ワイ発達障害、エッチな絵が描きたいのに画力低くてむせび泣き

1 : 2020/11/05(木) 05:20:42.40 ID:WEIgqLjN0
かなC
2 : 2020/11/05(木) 05:21:01.73 ID:WEIgqLjN0
これが今日描いた絵や
レス2番の画像サムネイル
35 : 2020/11/05(木) 05:30:25.86 ID:I9BYWSIUd
>>2
上手くね?
43 : 2020/11/05(木) 05:34:17.70 ID:WEIgqLjN0
>>35
サンガツ
4 : 2020/11/05(木) 05:21:34.61 ID:t5DICPys0
不二子不二夫タッチやな
6 : 2020/11/05(木) 05:22:10.08 ID:WEIgqLjN0
>>4
ああゆう古臭い絵はすこや
5 : 2020/11/05(木) 05:21:35.46 ID:WEIgqLjN0
ワイの才能はもう限界や
7 : 2020/11/05(木) 05:22:31.23 ID:WEIgqLjN0
どうやったらお絵描き上達するンゴ
8 : 2020/11/05(木) 05:22:31.80 ID:7+hlzrv3d
限界は自分で決めるもんやないで
10 : 2020/11/05(木) 05:22:50.94 ID:WEIgqLjN0
>>8
かっこええな
9 : 2020/11/05(木) 05:22:45.14 ID:/2Qw6ZhL0
思ったより上手かった
11 : 2020/11/05(木) 05:23:04.74 ID:WEIgqLjN0
>>9
サンガツ
12 : 2020/11/05(木) 05:23:21.73 ID:OFWuo1EZ0
描き続けるしかない
16 : 2020/11/05(木) 05:24:26.20 ID:WEIgqLjN0
>>12
うーんこの
13 : 2020/11/05(木) 05:23:22.78 ID:GkrIAPDy0
ビッグやぞ
ちなビッグカメラはビックカメラや
17 : 2020/11/05(木) 05:25:11.76 ID:WEIgqLjN0
>>13
ホンマけ?
ワイもビックリや!(激ウマ)
14 : 2020/11/05(木) 05:23:32.00 ID:UjXOZLaZ0
男の絵をかけ
21 : 2020/11/05(木) 05:25:47.68 ID:WEIgqLjN0
>>14
男体は難しいから後回しや
15 : 2020/11/05(木) 05:24:01.31 ID:WEIgqLjN0
ちな描き始めてはや3か月や

もっぱら参考書買って積むだけの生活を送ってる

18 : 2020/11/05(木) 05:25:15.23 ID:gT0NTeHDF
絵は時間かかる趣味やから気長にやるとええで
24 : 2020/11/05(木) 05:27:05.79 ID:WEIgqLjN0
>>18
同人ゲー作りたいと思ってたんやがアカンか…

人に見せれるレベルまでは一年以上かかりそうや

26 : 2020/11/05(木) 05:28:21.80 ID:/SNBWkEr0
>>24
とりあえず作れ作りもしないで悩むとか無駄よ
19 : 2020/11/05(木) 05:25:18.39 ID:7+hlzrv3d
絵なんて下手でええわ
今更磨いたって上に何千万も上手いのおる
大事なんはシチュエーションや
25 : 2020/11/05(木) 05:27:46.96 ID:WEIgqLjN0
>>19
シチュエーションだけで抜けるのもあるよな
せみもぐらとか
20 : 2020/11/05(木) 05:25:43.35 ID:OFWuo1EZ0
RPGのレベルと同じや
ある程度までいくとレベルは上がりにくくなるやろ上手いやつはそこで萎えずに描き続けて次のレベルに上がってるんや
27 : 2020/11/05(木) 05:28:44.96 ID:WEIgqLjN0
>>20
なるほどな…
描き始めは楽しくて一日8時間とかかいとった
けど最近停滞気味ンゴ
22 : 2020/11/05(木) 05:25:59.17 ID:gUrhjvSK0
どういうシチュなんやこれ
29 : 2020/11/05(木) 05:29:09.24 ID:WEIgqLjN0
>>22
でっかいちんちんやで
23 : 2020/11/05(木) 05:26:26.16 ID:EqDN/s0H0
絵を立体的にみれるように球とか立方体描く訓練したらどうや
できれば実物を参考に
32 : 2020/11/05(木) 05:29:59.05 ID:WEIgqLjN0
>>23
デッサンはマジでアカンわ…
やっぱりやると全然違うもんけ?
46 : 2020/11/05(木) 05:37:05.27 ID:EqDN/s0H0
>>32
デッサンはまあやりたかったらやればええで
とにかく描きたいもんを一生懸命仕上げるのが大事や
50 : 2020/11/05(木) 05:39:03.82 ID:WEIgqLjN0
>>46
サンガツ
気合入れて頑張るわ
28 : 2020/11/05(木) 05:28:50.60 ID:NHcF+MP7p
お腹から下ええやん
37 : 2020/11/05(木) 05:30:44.89 ID:WEIgqLjN0
>>28
サンガツ
骨格ちょっとずつ勉強中やで
30 : 2020/11/05(木) 05:29:26.21 ID:2O21mr710
ガチで人体書くの上手くなりたいなら段階を踏むべきやで
骨→筋肉→皮膚→その他って感じで
それぞれのステップを完璧にマスターしてけばどんな絵でも書けるようになる
38 : 2020/11/05(木) 05:31:44.09 ID:WEIgqLjN0
>>30
あー
なんかパーツ毎にあらゆる角度から描けると強そうよな
死ぬほど大変そうやけど
48 : 2020/11/05(木) 05:38:53.17 ID:2O21mr710
>>38
要は人体の構造を理解しろってことやね
取り敢えず成果がすぐに出てきて手っ取り早い手や足の部分から始めてみるとええで
54 : 2020/11/05(木) 05:41:32.30 ID:WEIgqLjN0
>>48
人体むずいンゴねぇ
解倍学極めたら医者になれそう
31 : 2020/11/05(木) 05:29:50.32 ID:g4wnGtB80
かみか堂(ぎんようハル)ってやつのブログ読むとええで、大卒ニート絵描き経験なしから年商5000万壊死になった奴や
39 : 2020/11/05(木) 05:32:48.80 ID:WEIgqLjN0
>>31
5000万とかやばいな
遊んで暮らせるやん
41 : 2020/11/05(木) 05:33:49.48 ID:g4wnGtB80
>>39
君も頑張るんやで
45 : 2020/11/05(木) 05:35:28.76 ID:WEIgqLjN0
>>41
頑張るわ
発達やしいやいや働きたくないンゴ
33 : 2020/11/05(木) 05:30:03.83 ID:8U4vvjBe0
文字で説明してるところにセンスを感じる
40 : 2020/11/05(木) 05:33:47.16 ID:WEIgqLjN0
>>33
ワンピを参考にしたで
34 : 2020/11/05(木) 05:30:21.68 ID:LTARcFQE0
左下の効果音が邪魔や
42 : 2020/11/05(木) 05:34:01.80 ID:WEIgqLjN0
>>34
すまんな
36 : 2020/11/05(木) 05:30:44.34 ID:uIuLjKUv0
どうしたらこんな絵描こうと思うんや
44 : 2020/11/05(木) 05:34:55.95 ID:WEIgqLjN0
>>36
でかいちんちんが描きたかった
47 : 2020/11/05(木) 05:38:20.99 ID:jNx6P1O30
毎回最後まで仕上げろ
100のラフより1枚の完成絵や
52 : 2020/11/05(木) 05:40:07.44 ID:WEIgqLjN0
>>47
ひぇ~
色塗りの本も最近買ったから許してクレメンス
49 : 2020/11/05(木) 05:38:56.82 ID:gT0NTeHDF
フェチを大事にするとええで
こだわりがないと上手くならないからな
57 : 2020/11/05(木) 05:43:26.66 ID:WEIgqLjN0
>>49
フェチの多さには自信ある
自信出てきたで
51 : 2020/11/05(木) 05:39:55.22 ID:ScEK2Je/0
目が藤子F不二雄のそれ
60 : 2020/11/05(木) 05:44:33.57 ID:WEIgqLjN0
>>51
今日言われるまで気付かんかったわ
シンプルな絵柄すこやからかな
53 : 2020/11/05(木) 05:40:42.73 ID:YERg1FhQa
時間があったら絵画教室通ったらどうや
61 : 2020/11/05(木) 05:45:06.68 ID:WEIgqLjN0
>>53
時間はあっても金はない
ニートやからな
55 : 2020/11/05(木) 05:42:34.59 ID:jNx6P1O30
右手が左手になっとらんかこれ
63 : 2020/11/05(木) 05:45:44.38 ID:WEIgqLjN0
>>55
ほんまや
バケモンやんけ!
56 : 2020/11/05(木) 05:43:13.71 ID:OFWuo1EZ0
昔の漫画のようなシンプルな絵柄のエ口もそれはそれで需要ありそう
65 : 2020/11/05(木) 05:46:27.12 ID:WEIgqLjN0
>>56
デフォルメ系ええよな
天原とかすこ
58 : 2020/11/05(木) 05:43:27.16 ID:mQJqwLE+0
人体なんてわからなくなったら3dモデルに頼ればいいんだよなあ
上手くなるかは別として見た目はマシになる
59 : 2020/11/05(木) 05:44:07.67 ID:VsO0r/iMa
模写よりトレスする方が上手くなるで

模写は無意識に自分好みの線になって吸収できないけどトレスは自分の苦手なとこも描くから成長がはやい

62 : 2020/11/05(木) 05:45:39.33 ID:zQuSdmqa0
手癖で書かない
一本一本の線をイメージしながらゆっくり書く
やり直しなしの一筆書きの練習をする
64 : 2020/11/05(木) 05:46:17.72 ID:mQJqwLE+0
ベクタないともはや線なんて引けんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました