日本人「畳ですのでパンプスは脱ぎます」外国人「仕事中なのに裸足に?ありえない!」

1 : 2020/11/09(月) 16:02:25.049 ID:f99rcNtb0
レス1番の画像サムネイル
ってことらしいけど
やっぱ日本人以外なら畳土足するかな
2 : 2020/11/09(月) 16:03:25.664 ID:LvlebN06p
外人は味が臭すぎるんだろう
3 : 2020/11/09(月) 16:08:13.396 ID:f99rcNtb0
>>2
日本人が世界一なんだよなあ
25 : 2020/11/09(月) 16:46:38.781 ID:tFU2xCOEa
>>3
パヨってナチュラルに人種差別発言するよね
4 : 2020/11/09(月) 16:08:42.930 ID:OdtndJn20
やたら外人と畳と土足っていうワードを結びつけたがるガ●ジが一人vipに昔からいるけど彼の脳内で一帯何が起きたんだろう
5 : 2020/11/09(月) 16:09:27.685 ID:f99rcNtb0
>>4
百人いるんだよなあ
6 : 2020/11/09(月) 16:18:51.416 ID:f99rcNtb0
あー味って足の誤訳か
7 : 2020/11/09(月) 16:19:42.383 ID:fOcavHOXa
日本人以外は棺桶に入る時以外必ず靴だからね
9 : 2020/11/09(月) 16:21:22.801 ID:f99rcNtb0
>>7
うむ
たとえばレストランでも女性従業員は靴のままテーブルに乗って電球替える場面はしばしばある
3か月前にオースティンにいた時はそうだった
逆に脱ぐ方がご法度になる
12 : 2020/11/09(月) 16:26:54.061 ID:RZQfSO/fa
>>9
脚立使えヨシ!
14 : 2020/11/09(月) 16:29:23.170 ID:f99rcNtb0
>>12
オースティンじゃそれが普通だから文句言うほうがいけないねん
8 : 2020/11/09(月) 16:19:51.634 ID:5iRVIBFx0
つま先嗅ぎたい
10 : 2020/11/09(月) 16:24:07.948 ID:f99rcNtb0
>>8
去年だったかな
Twitterでニューヨークに住んでいるフェミニストが言ってたけど
賃貸の物件を見に行ったら不動産屋の姉ちゃんに「この物件は土禁ですが私は今足が臭いので靴を脱ぎたくないので勝手に見てください」と玄関から入室を拒否してたらしい
ちなみに相手は東洋系アメリカ人だから、日本人と文化は近いはずだってともいってた
11 : 2020/11/09(月) 16:26:19.129 ID:TCsFZdYA0
正座がまず無理
13 : 2020/11/09(月) 16:29:05.661 ID:f99rcNtb0
>>11
日本人でも命に係わることだからな
危険手当が必要なレベル
レス13番の画像サムネイル
レス13番の画像サムネイル
レス13番の画像サムネイル
レス13番の画像サムネイル
レス13番の画像サムネイル
これで骨折の大重症。すべてのOLが他人ごとじゃない
15 : 2020/11/09(月) 16:33:23.189 ID:f99rcNtb0
レス15番の画像サムネイル
レス15番の画像サムネイル
レス15番の画像サムネイル
レス15番の画像サムネイル
ただ靴脱ぐだけじゃなくて礼法があることに全外国人がドン引きする
16 : 2020/11/09(月) 16:33:44.659 ID:f99rcNtb0
レス16番の画像サムネイル
https://www.youtube.com/watch?v=TmZLbvOaxx8
ただ部屋に入るだけで何これ
中世の儀式か?
17 : 2020/11/09(月) 16:34:59.768 ID:f99rcNtb0
同じアジアで東洋で肌の色も文化もそっくりな隣国、中国人もドン引き
レス17番の画像サムネイル
欧米白人イケメンは大爆笑
18 : 2020/11/09(月) 16:35:58.378 ID:/Q3yRgxda
マナー講師こと失礼クリエイター
19 : 2020/11/09(月) 16:36:48.382 ID:f99rcNtb0
>>18
マナー講師が
「畳の部屋はヒールで歩くのが正しいマナー」と言い出したら
どうなると思う?
レス19番の画像サムネイル
20 : 2020/11/09(月) 16:38:49.174 ID:/Q3yRgxda
>>19
ぶっちゃけありそう
22 : 2020/11/09(月) 16:43:12.115 ID:f99rcNtb0
>>20
ふだんそうやっているように、適当に理由こじつければどうとでも言えそうだしな
実際、とあるマナー講師は「縁の上を歩くのが実は正しいマナー」って言いふらして小銭稼ごうとしてたくらいだし
21 : 2020/11/09(月) 16:41:02.087 ID:MFkneCDOM
確かに畳に土足ってかなり抵抗あるけど
そもそも家で土足ってのも無理だわ
生活空間で土足って…靴で外の便所とかも歩いてるわけだろ?
その靴で歩いた場所に置いてあるもの触ったら便所の床触ってるようなもんやろ
潔癖でもなければ神経質でもないけどさすがにこれは気持ち悪いと感じるだろ
23 : 2020/11/09(月) 16:44:16.934 ID:f99rcNtb0
>>21
それもそうだし、
新品の靴を試着するのが限度で、潔癖な人はそれすら下に紙を敷く
それと当然、理屈では清潔とはいえどもスリッパで畳もできない
それが日本人なんだよな

けど外国人は全員その抵抗感ないんだよな

24 : 2020/11/09(月) 16:45:26.332 ID:f99rcNtb0
中国
レス24番の画像サムネイル
シンガポール
レス24番の画像サムネイル
北朝鮮
レス24番の画像サムネイル
台湾
レス24番の画像サムネイル
香港
レス24番の画像サムネイル
韓国
レス24番の画像サムネイル
日本
レス24番の画像サムネイル

見てくれはそっくりそのものだけど
この中で日本人だけが畳にヒールで上がれない、逆に日本人以外は全員絶対それができるし脱ぐほうにこそためらいがあると考えると
感慨深い事実だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました