お前ら30過ぎて腕にロレックスはめてないのはダメ男だからな。仕事でも信用されんし婚活なんて話ならん

1 : 2020/11/08(日) 09:10:28.11 ID:oJ3rz4/S0

https://twitter.com/meimei_konkatsu/status/1324954988012052481?s=19

2 : 2020/11/08(日) 09:11:13.48 ID:AOD9sTUg0
ロリセックスできればいい
3 : 2020/11/08(日) 09:12:32.77 ID:1FwKrFAx0
ロレックスは10年前とくらべて2倍以上の値段になってるよな
436 : 2020/11/08(日) 11:43:03.03 ID:7ZZ64HKQ0
>>3
ロレックスが高くなったのか、
それとも円が弱くなったのか
4 : 2020/11/08(日) 09:12:59.75 ID:SEZNhzYT0
ロリハメはいかんぞ
5 : 2020/11/08(日) 09:13:43.08 ID:mNXmoU4/0
そこまでやって、育児休暇の義務付けが原因で失業したら
ただのバカだな
6 : 2020/11/08(日) 09:14:12.87 ID:0DKVf+vc0
昭和かお前はw
7 : 2020/11/08(日) 09:14:28.09 ID:QdOgb/ot0
ロレックスはただのバブル。
間もなく崩壊する
121 : 2020/11/08(日) 09:48:02.84 ID:T/LDfXtx0
>>7-8
貧乏人こそROLEXだよ
時計としても精度・耐久性も一流だし

1回使ってみると考え変わると思う
要らなくなっても確実に金になる

128 : 2020/11/08(日) 09:49:02.45 ID:skWHmQ9u0
>>121
精度はないやろw
149 : 2020/11/08(日) 09:53:42.42 ID:T/LDfXtx0
>>128
普通に使ってROLEXより精度が高い機械式腕時計を教えて欲しい
自分が持ってるサブとDJとデイトナは日差+2秒だよ
158 : 2020/11/08(日) 09:57:16.86 ID:j+Lk8Co70
>>149
時計に興味無い人間からすると
1日で2秒もずれるなら見栄張らずに機械式やめて電波時計使えば良くね?
と思うわ
184 : 2020/11/08(日) 10:01:21.71 ID:skWHmQ9u0
>>158
お出かけ様はお洒落でいいが仕事じゃ電波式でしょ
161 : 2020/11/08(日) 09:57:48.72 ID:iqlFoig80
>>149
チプカシに劣る時点で時計としては話にならんでしょ
機械式時計は所詮はアクセサリーだよ
603 : 2020/11/08(日) 13:08:20.90 ID:hEWTl37x0
>>149
機械式にこだわる必要ない
610 : 2020/11/08(日) 13:14:39.14 ID:9nF9nKRm0
>>149
機械式ってのは本来のキャリパー精度の他に、アタリ個体ってのがある
そして大切なのは、OH時の職人の技術力

ETA採用のNOMOSだって、日差0秒なんてのもあるんだぜ?
もっとも、NOMOSは自社加工してるけどなw

613 : 2020/11/08(日) 13:18:23.38 ID:4U/poQJA0
>>610
時期にもよるけど、遅れ個体を引くとハズレって感じがする
221 : 2020/11/08(日) 10:10:47.75 ID:9QZKBuV80
>>121
貧乏人はオーバーホールに何万も金出せません
341 : 2020/11/08(日) 10:54:34.54 ID:T/LDfXtx0
>>221
10年に1回で十分やで。3針モデルなら4万円位
1年4000円も出せないようなら色々察するwww
241 : 2020/11/08(日) 10:17:40.63 ID:4U/poQJA0
>>7
中国が崩壊しない限りはないな
8 : 2020/11/08(日) 09:14:38.73 ID:9ERqaED/O
今さらロレックス?
143 : 2020/11/08(日) 09:52:27.38 ID:jDALUs4V0
>>8
トレンドはフランク三浦
9 : 2020/11/08(日) 09:15:06.78 ID:jB+RjUTD0
ネットでは時計に金かけろ云々ってよく見るが、現実ではチプカシとかGショックが大半
お前らどこにいるんだよ
10 : 2020/11/08(日) 09:15:15.41 ID:WjByIRaT0
仕事柄G-SHOCKのタフソーラー電波以外の選択肢が無い
11 : 2020/11/08(日) 09:16:17.64 ID:5frHi3w80
医者や弁護士、芸能人がしてるならともかく
それ以外の奴が着けてたら成金で気持ち悪いわ
16 : 2020/11/08(日) 09:17:41.73 ID:i260uUHF0
>>11
その三者もだいたい成金だが
20 : 2020/11/08(日) 09:20:39.89 ID:Rd8mDWqf0
>>11
なんつーか弁護士とか未だに言ってる時点で昭和だな
439 : 2020/11/08(日) 11:43:55.81 ID:BIOKGwuJ0
>>11
知り合いの弁護士、月の手取り10万いかないってよ。
12 : 2020/11/08(日) 09:16:38.90 ID:FhcMP+dk0
スマホでええやん
13 : 2020/11/08(日) 09:16:52.63 ID:U0HQbKtY0
あんなに大量生産されてるのになんで高いんだ?
480 : 2020/11/08(日) 12:05:44.95 ID:bzRuqLpy0
>>13
スポーツ系のロレックス、特にデイトナとか職人が余り造らなくなったから
一気に値段が上がったんだってさ
484 : 2020/11/08(日) 12:07:52.40 ID:22QxBCxC0
>>480
生産量は変わってない
ロレックスは安易な増減はしないのだよ
14 : 2020/11/08(日) 09:17:05.25 ID:z/jIaVmn0
エク1、エク2、ミルガウスを持っているけど最近は飽きてアップルウォッチ

もう全部売りたいけどオーバーホールしないとちゃんと動かない

32 : 2020/11/08(日) 09:22:11.86 ID:f9XqbBhc0
>>14
お前は俺かw
ちなエアキンもある
126 : 2020/11/08(日) 09:48:55.35 ID:+wENXcuK0
>>14
わかりますw
オーバーホールめんどくせえ
280 : 2020/11/08(日) 10:31:30.50 ID:QFluWKBD0
>>14
定期メンテ出来ない=無理して買った身分不相応
377 : 2020/11/08(日) 11:16:15.64 ID:UJVa3VNu0
>>280
たかだか20万位のオーバーホール代とか買えない貧乏人は買うなよって感じだよな
カラトラバの風防に傷ついた時は部品代で30万したわ
380 : 2020/11/08(日) 11:17:00.14 ID:EMF7ZZBZ0
>>377
いいお客さんですね
472 : 2020/11/08(日) 12:01:40.13 ID:pCef3UWp0
>>280
いや、単に面倒くさいよ数が増えると
15 : 2020/11/08(日) 09:17:30.34 ID:Mt7RrB990
正確な時計と防水頑丈な時計と麻酔針時計の3つが実用的時計と言われている
17 : 2020/11/08(日) 09:18:13.48 ID:LRKzfI7Q0
↓クリームパン
18 : 2020/11/08(日) 09:18:43.20 ID:HtOCkKvi0
でもロレックスは素晴らしい時計や
一本もっとけ
19 : 2020/11/08(日) 09:19:54.58 ID:2unNHbgJ0
男は黙って懐中時計
63 : 2020/11/08(日) 09:32:06.51 ID:6ri1pBKI0
>>19
昔使ってたがスマホになった
21 : 2020/11/08(日) 09:20:44.71 ID:IFUQV9jW0
車は何に乗ればいいの?
239 : 2020/11/08(日) 10:16:25.61 ID:VKLcNtuW0
>>21
AZ1
22 : 2020/11/08(日) 09:21:34.32 ID:I//H4FlR0
そういうのは要らない
23 : 2020/11/08(日) 09:21:35.60 ID:ZY5q9cN30
>>1
おまえの時計の文字盤、Polexって書いてあんぞ
307 : 2020/11/08(日) 10:41:33.03 ID:nHKsV5jH0
>>23
ご利用は計画的に で買ったやつに酷いこと言うなよ。泣くぞ
624 : 2020/11/08(日) 13:27:23.29 ID:qKl6jKSZ0
>>23
ワロタw
24 : 2020/11/08(日) 09:21:36.36 ID:PYGpWFBy0
チープカシオの時代終わっちゃったの
25 : 2020/11/08(日) 09:21:49.04 ID:Tiwz+YYg0
取り扱いとかメンテナンスが面倒くさすぎる。
たとえ買う金があったとしても、ガサツな自分には無理だと思う。
26 : 2020/11/08(日) 09:21:50.03 ID:bl/b1vbp0
ROLEXやGSいくつか持ってたけどApple Watchにしてから以外と使い勝手よくてApple Watchしか使わなくなったな
142 : 2020/11/08(日) 09:52:23.99 ID:EkJ/GChm0
>>26
メールとかライン紐つけしたら面倒くさくなった
27 : 2020/11/08(日) 09:21:53.70 ID:dAbNgNts0
ロレックスは中途半端なモデルつけてると中古品ムリして買ったんだろうなコイツって見える
車も中古型落ちの外車乗ってそうなイメージ
28 : 2020/11/08(日) 09:21:58.30 ID:zaJyxEK+0
俺はSEIKOで十分よ
29 : 2020/11/08(日) 09:22:00.81 ID:xbGgdyBa0
歩数計で十分じゃw
30 : 2020/11/08(日) 09:22:02.16 ID:6VqGHcON0
キャバとかでの成金アピールじゃねえのか
31 : 2020/11/08(日) 09:22:11.81 ID:kuOCA6w70
⎛´・ω・`⎞ビクトリノックスじゃあかんか
33 : 2020/11/08(日) 09:22:16.11 ID:P+nYc4g60
今はApple Watch一択だよ
51 : 2020/11/08(日) 09:27:40.41 ID:NpbnK2R50
>>33
そういうので腕は埋まってしまったわ(´・ω・`)
普通の腕時計が埃かぶってる
64 : 2020/11/08(日) 09:32:15.49 ID:Rd8mDWqf0
>>33
それな
34 : 2020/11/08(日) 09:22:33.95 ID:5tpUm2Py0
高い装飾品に何の価値も見いだせない
41 : 2020/11/08(日) 09:25:05.91 ID:IBKdh1h60
>>34
お金に余裕ない人はそうだろうね
424 : 2020/11/08(日) 11:36:20.00 ID:Tt3QXTC70
>>41
まんさん…ブランド品買い漁るのやめよ?自分も磨こう?
35 : 2020/11/08(日) 09:23:05.95 ID:JKB8SejE0
金属ベルトだと腕毛が挟まって痛いし皮だと蒸れて気持ち悪いんですけどどうすればいいですか
47 : 2020/11/08(日) 09:26:39.23 ID:gTSBcS080
>>35
仕事によるけど差し支えなかったら
軍用の布製ベルトの時計おススメ
98 : 2020/11/08(日) 09:41:24.40 ID:zF4uiLcS0
>>47
俺も防水のクオーツにNATOストラップだなぁ
壊れないから気にすることも無く
着けたままお風呂に入る事もある
133 : 2020/11/08(日) 09:50:30.44 ID:gTSBcS080
>>98
そうそう「NATOストラップ」だ
黒のベルトなんかだと、ミリタリーっぽくなく自然に着けられる組み合わせもあるよね~
611 : 2020/11/08(日) 13:14:43.90 ID:hefLq5R+O
>>35
ステンレスメッシュいいぞ、安時計でも高級感でる
36 : 2020/11/08(日) 09:23:24.17 ID:0imoiP3D0
ソーラー電波時計が最強。 ロレックスもオメガも持ってるが最近はこればっか
550 : 2020/11/08(日) 12:48:43.40 ID:aLR9nfrB0
>>36
禿同。
アテッサ、アストロン、オシアナスのどれか。

おれはオシアナスを愛用してる。

37 : 2020/11/08(日) 09:23:28.34 ID:ZuxEBZq50
大量生産された工業製品の中では値が落ちないから、そういう意味でも持っておく価値はあるらしね
ただ、コロナ全盛期で現金化したいとき、現金にできる場所が締まってたわ
38 : 2020/11/08(日) 09:23:52.89 ID:nCLfjUK60
クラシックフュージョンほしい
セラミックベゼルかチタンベゼルかで迷ってる…
103 : 2020/11/08(日) 09:42:34.64 ID:DIomatFH0
>>38
だっさ
40 : 2020/11/08(日) 09:24:43.68 ID:TQxsr2Am0
シチュ合わせで5~6本くらいは持っておきたいね
価格帯は\1,000~\1,000,000くらいでいいと思う
42 : 2020/11/08(日) 09:25:05.94 ID://c52Pqq0
「おっさんならロレックスしてなきゃ!」
 ↑
ステレオタイプのダメおじさんじゃんw
43 : 2020/11/08(日) 09:25:21.07 ID:ywqmGsDs0
まるで逆で自分に能力有りがイキるならまだしも、たかが装飾品時計でイキってる人は信用しない
44 : 2020/11/08(日) 09:25:57.72 ID:Uw5mK+bZ0
ハメる?
45 : 2020/11/08(日) 09:26:33.00 ID:f6nR9Xx/0
左手ロレックス
右手アップルウォッチ

これがベスト

600 : 2020/11/08(日) 13:07:44.60 ID:mUVYlqz20
>>45
ダサ!
46 : 2020/11/08(日) 09:26:35.04 ID:Vz2NzzHL0
明治になってもチョンマゲしてた層と同じ
「拙者は腕時計でござるで候!」
時代はスマホなんだよな
48 : 2020/11/08(日) 09:27:05.77 ID:ZE7X93590
ロレックス着けてる奴しかコンサル出来ない婚活コンサルタントとか無能過ぎでは?
女と合わせるくらいしか出来なさそう
49 : 2020/11/08(日) 09:27:11.27 ID:F7HtUpdq0
20年前じゃないんだからこんな馬鹿ほっとけ
50 : 2020/11/08(日) 09:27:19.06 ID:a1/SSCzr0
創業者の社長なら分かるがリーマンでそんなもんつけてても格好悪い
66 : 2020/11/08(日) 09:32:49.52 ID:xZVUKO6l0
>>50
結局そこなんだよな
物じゃなく本人
52 : 2020/11/08(日) 09:28:13.10 ID:ANlCMHfw0
Q&Qで十分だろ
53 : 2020/11/08(日) 09:29:20.94 ID:xnToB52F0
腹時計とラジオで十分
勿論ニッポン放送な
お昼から3時半までは糞なので東京FMでも聞いとけ
54 : 2020/11/08(日) 09:29:23.47 ID:/sFQd9VK0
フィットネストラッカーの機能つけてくれれば腕時計に戻ってもいい
55 : 2020/11/08(日) 09:29:33.74 ID:FxkT0cMl0
そんなん相手に合わせるだろ

その女は男にとってG-Shockで釣り合いが取れる女だったってこと

57 : 2020/11/08(日) 09:29:56.19 ID:DTqPqWUq0
ロレックスじゃ無いが、30年前に45000円で買ったオメガの買取価格が、倍以上に成ってた。
マニアが買うの?
58 : 2020/11/08(日) 09:30:54.78 ID:yLpZFElH0
>>1
ロレックスとか時計好きなのかな?ぐらいしか思わないわよ
むしろ高い買い物して浪費家かしらと思ってちょっと警戒しちゃうわよねえ。
59 : 2020/11/08(日) 09:30:57.00 ID:QSPPvQ3q0
時計とかスマホで十分すぎるんだが
60 : 2020/11/08(日) 09:31:31.00 ID:dxQA4D2i0
金額うんぬんよりバブルで一見には売ってくれないじゃん。
62 : 2020/11/08(日) 09:31:52.38 ID:jB+RjUTD0
腕時計が売れないのか。
どこ行っても時計あるし、車にもスマホにも時計ついてるからなあ。
好きな人だけ腕に付けときゃいいよ。
69 : 2020/11/08(日) 09:33:23.62 ID:xnToB52F0
>>62
車の時計ってのはどうしても先に進みたがるよな
速ければいいとでも思ってんのか
88 : 2020/11/08(日) 09:37:27.97 ID:jB+RjUTD0
>>69
それはありますよね。
謎やわw
65 : 2020/11/08(日) 09:32:38.37 ID:1Ze78iFv0
大学生の時に買ったタグホイヤーを未だにハメてるけど
ドイツ製品って長持ちするよな~
67 : 2020/11/08(日) 09:32:51.55 ID:56lo/kEq0
タグ・ホイヤーなら持ってるんですけどダメですかね?
70 : 2020/11/08(日) 09:34:07.23 ID:72Hhb8TA0
クォーツのが正確
86 : 2020/11/08(日) 09:37:01.74 ID:kZwA7axn0
>>70
そこでオイスタークオーツですよ
チェリーニでもいいけど
71 : 2020/11/08(日) 09:34:09.49 ID:2tgSH4fY0
ネタでハミデトン使ってるわ
72 : 2020/11/08(日) 09:34:09.64 ID:6N90Eg9h0
WAVE SEPTOR しか買えません
73 : 2020/11/08(日) 09:34:19.14 ID:HKPQy1ZE0
>>1
出た出た出た時計バカ
スマホあるからいらんつーの
74 : 2020/11/08(日) 09:34:36.98 ID:ua9iEVsG0
ROLEX、価値観恥ずいわ
75 : 2020/11/08(日) 09:34:42.14 ID:EzCW35JM0
30代になったらとかそういうのって昭和の単なるもの売るための煽りなのに
令和になっても乗せられてるやついるんだw
76 : 2020/11/08(日) 09:34:47.85 ID:75/wIvrJ0
高い時計は時間を見るためのものではないよ。
ビジネスでも着用できるアクセサリーです。
スマホで代替は不可能。
92 : 2020/11/08(日) 09:38:13.17 ID:pn1wy+jR0
>>76
スマホで代替不可能ってのは同意だけど、ビジネスで高額な時計を使うってのはどうなんだ?
趣味ならともかく仕事の時に機械式の腕時計を付けてる人は何となくルーズそうで信用出来ないんだよね
105 : 2020/11/08(日) 09:43:36.97 ID:SvPyToNw0
>>92
時間知りたい時はスマホ見るんだろうなw
77 : 2020/11/08(日) 09:35:37.99 ID:UANOZ2iD0
下品な奴に好まれるからイメージが悪い
78 : 2020/11/08(日) 09:36:10.90 ID:9+xzmKGt0
スマホ携帯が流通して時計しない人が増えてきた気がする・・・
79 : 2020/11/08(日) 09:36:11.10 ID:U0KvTtDd0
数年前までは腕時計してたが、もうしてないわ。
80 : 2020/11/08(日) 09:36:16.53 ID:tk6w1g7n0
デジタルはカシオだろ
81 : 2020/11/08(日) 09:36:21.47 ID:jPm31Wag0
ロレックスどころかG SHOCKも買えません
50歳非正規の介護士です
97 : 2020/11/08(日) 09:40:53.36 ID:yLpZFElH0
>>81
介護士ならCASIOが実用的にも最高だろな。ロレックスなんてつけて職場に行ったら馬鹿扱いされるだろわよ
83 : 2020/11/08(日) 09:36:33.56 ID:NHoWska+0
なんで時計してないって?
そんなのほっ
84 : 2020/11/08(日) 09:36:37.48 ID:kg/End+g0
歯並びもね😁
安いから学生のうちにしてもらうし
85 : 2020/11/08(日) 09:36:41.62 ID:zF4uiLcS0
まぁロレックスはいい時計
時計好きの選択肢のうちの一つ
もしくは圧力の為の時計
87 : 2020/11/08(日) 09:37:04.06 ID:N5qWZioF0
業種によるけど普通の30代リーマンがロレックス付けてたらなんやこいつって思うんだが
108 : 2020/11/08(日) 09:45:26.56 ID:gTSBcS080
>>87
普通のリーマンだったら
悪目立ちしないのが基本だよね

見窄らしくもなく
出しゃばりすぎず

90 : 2020/11/08(日) 09:38:02.05 ID:6okNvIYQ0
>>1
婚活コンサル名乗ってるわりに成婚させる気ゼロで草
91 : 2020/11/08(日) 09:38:08.35 ID:EuFzZjhw0
カシオですまんな
電波ソーラー以外は要らんのだ
94 : 2020/11/08(日) 09:39:27.75 ID:bXGQb5Gd0
雑に使えるGショックで問題ない

ベルト切れたんだが何処で修理すんのこれ?

113 : 2020/11/08(日) 09:46:26.25 ID:TnxSfyP10
>>94
普通にその辺の時計取り扱ってる店なら修理も請け負ってるよ

カシオにバンド部品取り寄せしてもらうことになるだろうから
工賃含めて値段は結構取られると思うけど

118 : 2020/11/08(日) 09:47:15.16 ID:bXGQb5Gd0
>>113
そっか
わざわざありがとう
325 : 2020/11/08(日) 10:49:51.09 ID:u3bgMTd/0
>>94
俺もベルト切れたから、NATOストラップつけて気分でカラー交換してるw
95 : 2020/11/08(日) 09:40:05.33 ID:TQxsr2Am0
それなりの機械式だと、精度的に一日±3sとかでしょ
問題にならないレベル
96 : 2020/11/08(日) 09:40:16.03 ID:fqMnuZe+0
スマートウォッチが便利過ぎてもう戻れない。。。
100 : 2020/11/08(日) 09:41:35.53 ID:vnNNJVqq0
日本人のくせにスイスの時計を買うなんて
完全に国賊だな
101 : 2020/11/08(日) 09:41:37.30 ID:avacSKZg0
職業にもよるだろうな。

ぶっちゃけ詐欺師かな?って疑いの眼差しが先だわ。

金を稼いでる20代、30代も居るだろうがそのお仕事は?って話だわ。

102 : 2020/11/08(日) 09:42:15.48 ID:CKedfCsg0
エクスプローラー2が2015年くらいは60万前後くらいだったのに、今、100万弱くらいになってるよな

なんで?

119 : 2020/11/08(日) 09:47:16.15 ID:rlL4K6Ws0
>>102
円安もだが金の価格が20年前の4~5倍になってる
基本的にロレックスは金の使用量で価格が決まる
あと中国人が高値でも買うってのが大きい
やはり宝石より金が人気だね
481 : 2020/11/08(日) 12:06:02.60 ID:22QxBCxC0
>>102
先進国の所得 右肩上がり
途上国の所得 右肩上がり
日本の所得 横ばい

日本はロレックスが安い国で有名

104 : 2020/11/08(日) 09:43:08.90 ID:mxF1ckH+0
時計のブランドなんて好みだろ
むしろ車を所有していないとか
そういう基準の方が理解しやすい
106 : 2020/11/08(日) 09:43:40.54 ID:VN5huKTp0
ブレゲとかパテックフィリップとかフランクミュラーとかならともかくロレックスでマウントとか寒いだけだぞ。
429 : 2020/11/08(日) 11:40:41.17 ID:uwx73e6e0
>>106
フランクミュラーなんか付けてると私はバカですって言ってるのと同じ
あんなもんただの高いだけのクソ
ロレックスの方が時計としての価値は高い

ただ、ロレックスでマウント取れるかというとそれは微妙だな

107 : 2020/11/08(日) 09:44:15.88 ID:zSMgbgjj0
娘がずっと腕掴んでる来るから時計はめてないわ
109 : 2020/11/08(日) 09:45:28.81 ID:H9kv3edu0
買って転売するだけで利益でるんだろ?
110 : 2020/11/08(日) 09:45:31.39 ID:3UHoEvwq0
すまん
五十過ぎても
8,000円のゲー・ショックやorz
これで良い何て思っちゃいない

掴むぜBIG MONEY!!

111 : 2020/11/08(日) 09:45:52.96 ID:3BMkhQ3T0
時計である以上正確さが命。俺のGSは年差7日と6秒。
430 : 2020/11/08(日) 11:41:00.99 ID:/znAay5e0
>>111
ポンコツじゃねーかwOH出して油させ
112 : 2020/11/08(日) 09:46:20.23 ID:oX5EUKif0
オメガ持ってるけど結婚式と葬式の時しか使わん
普段使いは電波ソーラーが最強
114 : 2020/11/08(日) 09:46:31.33 ID:8Q4/wzfL0
今みたいに定価も売価も高くなる前に買ったロレックスが3本あるけど
社会人になって初めて買ったホイヤーのSelばっかり今でも使ってる
ロレックスみたいなイヤラシさがないから
どこにでも気にしないでいける
115 : 2020/11/08(日) 09:46:45.96 ID:VN5huKTp0
10年以上前に深夜の通販で中華トゥールビヨンつき時計売ってたけど、今メンテされて動いてるのあるのかな。
116 : 2020/11/08(日) 09:46:53.42 ID:CfYua/P10
今時建築作業工具でも時間になったら始動、休憩の時は勝手にアラーム鳴らして電源オフだからな
腕時計とかまぁ好きにしろよ
117 : 2020/11/08(日) 09:46:55.09 ID:DasbV0EV0
金属アレルギーなので腕時計全般ほぼダメ
スマホで時間見るからイラネ
120 : 2020/11/08(日) 09:47:29.92 ID:uDS0Szvw0
半端なの買ったところで
安い新車買えるクラスのヤツからドヤられ
コスパ優先連中からは笑われる

わざわざブランド維持するための肥やしに
なる必要はない

122 : 2020/11/08(日) 09:48:07.25 ID:lEiLc0Cb0
昭和脳の価値観か

でも中国台湾東南アジアあたりは今でもそういう価値観なんだよな

123 : 2020/11/08(日) 09:48:07.54 ID:bP0Sc8aK0
庶民が少し頑張れば買えるくらいの時計で何語ってるんだか。
程度低過ぎ。
124 : 2020/11/08(日) 09:48:17.88 ID:skWHmQ9u0
ロレックスは一週間で1~2分遅れっからあてにならないし面倒
今はオシアナス使ってるわ
時計は正確が一番よ
209 : 2020/11/08(日) 10:06:44.49 ID:yLpZFElH0
>>124
オシアナスって名前もう少し考えればいいのに

ちんすこうと同じで、お尻アヌスみたい。

262 : 2020/11/08(日) 10:24:40.56 ID:4U/poQJA0
>>209
普通にオケアノスの方が良かった感はある
125 : 2020/11/08(日) 09:48:27.00 ID:0M52UAs10
結婚相手探すのに見栄張ってどうするんだと
このコンサル馬鹿すぎるだろ
129 : 2020/11/08(日) 09:49:21.52 ID:f+Lzkvgr0
オークションでも小細工して普通に出てるし、かなりの数のコピー品が出回ってるんだろうな
130 : 2020/11/08(日) 09:49:42.57 ID:1Ze78iFv0
ブランドの時計ってみんなデカすぎるんだよなぁ。
女性用のがちょうどいいサイズ。
131 : 2020/11/08(日) 09:49:43.40 ID:awrmZf1q0
時計なんてチーカシで十分だろ
132 : 2020/11/08(日) 09:50:24.02 ID:5MNQabOW0
腕時計つけないけど百歩譲ってつけるならスマートウォッチ にするわ
134 : 2020/11/08(日) 09:50:53.43 ID:A3BpgnYo0
コンサルタントが婚活してるの?
135 : 2020/11/08(日) 09:51:01.22 ID:fJVE6CUS0
自分に自信がない奴程見栄を張りたがる
136 : 2020/11/08(日) 09:51:11.94 ID:tTT5fwe40
F-84Wを2連装
139 : 2020/11/08(日) 09:52:00.71 ID:YuwavsOZ0
金属アレルギーなもので時計つけない
140 : 2020/11/08(日) 09:52:14.97 ID:DUlBjEtg0
G-SHOCKのタフソーラー電波、レンジマン限定カラー
141 : 2020/11/08(日) 09:52:15.14 ID:rlL4K6Ws0
高級時計になればなるほど普段は装着出来んだろ?
なんだかんだで時計をぶつけるからなぁ
エクスとかサブとか確かに性能は良いけど
実際に冒険や潜水に使ってる奴いないと思う
144 : 2020/11/08(日) 09:53:02.13 ID:8TqiWthO0
会社から3万円以上の腕時計はやめろと言われてる
「お前らがっぽり稼いでんだろその分値引きしろよ」
って言われることの防衛手段だと
145 : 2020/11/08(日) 09:53:20.05 ID:uDS0Szvw0
日本はブランドが拡張し過ぎて今困っているんだろ
本物目当ての中華が来日してってのが
メインだっただろうし

バブル期に使っていたようなキャッチは通用しないよ
上級以外金ないですから

146 : 2020/11/08(日) 09:53:31.63 ID:5q0ryThO0
この手のはロレックスから成長しないのか。。
151 : 2020/11/08(日) 09:55:36.44 ID:tPXtSDle0
>>146
時計に詳しい奴でロレックス巻いてる奴いなくね?
147 : 2020/11/08(日) 09:53:32.06 ID:MNx+i2Hp0
>>1
「分かりました。家賃と公共料金と納税を犠牲にして用意します」
148 : 2020/11/08(日) 09:53:37.69 ID:HWEC9QSW0
クオーツすら持ってない、つけてない、目覚ましすらない
スマホで十分だわ
150 : 2020/11/08(日) 09:54:31.73 ID:ypHFNkOF0
30になってオメガシーマス買った
時計は男の唯一のアクセサリーだから金掛けるべき
152 : 2020/11/08(日) 09:55:47.39 ID:R3N6RFAZ0
ロレックスはなりたてホストのイメージだな。
153 : 2020/11/08(日) 09:55:48.33 ID:oEtIVUoL0
カルティエつけているけど女受けは良いよ
154 : 2020/11/08(日) 09:56:17.78 ID:buHBlmqv0
一般向けの生活用品扱う業種だから高い時計は付けれないな
最近は社会的信用より客や取引先からの嫉妬に注意せにゃならん
155 : 2020/11/08(日) 09:56:37.63 ID:g+cG+jtz0
わおカルティエ
156 : 2020/11/08(日) 09:56:55.09 ID:TiiKOWxk0
ホイヤーあるけど着けてないわ
仕事ではSEIKO5、オフはG-SHOCK
ロレックスに釣られる女と何十年も暮らすのは嫌じゃね?
157 : 2020/11/08(日) 09:57:06.82 ID:5JJJqphh0
腕時計なんて邪魔でしかないからしない
33歳 年収1500万 嫁子供あり
164 : 2020/11/08(日) 09:58:51.78 ID:EkJ/GChm0
>>157
2行目いる?
159 : 2020/11/08(日) 09:57:17.65 ID:a0tiiPG90
弊社の1500マンプレーヤ達はチープカシオかアップルウオッチかの2択のようだが。

社長の俺も彼らに倣ってチープカシオだ

160 : 2020/11/08(日) 09:57:37.22 ID:qZoMtEW80
ロレックスじゃなくても
そもそも、かっこ悪いやん
162 : 2020/11/08(日) 09:58:08.59 ID:8pwJr0Yj0
三針手巻きの
シンプルな時計してるよ
革ベルトの
165 : 2020/11/08(日) 09:59:10.29 ID:zJ1ZfgqJ0
価値の上がらん時計買う意味無いよな
166 : 2020/11/08(日) 09:59:13.80 ID:1m+DBvwL0
腕時計文化がダサい
181 : 2020/11/08(日) 10:01:01.54 ID:H5VjRnW60
>>166
俺も懐中時計派
腕の時計ダサいわ
167 : 2020/11/08(日) 09:59:16.84 ID:uyi96uK30
令和にもなって腕時計とかダッセーからww
169 : 2020/11/08(日) 09:59:21.39 ID:F23uedjw0
俺はインフィニティとロングアイランド
171 : 2020/11/08(日) 09:59:57.67 ID:UkwMfvxP0
転職してきたオジサンの金のロレックス持たしてもらったらずっしりと重かった
毎日腕に着けるにはちょっと重すぎる気がする
オジサンは3日来ただけで辞めた
186 : 2020/11/08(日) 10:01:31.49 ID:A3BpgnYo0
>>171
おじさんは何が嫌になったのか気になる
172 : 2020/11/08(日) 10:00:02.76 ID:JTbnMfOM0
普段はノーチラスとロイヤルオークだけどキャバクラ行くときはシードゥエラー
174 : 2020/11/08(日) 10:00:16.54 ID:3YfTsU7h0
昭和脳(´・ω・`)
175 : 2020/11/08(日) 10:00:21.10 ID:azTtSJIO0
オーケー、一番安いのを頼む
176 : 2020/11/08(日) 10:00:21.18 ID:V/wlgIHA0
結婚前に嫁からもらった初めての誕生日プレゼント、安いGショック
もう15年前でボロいけどずっと愛用している
178 : 2020/11/08(日) 10:00:29.12 ID:O1Y6nklB0
電波ソーラーで安いならなんでもいいわ
179 : 2020/11/08(日) 10:00:40.61 ID:PkJYhaHJ0
ぶっちゃけロレックスはドカタのにーちゃんが一番似合うしかっこいいよ
180 : 2020/11/08(日) 10:01:00.02 ID:Lfe8u7jv0
友達に時計好きな奴がいるがそいつに言わせると
ロレックスとか言ってる奴はニワカと思っていい
らしい
182 : 2020/11/08(日) 10:01:02.43 ID:9S8cDXM50
チプカシですら買おうとしたら嫁に「似たようなの持ってるだろ」って却下された
183 : 2020/11/08(日) 10:01:05.78 ID:yRL2LxFg0
IWCはエンジニア受けいいんだけど地味で分かってもらえない
ルシャールミルはオモチャと言われた
190 : 2020/11/08(日) 10:02:34.07 ID:g+cG+jtz0
>>183
IWCなんてめちゃくちゃ一般的な時計だと思うけどな
ロレックス、カルティエには劣るがちょっと時計好きなら誰でも知ってる
205 : 2020/11/08(日) 10:05:43.93 ID:hjT4DLvN0
>>190
二流のイキリ成金が着けているイメージ

IWC自体は良いと思うが着けているのがゴミみたいな奴しか見た事がない

220 : 2020/11/08(日) 10:10:36.12 ID:yRL2LxFg0
>>190
一般的な時計道具主義者は興味ないだろうよ
185 : 2020/11/08(日) 10:01:25.99 ID:BXBwV11R0
12000の時計なんやが
187 : 2020/11/08(日) 10:01:59.19 ID:lrjw1sHn0
ロレックスみたいにダイヤモンドでゴテゴテした装飾の時計してる奴がいたら信用どころか詐欺師にしか見えないんだが
199 : 2020/11/08(日) 10:04:16.83 ID:JTbnMfOM0
>>187
田舎の成金がそういうのが好きなだけで本来ロレックスは金持ってる労働者の時計でがっしりした作りが売り
188 : 2020/11/08(日) 10:02:03.40 ID:ZuxEBZq50
デイトナとかスピマスみたいなクロノグラフは単体で見ると格好いいけど
コーデ全体で見ると今一なんだよね

ナイキのスニーカーと同じ

189 : 2020/11/08(日) 10:02:15.48 ID:LdEPp3e10
逆。未だに昭和時代の権威主義なの露呈して、誰もついていかなくなる
まぁ極々一部にはそれでマウント取れるんじゃないの?知らないけど
191 : 2020/11/08(日) 10:02:37.58 ID:kuOCA6w70
⎛´・ω・`⎞ロレックスって俺的には「夜と休日の時計」だと感じる。
仕事中でも夜でも休日でも付けられるのはホイヤー
192 : 2020/11/08(日) 10:02:40.63 ID:dwAtnKEo0
中国のお土産でもらったパテック・フィリップ見せたろか?
197 : 2020/11/08(日) 10:04:02.11 ID:9S8cDXM50
>>192
見たい見たい
194 : 2020/11/08(日) 10:03:12.10 ID:H5OtUrKx0
俺はSEIKOアストロン
コレで十分ですわ、時間も正確だし
196 : 2020/11/08(日) 10:03:29.44 ID:I5Oz/TaT0
背伸びして買った時計も空いた時間に眺めてる分には楽しいんだけど普段使いだと重量と精度がつらい
改めてチープカシオに感動してる
198 : 2020/11/08(日) 10:04:07.50 ID:buHBlmqv0
今は国民が貧乏になってるから、そういう所に配慮できないと吊し上げられる
公用車にセンチュリー使って問題になるような悲しい時代
ウチの社長の車もプリウスに変わってしまったわ
200 : 2020/11/08(日) 10:04:34.20 ID:UnVAh/t30
ビンラディンモデルです。
201 : 2020/11/08(日) 10:04:42.11 ID:lxaWk2JE0
誰も見てないよ
212 : 2020/11/08(日) 10:07:09.17 ID:2KSSv6Qc0
>>201
むしろApple Watchの方が話が広がりそう
202 : 2020/11/08(日) 10:04:42.36 ID:pQYzmGzF0
一般企業の営業マンがそんな時計してみろ。誰も信用しないわ
203 : 2020/11/08(日) 10:05:02.30 ID:fzZF9lUW0
ライカのカメラとレンズを売り飛ばせばロレックス買えるなぁ…欲しくないけど。
204 : 2020/11/08(日) 10:05:17.08 ID:ULMRyQ+h0
今時時計とか
206 : 2020/11/08(日) 10:05:44.44 ID:XENpw8og0
>>1 コロナ不況で高い時計してると襲われる可能性が高い
海外出張の教授とかワザとボロい格好する
207 : 2020/11/08(日) 10:06:30.04 ID:O1QCpk2V0
エンポリオアルマーニの時計なら愛用してる
響きだけは高級品
208 : 2020/11/08(日) 10:06:32.11 ID:IsPlALno0
普通に時計に何十万、何百万なんてかけられない
タフソーラー、電波のGショックで一生行くわ
210 : 2020/11/08(日) 10:06:55.74 ID:8pwJr0Yj0
今の時計はとにかくデカすぎる
213 : 2020/11/08(日) 10:07:22.26 ID:4/8rRIez0
戦後の舶来品信者がまだ生きているのか~
214 : 2020/11/08(日) 10:07:40.82 ID:iifYnfVr0
おいらG-SHOCK愛用だけと結婚出来たずら
215 : 2020/11/08(日) 10:08:11.49 ID:dMTWY6Yf0
1000円カシオでいいよ
216 : 2020/11/08(日) 10:08:30.29 ID:ChpaefZV0
介護職でロレックスやクラウン自慢してる奴とか
217 : 2020/11/08(日) 10:09:01.72 ID:s4EDxI7v0
でも、婚活パーティーにチプカシつけた
横浜流星がきたらどうなるの?
218 : 2020/11/08(日) 10:09:23.01 ID:xc60MPh90
お洒落使いならグランドセイコー44GSに勝るものは無いわ
普段はセイコーダイバープロフェッショナル
219 : 2020/11/08(日) 10:10:07.49 ID:j4kLlgkk0
スマホとWindowsPCの右下の時計で十分
222 : 2020/11/08(日) 10:10:48.80 ID:lt86vwJ00
高い腕時計をつけるのは抵抗あるな
いつもはセイコーのチタンやつで冠婚葬祭の時はセイコータイプⅡ使っとるわ
正確でメンテも簡単だから気にいってるけどまだ未婚です
245 : 2020/11/08(日) 10:18:25.44 ID:hjT4DLvN0
>>222
買った初日に壁にぶつけてから外で着けるのを止めた

今では自動でゼンマイを巻く回るケースに入れて部屋の飾りになっているし最近はスマートウォッチしか使っていない

223 : 2020/11/08(日) 10:10:50.15 ID:p4tBDUZY0
60過ぎたらチーカシにボコボコのジムニー
224 : 2020/11/08(日) 10:10:50.90 ID:kOqNlWU+0
今時時計とか昭和のジジイかよ
225 : 2020/11/08(日) 10:11:10.67 ID:0Exs3nxR0
ロレックスは壊れても価値がある
226 : 2020/11/08(日) 10:11:21.79 ID:DT6/4p3y0
四角いGショックからカーボン製のアナログGショックに変えますた
256 : 2020/11/08(日) 10:22:41.22 ID:6mSAQD6E0
>>226
老眼になったか
227 : 2020/11/08(日) 10:11:23.65 ID:8QQvTC5L0
そもそも腕時計が邪魔
228 : 2020/11/08(日) 10:12:08.99 ID:irggi+Mb0
Apple WatchSE買おうと思ってたけど、
iOS14必須な時点で保留中
そろそろアップデートしても大丈夫?
229 : 2020/11/08(日) 10:12:34.21 ID:uDS0Szvw0
アナログ盤好きだし着信とメール通知くるのでいいや
230 : 2020/11/08(日) 10:12:51.53 ID:BvzQLu8g0
ブライツかアテッサかオシアナス着けてれば十分や
231 : 2020/11/08(日) 10:12:51.86 ID:42lmTXco0
ゴツイ腕時計はめてる奴は逆に怪しまれるぞw
232 : 2020/11/08(日) 10:13:21.72 ID:5FYvWYk70
30過ぎても独身なのかよ
233 : 2020/11/08(日) 10:14:46.07 ID:AwTObYV00
今36だけど、高校の時からずーっとG SHOCK
老人になっても多分俺G SHOCK
234 : 2020/11/08(日) 10:15:31.08 ID:8vbYUG0v0
ここでいうロレックスってデイトナのことやろ
オイパペ着けてても何とも思わんやろ
235 : 2020/11/08(日) 10:15:40.52 ID:YuZcVDo20
>>1
Twitterはニュースじゃねんだよ糞朝鮮人
明日拷問して焼き殺してやる
236 : 2020/11/08(日) 10:15:49.32 ID:kf1IvHiJ0
>>1
中古のポルシェで待ち合わせ場所に行き、時計はオメックス
人に会わない仕事の俺には、これで十分
237 : 2020/11/08(日) 10:15:53.19 ID:U4qAyUI60
スマホあるから時計しない
246 : 2020/11/08(日) 10:18:38.21 ID:MUlAlvak0
>>237
いつまで経っても時間確認するとき左手首見るくせぬけなくて結局腕時計に戻った
238 : 2020/11/08(日) 10:16:18.80 ID:InkrSwuP0
針は3本あれば十分
240 : 2020/11/08(日) 10:17:23.64 ID:G+pe7eiG0
スマホ持つようになって腕時計は捨てた
バンドのところ痒くなるし
242 : 2020/11/08(日) 10:17:58.25 ID:YbItgJ290
中国製の模造品付けてる可能性
243 : 2020/11/08(日) 10:18:13.04 ID:EdWiyR/A0
流石にこの件に関してはGショックはめてるダササラリーマンを全力で支持するわ
まあ時計なんかはめない派の最先端人間を最も支持するが
251 : 2020/11/08(日) 10:20:37.80 ID:uDS0Szvw0
>>243
スーツやワイシャツにGショックはやめようよ
見た目もそうだが本人も窮屈だと思うぞ
244 : 2020/11/08(日) 10:18:13.60 ID:dwoZjlRY0
ロレックス買う金あったら投資するわ。
247 : 2020/11/08(日) 10:18:45.78 ID:xCYVcJjP0
ロレックスは一度使っていたけど
時刻が正確じゃないという
致命的な問題がある。
今は使ってない。
ロレックスを有り難がるようなやつが
いるから、沼地の造成宅地が売れるのだろう。
250 : 2020/11/08(日) 10:20:19.44 ID:+DgldNW60
>>247
パチモン買わされたんか可哀想に
286 : 2020/11/08(日) 10:33:01.74 ID:ShiFmZn40
>>250
お前ロレックスどころかアナログ時計自体使ったこと無いだろ?
342 : 2020/11/08(日) 10:56:04.41 ID:T/LDfXtx0
>>247
偽物やなw本物なら買った店に直ぐに修理だせ
248 : 2020/11/08(日) 10:19:58.45 ID:Vn0UcV4g0
ローレックスは質がいいのは分かるけどヤクザが付けてるイメージが払拭出来なくてグランドセイコーぐらいが一番カッコいいなぁ
249 : 2020/11/08(日) 10:20:00.33 ID:inhaR4M/0
まず「売ったら金になる」が視点に入ってる時点でやばい
日用品を資産にしていいのは傭兵と流浪の民だけ
252 : 2020/11/08(日) 10:21:14.45 ID:oTVqB7Ey0
ダイソーの500円のディズニー時計で女はキャッキャしてるぞ
253 : 2020/11/08(日) 10:21:42.49 ID:M3wqyK5E0
よく見たらごく普通のツイフェミさんじゃないですか
254 : 2020/11/08(日) 10:21:56.08 ID:+ARuoKmm0
機械式はオーバーホールで新品になった気分
メカ好きじゃ無ければ無理に持つ必要は無いな
257 : 2020/11/08(日) 10:22:52.29 ID:ghMGS91i0
ゴツいステンレスのGショック重すぎで捗らない
258 : 2020/11/08(日) 10:23:12.07 ID:k/XK8gwl0
スポーツモデルはいいけどデイトジャストはダサい
259 : 2020/11/08(日) 10:24:00.39 ID:GLV6fU1k0
gショックダサいと思ってたけど高いモデル見たらクソかっこよかった
何がロレックス
261 : 2020/11/08(日) 10:24:26.87 ID:zQVo2E/t0
>>259
俺は逆
デイトジャストが一番
260 : 2020/11/08(日) 10:24:22.16 ID:LmX9B17n0
林業で時計なんかつけても1日で壊れるわ
263 : 2020/11/08(日) 10:25:11.94 ID:MDbLScj50
手入れが面倒くさい馬鹿の持ち物
264 : 2020/11/08(日) 10:25:19.33 ID:TQxsr2Am0
厚みがあるとカフスが気になるのよね
オシアナスくらいの薄さなら、まぁなんとか。
265 : 2020/11/08(日) 10:26:37.97 ID:mgUKZXYm0
今の価格だと、ボッタクられたなぁ、としか思わん。
266 : 2020/11/08(日) 10:27:26.20 ID:i4wfvf7l0
医者で嫁も子供もいるがGショックだわ
ロレックス?何それ美味しいの?
267 : 2020/11/08(日) 10:27:27.19 ID:YW2ci7zZ0
AppleWatchが市民権得たからスクエアGSHOCK使ってるわ
268 : 2020/11/08(日) 10:27:31.30 ID:ikwVWoGV0
youtubeの広告でロレックス29,800円とかあるんだが、商品のクオリティーはどれくらいなのか

というか商品自体が届くのか

269 : 2020/11/08(日) 10:28:13.85 ID:8zp3Kr3x0
俺はパテックスつけてるが?
274 : 2020/11/08(日) 10:29:46.54 ID:8pwJr0Yj0
>>269
歳取ると大変だよな
460 : 2020/11/08(日) 11:56:10.83 ID:J3i8TuQB0
>>269
ワシはオンパックス
500 : 2020/11/08(日) 12:15:45.91 ID:UJVa3VNu0
>>269
それ湿布だろ
普通の人にパテックって言っても「湿布?」だからな
511 : 2020/11/08(日) 12:20:38.09 ID:zqDEnIzJ0
>>500
ID付けてUPするわ、マジレスするわ、聞いてもいないことをベラベラ喋るわ、で承認欲求満たされたか?
513 : 2020/11/08(日) 12:21:27.47 ID:fpDRLaQO0
>>511
それにいちいち絡んでる自分の惨めさを恨めよ
582 : 2020/11/08(日) 13:01:30.01 ID:WVm3W4AA0
>>511
上げろって言われたから上げただけだが?
591 : 2020/11/08(日) 13:03:44.68 ID:9nF9nKRm0
>>582
金持ち喧嘩せずでいいだろ?w

どう見てもお前の不戦勝だぜwww

270 : 2020/11/08(日) 10:29:11.69 ID:rGbk4TKl0
バブルの時は確かに21才でロレックス、時代錯誤ネタだなw
271 : 2020/11/08(日) 10:29:13.76 ID:qDgvM7KN0
古い昭和のおっさんの見栄の塊やろ
272 : 2020/11/08(日) 10:29:15.07 ID:k/tpEDMU0
40過ぎたら、健康のために活動量計付きのを使うようになる
273 : 2020/11/08(日) 10:29:41.44 ID:87EZUb9e0
高級キンキン時計はヤクザ
275 : 2020/11/08(日) 10:30:01.04 ID:dVDgGzZH0
そんな事言ってんのはバブル世代のクズだけ。
276 : 2020/11/08(日) 10:30:24.50 ID:wphqV4eV0
ブラックボーイつけてますごめんなさい
277 : 2020/11/08(日) 10:30:26.38 ID:LmQBzjRT0
実用性なら、Gショックだろ

工場勤めに高い時計なんかいらんw

278 : 2020/11/08(日) 10:30:30.08 ID:ES0W0kcZ0
ロレックスは価値が上がり続ける。投資としても優良。
かつ男性が許される宝飾品なんて機械式時計しか無い。
ロレックスしてない男は甲斐性も無いという事を証明している。
279 : 2020/11/08(日) 10:31:29.77 ID:Uo4ZdUl10
つける場がないから要らん
せいこでいいわ
281 : 2020/11/08(日) 10:32:30.58 ID:1iIMLqnr0
デイトナは転売用
282 : 2020/11/08(日) 10:32:35.87 ID:PDws/dW+0
オリエントスターをつけてる自分に誇りを持ってます
夢はグランドセイコー雪白
292 : 2020/11/08(日) 10:34:39.51 ID:4U/poQJA0
>>282
SBGA211かな?

もう少しサイズが小さかったら買いたいかも

283 : 2020/11/08(日) 10:32:42.11 ID:Akl2JEt20
腕に何かつけるの嫌だから要らん
284 : 2020/11/08(日) 10:32:44.21 ID:5dLOIvEf0
普段見えないけどちんぽにロレックスしてるから
285 : 2020/11/08(日) 10:32:54.06 ID:7c07GeJh0
本当の紳士なら雲上じゃないとダメだろ
287 : 2020/11/08(日) 10:33:24.53 ID:6drwx2wE0
ロレックスに釣られるまんさんと結婚したいもんかねえ
288 : 2020/11/08(日) 10:33:36.80 ID:gJaEwl710
時計だけ無理しても服はしまむらとかになるんじゃないの
289 : 2020/11/08(日) 10:33:46.08 ID:LneJVpAB0
ロレックス、海でなくした
290 : 2020/11/08(日) 10:34:02.75 ID:4kTf4Lve0
資産的価値があるからな
今すぐ夜逃げする事になっても腕時計ぐらいなら
もって消えられる
291 : 2020/11/08(日) 10:34:24.46 ID:ChEtJDQK0
ロレックスの販促戦略ですか? ベンツ・ハーレーみたい。成金やアホ田舎者が直ぐ釣られる。
348 : 2020/11/08(日) 10:58:08.09 ID:T/LDfXtx0
>>291
まぁ取り敢えず使ってみなよ
Mercedes-BenzやROLEXが売れる支持される理由が分かると思うよ

使いもせずに文句言う奴はタダの雑魚だから何言われても気にしないw

293 : 2020/11/08(日) 10:34:42.09 ID:kuOCA6w70
みんなスウォッチって覚えてる?
299 : 2020/11/08(日) 10:36:50.53 ID:4U/poQJA0
>>293
そいつがいなかったら機械式腕時計が絶滅してるくらい偉大やで(´・ω・`)
608 : 2020/11/08(日) 13:13:06.23 ID:mUVYlqz20
>>293
ピカソのやつがバカ高くなったのは覚えてる
294 : 2020/11/08(日) 10:34:55.46 ID:nRxqWhvo0
そもそも仕事してない
295 : 2020/11/08(日) 10:34:59.54 ID:jrMAcqXb0
グランドセイコーの方がカッコいいと思うわ
297 : 2020/11/08(日) 10:35:50.66 ID:tCcW96an0
わいのgmtマスターもあかんのやな
298 : 2020/11/08(日) 10:36:36.07 ID:inhaR4M/0
夜逃げ予定の水商売専用装備だな
300 : 2020/11/08(日) 10:37:36.38 ID:LznrD/ig0
80過ぎたら重すぎて出来ないぞ小僧たち
301 : 2020/11/08(日) 10:37:50.33 ID:kCj+q3UQ0
キャバでウケ狙いならフランク三浦だわ
302 : 2020/11/08(日) 10:38:07.44 ID:iz2nAgWp0
2万円台のスマートウォッチで十分だろ
GSの8万持ってるけどめったに使わなくなったわ
303 : 2020/11/08(日) 10:38:42.52 ID:gMoZifqA0
チープカシオ軽くていいわ
304 : 2020/11/08(日) 10:38:51.22 ID:1iiQ91IP0
ガーミンとか着けてる人の方が、運動して健康意識高そうで好感待てるわ
319 : 2020/11/08(日) 10:48:46.60 ID:skWHmQ9u0
>>304
それある
仕事でガーミンつけるか?普通と思いながら趣味の話がはずんで好感もった事あるわ
305 : 2020/11/08(日) 10:39:03.11 ID:ltPyFkkJ0
フランク三浦一択だろ
306 : 2020/11/08(日) 10:39:06.92 ID:TAINPG9F0
ロレックスって18才~20才くらいのやつがバイトで無理して買うものだろ
308 : 2020/11/08(日) 10:41:50.18 ID:fpDRLaQO0
ここの連中がスマホで充分!っていくら強がっても
ROLEXはじめ、高級時計は売れまくってる現実

酸っぱい葡萄だわな

309 : 2020/11/08(日) 10:42:45.37 ID:zjXNJ0fJ0
ダイソーの500円時計で十分
310 : 2020/11/08(日) 10:43:02.31 ID:GgSZhG9V0
家、車、時計は地位財
必要最低限の賃貸物件、中古車、スマホで良い
312 : 2020/11/08(日) 10:43:53.48 ID:z/OTiClL0
ロレックスはリセールがたかいんだっけ
313 : 2020/11/08(日) 10:45:10.18 ID:XAO+JVg40
甥にくれてやった
電波補正しない時計なんか実用にならん
314 : 2020/11/08(日) 10:46:07.50 ID:Rl3IaGDC0
月収手取り16~17万のおっさんがつけてた
金持ちがつけてないと本物でも安っぽく見える
331 : 2020/11/08(日) 10:51:29.11 ID:ziT3cI8Q0
>>314
ロレックスの安そうなモデルを着けてファッションはみすぼらしかったら
「この人、かなり無理してロレックス買ったんだな」
と思われるだけだわな
315 : 2020/11/08(日) 10:46:11.12 ID:qTiWSWNR0
炎上狙いのネタアカに正論ツイとか恥ずかしい
316 : 2020/11/08(日) 10:46:59.06 ID:PhoajqEL0
ロリックス?
バイデンモデルはよ
317 : 2020/11/08(日) 10:47:57.04 ID:erSau8vn0
まともに正確な時間を刻めないガジェットを時計と呼ぶな 日時計でも腕に巻いとけ原始人
318 : 2020/11/08(日) 10:48:16.81 ID:Vn0UcV4g0
ロレックスはカタギじゃないぞ、近づくと危ないぞ!ってシグナルになるよ。付けてる人は普通じゃないよ
321 : 2020/11/08(日) 10:49:22.56 ID:8pwJr0Yj0
>>318
今や満員電車通勤のサラリーマン御用達だよ
323 : 2020/11/08(日) 10:49:41.81 ID:fpDRLaQO0
>>318
昭和のイメージかよ

今時は若い連中がデイトナマラソンして
必死に買い求めてるのに

320 : 2020/11/08(日) 10:49:04.56 ID:ssBBdy/+0
アップルウォッチじゃダメなんですか
324 : 2020/11/08(日) 10:49:43.19 ID:MY3gBlqc0
スマートバンドとかスマートウォッチのほうが便利。
326 : 2020/11/08(日) 10:49:57.62 ID:Mkh89C580
グランドセイコーでいいだろ
327 : 2020/11/08(日) 10:50:07.26 ID:IOeM/AC90
40過ぎてもアップルウォッチ程度なんだが
328 : 2020/11/08(日) 10:50:50.15 ID:8pwJr0Yj0
まあ日本の金持ちはパテックとかヴァセロンとか
ブレゲの目立たない地味なドレスウォッチだから
329 : 2020/11/08(日) 10:50:57.22 ID:Yhbr8r900
男なら電波ソーラーのG-SHOCKだろうが
330 : 2020/11/08(日) 10:51:23.35 ID:inhaR4M/0
このキャッシュレス時代にあえて換金可能な資産を持ち歩く用途があったとしても
せめてもうちょっと価値が保証されてるモノを選びたいが、そう考えると選択が難しいな

全身宝飾品で固めて緊急時に備えたい金持ちの装備としてはアリか
何に備えてんだよって話だが、日産のゴーンみたいな口座凍結されながらの国外脱出劇をやる予定があるなら良いな

332 : 2020/11/08(日) 10:51:32.05 ID:v3WCcbTQ0
スマートウォッチの方が役に立つわ
333 : 2020/11/08(日) 10:51:55.70 ID:ObwDoLAp0
電波ソーラーのwavecepterで充分ですよお客さん
334 : 2020/11/08(日) 10:52:26.27 ID:DCRd7/9q0
時計を売りたい人がいるようだけど
ところでそのロレックスって何の電池使ってるのかな
335 : 2020/11/08(日) 10:52:35.17 ID:csSW1v040
奮発してダイソーで500円の腕時計を買った
とても気に入ってる
336 : 2020/11/08(日) 10:52:37.57 ID:vwfcHV300
ロレックスはめててもダメなやつはダメ
337 : 2020/11/08(日) 10:52:47.35 ID:pEuEn+FS0
30過ぎのいい歳した奴がチプカシしてると、うわぁ・・ってなるわ
同性でも引くね
338 : 2020/11/08(日) 10:52:55.48 ID:7O5/AEF40
炎上芸人ぽいな
339 : 2020/11/08(日) 10:53:16.19 ID:J5FiLNyk0
困った時に即現金化できる事以外にメリットあるか?
靴と時計で値踏みするというが、経験上、ロレックス付けてるやつは9割がサイコパスみたいなやつだったぞ
340 : 2020/11/08(日) 10:53:25.83 ID:g19/XyOw0
ロレックスと普通の時計って何が違うん?
343 : 2020/11/08(日) 10:56:30.63 ID:QFluWKBD0
レスの流れが車スレとカブるのよな
乗れるんだから軽4で良い、高級車とか無理すれば誰でも買えるとか

聞いてもないのに、高給取りだけど安物使ってるとか自分語りしだす奴が湧くところとかさ(笑)

353 : 2020/11/08(日) 11:01:38.19 ID:fpDRLaQO0
>>343
それな
興味もないのに、わざわざスレ開いて
「スマホで充分!」キリッ

って書きに来る奴の惨めさよ

344 : 2020/11/08(日) 10:56:40.44 ID:rGFsa3t20
ロレックスしてるやつ見ると馬鹿に見える。
345 : 2020/11/08(日) 10:56:51.33 ID:5WY53FoM0
日常ではステンレスで良いよな
ゴールドモデルは非日常
346 : 2020/11/08(日) 10:57:10.15 ID:zmiZS+Zv0
時計の価値がよく分からんのだがグランドセイコーじゃだめなの?
女みたいに装飾品でマウント取り合う女々しい事はしたくない
352 : 2020/11/08(日) 11:01:33.82 ID:TQxsr2Am0
>>346
ダメな理由は何もなかろ
ちょっと時計に興味があればチラ見して「ほーん」と思いはするけど
356 : 2020/11/08(日) 11:03:26.57 ID:oNHXKFps0
>>346
デザインが好きでグランドセイコー付けてる
自分が好きなの買えばいいんだよ
347 : 2020/11/08(日) 10:57:27.59 ID:Lcrvknni0
スマホで十分
349 : 2020/11/08(日) 10:59:07.96 ID:EkJ/GChm0
アテッサのチタンに慣れたら他のが重くて苦痛になった
350 : 2020/11/08(日) 10:59:45.23 ID:YahdamLI0
アップルウオッチがええわ
351 : 2020/11/08(日) 11:00:24.25 ID:LwZTIsdu0
腕時計とか邪魔なだけだろ。
そんなに、俺はすごいぞアピールしたいのか?
354 : 2020/11/08(日) 11:01:51.69 ID:trYA3Mjl0
スマートバンドやで
355 : 2020/11/08(日) 11:02:18.13 ID:4U/poQJA0
アストロン・アテッサ・オシアナス辺りで十分だな

それ以上は完全にアクセサリー

357 : 2020/11/08(日) 11:03:38.34 ID:eBm4rek30
ボクはガーミン!
358 : 2020/11/08(日) 11:05:14.11 ID:6BU7PGoa0
時計はずっとつけてないけど、
今ならなんやかんや迷って
結局無難なApple Watch買いそう笑
359 : 2020/11/08(日) 11:05:26.41 ID:KGWggKA60
ハワイに旅行行った時父が買ってたな
日本で買うより安く買えるんだとー
360 : 2020/11/08(日) 11:05:39.06 ID:5yQUra9b0
ロレックスしか時計知らなそうな
361 : 2020/11/08(日) 11:06:30.95 ID:oR3kfcKm0
>>1
高級時計って電車じゃ見かけないよねw
高級車をまず買ってから!
362 : 2020/11/08(日) 11:06:42.12 ID:4U/poQJA0
Apple Watchは時計と言うよりツール
高級腕時計は時計と言うよりアクセサリー

この二つが噛み合うわけない

385 : 2020/11/08(日) 11:20:28.90 ID:MnlE2PkB0
>>362
同意
腕時計は男が堂々と着用できる唯一のアクセサリー
スマホでも壁時計でも時間知れるじゃんとかそういう話では全くない
自己表現の手段のひとつ
399 : 2020/11/08(日) 11:27:16.65 ID:MuoQzzP/0
>>385
同意
究極のブレスレット
363 : 2020/11/08(日) 11:07:53.95 ID:thuMate60
逆に婚活でROLEXだの高級車だのブランド見せびらかしはマイナスポイントだろ
今は浪費家って嫌われるぞ
364 : 2020/11/08(日) 11:08:05.80 ID:oR3kfcKm0
高卒成金が買うのか?
一流大卒のエリートが買うのか?

無理して買うのは前者。

365 : 2020/11/08(日) 11:08:16.05 ID:XGUhrRfQ0
その歳だとGSぐらいが良いよな
ロレだとDQNや糞ガキでも食い付いてくるからマウント合戦に巻き込まれる
366 : 2020/11/08(日) 11:09:33.49 ID:DHzifhxM0
離婚してマンション取られたからロレックスは保険みたいなもん。
その後より戻して元妻と再婚したからマンション戻ったけど、女性のバックやアクセサリー、男が普段つけてる時計なんかはいくらでも隠せるから、オレは苦い経験から離婚後の生活資金用にロレックスは3つ持ってる。
367 : 2020/11/08(日) 11:10:13.83 ID:5k4kvdFg0
ロレックス自体は悪い時計じゃないけど
ロレックスならGShockでもいいわ
なんというか無個性というか
368 : 2020/11/08(日) 11:10:32.87 ID:xExvrBBO0
アップルのナントカいう時計?のほうがマウント取れるらしいぞ
ロレックスてw
夜か田舎の人ですか?
370 : 2020/11/08(日) 11:12:34.27 ID:hF/ZbjDZ0
25年前に入学祝いで買ってもらったG-SHOCKが二回目の電池交換で問題なく動いてるわ

保守部品の期限5年とは言うが、電池とパッキン変えてもらうだけならコレ一生使えるんじゃないのか?

371 : 2020/11/08(日) 11:14:10.59 ID:wRxjPa8W0
オーバーホールに出してきたが出す度に料金が上がってる。クロノグラフなら10万超えてそう。
372 : 2020/11/08(日) 11:14:34.33 ID:UJVa3VNu0
パテックとかヴァシュロン、後はロイヤルオークとかだが?
普段はランゲのプラチナだな。
ロレックスに100万出すならGショックで沢山だ
376 : 2020/11/08(日) 11:15:51.13 ID:EMF7ZZBZ0
>>372
素晴らしい、
是非ID付きでうpを!!
373 : 2020/11/08(日) 11:14:40.74 ID:qbUvPAev0
時計とかいらんやろ
374 : 2020/11/08(日) 11:14:58.55 ID:xOLg/PXk0
ロレックス着けてても婚活しなきゃならない奴に
煽られてマジレスする奴らって…
375 : 2020/11/08(日) 11:15:28.53 ID:iSwGqKyd0
今時腕時計はめるなんて恥ずかしいことしません(´・ω・`)
378 : 2020/11/08(日) 11:16:25.16 ID:/UJc7dad0
時計ごときで信用される仕事ってw
時計業界ぐらいでしか意味ないな
人の腕時計なんていちいち見てない
379 : 2020/11/08(日) 11:16:38.03 ID:HGQE2YTs0
ロレックスは時計に値札がついているようで嫌だわ
381 : 2020/11/08(日) 11:17:26.69 ID:Ao4rib3L0
まさか社畜がそんなこと言ってんの?
382 : 2020/11/08(日) 11:17:47.80 ID:cxSGjvG00
これは釣り、煽りの類?
383 : 2020/11/08(日) 11:18:55.79 ID:EEnCvYw00
俺のような貧乏負け犬には腕時計の魅力は難しくて理解できない
384 : 2020/11/08(日) 11:19:39.12 ID:T+eWqP8/0
ワイチプカシにハマってる
387 : 2020/11/08(日) 11:22:08.87 ID:r2LhMgR20
俺クラスになると両手両足にロレックスつけてる
388 : 2020/11/08(日) 11:22:41.90 ID:fvKDrb1z0
平均的なニュー速民ならパテックとかヴァシュロンとかだろ
390 : 2020/11/08(日) 11:22:56.97 ID:pCef3UWp0
デイトジャストとかオイスターパーペチュアルあたりを自然につけてるとセンスいいなって思う
サブマリーナとかは何も思わない
デイトナは糞だっさい
391 : 2020/11/08(日) 11:23:23.82 ID:igQLMdzS0
時計邪魔なんだよねえ。。。
アウトドアに行く時にG-SHOCK着けるぐらいだわ
392 : 2020/11/08(日) 11:23:31.26 ID:96T2AYS10
1本だけでええの?
393 : 2020/11/08(日) 11:24:03.67 ID:WsZXKFK80
APの時計を先月買った俺はセーフ
394 : 2020/11/08(日) 11:24:15.76 ID:eiiaZXs90
ブライトリングでもいいですか?
396 : 2020/11/08(日) 11:25:27.81 ID:4RmQ25mL0
>>1
ローレックス嵌めてアパート住まいで青空砂利駐にフルローンで買った型遅れのクラウンで?

ダサい。

397 : 2020/11/08(日) 11:25:46.43 ID:MuoQzzP/0
でも3秒は狂うな
所詮は機械式8振動
398 : 2020/11/08(日) 11:26:47.34 ID:wGFvc4WO0
ココに来るのは立ち回り重視の子分だからな。
馬鹿チョン親分が倒れたら別の方に尻尾振るんだろ?
400 : 2020/11/08(日) 11:28:03.71 ID:8tDo6Szc0
看板とそれっぽいデザインで有難がってくれるんだから
時計の機能無くせばもっと楽にボレそうだが
奴らも腕に嵌める理由みたいなのは一応必要なんだろうなw
401 : 2020/11/08(日) 11:28:37.91 ID:PyKFxZ+D0
見せびらかすように高い装飾品を付けてるやついるよな周りはドン引きしてる事に気付かんのか
402 : 2020/11/08(日) 11:29:02.35 ID:BoOMQPnH0
腕に掛け時計装着してる
デカくて見やすいし盾にもなるぞ
403 : 2020/11/08(日) 11:29:42.77 ID:ojnAKnfE0
RVF潰したり、腐れ中華は価値感も薄っぺら。
404 : 2020/11/08(日) 11:30:34.52 ID:LjF4el3N0
高校中退の170センチ未満でチープカシオでも結婚できましたよ
405 : 2020/11/08(日) 11:31:08.36 ID:GuEZUIbe0
技術者だから知能や技能の高さこそ全てだと思ってたけど、
高級腕時計つけたり高級車に乗ったりと
俺は凄い人間なんだって周りを納得させるのもある程度必要なのだと思った
詐欺師に騙されたらいけないけど、
労せずに少しの信用を他人から得られるならアリだな
経営者なら特に
407 : 2020/11/08(日) 11:31:41.31 ID:Ia6RUbOF0
あのゴテゴテデザインはどーも受け付けられない
409 : 2020/11/08(日) 11:32:17.00 ID:x0ihhVu40
ブロックしたアカウントだった
410 : 2020/11/08(日) 11:32:42.32 ID:kiQKCj2j0
ゼンマイ式なんて、時間にルーズな奴の証明だ
真面目な奴は電波ソーラー
411 : 2020/11/08(日) 11:32:47.54 ID:6WbsHsuR0
ローマ教皇はチプカシ愛用してるからな
412 : 2020/11/08(日) 11:33:09.43 ID:V58t/IA/0
誰でもある程度値段のわかりやすいオメガやロレックスをつけましょうという企業案件か何かなのかな
今時はスマートウォッチも普通にいるし
413 : 2020/11/08(日) 11:33:19.70 ID:5k4kvdFg0
腕時計アップするやつ腕毛もじゃもじゃ率高すぎ
414 : 2020/11/08(日) 11:33:47.35 ID:bSbbsQ8a0
>>413
例の西遊記の画像www
415 : 2020/11/08(日) 11:33:59.30 ID:nRW9ei4k0
アップルウォッチつけたら時計から動けと言われて痩せた
416 : 2020/11/08(日) 11:34:03.78 ID:V58t/IA/0
スマホ使ってる側に機械式時計付けてる人って時計に興味なさそうだけどな
417 : 2020/11/08(日) 11:34:25.15 ID:6WbsHsuR0
日本人でロレックス似合う奴なんて殆ど居ない
腕時計だけ浮いててみっともないのが殆ど
418 : 2020/11/08(日) 11:34:26.50 ID:LjF4el3N0
ワイ月の小遣い3万
ロレックスはめた所でカッコがつくはずもなし。そういう幸せはお金持ちに任せるよ
419 : 2020/11/08(日) 11:34:38.91 ID:rhN41P6l0
アップルウォッチはもっとカッコイイのにしてくれよー
このままって事ないよな?デザイン変えろや
420 : 2020/11/08(日) 11:35:05.08 ID:uFTyutEP0
テレワークでサブマリーナ つける機会無くなったわ。売ろうかな。
421 : 2020/11/08(日) 11:35:31.01 ID:JBmrD89z0
>>1
とか言う男なんて信用に値しないからな?
422 : 2020/11/08(日) 11:35:43.30 ID:uPR9cUjb0
さすが香港製のガメラだ、輝きが違う!
423 : 2020/11/08(日) 11:36:09.73 ID:q2Z3Ihun0
30代のリーマンでロレックス着けてきたらドン引きするけどな
買える買えないで行ったら普通のリーマンでも少し貯めたら買えるだろ
443 : 2020/11/08(日) 11:45:32.28 ID:1fP7kkGx0
>>423
スポロレでも30万円チョイからノンサブやエクワンが買えた10年前なら
20代リーマンやらディーラー営業やら家電量販店フロアチーフやら
スピマスプロと並んでみんな着けてたんだけどなー
425 : 2020/11/08(日) 11:37:33.33 ID:6WbsHsuR0
一般人で高級腕時計付けてるような奴はむしろ世間では警戒の対象になるからなw
まともな感性の奴ではない可能性が高いということで
428 : 2020/11/08(日) 11:40:32.30 ID:tDtC8OuN0
>>425
ならねーよw
腕時計なんか興味持たれないから、誰が何をつけてても気付きもされないわ
高級時計に気付く奴は高級時計を持っている奴かお水の女だけだ
426 : 2020/11/08(日) 11:39:32.67 ID:MuoQzzP/0
スマートウォッチが主流になるだろ
24時間 血液成分の状態から
食べ物は何にしろ 運動しろ 病院いけとか指示が来るようになるはず
427 : 2020/11/08(日) 11:39:54.25 ID:frjemUIG0
ロレックスって1日2秒もずれるの?ゴミじゃない?
431 : 2020/11/08(日) 11:41:17.78 ID:Mp5DFR6Z0
ハゲチビデブ童貞がロレックス着けてもな
432 : 2020/11/08(日) 11:41:39.05 ID:he5ZH2RB0
発表直後に新型サブマリーナー手に入れたぞ
こればかりはいくら金積んでも一般人は買えない
434 : 2020/11/08(日) 11:42:06.33 ID:psSqdPTr0
ロレックスって心電図やGPS、メッセンジャー使えんの?
435 : 2020/11/08(日) 11:42:26.31 ID:k5doR4UD0
世界三大時計にも入ってない中堅のロレックスが
なぜ日本では高級時計の代表みたいになってしまったのか

まあ大昔に宣伝が上手かったとか有名人がしてたとか
何かいろんなモンが絡んでるんだろうな

444 : 2020/11/08(日) 11:45:35.22 ID:he5ZH2RB0
>>435
三大時計は貴族の装飾品
ロレックスは労働者の時計

PPAPバセロンランゲは庶民が持つとおかしい

445 : 2020/11/08(日) 11:46:31.72 ID:TQxsr2Am0
>>435
堅牢耐久を掲げる実用系の中ではややお高め、でも手が届くというこの微妙なサジ加減
449 : 2020/11/08(日) 11:49:02.68 ID:tDtC8OuN0
>>435
ロレックスはガシガシ普段使いできる実用時計の代表格だね
そういう意味でリーマン受けは良かったんじゃないかな
雲上は装飾品工芸品レベルだからロレックスとはまた用途が違う
461 : 2020/11/08(日) 11:56:28.03 ID:T+eWqP8/0
>>435
中堅かどうかは置いておいて、宣伝がうまかったのはあるかもね。
学生じゃなければ本当はみんな買えるでしょ?でも殆どの人は買わない、時計なんて価値観の問題だと思う。
437 : 2020/11/08(日) 11:43:12.05 ID:he5ZH2RB0
ロレックスってタダみたいなもんなのに何で目の敵にされるんだろうな
定価で買えば売る時に定価より遥かに高く売れるのに
438 : 2020/11/08(日) 11:43:15.48 ID:q2Z3Ihun0
ロレックスはべらぼーに高くて買えないと言うより転売屋に買われて売ってないって感じだからな
正規店で買えればお手軽な値段のモデルもある
440 : 2020/11/08(日) 11:44:24.80 ID:03gpH2Q40
けど一度ロレックス持っておきたいなぁ。
付けないけど。
446 : 2020/11/08(日) 11:47:10.33 ID:he5ZH2RB0
>>440
投機目的に買うやつ多いから悪くないと思うぞ

ステンレスのデイトナ白を買えば良い
定価138万で買った帰りに買取屋に持ち込めば275万で売れる

441 : 2020/11/08(日) 11:44:38.04 ID:UHBQbcng0
ロレなんて 土方がする時計だろ
パテックフィリップかAPだわ
442 : 2020/11/08(日) 11:44:48.96 ID:ysx/4+g20
ハミルトンでええわ
447 : 2020/11/08(日) 11:48:25.04 ID:ehNFbjTE0
iphone12ひっつけて帯磁する未来しか見えん
まあミルガウス最強と言いたいだけなんだが
448 : 2020/11/08(日) 11:48:52.79 ID:oI+bcP1t0
お前らは物をデザインで選ばないからダサいんだよ
451 : 2020/11/08(日) 11:49:52.63 ID:re0xuj/L0
仕事柄時計しないわ
452 : 2020/11/08(日) 11:51:13.55 ID:cWxYFooU0
全く趣味じゃないものをしろと言われてもな
ゴールドの喜平ネックレスをつけろと言われてる気分
453 : 2020/11/08(日) 11:51:29.34 ID:pCef3UWp0
俺は古いカラトラバを日常使いしてる
貴族がどうとか知らん
誰もそんな高い時計と思ってないやろし
454 : 2020/11/08(日) 11:52:28.02 ID:xExvrBBO0
ロレックスで自慢マウントしたい奴は
せめてTPOに応じてつけ替えるくらいのことはしてほしいな
たった1本のロレックスで自慢されてもw
455 : 2020/11/08(日) 11:52:48.76 ID:QFluWKBD0
負け惜しみわざわざ書き込むのは(車は軽で充分!)オジサンだろ
456 : 2020/11/08(日) 11:54:58.12 ID:LgD/ynT/0
ごめん、HUBLOTはモンなので
457 : 2020/11/08(日) 11:55:00.15 ID:TQxsr2Am0
自動巻きの重さにゲンナリして手巻きに行くヤツ
458 : 2020/11/08(日) 11:55:29.09 ID:m3eEchws0
営業先の担当者に生意気思われるから売っぱらった。
流行ってるカシオの安いやつ付けて自慢する無邪気で貧乏なおっさんを演じている。
459 : 2020/11/08(日) 11:55:41.90 ID:i/iY6VfL0
何この
バブルステマ
462 : 2020/11/08(日) 11:56:37.91 ID:AelERjsy0
スマートウォッチし始めたら他の時計はできんわ
463 : 2020/11/08(日) 11:57:13.64 ID:PZGW5nnq0
もはや田舎趣味だわ
464 : 2020/11/08(日) 11:58:29.10 ID:g+cG+jtz0
職場にもロレックス、カルティエあたりの定番ものをつけてきたり、チプカシつけてきたりする人いるけど
好感抱きこそすれマイナスなイメージは全くないね
情報化が進んで信用情報丸わかりな今、時計なんかでいちいち信用だとか今時ないだろ
ただの趣味嗜好、自己表現手段なんだから好きな奴も嫌いな奴も押し付けんな
465 : 2020/11/08(日) 11:58:47.49 ID:zEDIooff0
とけいすることないな、しても、35年落ちのだわ
466 : 2020/11/08(日) 11:58:59.03 ID:Hrux979m0
時計ばっかりいいモノで中身がダメじゃん
467 : 2020/11/08(日) 11:59:34.17 ID:J3i8TuQB0
自分で時計を作るようになったらROLEXなんて一つも欲しく無くなったわ
まあ持ってはいるがなwww
468 : 2020/11/08(日) 11:59:48.25 ID:22QxBCxC0
てゆうかロレックスもGショックもapple watch も全部買えば良いじゃん
ロレックスが楽しくなるのは3本目以降だぞ
4本目くらいにビンテージに手を出すともう沼ですわ
すぐに1000万2000万使ってしまうから怖い
470 : 2020/11/08(日) 12:00:19.95 ID:mWMg2YrW0
42でチプカシですが
473 : 2020/11/08(日) 12:02:19.24 ID:XKniG2fH0
カシオ一択。コスパ最高。電波ソーラを十数年使ってるけど、時間は正確だし電池交換しなくていいし、マジでこれだけで十分。ロレックスが欲しいとか思ったことがない。
476 : 2020/11/08(日) 12:03:49.65 ID:22QxBCxC0
ロレックスはオーバーホールも安いからな
3135で部品代込みチューブ別で7万

間違っても外装研磨はするなよ

477 : 2020/11/08(日) 12:04:30.08 ID:CKedfCsg0
パネライとかダメかな?
483 : 2020/11/08(日) 12:06:38.58 ID:kuOCA6w70
>>477
ええやんパネライ
478 : 2020/11/08(日) 12:05:16.85 ID:JxGuPf4o0
この手の煽りは今の時代にはもう通用せんだろ
団塊世代()と違って今の若い人はみんな賢いからな
482 : 2020/11/08(日) 12:06:32.51 ID:XQ6iulrU0
俺が付けてたら間違いなくパチもんに見られる
485 : 2020/11/08(日) 12:08:26.75 ID:iccl3+cv0
おまえらが若い頃はロレックスさえつけてれば仕事もガンガン入ってくるわ女にモテモテだったんだろ
楽で羨ましすぎるわ、今やロレックスなんかよりももっと目に見えないものが大事になってきてるからな
複雑すぎてかなわんわ
486 : 2020/11/08(日) 12:10:34.15 ID:vxjCCpnk0
逆に胡散くさいと思って警戒する
497 : 2020/11/08(日) 12:14:20.48 ID:K2SGqBnV0
>>486
時計を見ることはあるが、初対面の30代くらいの奴がロレックスの時計つけてたら怪しいと思うよなw
487 : 2020/11/08(日) 12:10:49.54 ID:ZBE2llOm0
>>1
ロレックスとかお爺ちゃんかよww
488 : 2020/11/08(日) 12:10:56.50 ID:rIAKElg50
逆にひくわ
489 : 2020/11/08(日) 12:11:30.77 ID:XYRuC1pS0
レディースのデイトジャストを、二十数年前から持っているが
日付と曜日が老眼で見えにくいので、コンタクトレンズの度数を
下げた。
490 : 2020/11/08(日) 12:11:33.23 ID:22QxBCxC0
バブルの頃は老若男女全員ロレックスのコンビ着けてたんだぞ
ロレコンって言葉まで生まれた
491 : 2020/11/08(日) 12:12:24.76 ID:Thmg+Am+0
プロトレック一択だろ
492 : 2020/11/08(日) 12:12:46.34 ID:ehNFbjTE0
ソーラー電波時計は楽でいいぞ
デイトジャストでいちいち合わせるのめんどくさいだろう
493 : 2020/11/08(日) 12:12:59.31 ID:iccl3+cv0
そんなに皆腕見てんのかね?周囲の反応みてみたいわ
494 : 2020/11/08(日) 12:13:49.75 ID:N5qWZioF0
いらねー
495 : 2020/11/08(日) 12:13:55.24 ID:+DgldNW60
この手のスレはブランド名ばっかりでモデルで話する奴が少ないのよ
みんな時計あんまり興味ないんだなって感じるわ
510 : 2020/11/08(日) 12:20:36.33 ID:XZa62SkX0
>>495
レクサス、メルセデス、ポルシェなんかがそれぞれブランド名で一括りにされるようなもんだな
興味ない人には全部同じ
523 : 2020/11/08(日) 12:27:27.12 ID:+DgldNW60
>>510
興味ない人が全部同じでもいいんだけど
否定するんなら多少は踏み込んでくれんとって思う
このスレでデイトナとオイパペを同列に語られても何とも言えん
531 : 2020/11/08(日) 12:31:08.44 ID:pCef3UWp0
>>523
ランゲとロレックスならブランドのレベルで明らかに差があるけど、デイトナとオイスターパーペチュアルなんて別に大きな格差があるわけじゃないし
ただ市場人気に差があるだけだから一緒に語って何の問題もない
552 : 2020/11/08(日) 12:49:39.38 ID:+DgldNW60
>>531
30代男性が婚活に着けても浮かない時計、というテーマではオイパペとデイトナでは同列に語れんやろ
俺はオイパペはありだがデイトナは無し、と思ってる

格についてはブランド名で会話すればいいと思う

578 : 2020/11/08(日) 13:00:37.05 ID:pCef3UWp0
>>552
モデルによって向き不向きがあるのは当たり前だろ
そんなの言い出したらセイコーだってGS抜きにしてもプレサージュから5まで色々向き不向きはある
一般的イメージからしてもブランドを異にするほど格差があるわけじゃない
585 : 2020/11/08(日) 13:02:07.54 ID:+DgldNW60
>>578
会話にならんわそのまま4ね
598 : 2020/11/08(日) 13:06:47.98 ID:pCef3UWp0
>>585
勝手に死んでおけ
496 : 2020/11/08(日) 12:13:57.62 ID:KK4bV4a70
ロレックスつけてる店員のとこにいけば3割引きにしてくれるのけ
498 : 2020/11/08(日) 12:14:41.11 ID:24zpdZX10
日本人ならカシオだろ
499 : 2020/11/08(日) 12:15:28.06 ID:943Rt5VCO
G-SHOCKはG-SHOCKでもアナログのやつはカッコいいなって思うんだが
そのうち買いたい
501 : 2020/11/08(日) 12:16:12.43 ID:4U/poQJA0
つーか今は高級腕時計ブランドも
ロレックス・オメガ・パテック・ピゲ・ヴァシュロンくらいしか潤ってないんじゃないのか?
506 : 2020/11/08(日) 12:18:54.83 ID:XZa62SkX0
>>501
う、う、ウブロ…
502 : 2020/11/08(日) 12:16:38.87 ID:hLJmWoLx0
ロレックスwwww
今どきスイカも使えない時計とかゴミだろ
509 : 2020/11/08(日) 12:20:11.45 ID:cB/zktUb0
>>502
俺もロレックスなんか持ってないけど
めちゃくちゃ庶民的なレスでなんか草
503 : 2020/11/08(日) 12:16:41.63 ID:Ipqm4/Jm0
きょうび腕時計はないな
504 : 2020/11/08(日) 12:17:23.67 ID:QFluWKBD0
サウナ用にチープカシオ買ったけど、これ普段使いで着けてる層居るのかな?
軽いから土方や作業員が仕事に使うのには便利そうだけど
505 : 2020/11/08(日) 12:18:41.22 ID://c52Pqq0
時計は
SEIKOのピコレ。可愛いから好き
507 : 2020/11/08(日) 12:19:44.54 ID:/2v340yT0
昔はいつでもロレックス付けてたけど喧嘩して壊したら嫌だからある時からランニング用の時計変えてわ
508 : 2020/11/08(日) 12:20:06.07 ID:JxGuPf4o0
車も不動産も必死な煽りが多くて笑えるわw
512 : 2020/11/08(日) 12:21:12.19 ID:3zl0qLN50
ソースが糞過ぎて草
514 : 2020/11/08(日) 12:22:31.81 ID:VinXNseb0
スカーゲンでいいです
515 : 2020/11/08(日) 12:22:55.75 ID:UDZO90e50
ロレックスは 成金ぽくて ださい
田舎者まるだし
525 : 2020/11/08(日) 12:28:08.63 ID:9nF9nKRm0
でもさ、此処でgdってる奴って、結局、一生RolexやGSなどの機械式実用時計を着ける事無く、一生終わるんだよなぁ~
憐れだ

>>515
昭和かw

516 : 2020/11/08(日) 12:24:34.80 ID:F5K5xcZ80
客より高価な時計はめてドヤ顔しろってこと?
客に逃げられそうな店員だね
518 : 2020/11/08(日) 12:24:50.55 ID:mi+iuqBy0
アホや
519 : 2020/11/08(日) 12:26:19.98 ID:gRYyXl8U0
腹時計で十分だわ
520 : 2020/11/08(日) 12:26:56.05 ID:ktKN/j7E0
グランドセイコーだなやっぱ
521 : 2020/11/08(日) 12:27:08.29 ID:ZEz4d+hR0
逆輸入セイコーとG-SHOCKの2本あればどこでも大丈夫
522 : 2020/11/08(日) 12:27:12.17 ID:vHTPUuNR0
オシアナスで充分や
524 : 2020/11/08(日) 12:27:56.24 ID:LXe5G/jJ0
寄ってくるのはブランド好きな女ばかりだろう
大変だな
526 : 2020/11/08(日) 12:28:22.68 ID:a+10V9qL0
自慢してんのバカみたい
527 : 2020/11/08(日) 12:28:41.35 ID:a+10V9qL0
これみよがしw
528 : 2020/11/08(日) 12:28:44.28 ID:4QLXelJW0
ロレックスとかジジイかよ
グッチだろ
530 : 2020/11/08(日) 12:30:09.61 ID:mi+iuqBy0
時計がステータス
老害の発想
532 : 2020/11/08(日) 12:31:24.45 ID:tkd+Idpm0
普通は何々っていうのは生きづらい世の中作ってるって気づこうね
534 : 2020/11/08(日) 12:32:48.42 ID:+lbknskC0
ロリセックスとか言ってるやつは逮捕
535 : 2020/11/08(日) 12:32:48.70 ID:K96yxdu30
わしはブライトリング使ってるけど許される?
536 : 2020/11/08(日) 12:34:00.93 ID:ZqrjizZK0
婚活には婚活の論理があるんでしょ?
ホストキャバクラの類いだから時代錯誤とか正論ぶつけても意味がない
537 : 2020/11/08(日) 12:34:34.78 ID:gUYUMKIe0
いまどき磁気帯びだのに気を付けなきゃならんロレックスとか持てるかよ
スマートウォッチにしとけ
539 : 2020/11/08(日) 12:39:57.83 ID:24vgsBpv0
この前カルティエのサントス買った、満足
540 : 2020/11/08(日) 12:41:15.85 ID:24vgsBpv0
書き込んだタイミング悪かった…
542 : 2020/11/08(日) 12:42:26.79 ID:g+cG+jtz0
>>540

サントスのブレスいいよな
俺も持ってるけど気に入ってる
549 : 2020/11/08(日) 12:47:55.46 ID:9nF9nKRm0
>>540
お前の人生を象徴してんなwww

\(^o^)/オワタ

541 : 2020/11/08(日) 12:41:37.45 ID:22QxBCxC0
ええ事教えたろ
スピマスプロの50周年スヌーピーコラボが転売でアツイぞ
俺は10箇所で予約入れている
543 : 2020/11/08(日) 12:44:03.39 ID:sZrD1Sv70
いまどき時計はロレックスと思ってる時点でw
544 : 2020/11/08(日) 12:44:17.59 ID:vBQsfY620
>1
よう、成金趣味
545 : 2020/11/08(日) 12:44:25.94 ID:ObwDoLAp0
カルチェといったらトリニティー(三連リング)を連想する年齢層だろここは
547 : 2020/11/08(日) 12:46:06.69 ID:22QxBCxC0
何でロレックスが成金なんだよw
タダ同然なんだからむしろ貧乏人向けだろ
555 : 2020/11/08(日) 12:50:35.56 ID:9nF9nKRm0
>>547
iPhoneと勘違いしてんのか、それともパチ野郎か?
お前の人生、全てがニセモンだなw
558 : 2020/11/08(日) 12:54:15.02 ID:22QxBCxC0
>>555
は?
買値より高く売れるんだからノーリスクだろw
そんな事も知らんのかww
561 : 2020/11/08(日) 12:55:09.85 ID:9nF9nKRm0
>>558
転売屋かよ、しねや!ハゲ
548 : 2020/11/08(日) 12:47:41.22 ID:zxLNOQww0
スウォッチ一択
551 : 2020/11/08(日) 12:49:38.74 ID:+XO/X1rG0
よし俺のRelaxに死角はないな
553 : 2020/11/08(日) 12:49:39.48 ID:4U/poQJA0
このままだとロレックスは雲上の一角まで行きそうだけどねぇ

作りや技術を考えたら、今までの値段が安かった

554 : 2020/11/08(日) 12:50:31.45 ID:Vs4yDNJm0
資産1億あってもロレックスはめてないとダメ男になるのか?

借金まみれでもロレックスはめてれば信用されるのか?

559 : 2020/11/08(日) 12:54:21.05 ID:9nF9nKRm0
>>554
資産1億程度なら、別に何しても構わんだろ?数十億でチプカシなら変人扱いだろうけどw

そもそも借金まみれなら、換金性の高いRolexなんて真っ先に売られてんだろwww

556 : 2020/11/08(日) 12:51:32.35 ID:tsqw4Pc/0
ROLEXしか知らない育ちの悪い人と思われたくない~♪
IWCとかSEIKOの地味な奴がいいな
560 : 2020/11/08(日) 12:54:36.17 ID:6pPPvoAh0
今時高級時計ねぇ…
563 : 2020/11/08(日) 12:55:23.70 ID:1Vnu7/bu0
30年前に30万くらいで買ったけど、歳とってきて腕時計の重さが心地よく感じられなくなって放置。そのうち、子供にあげようと思っている。
609 : 2020/11/08(日) 13:13:19.59 ID:f/Y9EHqn0
>>563
昔そう言うCMやってた気が。ロレックス。俺も学生の時は爺さんに貰ったロレックス付けてたしな。
その後何本か機械式買ったけど。
カシオだSEIKOだあげても数年で捨てるだけだしなw
564 : 2020/11/08(日) 12:56:20.06 ID:J7psiThk0
DAISOの使ってる
567 : 2020/11/08(日) 12:57:24.23 ID:ilMclySY0
グランドセイコー買って嫁に見せた
GSのロゴを見て「G-shockなの?」と言われた
時計に興味ない人から見れば全部一緒なんだな
575 : 2020/11/08(日) 12:59:39.54 ID:7ZZ64HKQ0
>>567
GとSまではあってるじゃないかw
570 : 2020/11/08(日) 12:59:10.91 ID:XZa62SkX0
Apple Watch 買ってから腕時計つける習慣ができた
ステンレスケースでエルメスのバンドしておけば、スーツ着ても違和感無いと思う
多分
572 : 2020/11/08(日) 12:59:28.05 ID:Z0I5Oez40
ビンラディンより金持ってんのか?
573 : 2020/11/08(日) 12:59:36.86 ID:22QxBCxC0
買って店を出たその足で買取屋に行けば儲かるんだからノーリスクだろww
579 : 2020/11/08(日) 13:00:56.15 ID:9nF9nKRm0
>>573
ニートかよ?

外へ出て確かめてみろ

588 : 2020/11/08(日) 13:03:32.21 ID:rlL4K6Ws0
>>573
買い取り店じゃ半値だよ
オークションで運が良ければ少し儲かる程度
605 : 2020/11/08(日) 13:09:22.44 ID:22QxBCxC0
>>588
ワイが買いたのは買取の最低額やぞww
交渉次第でそれ以上になるw
580 : 2020/11/08(日) 13:00:56.56 ID:LTMvHoNM0
でかい重い
581 : 2020/11/08(日) 13:01:03.09 ID:N7S8D2IN0
パテックはめてる人にジジイが「そんな安もんせずにロレやオメガ買え」と言ってるのを見た事ある
590 : 2020/11/08(日) 13:03:37.59 ID:pCef3UWp0
>>581
作り話やろ
事実だとしても、それにモデルによっては昔のパテックより今のロレックスのが市場価格が高かったりするから一概には言えない
さすがにどのモデルでもパテックを安物呼ばわりはないが
593 : 2020/11/08(日) 13:05:14.61 ID:9nF9nKRm0
>>590
そのジジイの無知を微笑してんだろw
597 : 2020/11/08(日) 13:06:33.68 ID:pCef3UWp0
>>593
そんな爺おらんやろ
604 : 2020/11/08(日) 13:08:32.83 ID:9nF9nKRm0
>>597
そんなジジイが居たからレスしたんだろ?w
世の中、とんでもない馬鹿が居る
612 : 2020/11/08(日) 13:16:19.04 ID:N7S8D2IN0
>>597
雲上ブランドのドレスウォッチなんて詳しくない人が見たら安もんに見えるんよ
583 : 2020/11/08(日) 13:01:45.78 ID:g+cG+jtz0
僕は知ってるんだ!僕は詳しいんだ!お前はわかってない!お前らはわかってない!
みたいなのを必死にアピールしたがる面倒くさい奴ってリアルに嫌われる時計オタの典型だよな
584 : 2020/11/08(日) 13:02:02.48 ID:ypHFNkOF0
30過ぎたら時計に金出せるくらい余裕あるだろ
587 : 2020/11/08(日) 13:02:47.15 ID:uDS0Szvw0
日付け変わるときパチンといかず
スライドしていくのはパチモンだからな
持っている人は試してみな
589 : 2020/11/08(日) 13:03:33.77 ID:Yo+EU/r4O
お洒落してもほぼ無駄そうなダサい服装でモテる最後の手段どけいw
592 : 2020/11/08(日) 13:04:04.22 ID:4U/poQJA0
今ロレックスで転売してる奴は新オイパペ狙いだろ
スポロレは購入が制限あるしな

ターコイズブルー辺りとか競争激しそう

594 : 2020/11/08(日) 13:05:35.30 ID:mUVYlqz20
普通にエクスプローラー、サブマリーナ、デイトナを普段使いしてる。
無職だけどw
595 : 2020/11/08(日) 13:06:00.00 ID:XExM4FTJ0
一応持ってるけど普段はソーラー電波時計。
実用主義なので見栄えとかどーでもいいです。
596 : 2020/11/08(日) 13:06:13.76 ID:28YzrHCM0
つまり 買って欲しいと?

そーゆー事か

606 : 2020/11/08(日) 13:09:54.35 ID:Jpcw356w0
独身の頃ロレックスデイトジャスト買った。
オールステンレスの一番安いやつ。
それでも当時正規で50万ちょっとしたよ。
デイトジャストはプレミアつかないのよね。
614 : 2020/11/08(日) 13:18:26.13 ID:4NQqRnu+0
30代ならグランドセイコーだな。
615 : 2020/11/08(日) 13:18:28.11 ID:ktSDnMf00
私はグランドセイコーがいいかな
616 : 2020/11/08(日) 13:19:20.64 ID:qaDYxoBK0
時計に金かける男は婚活で相手されないと思う
620 : 2020/11/08(日) 13:24:25.99 ID:XZa62SkX0
>>616
ぶっちゃけ、相手も時計なんて気にしてないだろ
収入、社会的地位、ルックス優先
617 : 2020/11/08(日) 13:21:53.76 ID:IrxYkXQ10
俺なんて50歳で、バービー人形集めだした
618 : 2020/11/08(日) 13:23:16.29 ID:TQxsr2Am0
久しぶりに逆輸入オリエントを着けてみたが無垢ブレスが重いのなんの
シャリシャリでも巻きの方がいいな…
619 : 2020/11/08(日) 13:24:09.06 ID:lhTECcEj0
なる
621 : 2020/11/08(日) 13:24:46.38 ID:IFyPfa2n0
今時腕時計がどうこうとか言ってるのおっさんしかいないだろ
622 : 2020/11/08(日) 13:25:58.89 ID:hefLq5R+O
金属アレルギー出る人は銀925かチタンに最後の望みを賭けるしかないなあ、それでも裏蓋は大抵ステンレスか…
623 : 2020/11/08(日) 13:26:10.67 ID:oXJKUHuv0
客の自動車を触る人は、腕時計は厳禁。
お客様の大事な車にキズを付ける可能性が高い。
625 : 2020/11/08(日) 13:27:25.09 ID:v8810SV80
俺アップルウォッチだわ
626 : 2020/11/08(日) 13:27:32.67 ID:+EROqNGp0
馬鹿じゃね。
時間なんて秘書に聞けよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました