- 1 : 2020/11/14(土) 12:57:21.58 ID:oM3xQXHV0
-
政府、共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に
毎日新聞2020年11月13日 22時55分(最終更新 11月14日 12時07分)政府は、共働きで高所得世帯の児童手当について減額する検討に入った。
高所得の世帯主は減額支給されているが、この年収の判定基準を「世帯主」から「夫婦の合計」に変更する方向だ。共働き世帯の増加に対応したもので、「所得が高い」と判定されて減額となる夫婦が増える見込みだ。
児童手当は子どものいる世帯に対し、0~2歳は1人当たり月1万5000円、3歳から中学生までは月1万円、
第3子以降は小学生まで月1万5000円を支給する。
<略>高所得とされると1人当たり一律で月5000円の特例給付を受け取ることになる。
「夫婦の合計」に改めると、約60万人分の支給に影響が出ると見込まれている。共働き世帯の増加に伴い、「世帯全体の年収で所得制限の基準を判断しないと不公平だ」という声が上がっていた。
政府は、浮いた財源を保育所整備に回すことで、所得制限を受ける人に理解を求める考えだ。
【阿部亮介、原田啓之】全文はうぇbで
https://mainichi.jp/articles/20201113/k00/00m/010/400000c - 2 : 2020/11/14(土) 12:57:43.12 ID:xz3DFSO90
- だって中抜き出来ないし😤
- 3 : 2020/11/14(土) 12:58:48.29 ID:0U8xGvA70
- 地獄
- 4 : 2020/11/14(土) 12:58:52.17 ID:/FOBo6210
- 日本人を減らしたい
自民党です
- 5 : 2020/11/14(土) 12:58:54.93 ID:oM3xQXHV0
子ども増やしたいなら、産める家庭への補助を減らすな- 6 : 2020/11/14(土) 12:58:55.85 ID:wYY0VZx90
- ホンネは明らかに少子化推進だから何もおかしくないぞ
- 7 : 2020/11/14(土) 12:59:54.53 ID:OtDiJzpU0
- これは良いだろう
高年収世帯なんだから - 8 : 2020/11/14(土) 13:00:00.17 ID:Ng25phBE0
- だから独身税を導入しろって
子供生んだら報償じゃなくて、子供を産まなかったら罰金にしろ - 17 : 2020/11/14(土) 13:02:00.79 ID:dOR289Js0
- >>8
控除って知ってる??
独身は控除無いよ - 22 : 2020/11/14(土) 13:02:47.18 ID:SdmdvFZv0
- >>8
独身非正規にそんなことしたら生活保護増えるだけでしょ - 26 : 2020/11/14(土) 13:03:18.34 ID:RW2/cV700
- >>8
独身は夫婦や子持ちなら受けられる控除を受けられないんだから事実上独身税払ってるだろ
ふざけた事言ってるんじゃねーよ - 47 : 2020/11/14(土) 13:05:41.40 ID:60Bg6Ube0
- >>8
それただの子ども手当じゃん
どっちもやってる事一緒だろ - 10 : 2020/11/14(土) 13:00:15.36 ID:vBnbRzrta
- でもこれ日本国民が望んだことだからな~
- 11 : 2020/11/14(土) 13:00:19.28 ID:Lm9fh259a
- 独身に手当て出せよ
結婚できないじゃん - 12 : 2020/11/14(土) 13:00:37.28 ID:hX0u6WABd
- お前ら減額されるほど稼いでないし子供もおらんやろ
- 13 : 2020/11/14(土) 13:01:17.63 ID:kelflTiMd
- 貧乏人は結婚も出産もできないんだから子供作れるところにはカネ配ればいいのに
- 14 : 2020/11/14(土) 13:01:29.65 ID:5r3S3eTy0
- コレで年金70歳からにするんだろ?
いやほんとゴミ
- 15 : 2020/11/14(土) 13:01:44.94 ID:91RZF1+rM
- ざまああああああああwwwwww
- 16 : 2020/11/14(土) 13:01:59.50 ID:5ruSnG140
- 自助だからな
- 18 : 2020/11/14(土) 13:02:09.88 ID:vHHDOrQE0
- 地獄かな?
- 19 : 2020/11/14(土) 13:02:10.78 ID:OrBFurzJM
- これは制度がおかしいから当然だわ
今まで世帯年収じゃなかったのがおかしいというか決めた奴がバカすぎる - 20 : 2020/11/14(土) 13:02:17.16 ID:YLUVoKXPr
- 少子化対策なら逆に全体に支給を増やした方がいいんじゃね
- 21 : 2020/11/14(土) 13:02:45.15 ID:pziWWCCJ0
- 高所得世帯への支給打ち切りなんだからOKじゃん
- 23 : 2020/11/14(土) 13:02:55.86 ID:/5ao63Jfa
- お金ある家ならいいんじゃね?
それで - 24 : 2020/11/14(土) 13:03:06.22 ID:pV5xPe3d0
- 草ァ!
さすがテロ組織自民党 - 25 : 2020/11/14(土) 13:03:07.14 ID:TcEQ6PITa
- 人口減少はボーナスとか意味不明なこと言ってる馬鹿か賢く国を滅ぼそうとしてるかの奴をトップに据えてるからな
ありがとう自民党 - 27 : 2020/11/14(土) 13:03:20.88 ID:lam2ie/xM
- ざんまあー
- 28 : 2020/11/14(土) 13:03:34.93 ID:yHUVfDfpr
- 自助か
- 29 : 2020/11/14(土) 13:03:39.22 ID:Ac8BP9yQ0
- 医療費の限度額は世帯収入判別だけど
これは世帯主の収入のみで判別という主旨がわからんしな… - 30 : 2020/11/14(土) 13:03:41.71 ID:oQGKV3hO0
- 国会議員の給料減らせよコロナ対策も何もしてねーんだから
- 31 : 2020/11/14(土) 13:03:42.64 ID:bmocT+Do0
- ケンモメンには良いニュースだな
俺たちは結婚も子供もないから - 32 : 2020/11/14(土) 13:03:49.65 ID:Z3QUMQET0
- 有能
- 33 : 2020/11/14(土) 13:03:50.83 ID:5+8PHdk80
- 所得制限で減額される奴らは保育料もベラボーに高いのにさらに理解を求めるとか頭おかしい
- 34 : 2020/11/14(土) 13:03:58.99 ID:xfpakS0iM
- 高所得世帯(合算300万円から)だったりしてな
- 35 : 2020/11/14(土) 13:04:05.21 ID:OEFoRloap
- やったぜベイビー!
- 36 : 2020/11/14(土) 13:04:16.06 ID:j7MH7z2Yp
- 少子化対策のために子育て世帯に増税する奴
- 37 : 2020/11/14(土) 13:04:22.26 ID:rX2rCMjz0
- 女に働いて欲しいのかそうじゃないのかはっきりしろよ
- 38 : 2020/11/14(土) 13:04:24.94 ID:pqWDd4tyM
- 高所得者400万円
- 39 : 2020/11/14(土) 13:04:25.44 ID:jNYwlv6L0
- 高所得なら良いだろムカつくし
- 40 : 2020/11/14(土) 13:04:35.75 ID:2QumPnxkr
- 世界よこれが日本の少子高齢化対策だ
- 41 : 2020/11/14(土) 13:04:35.65 ID:uAJv8pC3H
- 勝手に結婚したんだから自助してろ
- 42 : 2020/11/14(土) 13:05:19.24 ID:2wYcjTH40
- 毎回毎回よくこういう斜め上な政策考えつくもんだわ・・・
すげーなこの国www
マジで日本人が嫌いで嫌いでしょうがねーんだろうなwwwwww
- 43 : 2020/11/14(土) 13:05:21.95 ID:9vKPHYNU0
- 貧しい国だよ
- 44 : 2020/11/14(土) 13:05:28.13 ID:kQqnupcp0
- なんのために共働きするか分からんやん…
- 45 : 2020/11/14(土) 13:05:34.17 ID:OtDiJzpU0
- 夫婦公務員とかいるし
そういう家庭はいらんだろ
所得とかじゃなく
子供の数で決めろと思う - 46 : 2020/11/14(土) 13:05:40.66 ID:rBp7ia2R0
- GOTOに使わないとね
- 48 : 2020/11/14(土) 13:05:59.97 ID:+yek9eq90
- 日経オートチャージ機能に注がれるからな
これはしょうがない、日経を上続けるための犠牲
【少子化対策】 アホ政府、児童手当減額へ

コメント