- 1 : 2020/11/15(日) 17:58:40.644 ID:Pk33pUK40
- 鬱は病気だから仕事しなくてもいい←???
家にいたら治るの?持病持ってても働いてるやんみんな
- 2 : 2020/11/15(日) 17:59:08.934 ID:y82wNXmO0
- 治るというか
そうしないと悪化する - 3 : 2020/11/15(日) 17:59:44.438 ID:Pk33pUK40
- >>2
なんで仕事すると悪化するや
都合の良い病気だなぁ - 11 : 2020/11/15(日) 18:01:22.750 ID:zAtgGDrg0
- >>3
ずっと周りに気遣って真面目に働き詰めた人がなる病気なんだから休みが必要なのは当たり前だろ - 54 : 2020/11/15(日) 18:19:38.151 ID:f+ry3uznr
- >>3
むしろ働いたらよくなる病気なんてあるのか - 56 : 2020/11/15(日) 18:21:52.192 ID:Pk33pUK40
- >>54
仕事をしてても良くならないけど
してなくても良くならない病気はあると思う - 4 : 2020/11/15(日) 17:59:48.715 ID:m4Z5Z14i0
- 鬱だから朝起き上がれない
働けてる奴は甘えだろ - 5 : 2020/11/15(日) 17:59:59.456 ID:zAtgGDrg0
- コロナでも出勤して職場に迷惑かけてきそう
- 6 : 2020/11/15(日) 17:59:59.642 ID:f1DlnsIg0
- 家にいるだけじゃ治らないぞ
適切な治療と休暇が必要
そして治っても再発する可能性大 - 8 : 2020/11/15(日) 18:00:37.867 ID:Pk33pUK40
- >>6
休暇ってなにすんだよ - 12 : 2020/11/15(日) 18:01:35.121 ID:f1DlnsIg0
- >>8
休むだけだぞ
鬱だと趣味にも興味が向かなくなって楽しいって感情無くなるから - 7 : 2020/11/15(日) 18:00:33.495 ID:Ivm67EuNd
- 鬱は甘え
- 9 : 2020/11/15(日) 18:00:46.004 ID:ocanm4R1d
- そら仕事が原因なんだから悪化して当然だろ、なに言ってんだコイツ
- 10 : 2020/11/15(日) 18:01:19.962 ID:Pk33pUK40
- >>9
仕事が原因のこともあるけどそれなら職場かえろよ - 22 : 2020/11/15(日) 18:06:45.493 ID:ocanm4R1d
- >>10
お前は何か仕事に問題来したとして急に今の職変えられんの?
答えは「俺は問題ないからそんなの知らん」以外でな - 24 : 2020/11/15(日) 18:07:48.422 ID:Pk33pUK40
- >>22
変えれるけど、変えたこともあるけど
だって働かないと自立できないじゃん - 37 : 2020/11/15(日) 18:12:34.920 ID:ocanm4R1d
- >>24
転職経験あるなら職を一度変えるだけでも大分手間と時間がかかるの分かるだろ、家族が居れば尚更よ
働かないと生きていけないから、自分を追い込んで鬱になったり自殺へはしるのも分からない? - 44 : 2020/11/15(日) 18:16:23.440 ID:Pk33pUK40
- >>37
かかるけどそれ以上に職場が嫌なんだからそれくらいしろよ
それこそ治療のためだろ - 13 : 2020/11/15(日) 18:02:25.021 ID:l49dzFT0d
- どんな病気でもその病気に対する周りの知識も必要
理解しろとは言わないが知識なく口出すのはどんな場合でも大抵迷惑行為 - 14 : 2020/11/15(日) 18:02:28.193 ID:DLF6zi/G0
- 定期つりスレ
- 15 : 2020/11/15(日) 18:03:04.841 ID:3/RloD0Na
- 病気?甘え
- 16 : 2020/11/15(日) 18:03:57.885 ID:Pk33pUK40
- >>15
実際には病院行けば鬱って診断されるかもしれないけど
行ってない人もいるよな? - 17 : 2020/11/15(日) 18:04:06.014 ID:vgYm2NY30
- 鬱病って自殺に発展するレベルだから相当重い病気の位置づけになると思う
自殺を考えるレベルの病気の人間を働かせるわけにはいかんしゃろ - 18 : 2020/11/15(日) 18:05:07.536 ID:Pk33pUK40
- >>17
職場が原因だとしたら転職すればいいだけだろ
仕事したくないなら知らねーけど - 20 : 2020/11/15(日) 18:05:49.214 ID:2u+CF3Dmr
- >>18
仕事したくない!!! - 23 : 2020/11/15(日) 18:07:23.609 ID:f1DlnsIg0
- >>18
転職してすぐ治るわけないだろ
脳が壊れてる状態なんだから - 26 : 2020/11/15(日) 18:08:41.508 ID:Pk33pUK40
- >>23
鬱にも原因は色々あるじゃん?
例えば現在の職場が原因なら転職すればいーじゃんっていう話な - 29 : 2020/11/15(日) 18:09:50.789 ID:f1DlnsIg0
- >>26
だから転職してすぐ治る病気じゃねーって言ってるんだけど日本語わかってるのだろうか? - 33 : 2020/11/15(日) 18:10:43.771 ID:Pk33pUK40
- >>29
仕事しなければすぐ治るわけでもないだろ? - 25 : 2020/11/15(日) 18:07:50.359 ID:vgYm2NY30
- >>18
それは治ったあとの話では? - 19 : 2020/11/15(日) 18:05:42.898 ID:l49dzFT0d
- 肉体的暴力には敏感なのに精神的暴力には驚くほど無頓着なのとおなじ見えにくければ信用しない人が多い
- 21 : 2020/11/15(日) 18:06:23.525 ID:3SLn/Ywv0
- 風邪だって家で安静にしてたら治るだろ
働いてる場合じゃないような治らん病気なら休職は当たり前だ - 27 : 2020/11/15(日) 18:09:22.001 ID:5yidNCVz0
- 転職したら一瞬で治ると思ってるのかな
- 28 : 2020/11/15(日) 18:09:27.985 ID:rtkDwABs0
- 持病持っててもって言うけど
どんな病気でも安定するまで一定期間休むよね - 30 : 2020/11/15(日) 18:10:07.026 ID:NgWe3d5c0
- 一億円渡せば全て解決する
- 31 : 2020/11/15(日) 18:10:20.757 ID:Pk33pUK40
- お前らのいう休むってなんだよー
何もしないことか?それが鬱の治療なのか?
働きながらでも治療できるだろ - 32 : 2020/11/15(日) 18:10:40.402 ID:NRjWZm6oM
- キモータSoundによって婆が💩しにいった
- 34 : 2020/11/15(日) 18:10:52.287 ID:ImLsr1qd0
- まだこんななんの知識も経験もない浅い子いたんだ😁
- 35 : 2020/11/15(日) 18:11:44.354 ID:Pk33pUK40
- 知識も何も
休むが治療に繋がる根拠を教えてくれよ
- 36 : 2020/11/15(日) 18:12:01.594 ID:l49dzFT0d
- 知識がないのはこれだけでわかる
無い人が軽く見てるのもわかる - 38 : 2020/11/15(日) 18:12:44.756 ID:0rXU2mya0
- 環境が原因なら転職するにがいい
- 40 : 2020/11/15(日) 18:13:10.921 ID:Pk33pUK40
- えー?
仕事しながらでも治療できる方法あるだろ
鬱でも仕事してる人いると思うぞ
だから甘えって言われるんや - 42 : 2020/11/15(日) 18:15:54.104 ID:f1DlnsIg0
- >>40
人による
終わり - 47 : 2020/11/15(日) 18:16:44.171 ID:ocanm4R1d
- >>40
仕事しながらでも治療できる方法あるだろ←じゃあその方法あげろよ、たまの息抜きで全員治療出来るものなんて思ってないよね? - 50 : 2020/11/15(日) 18:18:41.957 ID:Pk33pUK40
- >>47
職場が原因だってら仕事変えろって挙げたやん? - 65 : 2020/11/15(日) 18:24:11.599 ID:ocanm4R1d
- >>50
それ仕事しながら出来る方法じゃないよね?
それに休んだから改善するとは限らない様に、辞めたからと言って改善するとも限らないし - 62 : 2020/11/15(日) 18:23:23.789 ID:f+ry3uznr
- >>40
軽い鬱なら仕事できる
重い鬱なら仕事できない - 41 : 2020/11/15(日) 18:14:30.939 ID:ImLsr1qd0
- 昭和からタイムスリップしてきたおじいさん何してるの🤣🤣
- 43 : 2020/11/15(日) 18:16:11.406 ID:J+rF+EL4M
- 来たら終わってた
終わり - 45 : 2020/11/15(日) 18:16:33.983 ID:JiUiD8LtM
- 終了
- 46 : 2020/11/15(日) 18:16:38.447 ID:Kez5rQIba
- 働きながらでも治療できるんだな?
じゃあお前インフルエンザとノロウイルスとマイコプラズマ肺炎併発しても働きながら治療して頑張れよ? - 48 : 2020/11/15(日) 18:16:57.484 ID:2jOzFDu8M
- 来たら終わってた
- 51 : 2020/11/15(日) 18:19:02.427 ID:ImLsr1qd0
- 自分がブラック企業で休めなくてストレスたまってるの?おじさん🤣🤣🤣
- 52 : 2020/11/15(日) 18:19:06.450 ID:l49dzFT0d
- 健康な時は気力や活力が当たり前のように湧き出すと思ってるし無くなる感覚が理解できないもの
なくなってみると分かるそれは当たり前じゃなく脳の分泌異常でそこから自律神経乱れてあらゆる病気が併発しはじめるから - 57 : 2020/11/15(日) 18:22:28.408 ID:Pk33pUK40
- ちなみに今レスしてる中で鬱と診断されたことある人手をあげてみ?
- 58 : 2020/11/15(日) 18:22:29.575 ID:ImLsr1qd0
- いじめ甲斐もないブラック企業の社畜おじさん😅
これからも頑張って地べた這いつくばって生きておくれ🤣🤣 - 59 : 2020/11/15(日) 18:22:34.575 ID:l49dzFT0d
- たぶん鬱の人らはこういう無知の人が一番迷惑な事をしてくる事を経験則から学んでるから当たりがキツイぞ
- 61 : 2020/11/15(日) 18:23:15.298 ID:ImLsr1qd0
- なーんにも反論できないの可愛すぎて草ァァwwwwww
- 64 : 2020/11/15(日) 18:24:10.290 ID:gXo80ne40
- 仕事しなかったその分自分に帰ってくるんだから将来の不安で余計鬱になりそうなもんだけどな
- 67 : 2020/11/15(日) 18:25:33.113 ID:Pk33pUK40
- >>64
それ!現に友達で鬱だけどパチンコだけは好きらしくてギャンブル依存症になって借金まみれの人がいる
- 66 : 2020/11/15(日) 18:24:33.220 ID:Pk33pUK40
- じゃあ質問変えるね
鬱病が40年治らなかったら家に篭っててもいい
→YES or NOで答えてくれ - 68 : 2020/11/15(日) 18:25:56.984 ID:f1DlnsIg0
- >>66
まず適切な治療を受ける必要がある
40年も鬱となると廃人化してる可能性がある - 69 : 2020/11/15(日) 18:26:35.115 ID:Pk33pUK40
- >>68
鬱は適切な治療受けても治るものじゃないよ
40年鬱とか普通なんだなこれが - 70 : 2020/11/15(日) 18:27:26.563 ID:l49dzFT0d
- もうこいつの中には答えがあってそれと違うのは全部嘘に見えるんだろ
そんな人は鬱になればいいのに
鬱は病気←まぁわかる

コメント