ひろゆき「鬼滅の刃が好きな人って周りで流行ってるから好きなんですよw作品自体が好きな人は少ない」

1 : 2020/11/01(日) 07:43:15.79 ID:hBTCHjqs0
ひろゆき「だって流行ってなかったら好きじゃなかった人多かったでしょ?w アニメ化までいってる漫画って大体大衆ウケするからアニメ化するんですよ。普段アニメに興味ない人が「なんか流行ってるから観よう」って観て面白いと思うのは当然であって、他にも同レベルの面白い作品は沢山あるわけですよ。で、なんで鬼滅だけこんだけ流行ったのかというと所謂ステマが成功したからなんです。100日後に死ぬワニだって全く面白くないのにオチが知りたいという理由だけであんなに騒がれてテレビにも取り上げられたでしょ?w
あれも「周りで流行ってるから」で流される人が多かったおかげです。
鬼滅もそれと同じで僕も読んでみたんですけど「つまらなくはないがここまで騒がれる作品ではない」というのが感想で僕の友人にも同じようなこと言ってる人多いわけですw
ネットでも「鬼滅観に行った!」「このキャラが好き!」って声は多いですが内容を語ってる人は少ないんですよw
多分ネットが無かったらここまで流行らなかったんじゃないかな?w
それを考えるとネットが普及していない時代なのに動員数国内歴代1位の「千と千尋の神隠し」は凄いんだなぁって思いましたw
僕は特に面白くはなかったですけど、はいすみませんw」

tps://youtu.be/ImuoJFL_dxI

3 : 2020/11/01(日) 07:46:10.27 ID:7FYiwF7pM
流行りものなんて大体そうや
4 : 2020/11/01(日) 07:46:21.98 ID:Bf4v8+sf0
ワニはいうほどやろ
5 : 2020/11/01(日) 07:46:42.91 ID:HYbYTRelM
好きな作品をみんなと話せるならなんでもええねん
6 : 2020/11/01(日) 07:46:55.13 ID:CF0Rww9X0
ワニは惜しかったね
7 : 2020/11/01(日) 07:47:20.38 ID:Bf4v8+sf0
評価上がってきたのもアニメ化されてからやし
8 : 2020/11/01(日) 07:47:50.46 ID:YDApY7H2d
流行る前はなんやねんこのクソ漫画って思ってたけど流行ったら面白く見えてきたわ不思議やね
9 : 2020/11/01(日) 07:48:26.03 ID:MnY6o2ov0
みんなでワイワイできる時点でコンテンツとしては一流じゃん
こいつどんだけひねくれてんだよ
10 : 2020/11/01(日) 07:49:40.11 ID:BzuRlYu20
iPhoneは流行らないとか言ってたガ●ジやん
11 : 2020/11/01(日) 07:52:29.49 ID:eXCdD8Lp0
>>10
スイッチも売れないって言ってたな
12 : 2020/11/01(日) 07:55:52.77 ID:NbcppemB0
>>10
逆張りガ●ジってことやな
17 : 2020/11/01(日) 08:00:31.58 ID:kYIiZOy0p
>>10
こういう適当な未来予測しまくって一個でも当たったら絶対自慢するよな
それを信者は絶賛
13 : 2020/11/01(日) 07:59:15.09 ID:YnNoDIMs0
子供がいれば普通に一緒に楽しめたかもしれん
ひろゆきもそういう年齢や
14 : 2020/11/01(日) 07:59:53.47 ID:hBTCHjqs0
>>13
居るんだが
15 : 2020/11/01(日) 07:59:59.35 ID:5wAmOBq60
言ってないぞ
16 : 2020/11/01(日) 08:00:16.99 ID:7v99t5Km0
それが戦略やからなあ
成功したのが鬼滅で、失敗したのがワニや
18 : 2020/11/01(日) 08:00:47.43 ID:XuL9xY1q0
手札出揃ってからのひろゆき
19 : 2020/11/01(日) 08:01:05.83 ID:fzWlflMT0
100ワニを愚弄するな
20 : 2020/11/01(日) 08:01:21.14 ID:1DEgiE/B0
なんJ民ひろゆきアンチ多いなと思ってたけど
こんな細かいとこまでチェックして逆に大好きやろ
21 : 2020/11/01(日) 08:01:31.38 ID:QU7/hHaIM
なんjだって人が居るから居着いてるのであってなんj自体が好きなわけではないしな
22 : 2020/11/01(日) 08:01:54.31 ID:gGH8fE190
ひろゆきに同意や
「つまらなくはないがそこまで騒がれるような作品ではない」これに尽きる
23 : 2020/11/01(日) 08:02:35.99 ID:50Rm2NDVp
マジで鬼滅の良さが全くわからない
俺のセンスは世間についていけなくなってしまったのか
27 : 2020/11/01(日) 08:03:40.44 ID:pO1s8TYdM
>>23
はい
順調に孤独死への道を進んでるね
32 : 2020/11/01(日) 08:04:15.97 ID:J4IZEoI7a
>>23
女子供が面白いと思うものに
ステマされた漫画離れできないおじさんが食いついてるだけやで
34 : 2020/11/01(日) 08:05:47.97 ID:bzkSvTfm0
>>32
完全に老害の思考なんよな
昔の漫画はーばかりで
24 : 2020/11/01(日) 08:02:37.79 ID:poymQuFi0
正論だけど置きに行きすぎやろ
25 : 2020/11/01(日) 08:02:49.43 ID:6zC9k3cY0
いや存在を知らなかっただけやろ
ジャンプなんて普通見ねえし
26 : 2020/11/01(日) 08:02:58.96 ID:J4IZEoI7a
ステおじまた見に来たんか
ほんま一日中ネットでもキョロキョロしてるな
28 : 2020/11/01(日) 08:03:49.64 ID:FJT5oM4j0
こいつも流行ってるから逆張りするだけだしな
29 : 2020/11/01(日) 08:03:56.34 ID:MJAUgIWx0
なんかそういうデータあるんですか?
30 : 2020/11/01(日) 08:04:08.59 ID:YOK9xzIK0
【悲報】フランス在住ひろゆきさん、フランスとイスラムの争いに一切言及せず
31 : 2020/11/01(日) 08:04:15.98 ID:iPxWUovl0
そんなこと言ってない定期
33 : 2020/11/01(日) 08:05:11.30 ID:P8xEDZKH0
ステマおじさんひろゆきにディスられてるやん
35 : 2020/11/01(日) 08:06:03.62 ID:w+JPqM+H0
評論家がタラレバで語るなよ
現実にネットはあるし流行ってるんだよ
36 : 2020/11/01(日) 08:06:08.37 ID:7EWJKHWKd
アニメ前はジャンプ作品のわりには知名度低かったけどアニメで知られて原作読む人増えて大ヒットしたのは事実やん
これでつまらんかったら原作が全巻売れるなんてことにならんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました