- 1 : 2020/11/02(月) 20:10:56.55 ID:6a43EdIG0
-
マル激トーク・オン・ディマンド 第1021回(2020年10月31日)
・鬼こそが現代の人間
・利己性の鬼側と利他性の主人公側の対立
・主人公は弱く、勝利もしない
・条件プログラムを否定する、if~then文の否定
(神に這いつくばれば救われるから這いつくばる、罪を犯さなければ救われるなら罪を犯さないでおこうという考えを全面否定する
2500年前の初期ギリシャ人が対岸のヤハウェ信仰の持ち主たちを徹底して軽蔑して樹立した哲学で、鬼滅は全く同じ)
・節制すれば健康で長生きするかもしれない、勉強すれば高いポジションに行けるかもしれない、そういう考え方はあさましくさもしい
・それに対して今やこの社会には本当にいなくなった、
負け組になるかもしれない、それがどうした、守らなければいけないから守る、義務だから義務を遂行するのが物語の中の人間側
・成功するかどうかではない、意思をもって振る舞うこと、難しく言えば主意主義を全面に押し出した漫画
・修行する理由は弱いものを守れないからそれだけの理由
・上昇志向を持ち勝ち組になるか負け組になるかだけを考えてるのが鬼、つまり今の人間
・悪は初めから悪ではない。悪に誘われた時に、乗らないと勝ち組になれないかもしれない、そういうふうにするのはどうかと
つまりそういう選択、あるいは選択する意思がお前らにあるかという点をを問うている
・鬼滅の刃は82年のナウシカに匹敵する感動
・ナウシカも利他的な存在、倫理を訴えるアニメ
・ナウシカは大人が泣いたが鬼滅は大人から子供まで泣いている
・うちの7歳児も泣いた、自分も泣いた「宮台真司 LABO.『音楽が聴けなくなる日』ライブ版~その"自粛"は何のため? 誰のため?~」配信!
https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_39239/ - 2 : 2020/11/02(月) 20:11:16.38 ID:Yii9LM6EM
- 感情の劣化がないのか
- 3 : 2020/11/02(月) 20:11:34.18 ID:6a43EdIG0
- http://prt.nu/f/kimetsu/kGh7
動画 - 4 : 2020/11/02(月) 20:12:19.31 ID:ZE86Mkevd
- ほらね、怖くない。怯えていただけなんだよね。
- 5 : 2020/11/02(月) 20:14:01.72 ID:jq4jXJ+H0
- インターネット関係には弱いけれどこういう分析は流石に
長年サブカル分析やってるだけあって鋭いな - 6 : 2020/11/02(月) 20:14:23.38 ID:SsnaN3My0
- やっぱ阿呆だったわ
- 7 : 2020/11/02(月) 20:14:26.68 ID:v0RMEppM0
- ハードオフ宮台先生チョリーっす🥺
- 8 : 2020/11/02(月) 20:14:58.82 ID:36i3zI7Fa
- 誰?
- 9 : 2020/11/02(月) 20:15:34.81 ID:QA5hNP+f0
- 流石にそれはないわ
- 11 : 2020/11/02(月) 20:15:46.57 ID:/P/AMpAk0
- 海賊王になりたいなんて勝ち組になりたいってだけだもんな
- 12 : 2020/11/02(月) 20:15:48.44 ID:p4uSQviRa
- 宮台のやってきたことはともかくコレはいいと思うよ
- 13 : 2020/11/02(月) 20:18:38.50 ID:SyULcs0Z0
- どこが?
この漫画は個々の善し悪しではなく明らかに「属性」を否定してる
鬼を在日朝鮮人や黒人に置き換えて見てみろ
それでいて近親者には「特例」を適用して差別する - 14 : 2020/11/02(月) 20:18:39.19 ID:9XIVM/qI0
- 60歳超えてもこうやってアニメを大真面目に分析するのって大変だな 昔宮崎哲弥にも揶揄されてたけど
- 16 : 2020/11/02(月) 20:19:29.58 ID:cjJa8aH10
- 宮台先生も急に正気になったり、気が狂ったようになるからなぁ
- 17 : 2020/11/02(月) 20:20:25.45 ID:p4uSQviRa
- 鬼の行動に憤っていても炭治郎はなんだかんだ鬼の境遇に同情してるよ
- 18 : 2020/11/02(月) 20:20:29.35 ID:80a5YUh2M
- >>1
>2500年前の初期ギリシャ人が対岸のヤハウェ信仰の持ち主たちを徹底して軽蔑して樹立した哲学で、鬼滅は全く同じ
ん?宮台ってアブラハムの宗教信奉者じゃなかったんか?
棄教したってことか - 25 : 2020/11/02(月) 20:25:01.46 ID:tUprJAyG0
- >>18
2500年前のヤハウェ信仰を打破したのが2000年前のイエス、という位置付けなんでは - 19 : 2020/11/02(月) 20:21:08.70 ID:SyULcs0Z0
- この漫画は「自分側」とそれを否定する「他者」という
極めてシンプルな世界観で構成されており
「他者」側には酌量も与えない一法的な視点で描かれている
炭次郎の「哀れみ」は高みからの目線に過ぎず
極めて独善的な世界観であると言わざるを得ない - 20 : 2020/11/02(月) 20:23:32.72 ID:tUprJAyG0
- なるほど
- 21 : 2020/11/02(月) 20:23:38.36 ID:SyULcs0Z0
- 「天賦」や「血統」を疑わず
敵を嫉妬や憎しみに駆られた醜い権化と描写される世界観にウンザリする - 22 : 2020/11/02(月) 20:24:30.01 ID:h4B4w0e+0
- 柱合会議でネズコいじめたのは、結構利己的な理由だったぞw
- 23 : 2020/11/02(月) 20:24:30.93 ID:GI83GWxs0
- ナウシカはキチゲェなんだが?🥺
スミジロウのが優しい🥺 - 24 : 2020/11/02(月) 20:24:31.29 ID:4FzggT6Ga
- フラクタル書いた人は何か言ってんの?
- 27 : 2020/11/02(月) 20:26:23.00 ID:vt9i6Scid
- 神保さんはなんて?
社会学者・宮台真司氏「鬼滅の刃はナウシカに匹敵する作品、利他的で倫理的」

コメント