【お手盛】国交省が航空業界の支援策、危機対応融資など5000億円を準備 駐機料だけでなく税や社会保険料も猶予…

1 : 2020/10/29(木) 09:49:42.86 ID:pXRNO6Uz9

国土交通省は28日、新型コロナウイルス感染拡大で経営が悪化する国内航空各社に対し、計5000億円規模の資金を供給することなどを盛り込んだ支援策を発表した。

国交省によると、国内航空会社の資金繰りを支えるため、日本政策投資銀行の危機対応融資などを活用。さらに政投銀を通じて資本の増強も支援し、合わせて約5000億円を準備する。

ANAホールディングス (9202.T)が27日に発表した劣後ローンによる4000億円の資金調達は、融資元に政投銀が含まれており、この支援パッケージの一環だという。

また、上期に実施した空港使用料などの支払い猶予を下期も続ける。着陸料と駐機料は引き続き45%を減免した上で、保安料や管制サービス使用料である航行援助施設利用料と合わせ、約480億円を猶予する。

今年2月から1年以内に納付期限が来る国税と地方税、社会保険料なども猶予。さらに雇用助成金の助成率を拡大するほか、上限を引き上げ、雇用維持を支援する。

業界団体の定期航空協会(会長:赤坂祐二・日本航空(9201.T)社長)は、「支援施策は航空ネットワーク維持の一助となる」とのコメントを発表した。その上で、「コロナの影響が長期に及ぶことを踏まえれば、一層の経営基盤強化が必要であり、追加支援策も業界で要望している」とした。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27D20C?__twitter_impression=true

2 : 2020/10/29(木) 09:50:08.92 ID:5z6wPZby0
やったねANAL
3 : 2020/10/29(木) 09:50:57.96 ID:G8EmD9L/0
公務員(家族含む)以外の国民一律で社会保障費免除しろや
4 : 2020/10/29(木) 09:51:09.02 ID:TKWtZg610
経営破綻で株主に責任を追求しない中世国家
29 : 2020/10/29(木) 10:24:47.41 ID:aJBgM8Ev0
>>4
ほんとこれ
5 : 2020/10/29(木) 09:51:14.20 ID:eMhzHIk50
ただし借金を返すあてはない
6 : 2020/10/29(木) 09:51:41.29 ID:lN4ZikGj0
先延ばし
8 : 2020/10/29(木) 09:55:59.41 ID:kGFCkQbK0
今の規模を維持する必要性は一ミリもないぞ
32 : 2020/10/29(木) 10:25:28.85 ID:sMN3Sbme0
>>8
観光立国なんて幻想をやめれば色々と解決するんだよな
9 : 2020/10/29(木) 09:56:46.57 ID:vqCvPKfS0
しぱらく航空需要がないのに融資してどないするの
JALみたいにスリム化させた方が長期的にはANAにも利はあるだろうに
10 : 2020/10/29(木) 09:58:23.64 ID:yyUIUcHn0
分・か・り・ま・す・よ・ね
11 : 2020/10/29(木) 09:58:52.22 ID:HeiW+F9h0
やっぱり、アメリカヨーロッパがパンデミックになると航空業界はアウトだよね。
12 : 2020/10/29(木) 10:00:18.48 ID:B/O77Y6X0
断捨離一辺倒はないが融合や経験を視野に
13 : 2020/10/29(木) 10:00:44.08 ID:NrRSY1s20
天下り先には手厚いね
14 : 2020/10/29(木) 10:09:11.66 ID:aAwYV6wZ0
航空観光業界にばかり優遇しすぎじゃねー?
15 : 2020/10/29(木) 10:11:24.17 ID:MQkbpeRX0
>>1

当たり前!
なくなったり、チャンコロの薄汚い資本金が入ったりしたら取り返しがつかない!
際限なく国家の資金をつぎ込むべき案件。

16 : 2020/10/29(木) 10:14:15.32 ID:97IEObh+0
インフラ産業を株式会社として上場させる意味が分からん。まだ国営企業の方がすっきりする。
上級会社は何度でも助けてもらえるし、下級会社は容赦なく潰れるだけだね。
17 : 2020/10/29(木) 10:15:06.31 ID:YcZcVrxe0
なんで私企業をここまで税金で優遇するのかね
庶民や中小企業には冷たいのに
27 : 2020/10/29(木) 10:22:59.77 ID:cbqbrRTB0
>>17
潰れたら社会への影響がバカでかいからだろ。
18 : 2020/10/29(木) 10:15:12.37 ID:Df5olF1E0
5000億円じゃ足りなすぎる
国債で支えてやれ
19 : 2020/10/29(木) 10:17:17.16 ID:9fVLeGD/0
ぐうたら経営でも助けてもらえるw
ほんと楽そうwwwwwww
20 : 2020/10/29(木) 10:18:20.59 ID:VWuDZmiZ0
jalは公金注入は何回目?
21 : 2020/10/29(木) 10:18:53.56 ID:8OisOmnq0
いや無能経営に支援する必要ないだろ
こういうのやると余計腐るんだよ
海外も国内もそういう事例はキリがない
22 : 2020/10/29(木) 10:19:40.29 ID:S1eWWZE/0
銚子電鉄にも金貸してやれよ公明党
23 : 2020/10/29(木) 10:21:02.89 ID:WOUIE5/10
上級企業はいいっすね~
24 : 2020/10/29(木) 10:21:25.93 ID:AwDX1NzA0

人事院は28日、今年度の国家公務員の月給を据え置くよう内閣などに勧告した。
 
ハア?
25 : 2020/10/29(木) 10:21:53.47 ID:h+xLD82T0
せっかく静かになってたのに、最近また航空機の騒音が増えてきた・・・・・
もっともっと減便してよ
26 : 2020/10/29(木) 10:22:26.24 ID:VWuDZmiZ0
JR等の鉄道インフラを支援したほうが
公益に叶う
鉄道維持で恩恵を受ける人は
遥かに多いし
28 : 2020/10/29(木) 10:23:23.93 ID:ZaaQwgWM0
中小企業潰してゴミ企業には税金注入
こんなんやるから日本は斜陽なんだよ
30 : 2020/10/29(木) 10:25:05.79 ID:nD9p6+U+0
特定産業に税金を投入すんのは利益誘導だろ
犯罪見たいな事でも平気になった日本だわ
31 : 2020/10/29(木) 10:25:28.71 ID:cbqbrRTB0
無能経営とか言うけど、コロナなんて誰も予測できないからな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました