【米大統領選】室井佑月さん、日本の報道に苦言「今、国会が開かれてるんだよ~。おかしくね?」

1 : 2020/11/05(木) 23:34:58.37 ID:Vrb85kZM0

タレントの室井佑月(50)が5日、ツイッターを更新。3日(日本時間4日)から投開票が進む米大統領選挙における
日本の報道を巡り自身の見解を示した。

室井はメディアに対し「テレビではアメリカの大統領選の話題ばっかだな。今、国会が開かれてるんだよ~。おかしく
ね?」とポツリ。

別の投稿では「つか、アメリカの大統領、こんなにテレビで流してもな。あたしたちが選べるわけじゃないのに。どっち
が勝ってもこの国はいうこと聞くだけじゃね?相手がわかってから恐るんでいいじゃん」とツイート。

室井は日本政治の重要性を訴え「一方、国会でどんな話がされてるかはものすごく大事よね。あたしたちがどの政
治家を選ぶかの判断材料だもん」とした。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2375763/

2 : 2020/11/05(木) 23:35:30.66 ID:on7cf8Xu0
おまえの顔がおかしいわ
4 : 2020/11/05(木) 23:36:05.89 ID:woAYlbq50
>>2
確かに
75 : 2020/11/05(木) 23:57:00.91 ID:RnOF17Sm0
>>2
頭もな
3 : 2020/11/05(木) 23:35:53.30 ID:ht3ItoUf0
どうせロクな質問してねぇもん
5 : 2020/11/05(木) 23:36:08.25 ID:Zpot872/0
学術会議ガーしてるからなw
6 : 2020/11/05(木) 23:36:08.99 ID:AssAd/5p0
もりかけも興味ないわはげ
7 : 2020/11/05(木) 23:36:26.03 ID:4FZk76sh0
こいつの本職がなんなのか知らない
8 : 2020/11/05(木) 23:36:44.46 ID:DHCm/44c0
>>1
韓国のニュースとかにも同じこと言って欲しいな
9 : 2020/11/05(木) 23:36:59.65 ID:FmiDgGY50
今の日本の国会って学術会議の話ばっかだろ
17 : 2020/11/05(木) 23:38:35.79 ID:ddB3lXwk0
>>9
また森友加計桜を見る会と同じように無駄な時間が過ぎていくんでしょうね
23 : 2020/11/05(木) 23:40:23.68 ID:MaawP9cq0
>>17
総理はいつ知ったんですか?
誰から聞いたんですか?
なんて答えたんですか?

1日3億の費用がかかる国会でどうでもいい話ばっかり

35 : 2020/11/05(木) 23:43:28.17 ID:repYWUk/0
>>23
ついでに、自分達の望む答弁じゃないと、すぐ委員長席に詰め寄るクレーマー集団
57 : 2020/11/05(木) 23:48:58.87 ID:JfEcIwCU0
>>23
大学の政治学系サークルの飲み会の方がずっと有意義な会話してるだろうな
学生なら居酒屋で一人三千ちょっとか
52 : 2020/11/05(木) 23:47:06.57 ID:bDinAQ000
>>9
じゃあアメリカ大統領選の方がずっと重要だなw
10 : 2020/11/05(木) 23:37:01.82 ID:aex/wNtk0
こいつのTwitter停止しないかな
11 : 2020/11/05(木) 23:37:13.74 ID:Q+RdoRZv0
大統領戦に合わせて国会日程を決めたんじゃね
12 : 2020/11/05(木) 23:37:13.80 ID:C09UFSAr0
室井佑月って死んだんじゃねーの?
死人で遊ぶのはやめようや
13 : 2020/11/05(木) 23:37:16.39 ID:UtA6E2q90
国会取り上げると野党支持率下がるから大統領やってんだよ
14 : 2020/11/05(木) 23:38:07.12 ID:7UZG/t1u0
国会ならNHKで中継してるだろ。
15 : 2020/11/05(木) 23:38:15.62 ID:MaawP9cq0
国会の様子がニュースで流れてたけど
相変わらず蓮舫さんや辻元さんの不快な質疑場面しか流れてなくて
やっぱり無駄な時間だなと改めて思った
米大統領選の方が大切
16 : 2020/11/05(木) 23:38:19.25 ID:ropjUSIp0
正直学術会議なんてどうでもいいし
うちの家族ですら蓮舫とかに冷めてるわ
18 : 2020/11/05(木) 23:38:43.99 ID:yRNhhAvuO
「野党がアホすぎて流せない」
切り貼り発言を元に首相批判して、論破されてたじゃん
19 : 2020/11/05(木) 23:38:53.67 ID:QZcFug570
世の中の仕組みが全くわかって無いのに、文句言う声だけはデカいバカなんだな。
20 : 2020/11/05(木) 23:38:57.14 ID:+T25RP8j0
どっちが勝っても日本はアメリカの手下なのはわかる
21 : 2020/11/05(木) 23:39:09.83 ID:u7pWdqEz0
でもやってるの学術会議ネタだろ
22 : 2020/11/05(木) 23:39:48.62 ID:VkMGRgvJ0
国会のニュースだってやってんだろ
お前頭室井か
24 : 2020/11/05(木) 23:40:34.98 ID:YRAGDbai0
いつ日本出ていくか決まったの?
25 : 2020/11/05(木) 23:40:45.03 ID:wOfY0dDx0
うるせえ、いつまで学術会議ガー言ってるつもりなんだよ!今はアメリカだろ。
26 : 2020/11/05(木) 23:40:52.96 ID:tHPstYn/0
スポンサーさん文句言われてますよ
27 : 2020/11/05(木) 23:41:11.07 ID:4wXOcR220
どうせ野党議員の奇行を見せられるだけだし
28 : 2020/11/05(木) 23:41:14.09 ID:G+qkjjyp0
アメリカの選挙ばかりでここ日本か?と思ってしまうわ
29 : 2020/11/05(木) 23:41:17.15 ID:srqYSKnM0
言うこと聞くだけだからこそ国の大きな方針に関係するじゃん

一方国会はめちゃくちゃどうでもいい学術会議のめちゃくちゃ小さい各論の話なんだもんw

30 : 2020/11/05(木) 23:41:37.28 ID:9T41fCgO0
どうせ学術会議だろ
あんなのバカとアカしか興味ないって
31 : 2020/11/05(木) 23:42:07.60 ID:u7pWdqEz0
学術会議で視聴率とれるなら喜んで放送してるだろ
モリカケあれだけくどいほど放送したのに
32 : 2020/11/05(木) 23:42:10.54 ID:RvhT2uoy0
別にこれは室井変なこといってなくね?
国会がまともに議論してるかどうかはともかくとして
58 : 2020/11/05(木) 23:49:08.71 ID:ar/Tmr3f0
>>32
正論な国会ネタも
この女が言ううと滑稽な
71 : 2020/11/05(木) 23:55:14.08 ID:v6nW1MpV0
>>32
ほとんどの国がこんな感じじゃないの?
オーストラリア人が「アメリカ以上にアメリカ政治の報道多い」って言ってたよ
74 : 2020/11/05(木) 23:56:58.36 ID:uvib2cns0
>>32
だよな

バラエティ番組であるワイドショーならともかく、歴とした報道番組でさえ大統領選にあんなに時間を割くのはどうかと思う

33 : 2020/11/05(木) 23:42:36.49 ID:dp/M0mEa0
大阪都構想のニュースや都知事選のニュースを地方でやるのもやめてくれや
34 : 2020/11/05(木) 23:42:53.65 ID:9oB6EBzg0
なんかこう白々しい
36 : 2020/11/05(木) 23:43:56.54 ID:2XCflYXc0
日本の国会は野党が学術会議の事しか質問してなくて全く無意味だからアメリカの選挙見といた方がいいわ。
37 : 2020/11/05(木) 23:44:21.67 ID:LmidOxra0
まあ途中経過で騒ぎすぎってのは分かるよ
決まってからでもいい
というか決まらないと今後の話もできない
38 : 2020/11/05(木) 23:44:24.15 ID:cSAV67uW0
気持ち悪いセックスすんだろうな
40 : 2020/11/05(木) 23:45:07.12 ID:Q7BJ3T8P0
NHKでやってるじゃん

お前がおかしいんだよ、室井

41 : 2020/11/05(木) 23:45:13.47 ID:3KS+IOkI0
全世界の為替や株価、今後の世界も一気に変動する選挙が重要でないわけがない
頭おかしい室井には理解できないだろうけど
42 : 2020/11/05(木) 23:45:30.29 ID:08vQ8yTN0
野党が任命しろと同じことを連呼するだけでしょ?
43 : 2020/11/05(木) 23:45:31.34 ID:76jUQ4P+0
結論だけわかればいい。
どうせ中国のスパイとコンクリババァは吠えてるだけの途中経過はいらない。
44 : 2020/11/05(木) 23:45:47.35 ID:LfSUhCIG0
室井「ねえ、これ全部アベさんのせいじゃないの?あとスガ」
45 : 2020/11/05(木) 23:45:59.72 ID:/X+SnuFW0
お前は旦那と子作りしてろよ
46 : 2020/11/05(木) 23:46:17.77 ID:t8zvARDY0
まあ言ってることは間違ってないが野党は揚げ足とって優越感に浸るだけの仕事だからな
毎日毎日学術会議学術会議
もっと建設的な質問しろよクソ野党共
あんな茶番劇やるなら税金の無駄だからさっさと国会議員辞めてください
48 : 2020/11/05(木) 23:46:30.63 ID:9/3M6r9v0
チョンモメンまた負けたのかw
49 : 2020/11/05(木) 23:46:42.68 ID:GVT4Lhz40
米大統領のほうが日本の議会より日本政府に影響力があるんだから
しょーがねーべ
50 : 2020/11/05(木) 23:46:44.96 ID:VITQruZX0
こいつら自分の候補者が負けても従わないじゃん
絶対的少数派であること受け入れないじゃん

大統領選挙の結果受け入れず暴動起こすやつらの分類じゃん

51 : 2020/11/05(木) 23:46:59.26 ID:kv1hdi9R0
野党がファビョってるだけだもん
53 : 2020/11/05(木) 23:47:36.70 ID:fe2RwOOc0
政局ごっこ流す意味あるか?
いつ見ても同じことやってるだろ
54 : 2020/11/05(木) 23:47:52.49 ID:yL0HsPC+0
おかしいのはお前の頭と顔だ(^ν^)
55 : 2020/11/05(木) 23:48:00.03 ID:VITQruZX0
話題性の高い国際ニュースやれば怒る
同時進行で国内ニュース国内政治やっても怒る
56 : 2020/11/05(木) 23:48:12.89 ID:XWf5n4Lv0
想像してごらん?
室井さんとハピメ 元知事が絡み合っている姿を。
59 : 2020/11/05(木) 23:49:13.64 ID:lMXxmfDe0
アホな野党の追及よりアメリカの選挙の方に関心が集まるのは当然だろ
60 : 2020/11/05(木) 23:49:14.30 ID:tXdtV1pE0
>>1
俺も気になってた
国会中継見てニュー速+見たら国会や学術会議で検索してもスレが無い。ツイッターも反応薄い
日本国民まったく興味なしw
61 : 2020/11/05(木) 23:49:36.64 ID:WZnBOcbB0
まぁ確かに
62 : 2020/11/05(木) 23:50:42.92 ID:ONlb9BeC0
NHKの中継みれば毎日学術会議で毎日同じような事やってるよ
何を報道すりゃいいんだ
63 : 2020/11/05(木) 23:51:00.60 ID:sh+tXAN60
株価にしたって大統領選に連動してるのにこれ以上重要な報道があるかよ
学術会議が株価に少しでも影響したことあるか?
64 : 2020/11/05(木) 23:51:08.32 ID:3I82fRvy0
おばさん言葉遣い気を付けなよ
65 : 2020/11/05(木) 23:51:46.42 ID:fGAcv/Uw0
ラジオで国会中継やっとるし情報取りに行かないで文句言ってるだけやな
66 : 2020/11/05(木) 23:53:15.83 ID:SlSvnR8/0
たまに正論言うな。まぁやらなくてもいいような事しか話してないけど
67 : 2020/11/05(木) 23:53:49.75 ID:abHqOiwt0
NHKでやってるんじゃね
ワイドショーに文句つけてるのか
68 : 2020/11/05(木) 23:54:09.15 ID:OGy+hNh40
“あたし”が一人称のイタイタしいおばぁちゃん
69 : 2020/11/05(木) 23:54:20.35 ID:AdS4dcKf0
もう学術会議の件は菅さんが工作員取り除いてくれただけなんだなって皆分かってるからな
後は野党が駄々捏ねてるだけだしどうでもいい
70 : 2020/11/05(木) 23:55:01.20 ID:UfTwPefe0
中継見たけど学術会議の任命云々でなんの生産性もないはなしだったよ
学術会議の問題点に触れた上での議論なら少しは身もあるんだけど
まあそんなことをやってることに危機感を覚えるっちゃ覚えるがね
72 : 2020/11/05(木) 23:55:38.30 ID:BKb/F5Ha0
室井って日本と自民党好きだよな
愛国者だったんだ
73 : 2020/11/05(木) 23:56:53.20 ID:senPu7au0
視野狭い婆だな
76 : 2020/11/05(木) 23:57:39.12 ID:0hf++SIF0
お前ひるおび出てたろw
みんな国会やってるからNHK見て!って生放送で言えばよかったのに
80 : 2020/11/05(木) 23:59:41.72 ID:/1dQw8u80
>>76
これやわ
90 : 2020/11/06(金) 00:04:00.08 ID:1Xf63twb0
>>76
濡れ手に粟のおいしい仕事失いたくないから
TVではあんまり左寄りなことは言いたくないんでそ
77 : 2020/11/05(木) 23:57:47.69 ID:OaddeQsl0
>>1

なんで東スポなんだよw

78 : 2020/11/05(木) 23:58:05.86 ID:qgIL2LMI0
学術会議ネタなんかまったく興味ないし、どうなろうが我々の生活は変わらない
アメリカ大統領に関しては、色々と影響が出てくる
何で判らないのかな?
79 : 2020/11/05(木) 23:58:18.35 ID:q+EI/Pte0
まともに時間割いて報道したら
野党が不利になるから気を遣ってんだろ
82 : 2020/11/05(木) 23:59:45.54 ID:nGGB7Qc40
コロナとか経済対策のことを全然話さないで学術会議のことばかり騒いでる連中がいるから報道してもしょうがないだろ
83 : 2020/11/06(金) 00:00:15.76 ID:ovigp6jh0
飼い主に言え
84 : 2020/11/06(金) 00:00:25.42 ID:OgwTdDYb0
バイデンなら尖閣すぐとられるぞ
85 : 2020/11/06(金) 00:01:43.01 ID:0B331VOW0
日本から出ていくんじゃなかったの?
まだ日本に居たのか
86 : 2020/11/06(金) 00:02:15.37 ID:1Xf63twb0
学術会議は野党と毎日新聞しか興味がねーからな
87 : 2020/11/06(金) 00:02:23.58 ID:4fDRHr1U0
いつ韓国に帰るの?
89 : 2020/11/06(金) 00:03:28.75 ID:do8Ynspz0
確蟹
92 : 2020/11/06(金) 00:05:23.87 ID:4dz9xZFO0
50でこんな書き込みしか出来ないのか
知性のかけらもありゃしない
若者ぶってるのか気持ち悪い
93 : 2020/11/06(金) 00:06:25.14 ID:trzSjBgn0
学術会議とかいう国民の為に一切ならないことを、無理やり追求する野党の政治ごっこ見せられてるだけだからなぁ
このごたごたの世界情勢なんだから野党は国民の為に邪魔だけはしないで欲しいけど
94 : 2020/11/06(金) 00:09:21.05 ID:h0yZhze00
野党が国政の邪魔してんの見てもしゃーない
95 : 2020/11/06(金) 00:10:36.65 ID:L5NLfdiT0
同じことグダグダやってる国会より大統領選の方が面白い
96 : 2020/11/06(金) 00:10:50.81 ID:IZdmTd+20
お前やお前の旦那も充分おかしい~♪
97 : 2020/11/06(金) 00:11:03.60 ID:qup8nIjd0
世界一の有名人の話題だし別におかしくなくね?
98 : 2020/11/06(金) 00:12:23.15 ID:BEsKgmsx0
ワールドシリーズとペナントレースやったら前者観たいやろ
99 : 2020/11/06(金) 00:13:31.09 ID:NRxo5Kyl0
グダグダと学術会議の件でイチャモンつけてるだけで何にも無いやろ。
100 : 2020/11/06(金) 00:13:34.68 ID:DESc4J360
室井みたいな無知なテレビ芸人が
政治についてテレビであれこれ言ってる事自体が滑稽だw
101 : 2020/11/06(金) 00:14:28.22 ID:Nn7d4Ijt0
クソ野党がクソつまらん質問しまくる
税金の無駄
102 : 2020/11/06(金) 00:15:33.87 ID:eedZY9T20
>>1
日本人じゃないんくせに
103 : 2020/11/06(金) 00:15:43.89 ID:9o+ZyNbuO
つかさ、夏以降に「はよ国会開け」って言ってたのは
学術会議ネタやるためじゃなかっただろうにな

どんだけ野党が、やる事無いのに国会開けって言ってたかの証拠だろ?
沖縄のコロナ報道しないNHK4ね

104 : 2020/11/06(金) 00:16:05.24 ID:l9Rc23jI0
>>1
世界の動静に対して国会の中身の無さを嘆けよ
105 : 2020/11/06(金) 00:18:50.22 ID:i4NrUgVv0
2月の桜みたいに学者のワガママで大事な時間が無駄になる
106 : 2020/11/06(金) 00:19:40.13 ID:goRrXi+z0
第二派真っ只中のコロナそっちのけで学術会議やってるのは報道できないだろ・・・
107 : 2020/11/06(金) 00:20:40.74 ID:FpklVN9v0
メディア側の人間なんだし暇なら自分で国会中継見て情報発信したらええだけやのに
一般人じゃないんだし不満があるなら民放に頼らず自分で動けよ
108 : 2020/11/06(金) 00:22:44.61 ID:p/zNUeUq0
自分が出てる番組のスタッフにでも言えないいじゃん
109 : 2020/11/06(金) 00:24:43.41 ID:X6xVQskk0
>>1
この喋り文章で作家先生だからなw
110 : 2020/11/06(金) 00:25:26.32 ID:8cONqwyA0
>>1
>どっちが勝ってもこの国はいうこと聞くだけじゃね?
そんな考えの人が政治を語らんで欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました