【社会】「持続化」返還申し出6028件 不正受給受け経産省が呼び掛け

1 : 2020/10/30(金) 17:06:29.59 ID:lhP7yXHD9

「持続化」返還申し出6028件 不正受給受け経産省が呼び掛け
2020年10月30日16時41分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001000&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 経済産業省は30日、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた中小事業者を支援する「持続化給付金」の不正受給が相次いだ問題で、29日までに自主的な返還の申し出が6028件あったと発表した。経産省は要件を満たさないのに受給した人に返還を呼び掛けている。
 申請書類の偽造などの不正が相次ぎ、返還を申し出たうちの1割強、751件は既に事務局口座への返金手続きが完了した。経産省は申し出急増を受けて、7月上旬に口座送金の受け付けをいったん停止。管理システムを増強した上で、30日から返金が済んでいない残りの5277件を含め返金の受け付けを再開した。

2 : 2020/10/30(金) 17:07:17.88 ID:r4DvwhIb0
多すぎだろw
3 : 2020/10/30(金) 17:07:52.61 ID:bTl/usbA0
悪質なやつは絶対逮捕しろ
61 : 2020/10/30(金) 17:26:18.58 ID:Hta6+R+00
>>3
全員悪質だから逮捕だな
4 : 2020/10/30(金) 17:08:58.23 ID:OmAJGwY10
僕にもお金ください(´・ω・`)
5 : 2020/10/30(金) 17:09:03.25 ID:QV3F1sbL0
返せば許されるの?
コロ中で困っている業者がたくさんいるのに、その金を掠め取るって
かなり悪質な詐欺だとおもうけど。
13 : 2020/10/30(金) 17:10:46.44 ID:X3ECUCcV0
>>5

6000件を立件とか
どんだけ残業増えると思ってんだ

現場の人間の事を考えろ

48 : 2020/10/30(金) 17:21:26.84 ID:mEP1zOKe0
>>13
そんなの言ったらそもそも何もすんなってことじゃんw
17 : 2020/10/30(金) 17:11:27.52 ID:199SyGJH0
>>5
捜査前に返せば許してやろうって話
いま返さなければ
懲罰金みたいなのをつけて返還することになるらしい
54 : 2020/10/30(金) 17:23:17.18 ID:TJv/ilER0
>>17
不正の時は120%にして返金って給付金のページに書いてあったな
6 : 2020/10/30(金) 17:09:11.01 ID:P3AsoA6t0
なんで審査を通れたのかな
7 : 2020/10/30(金) 17:09:42.08 ID:nQe2MH630
自分から申し出しないと逮捕されるぞ
8 : 2020/10/30(金) 17:09:44.48 ID:kKlrGo9L0
手続きが難しいだの申請したらすぐ振り込めだの
よくまあどいつもこいつも文句言ってたよな
日本人もチョーセン人並みの民度てこった
12 : 2020/10/30(金) 17:10:39.81 ID:Ed3kQpZd0
>>8
ほんそれ
野党は反省してほ
9 : 2020/10/30(金) 17:09:57.09 ID:C6QqchJV0
詐欺ったのに後で返せば許されるってのは変すぎる
すでに犯罪行為をしたわけだからな
10 : 2020/10/30(金) 17:10:03.61 ID:XOcx50Ka0
返せばいいけど使った奴はどうするんだよ
11 : 2020/10/30(金) 17:10:33.83 ID:FiFtLmEQ0
公金詐欺は国民の財産をだまし取る行為 これはアカン
14 : 2020/10/30(金) 17:11:09.70 ID:UZsBXGqM0
GoToキャンセルでポイントだけタダ貰いも同じ様になると思う
税金泥棒なのは同じだし
15 : 2020/10/30(金) 17:11:18.24 ID:920VsgMO0
自首しない人は逮捕です
周りに怪しい人いたらバンバン通報しましょう
自首して無罪になりましょう、通報されてからじゃ捕まりますよ。
16 : 2020/10/30(金) 17:11:26.02 ID:vTznVsgQ0
不正給付でも返せばセーフなん?いかんやろ
55 : 2020/10/30(金) 17:23:41.67 ID:/ucDbeYU0
>>16
万引きで捕まっても返すってのに、似てるよなw
18 : 2020/10/30(金) 17:11:33.96 ID:M1lnh9uk0
全員逮捕しろよ。
19 : 2020/10/30(金) 17:12:00.31 ID:7FBM6tSG0
許してやれよリスクは背負ったんだし
こんな頭悪いんじゃどのみち中国人に騙されて終わるよ
20 : 2020/10/30(金) 17:12:02.44 ID:LEu/t1x60
後処理大変ですがまだ氷山の一角です
21 : 2020/10/30(金) 17:12:41.32 ID:QV3F1sbL0
在宅でも、簡易裁判でもいいから、ちゃんと前歴つけるべきだと思う。
22 : 2020/10/30(金) 17:13:16.64 ID:Uns7SGsl0
大学に籍置いてるやつって何割ぐらいやろうな…
24 : 2020/10/30(金) 17:13:58.14 ID:FHu6BIkw0
小心者の根性無しがビビッて駆け込んでるのが哀れだね
この給付金は不正かそうでないかの2択のみ
不正だと知っていない限り、不正受給はしない給付金なんだよ
相談してる奴は悪人だから、情け無用だ
25 : 2020/10/30(金) 17:14:53.60 ID:BrGIPHRV0
沖タイの奴らこんなに教えてたのけ?
26 : 2020/10/30(金) 17:14:56.58 ID:X3ECUCcV0
6000人を収容する刑務所作るのも金の無駄だしな

無罪でいいでしょ

27 : 2020/10/30(金) 17:15:02.97 ID:2TIe61O50
返しに来たところを逮捕しろ
んでおでこには前科者の焼印して釈放
28 : 2020/10/30(金) 17:15:17.76 ID:tayTAem60
ジャップの民度には韓国人もドン引きですよw
30 : 2020/10/30(金) 17:15:23.56 ID:00A/0gPp0
やっぱ主な不正受給方法は書類偽造だったんか
やべぇ事やってんなぁ
31 : 2020/10/30(金) 17:15:55.72 ID:LEu/t1x60
ここで返さないなら詐欺罪にするんだろう
34 : 2020/10/30(金) 17:17:57.82 ID:omT1PSfJ0
>>31
もうすでに詐欺罪に該当してるよ
処分するかしないかだけだと思う
43 : 2020/10/30(金) 17:19:14.38 ID:tTAx6Ow20
>>31
詐欺は騙すつもりでやるってのが前提なので、間違えて申請してましたとかなら
自分から返したら詐欺にはならんからな
どこまで書類を偽造したとか色々あるだろうけど、昨年の売上じゃなくて
間違えて書いてしまったとかならまぁ通る
間違える事もあるし、自分から返金しにきてたら騙すつもりじゃないって立証になるんで
45 : 2020/10/30(金) 17:20:18.00 ID:omT1PSfJ0
>>43
違うよ
戯罔行為は純客観的に判断される
あなたが言ってるのは故意の箇所だよ
32 : 2020/10/30(金) 17:17:11.80 ID:MsdUrS9J0
国から金を騙し取るなんてバカ?
33 : 2020/10/30(金) 17:17:50.18 ID:bON+lYFk0
こういう不正した人たちってちゃんと政府のデータとして残るのかね
35 : 2020/10/30(金) 17:17:58.44 ID:vt8yaBm90
日本人の倫理観
36 : 2020/10/30(金) 17:18:07.52 ID:TzqYCD7F0
書類そろってた時点で支給されたけど税務処理されたらみんなバレるからビビり始めたんだろうね
37 : 2020/10/30(金) 17:18:23.11 ID:vY+i2I+h0
おはよーございます
けーさつです
39 : 2020/10/30(金) 17:18:40.64 ID:jEgMCMPG0
それでも10%以下だろ
実際手に負えなくて返済して終了案件
40 : 2020/10/30(金) 17:18:50.07 ID:FiFtLmEQ0
万引きしてバレてお金払うから許されるか?
よ~~く考えよう。
履歴書に記入する罰はつけるべきだな。
41 : 2020/10/30(金) 17:18:57.15 ID:bfg4Btl80
情け容赦ない国税庁が相手なのに
42 : 2020/10/30(金) 17:18:57.82 ID:vBw1oRto0
確定申告偽造かなあ?
44 : 2020/10/30(金) 17:19:25.36 ID:L6r7qPEN0
びっくり仰天!
この10倍はいるだろwww

制度を設計したヤツは、クビつれよ!

47 : 2020/10/30(金) 17:21:21.98 ID:3HIrGTiX0
帳簿誤魔化しの受給も詐欺
じっくりと調べられるから
待っててね
49 : 2020/10/30(金) 17:22:10.02 ID:0nxSuXJNO
手続きに来なかったやつは詐欺罪で起訴
経産省ホームページに住所氏名載せようぜ
50 : 2020/10/30(金) 17:22:19.31 ID:Bl1pW9Wv0
少ないながらも確定申告してて良かった
1週間経たないうちに振り込まれた
51 : 2020/10/30(金) 17:22:39.01 ID:QV3F1sbL0
全員略式で、罰金50万でいいやん。
52 : 2020/10/30(金) 17:22:41.26 ID:vXjiZdSj0
特に学生は即返還したほうがいいぞ。
逮捕なんかされてしまったら、大損害だ。3億円の生涯所得がパーになるぞ。
56 : 2020/10/30(金) 17:24:27.29 ID:qDBEHJ8W0
>>1
指紋くらい取っとけば良いのに
57 : 2020/10/30(金) 17:24:52.27 ID:aUgwiIIE0
最初が甘すぎたな
暇だったならオレもやってた可能性あるから怖い
58 : 2020/10/30(金) 17:25:34.89 ID:PREuEAvH0
個人事業主だが十分とは言えないが100万円めっちゃありがたい
今年は租税公課で350万近くあるのにコロナで売上下がったから金融機関から借入かなあ、と覚悟してた
詐欺働いた連中、本当に頭弱いんだろうな
必ず足がつくことも想像できないんかね
59 : 2020/10/30(金) 17:26:02.30 ID:X3ECUCcV0
そもそも個人事業主を税金で助ける必要なんてなかったんだよ

倒産したら介護や農業の職に就けばいい話
無駄に延命させてゾンビ化しても意味ない

60 : 2020/10/30(金) 17:26:09.20 ID:5jEoBo2r0
結構不正してるなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました