菅首相「脱炭素社会」を表明。炭治郎さんに喧嘩売ってんの?

1 : 2020/10/26(月) 17:55:21.20 ID:vCaT+VYk

菅総理大臣は26日に召集された臨時国会で、初めての所信表明演説を行い、脱炭素社会の実現に向けて「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と表明しました。
脱炭素社会の実現に向けた経済界の取り組みと課題をまとめました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/amp/k10012681731000.html

2 : 2020/10/26(月) 17:55:48.69 ID:lvYSQ9p50
炭疽菌ばらまけ
3 : 2020/10/26(月) 17:57:03.40 ID:M4uV7NgK0
炭焼き小屋は失業だな
4 : 2020/10/26(月) 17:57:47.87 ID:r6MA0XtA0
カーボン系全部ダメ?
5 : 2020/10/26(月) 17:58:01.91 ID:xn3VhHNH0
日本人はケイ素生物になるの?
6 : 2020/10/26(月) 17:58:03.85 ID:IeMTdK6v0
炭火焼肉できひんやん
7 : 2020/10/26(月) 17:58:19.12 ID:ATumZcFS0
環境を語ってる割には原発の水は海に放流するんだな
8 : 2020/10/26(月) 17:58:53.60 ID:CWNnTwlH0
アメリカでさえカーボンニュートラル言ってるからな
10 : 2020/10/26(月) 17:59:06.66 ID:twb0GPQP0
>>8
環境利権だろ
12 : 2020/10/26(月) 17:59:46.96 ID:CWNnTwlH0
>>10
そりゃそうだ
儲からないならやらんだろうな
9 : 2020/10/26(月) 17:58:56.60 ID:twb0GPQP0
アホじゃねぇよ
11 : 2020/10/26(月) 17:59:07.72 ID:7YeBDB9v0
温室効果ガースー
13 : 2020/10/26(月) 18:00:10.52 ID:34IxWnAa0
再エネに散々ケチつけてきたネトウヨ息してる?
14 : 2020/10/26(月) 18:00:27.19 ID:EPl/gBp70
辞任後も検証とか全くされないから言ったもん勝ちマスコミが完全に機能失ってる
15 : 2020/10/26(月) 18:00:30.62 ID:bAJHwvl1K
散々暴れまわって結局環境ビジネスに泣きつくのか。
七年間まるっと無駄だったな
16 : 2020/10/26(月) 18:01:48.80 ID:YVXrOp3H0
結局は原発稼働!じゃねーの
17 : 2020/10/26(月) 18:01:49.64 ID:G4ymKXXl0
本気でやるなら応援するよ
相当いろんな事変えないといけないけど
24 : 2020/10/26(月) 18:07:07.32 ID:bAJHwvl1K
>>17
期待するだけ無駄。
再利用名目で集めたペットボトルの塊を纏めて海外に捨てるような連中だから
18 : 2020/10/26(月) 18:02:43.89 ID:J9pRh/lO0
進次郎の目指す路線だろ
19 : 2020/10/26(月) 18:03:01.52 ID:YvB/XBzD0
国民「環境ガー」
小泉・菅「レジ袋有料!脱炭素!!」

野パヨ「学術会議ガー」←コイツは国民の声を聞けよ

29 : 2020/10/26(月) 18:15:29.50 ID:GvD3a4N+M
>>19
どれもやれよ
当たり前だろ?
20 : 2020/10/26(月) 18:03:25.25 ID:7XP4rF5iM
2050年には死んでるからって無責任発言
21 : 2020/10/26(月) 18:03:42.13 ID:oubXyEC+0
最低のクソ野郎だな これもう炭素税やらの前振りだろしねよ
22 : 2020/10/26(月) 18:05:47.88 ID:twb0GPQP0
>>21
本当要らないことばっかりやるよな
23 : 2020/10/26(月) 18:06:32.48 ID:twb0GPQP0
まともに諸徳上げる政策しないのはなぜなのか
25 : 2020/10/26(月) 18:07:33.53 ID:5Aj9Lr4M0
自然エネルギー推進の立憲のパクリじゃん
26 : 2020/10/26(月) 18:07:39.70 ID:2iSLHyh30
ガースーの脱炭素=原発推進
→馬鹿の極み
27 : 2020/10/26(月) 18:07:42.53 ID:sp6vI0Zw0
グレタはチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!とか言ってたのにな
28 : 2020/10/26(月) 18:08:20.64 ID:W9YslOL4M
原発増やしたいだけ
30 : 2020/10/26(月) 18:17:25.18 ID:tgbj4BH8p
原子力頑張るってか?
31 : 2020/10/26(月) 18:18:31.39 ID:EUOcKO4c0
さあ、この泥舟に乗って出発ですぅ!
ほぉ~、よく出来てるなこの泥舟
ささ、どうぞどうぞ
でもこれ泥舟…
昔話には、ご先祖様の知恵と勇気が詰まっているのよね~ぇ
32 : 2020/10/26(月) 18:19:44.71 ID:l45RbOis0
原発維持のためなら温暖化防止とか脱炭素とか次々屁理屈繰り出してくるな
34 : 2020/10/26(月) 18:21:19.45 ID:Xp+Giv0wM
>>32
原発も頓挫して排出権取引で誤魔化すんだろうな
33 : 2020/10/26(月) 18:20:44.22 ID:xGliF6fx0
菅直人が昔言ったタイムマシン速報だと思った
35 : 2020/10/26(月) 18:23:52.13 ID:3GJLOxOC0
炭素なかったら文明崩壊するんじゃないの?
36 : 2020/10/26(月) 18:34:25.53 ID:mstgcF4p0
国民をすべて抹56すれば可能だからな
菅には造作もないことだろう
37 : 2020/10/26(月) 18:39:25.11 ID:bnO4p1/Qd
木は育つ際に二酸化炭素を取り込んでいるから、木炭の使用は二酸化炭素排出には当たらない

本当にこれが国際基準だからな?構文で勘違いするなよ?

38 : 2020/10/26(月) 18:41:35.70 ID:TFQ5QK9/0
>>37
化石燃料使うよりかは幾等かクールかなとは思うが
ジャングル切り開くのは辞めてほしい
39 : 2020/10/26(月) 19:58:15.58 ID:NxBr9zZ00
菅義偉への郵便物に炭疽菌を混入するほうが望ましいけどね~
40 : 2020/10/26(月) 20:00:34.61 ID:76CoDxqM0
2050年までに実現とか他人事すぎるだろハゲ
ハゲが生きてる間に実現できそうなものを目標にしろよハゲ
41 : 2020/10/26(月) 20:02:58.79 ID:qx1abo8O0
車おじ「ふざけんな」
42 : 2020/10/26(月) 22:05:01.84 ID:mTUo2kKpa
ミドリムシ利権が捗るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました