- 1 : 2020/11/06(金) 13:24:19.03 ID:vsHAz3s9M
-
俺は正社員にはなれないんだ(;ω;)
- 2 : 2020/11/06(金) 13:24:56.84 ID:O+XIZy4gM
- 文章からして知的障碍者だしな
- 3 : 2020/11/06(金) 13:25:18.45 ID:3NUP7O3A0
- 地方には派遣の仕事ないんだよ
派遣の仕事があるってことはそこそこ人口の多い都市部に住んでる証 - 5 : 2020/11/06(金) 13:26:33.48 ID:8wVCucl10
- ブラックのなら成れるだろ
- 6 : 2020/11/06(金) 13:26:54.80 ID:T0c8LmOW0
- そんなこというなよ
まだ大丈夫だよ(´;ω;`) - 7 : 2020/11/06(金) 13:27:36.53 ID:Nm9XbJAU0
- だけどだけどうるせえんだけど
- 8 : 2020/11/06(金) 13:27:45.82 ID:6cULHgI40
- わたし女だけど、派遣社員はマジでムリ
- 9 : 2020/11/06(金) 13:27:57.27 ID:thhkxtOFM
- 自分のスペック書いてみなよ
- 10 : 2020/11/06(金) 13:28:41.58 ID:mxnJ9ext0
- 派遣でも高卒以上とか多くね
- 12 : 2020/11/06(金) 13:35:34.95 ID:dy9ZO10n0
- 俺も中卒だけど会社ロンダでそこそこだぞ
- 13 : 2020/11/06(金) 13:36:09.58 ID:ppIUKcMWM
- it系で腕の良さと普通レベルのコミュニケーション能力があれば社員登用の話は良くあるんだけどな
※プログラマー除く - 14 : 2020/11/06(金) 13:43:12.73 ID:pXt2S6QS0
- 結局、内定取れたとこには行かんかったんか?🤔
- 22 : 2020/11/06(金) 14:42:12.73 ID:DPs+kyjJ0
>>14
アウトソーシングだから派遣と同じかなと思って
それだった登録型派遣にしたほうが気持ちも楽だし- 15 : 2020/11/06(金) 13:43:32.66 ID:wlaJH4wCH
- 別に正社員でもいくらでもあるだろ
何歳か知らないけど - 16 : 2020/11/06(金) 13:50:00.39 ID:73VMHyGad
- 派遣は繋ぎにはいいかもね
- 17 : 2020/11/06(金) 14:06:00.89 ID:8Pa8RZI20
- 派遣のぬるま湯いいぞ
- 18 : 2020/11/06(金) 14:12:21.34 ID:8W6uzdtP0
- フリーターだけど正社員になんて絶対なりたくない
普通に時給下がるけど
そして労働内容は圧倒的にキツい
意味が分からない - 19 : 2020/11/06(金) 14:14:59.94 ID:N8SwU/x8a
- 地方の正社員は…
都会の非正規の方がまだいい気がする - 20 : 2020/11/06(金) 14:15:04.20 ID:vazxkLw0a
- 高認取って大学行けばよくね?
- 21 : 2020/11/06(金) 14:15:22.48 ID:PGMswWwY0
- スレタイだけでガ●ジなのが伝わるわ
- 23 : 2020/11/06(金) 14:44:43.89 ID:N1EwONlT0
- 登録型派遣って直雇用のバイトよりタチ悪くない?
- 24 : 2020/11/06(金) 14:45:26.10 ID:ZIV4J4jF0
正社員登用狙うんだ- 25 : 2020/11/06(金) 14:45:50.82 ID:YPyfoYbW0
- 紹介予定派遣やればいいだろ
中卒だけど、正社員の仕事探してたけど、無理そうだと思ったから、派遣社員に応募しました。

コメント