- 1 : 2020/11/13(金) 23:14:43.02 ID:cvQ6XQvG9
-
東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法について、東京電力の小早川智明社長は、慎重に決定されるべきだとしたうえで、風評被害が発生した場合は、会社として責任を持って賠償に対応する考えがあることを改めて強調しました。
福島第一原発で増え続けているトリチウムなどを含む水の処分をめぐっては、ことし2月、国の小委員会が基準以下の濃度に薄めて海か大気中に放出する方法が現実的だとする報告書をまとめ、政府が処分方法を検討しています。
これについて、東京電力の小早川社長は、13日の記者会見で「地元の復興や風評に対するリスクコミュニケーションも含めて慎重に意思決定されるべきだ」と述べました。
そのうえで、政府が処分方針を決定し、具体的な対策を講じてもなお、風評被害が発生した場合について小早川社長は、「福島の事故に起因して損害が起こった場合は基本的には賠償させていただく」と述べ、会社として責任をもって賠償に対応する考えがあることを改めて強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012711421000.html
- 2 : 2020/11/13(金) 23:17:28.47 ID:gXkPj3FY0
- 震災前は補助金で甘え
震災後は義援金で甘え
復興後は賠償金で甘え - 3 : 2020/11/13(金) 23:17:34.16 ID:BQI+cYQ00
- 風評被害なの?
- 4 : 2020/11/13(金) 23:17:34.85 ID:an7/Di9m0
- 処理水は、原発賊議員・東電幹部・経産省職員・原発利権屋が、手分けして飲め!
- 5 : 2020/11/13(金) 23:18:49.16 ID:A2MSBlPc0
- 風評の定義は?
- 6 : 2020/11/13(金) 23:19:02.96 ID:ArJwvm6p0
- 原発プラント横に撒いたらいい話
どうせあのあたりは使い物になんないから - 7 : 2020/11/13(金) 23:20:00.13 ID:qqogNprM0
- >>1
まず現場に出なかった東電社員は、テレビの前で汚染水一気飲みしろ。 - 8 : 2020/11/13(金) 23:20:39.12 ID:Jj/kRnJC0
- 処理水飲んで漁師並みの補助金、賠償金がもらえるなら飲むよ
- 9 : 2020/11/13(金) 23:23:20.43 ID:uJESv7eq0
- 海に捨てても安全なら東京湾に捨てたらええやん
- 11 : 2020/11/13(金) 23:31:49.40 ID:5ypNEXKD0
- >>9
そこもう汚いから変わらんもんな - 10 : 2020/11/13(金) 23:29:39.47 ID:SysDJLF60
- 風評被害とは、根拠のない噂のために受ける被害。不適切な報道のために、無関係の人々や団体までもが受ける損害
安全性を海外と比較したりしてきちんと安全性を伝えれば問題ないはずなんだけどね特にマスゴミが
- 12 : 2020/11/13(金) 23:32:38.70 ID:Yz/i6nv20
- 福一いいとこ
一度はおいで - 13 : 2020/11/13(金) 23:42:01.51 ID:gWZKQeKq0
- 煽ってるのは在日だろ
漁師とグルになってんじゃねえのか? - 15 : 2020/11/13(金) 23:43:17.99 ID:JlKLAGIr0
- >>1
普通の賠償すら支払ってないのに賠償するわけ無いだろ - 16 : 2020/11/13(金) 23:43:25.64 ID:zyHvqII90
- 風評被害って何処の人が流しているんだろうね。
近隣にマウント目的で騒いでいる国が。。。w
- 19 : 2020/11/13(金) 23:44:28.83 ID:KBGVK2yi0
- >>1
東電「対策してやるから もっと税金よこせやw」 - 26 : 2020/11/13(金) 23:47:03.32 ID:istrxXWw0
- 安全なんでしょう?
関東圏のダムに放流すれば解決 - 27 : 2020/11/13(金) 23:48:33.00 ID:koW76ElUO
- 何を流すのか、心配してるのが本当の所(主題)なんじゃない。
- 28 : 2020/11/13(金) 23:52:29.33 ID:gWZKQeKq0
- 福島~千葉つったら
黒潮が太平洋に帰ってく沖出しの潮だから
どんどんバンバン流してもええで~
冬やったら、廃棄物でも海溝まっしぐらや - 29 : 2020/11/13(金) 23:57:00.58 ID:csyvnpbo0
- 原発汚染水の放流は1年もしたら東海に流れ着き
韓国民のDNAを損傷するって韓国では議論されているみたいだけど
そういうこと東電は知ってるの? - 30 : 2020/11/13(金) 23:59:59.68 ID:WCBO/H+q0
- >>1
電気料金に100%マイナス還元セール!社長
- 31 : 2020/11/14(土) 00:00:47.16 ID:bua5+poZ0
- 脅しに北のたけし
- 32 : 2020/11/14(土) 00:02:38.90 ID:NuyQgPmx0
- お前の所の金じゃないでしょー
九州からも持って行きやがって - 33 : 2020/11/14(土) 00:08:36.44 ID:09qo1XYh0
- いくらでも東電は払う。
電気代に上乗せするだけ。
東電の懐は傷まない。 - 42 : 2020/11/14(土) 00:22:42.11 ID:ui/iFOcN0
- >>33
税金っすよ - 35 : 2020/11/14(土) 00:12:04.71 ID:n1HqAXBH0
- パイプライン引いて漁業権の無い東京湾から流せば補償は要らないんじゃないかな
- 38 : 2020/11/14(土) 00:16:17.00 ID:dzN4xmct0
- どうせ税金だろ?
また福島に金ばら撒くのかよ
福島土人は津波で4ねや - 39 : 2020/11/14(土) 00:18:12.40 ID:fccTFeFb0
- 日本人は暴動も何もしないから何でもやれるの
ってことか(´・ω・`) - 40 : 2020/11/14(土) 00:19:00.66 ID:rfmjGHDA0
- カネの問題じゃない、国土がダメになるっつってんだろこの国賊が!
- 41 : 2020/11/14(土) 00:21:34.21 ID:+63icfYw0
- 地元の漁業従事者は、電気料金を無料にすれば
- 43 : 2020/11/14(土) 00:23:43.24 ID:Km9B9iIq0
- 先月末の政府の方針決定がどうなるかというときに、この東電の姿勢は出ていなかったのよね。
当然、賠償すべきだという意見と風評に対応していたらきりがないという意見が結構戦わされていた。
東電が賠償の姿勢を漁業者等に示していたのなら、それを積極的に発信することで国民の理解はもっと深まったはず。
やるべきことや言うべきことが分かっていないのか別の思惑が邪魔をしているのか
東電の考えていることが伝わりにくい。 - 44 : 2020/11/14(土) 00:24:36.20 ID:o0gLaEGf0
- 風評じゃない被害は?
【東電社長】 福島第一原発の処理水 風評被害は会社として賠償

コメント