ストレスに弱い人に共通する4つの特徴 [kiki★]

1 : 2020/04/27(月) 12:13:56.15 ID:OBjG2csc9

ストレスに弱い人には
「時間の過ごし方」
に4つの共通点があるという。

産業医の武神健之は

1趣味がない、
2『オン・オフ』の切り替えが苦手
3生活が不規則
4物事をネガティブに捉える

という4点だ
と指摘する――。

高い確率で「趣味がない、好きなことがない」
という話になります。
趣味がないとどうしても
毎日が単調になってしまいます。
仕事と家の往復だけでは、気分転換の機会がなく、
次第に気持ちも沈んでいくのではないでしょうか。

休日は「テレビとスマホとYouTube」は危険信号

休日を自宅でテレビとスマホとYouTubeで
過ごすようになる人を散見しますが、
産業医的には、これは危険信号と認識しています。
確かに身体は休めていますが、
ダラダラと受動的に過ごしているだけでは、
気分が晴れるような気分転換にならず、
また、現実世界での人との接点が生まれにくいのが心配です。

https://president.jp/articles/-/34650?page=2

2 : 2020/04/27(月) 12:14:18.22 ID:OBjG2csc0

5chセーフ
3 : 2020/04/27(月) 12:15:11.75 ID:CyQBfOoG0
5ちゃんねらに多いパターンだな
4 : 2020/04/27(月) 12:15:30.57 ID:M+8MIsJ30
つまり外出しろということだな
5 : 2020/04/27(月) 12:15:46.75 ID:AMAtX2pc0
>>1
全ては体力的にタフかどうかだろ
6 : 2020/04/27(月) 12:16:10.53 ID:Eibj1O+90
どうぶつの森セーフ
7 : 2020/04/27(月) 12:16:36.30 ID:yutzfaFa0
それより何より体力が無い。
これが全ての始まりな訳だけど、
ぶらぶらしてるから使いものにならない。
8 : 2020/04/27(月) 12:17:01.64 ID:J0amslzK0
あー俺だな
恋煩いでストレスだわ
12 : 2020/04/27(月) 12:17:59.03 ID:YDnugjpC0
>>8
恋できるような「心」持ってたの?
31 : 2020/04/27(月) 12:22:29.54 ID:J0amslzK0
>>12
(´・ω・`)そんなー
9 : 2020/04/27(月) 12:17:07.29 ID:AMAtX2pc0
忙しく仕事をこなしながら仕事以外の趣味にも体力を使えるタフさが必要
10 : 2020/04/27(月) 12:17:22.47 ID:Jx0XjXzu0
3つしか当てはまってないからセーフ
24 : 2020/04/27(月) 12:21:11.17 ID:FJxSadrS0
>>10
ナカーマ
11 : 2020/04/27(月) 12:17:58.86 ID:5CL4Q3wR0
1趣味がない、→いろいろ有る
2『オン・オフ』の切り替えが苦手→苦手つーか全力で仕事したくない
3生活が不規則→そうでもない
4物事をネガティブに捉える→別に

まぁ在宅で仕事以外はほとんど他人との接点が無いからなるべく外出するようにはしてる

13 : 2020/04/27(月) 12:18:19.49 ID:oD2Lgg8j0
5chは書き込みもすれば受け身ではない!
14 : 2020/04/27(月) 12:18:25.13 ID:tVqOpWpR0
おまえらかw
15 : 2020/04/27(月) 12:18:25.90 ID:OLGMoli90
まさに俺だな
16 : 2020/04/27(月) 12:18:46.49 ID:y+cFakLw0
>>1
4の物事をネガティブに捉えるってだけであとは別にどうでもいい要素
17 : 2020/04/27(月) 12:19:34.10 ID:5ihXHOEx0
酒を飲む
タバコを飲む

も追加
これやってる奴は大抵ストレス耐性ない

18 : 2020/04/27(月) 12:19:34.34 ID:WVKftg2U0
まワ晒
19 : 2020/04/27(月) 12:20:16.08 ID:SD6CZcm+0
趣味はあるが家で出来ないんだが
20 : 2020/04/27(月) 12:20:34.31 ID:gG/EbToZ0
産業医ってこんなつまらないこと研究してるのか…
つまらないねw
21 : 2020/04/27(月) 12:20:43.90 ID:h7dVgPgi0
全部俺に当てはまっててワロタ
22 : 2020/04/27(月) 12:20:47.10 ID:bmPdoQRS0
>>1
そこそこの金持ちのセミリタイヤおっさんが多いのに今更プレッシャーとか関係ないし
23 : 2020/04/27(月) 12:21:02.72 ID:Wf/2IpW70
日本人て7割くらいネガティヴみたいね
だから自虐ネタとか好んでしまう
でもポジティブな人間とネガティヴな人間どちらが成功するかと言ったらこれは半々らしい
ソースは知らね
25 : 2020/04/27(月) 12:21:19.65 ID:pxJsnQDo0
彡⌒ミ
(´・ω・`)…ストレスです
26 : 2020/04/27(月) 12:21:21.58 ID:mLhVlsTN0
ダメだわw
27 : 2020/04/27(月) 12:21:50.05 ID:rxAau6ee0
5つだよねネタ元では、
28 : 2020/04/27(月) 12:21:55.21 ID:ApOfgm/q0
ストレスを減らす簡単なことは、何も考えずボーっとしていること
29 : 2020/04/27(月) 12:21:58.90 ID:eslPkZQ+0
色々不安だから
あれやろうこれやってみようという気分になれないのよ
30 : 2020/04/27(月) 12:22:05.58 ID:l9E0vHAk0
趣味がある人?
申し訳ないけど頭の悪い人が多くない?賢い人はだいたいが冷めてるよね、若いときから。
32 : 2020/04/27(月) 12:22:31.73 ID:RZqRwlsb0
2.5ヒット
33 : 2020/04/27(月) 12:22:58.70 ID:LZ/BBbYB0
むちゃくちゃネガティブやわ
一回失敗しただけですぐやる気なくなるし
40 : 2020/04/27(月) 12:25:31.87 ID:7eg1/vcF0
>>33
ただの怠け者定期
34 : 2020/04/27(月) 12:23:10.78 ID:A77RRxn30
>>1
禿げる
35 : 2020/04/27(月) 12:23:41.78 ID:e8UrR85h0
責任感が強いからだろ
ストレスに強いなんて言ってる連中は総じてケセラセラ
36 : 2020/04/27(月) 12:23:46.05 ID:Ooe2qpNk0
自律神経失調症に気を付けなはれや
37 : 2020/04/27(月) 12:24:40.04 ID:eLks8e6t0
簡便心理学は勘弁もネガティブに
入るな、心理学は易者みたいだな
38 : 2020/04/27(月) 12:25:28.73 ID:ggRPExOY0
ウサギ並みの性欲
39 : 2020/04/27(月) 12:25:31.05 ID:BfAxCNYu0
趣味が無い奴って何を楽しみに生きてるんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました