 ID:hTuqq1WK0
- 自己負担上げないと保険料率上がる
一律3割でいいんだよ - 12 : 2020/11/19(木) 06:56:11.03 ID:iQp4YLQG0
- 結局子供等の家族の懐が痛むことになりかねないな
- 30 : 2020/11/19(木) 07:42:49.21 ID:fGAC4T8t0
- >>12
そらそうやろね - 13 : 2020/11/19(木) 06:59:06.06 ID:Fbd26YT90
- 働いたら負けだと思っている
- 14 : 2020/11/19(木) 06:59:06.49 ID:iGXyIugw0
- まぁ、よく利用するならばご負担いただくのが当たり前
団塊の世代が去れば事情は変わるのかも知れんが - 15 : 2020/11/19(木) 06:59:49.06 ID:Itx5RP2/0
- 保険適用は年3回までにしろ
使ったら割り増し料金
老人なんて5割負担でも良いだろう - 16 : 2020/11/19(木) 07:01:29.26 ID:ggzsYGrJ0
- 2割どころか、3割でもよか。(´・ω・`)
- 19 : 2020/11/19(木) 07:06:33.83 ID:zz22gUWv0
- この国はほんとおかしいね。みんな3割で何が不満?
医者のいうことなんか聞くな
- 20 : 2020/11/19(木) 07:07:56.13 ID:8CXfitht0
- 皆保険を止めるしかないんだよ
- 21 : 2020/11/19(木) 07:10:16.60 ID:f4K3ejqQ0
- 10割でいいだろ
- 24 : 2020/11/19(木) 07:19:44.35 ID:ZrhME+a00
- >>21
おまえ、自分が70こえて10割でいいのか?
70前に死ぬ予定? - 29 : 2020/11/19(木) 07:40:49.99 ID:BsbI+adW0
- >>21
それでええな - 22 : 2020/11/19(木) 07:11:41.74 ID:hrZO5/Dj0
- なんの問題もない
3割でも良い - 23 : 2020/11/19(木) 07:19:44.19 ID:JkL40xZW0
- 口では死にたい死んでもいいとかいってる老害が多いけど
実際は風邪引いただけでも即病院 - 25 : 2020/11/19(木) 07:23:47.13 ID:BbhbMpfX0
- 毎週癌じゃないか医者に聞きに行く基地外とか普通に多いしね
健康でも病名が付くまで病院に通い続ける - 26 : 2020/11/19(木) 07:34:02.76 ID:EHErmuZm0
- どうして2割という中途半端な優遇を残すんだろ
あんまり通用しないとんでも説明が出てくるんだろな - 27 : 2020/11/19(木) 07:37:21.72 ID:Fbd26YT90
- これでますます老人は金使わなくなるな
- 31 : 2020/11/19(木) 07:44:38.40 ID:+vmunYjn0
- 胃瘻は60歳まででそれ以降は実費にして下さい
- 33 : 2020/11/19(木) 07:48:29.69 ID:hRuXxg9k0
- いやだから年金は非課税にしろよ
年金だけで住民税非課税対象外やんけ
インチキか? - 35 : 2020/11/19(木) 07:54:53.16 ID:BsbI+adW0
- >>33
年金ウ●コ製造機が必死か? - 34 : 2020/11/19(木) 07:53:22.75 ID:YNHkTq2v0
- >高齢者本人が低収入で住民税非課税は1割維持
おいおいこんなの高額な医療費かけて生かしておく価値ねえだろ
5割や10割、なんなら20割自己負担でもええんやぞ - 36 : 2020/11/19(木) 07:59:10.72 ID:FpHHtA5O0
- 自営の親父三割で国民年金だけの母親も三割だけど一割に下がるんか?
- 37 : 2020/11/19(木) 08:07:19.15 ID:eZVcVZrU0
- 国民年金のみだと非課税か?
90万円辺りが境界線? - 39 : 2020/11/19(木) 08:16:00.83 ID:f4K3ejqQ0
- 怠け者が得をする社会
- 40 : 2020/11/19(木) 08:19:32.87 ID:+vv2QqTc0
- 高額医療だけ金掛からないようにして
風邪だリウマチだは少し上げたらどうだろう - 41 : 2020/11/19(木) 08:22:18.91 ID:YNHkTq2v0
- >>40
棺桶に両足突っ込んだような年寄りには高額医療だっていらんだろ
社会を衰退させ犯罪と自殺者を増やす原因になるだけだ
【政府】75歳以上医療費負担、2割に引き上げ 政府検討、高齢者本人が低収入で住民税非課税は1割維持

コメント