【ファミマ】GoToイート、食事券買っても発券できず 苦情が殺到…

1 : 2020/11/06(金) 23:53:10.85 ID:oZ58er8X9

新型コロナウイルスで客足が減った飲食店を支援する政府の「Go To イート」キャンペーンの人気が高まる一方で、ほころびが出ている。

 食事券が紙不足で発券できなかったり、公式サイトの掲載店なのに使えなかったり。グルメサイトで予約できる店だけが恩恵を受けられる仕組みを疑問視する声もある。

 「用紙の在庫が不足しており発券ができない状態となっております」

大阪や埼玉、愛知、岐阜、三重、熊本など12府県でGo To イートのプレミアム付き食事券の発券を委託されているファミリーマートでは10月下旬以降、こうした貼り紙を出す店舗が相次いだ。

 食事券は、各地でオンライン予約を受け付けるたびに即完売する人気ぶりだ。ファミマでは多くの人が発券に訪れて用紙が不足。京都のイート事務局には、予約購入者から「店を回っても回っても発券できない」といった苦情が殺到し、10月28日から京都府内の全330店舗で発券をとりやめた。広島県内でも今月4日から全270店舗で発券を休止している。

ファミマの広報担当者は、用紙不足の理由を「一時的に想定を上回る発券が続いたため」と説明。偽造防止加工を施した特殊な用紙のため増産に時間がかかり、京都、広島ともに再開は11月中旬になる見通しだ。大阪、埼玉、静岡、奈良、福井、愛知、三重、岐阜、高知、熊本の10府県の店舗でも用紙切れが相次いだという。

 イート事業を所管する農林水産省の担当者は「事前に発券数を把握した上で受注しているのに、なぜ不足するのか。やるべきことをやってほしい」と苦言を呈する。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19180998/

2 : 2020/11/06(金) 23:53:46.27 ID:lowT3IfY0
クン2
3 : 2020/11/06(金) 23:55:09.09 ID:ub/r//uf0
軍票でもやっとけ
4 : 2020/11/06(金) 23:55:17.11 ID:BV6W15ks0
初日に発券した俺勝ち組
つーか 発券見てて夕方には紙切れじゃね?って思ってた。
15 : 2020/11/07(土) 00:01:53.69 ID:MSAyrYFa0
>>4
あんな4連綴りのペーパー速攻だろうよw
5 : 2020/11/06(金) 23:55:19.74 ID:0Tjczvjt0
もう来るなキャンペーン(´・ω・`)
6 : 2020/11/06(金) 23:55:47.78 ID:v4l1PYQy0
なぜファミマ一社に受注させたのか、
発券くらい他のコンビニでもできるのでは?
そもそもファミマがない地区が不利w
14 : 2020/11/07(土) 00:01:22.89 ID:p84D+RIG0
>>6
順序が逆だ
他のコンビニが参加しなかったか高値吹っ掛けたからファミマが落札した
7 : 2020/11/06(金) 23:56:24.69 ID:yhm0v9pT0
ファミマだからな
全体的に一、二段悪い印象
食品の美味しさとか段取りとか特に
有料のレジ袋すら無理やり詰め込んで破損させて渡すような店もあるし
38 : 2020/11/07(土) 00:38:39.51 ID:DH82Lrar0
>>7
めっちゃ小さい袋に雑誌折り曲げて入れられた
袋代払ってるし「もう一回り大きいのに入れてもらえますか?」って言ったら「今ないです」だと
ふざけてんのか
8 : 2020/11/06(金) 23:57:01.81 ID:pAISqocK0
楽勝で買えたんだが何でや?
9 : 2020/11/06(金) 23:57:08.92 ID:N6fCLglE0
郊外というか
穴場に行くと紙はある
10 : 2020/11/06(金) 23:57:38.20 ID:29GOlIHJ0
詫びチキはよ
11 : 2020/11/06(金) 23:57:41.29 ID:BV6W15ks0
>>1
近所のマクドナルドが開始前は載ってたはずなのに使いにいったら使えなかった。
40 : 2020/11/07(土) 00:39:55.74 ID:DH82Lrar0
>>11
公式サイトに載ってなかったから持たずに食いに行ったら対応してた
いつも持ち歩くんは嫌やわ…
12 : 2020/11/07(土) 00:00:09.90 ID:rFJNtsiQ0
コロナ感染急激に増えてるのに
まだやるのか バカ菅内閣
13 : 2020/11/07(土) 00:00:59.06 ID:bIe5mPly0
首都コロのゴキブリ共を入れてる店に苦情しよう
16 : 2020/11/07(土) 00:02:21.61 ID:OrttsYGZ0
住民票みたいに専用用紙なのか?
17 : 2020/11/07(土) 00:03:09.31 ID:eCHss+JB0
取り扱い業者を増やさなかった政府が悪いわ
18 : 2020/11/07(土) 00:04:59.21 ID:caSCgeQp0
ジャップは伝統的に兵站が苦手
19 : 2020/11/07(土) 00:06:11.95 ID:cxkGrssv0
なぜファミマだけで十分と思ったんだ?

紙の券を売るならともかく店頭で印刷するなんて、待ち時間から考えても1日に数十人しか対応出来ないだろ。ありえんわ。

20 : 2020/11/07(土) 00:06:47.38 ID:p1BPI+5p0
GOTO乞食
21 : 2020/11/07(土) 00:07:07.60 ID:m/2qMnAl0
朝鮮系のコンビニは寄りつかないお
ファミマ独自ブランドのポップコーンは韓国産だし
家で食べようとしたら、びっくりした
24 : 2020/11/07(土) 00:08:54.61 ID:Cjg8l2P3O
多分これなんだろうけど何枚も発券しててイライラした
25 : 2020/11/07(土) 00:09:12.80 ID:JbrBg3bS0
大阪だけど全く発券できない。
コロナが拡大したのでワザと発券できないようにしているんだろう。
26 : 2020/11/07(土) 00:09:49.17 ID:sa0SbhXq0
住民票より高度な印刷してるのか?
それなら仕方ない
27 : 2020/11/07(土) 00:15:21.91 ID:eC1mzs2D0
紙がないとか、アナログ時代かよww
28 : 2020/11/07(土) 00:16:58.52 ID:Dyz+nLi20
髪が無くて悪かったな!
俺のは遺伝だからどうしようもないんだよ!
29 : 2020/11/07(土) 00:17:02.01 ID:id2cEz/Q0
ローソンは普通に出来た、神奈川な
30 : 2020/11/07(土) 00:17:11.36 ID:oXB0oei20
本当にどこもダメ
31 : 2020/11/07(土) 00:17:57.52 ID:i4U8Eb+wO
これのせいで支払いとか待たされたわ
33 : 2020/11/07(土) 00:19:30.85 ID:ylH2jNP00
土日の夕方は特に多いね。人口14万の田舎町でもローソンの機械に順番待ちしたのは驚いた。予算早く無くなるかも。
34 : 2020/11/07(土) 00:19:54.20 ID:Czefa/xg0
この時代に紙ってw
35 : 2020/11/07(土) 00:23:27.27 ID:ylH2jNP00
紙が便利だよ。10枚チケット状態で印刷されてライブチケットと変わらんのね。オンライン予約ポイントより使い勝手良すぎる。
2人で四回外食して一回税金飯でタダは良い。
36 : 2020/11/07(土) 00:25:10.29 ID:b+eZBkl40
京都で紙切れて近隣の府県から集めるって書いてたな
そしたら大阪が尽きたか
37 : 2020/11/07(土) 00:25:52.39 ID:YN0G8p/40
乞食発見店なのかファミマは
39 : 2020/11/07(土) 00:38:42.55 ID:9KuMeqVp0
今からヤフネコの発送でファミマ行くけど、そっちの用紙は大丈夫なんかな
共通ならマズい
42 : 2020/11/07(土) 00:40:48.62 ID:p84D+RIG0
>>39
共通だから食事券止めてる
43 : 2020/11/07(土) 00:41:41.81 ID:i4U8Eb+wO
>>39
大丈夫だよ
メルカリなんかも発送できる
41 : 2020/11/07(土) 00:39:59.30 ID:RhLeFFwr0
100枚1セットの台紙なのにで1人で何枚も出てくるイベント始まるんだからそりゃ無くなる
44 : 2020/11/07(土) 00:41:59.12 ID:Wp6EDujU0
正直gotoイートが感染拡大の要因だと思うわ
廃止してくれ
45 : 2020/11/07(土) 00:45:36.61 ID:7Wgh/EE30
いつもぐだぐだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました