- 1 : 2020/10/26(月) 07:55:19.30 ID:wj9c9lvb9
-
<職場のホンネ>会社が「マスク警察」に 鼻に疾患歴でも不着用で始末書
会社勤めですが、職場でマスクをしていないことを何度も注意され、ストレスが募って不眠や食欲不振がひどくなりました。そのせいで通院も余儀なくされました。
会社勤めの60代男性
鼻に疾患を抱えていた時もあり、マスクをすると息苦しくなります。在宅勤務者が増えて職場にいる人が減り、同僚や取引先と会話する機会がほぼない業務の担当なので、着用は必要ないとも思っていました。しかし、会社は納得してくれま…(以下有料版で,残り352文字)
朝日新聞 2020年10月26日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNBM35CQNB5ULFA015.html?iref=comtop_7_06 - 2 : 2020/10/26(月) 07:55:52.55 ID:kAQ8Zl710
- 外でマスクしないと非国民でキチゲェ扱いだからな
- 3 : 2020/10/26(月) 07:56:38.61 ID:6Wsoronh0
- リストラされないだけありがたく思え
- 4 : 2020/10/26(月) 07:56:45.38 ID:VuE6wSOq0
- ワイは気楽な自営業~♪
- 5 : 2020/10/26(月) 07:57:13.10 ID:MCJufqTm0
- >>1
フェイスシールドしときゃええやん - 7 : 2020/10/26(月) 07:58:31.28 ID:qA17u4Hf0
- >>5
あれ意味ないんやなかったっけ - 21 : 2020/10/26(月) 08:03:42.02 ID:0qseecCe0
- >>5
意味無い上に勘違いバカっぽいからマスク無し以上に取り締まりの対象です - 6 : 2020/10/26(月) 07:58:13.91 ID:9IWhmwLT0
- >>1
食品工場だろ。無理に決まってるわ。 - 8 : 2020/10/26(月) 07:58:45.62 ID:RJFBQy3H0
- 極端な例を出すなよ
- 9 : 2020/10/26(月) 07:59:00.96 ID:hBIlrSWM0
- 自閉症はマスク無理だからな
けっこう自閉症多いぞ - 10 : 2020/10/26(月) 07:59:35.35 ID:kYQWdVjK0
- ちゃんと事情話して合意とればいいだけなのに
- 11 : 2020/10/26(月) 07:59:52.83 ID:KZHPMqj40
- こういうのがごまんといるのが欧米なんだろうな
- 12 : 2020/10/26(月) 08:00:13.58 ID:KScBv8SV0
- マスクがダメな鼻の疾患ってなんだ?
- 16 : 2020/10/26(月) 08:00:53.73 ID:9KIML0pr0
- >>12
蓄膿とかか? - 32 : 2020/10/26(月) 08:06:37.34 ID:s46SP2nB0
- >>16
蓄膿は手術で溜まった膿を取り除いても、再発するから厄介なんだよ。今は内視鏡を使った手術が出来るから、大掛かりな術後の痛みが半年続いた
昔の手術とは違い、気軽に受けられるようになってるけどね。 - 13 : 2020/10/26(月) 08:00:35.53 ID:G4KKPbZL0
- いや、営利目的の組織なら当たり前
- 14 : 2020/10/26(月) 08:00:42.02 ID:cUsdmngf0
- 他人の下で働くの嫌なら自分で商売始めろよw
株トレーダーとかじゃない限り取引先次第なのは変わらんがな - 15 : 2020/10/26(月) 08:00:48.31 ID:ts2yyYbT0
- >>1
おまえら氷河期世代に対してずーーーーーっと自己責任って言い続けてたよな?
今のおまえの状況もおまえの自己責任だから、クビになってもまあしょうがないんじゃね?www
それがおまえらが言い続けた「自己責任」ってやつだ、自分らだけ甘えんなやクズ老害が - 17 : 2020/10/26(月) 08:01:20.73 ID:noSqY9zO0
- とにかく世間の流れや風潮に無条件に反発したくなるパヨク気質
- 18 : 2020/10/26(月) 08:03:00.11 ID:/wrx+loG0
- アホな会社は色まで指定するぞw
- 19 : 2020/10/26(月) 08:03:04.16 ID:PPzuU/eo0
- 社会性は協調性
他人となにかするなら多数に合わせないとな
嫌なら山にでもこもって1人でできることしてりゃいい - 20 : 2020/10/26(月) 08:03:30.10 ID:FyHyWHhe0
- 最初に自己判断で外すからだろ
- 22 : 2020/10/26(月) 08:04:02.85 ID:3PCVmCOI0
- WHOや厚生労働省がマスクに効果なしと宣伝したので、科学的な人と非科学的な人の間に温度差が出来たんだよね。
WHOや厚生労働省を支持する科学的な人たちは、マスクに効果が無いことを知っている。
一方、祈祷師を信奉する原始人は、マスクをしないとダメだと思い込んでる。
- 23 : 2020/10/26(月) 08:04:05.50 ID:B14NqoZ30
- 鼻に疾患ってなに?どのくらい息苦しいの?
そんなのなくても息苦しいんですけど - 25 : 2020/10/26(月) 08:04:54.43 ID:GwxUM6Q+0
- もういいから4ねよマスク猿
- 26 : 2020/10/26(月) 08:05:21.08 ID:+Lmtvi210
- マスクしてないやつが一人でもいたら濃厚接触扱いになるらしいし、そりゃ全員マスクしろってなるわな
- 27 : 2020/10/26(月) 08:05:27.90 ID:HdeK94jo0
- マスク着ければ多少なりとも息苦しいよみんな我慢してんだよ
- 28 : 2020/10/26(月) 08:05:42.23 ID:0qseecCe0
- マスクと口の間に挟んで、密着を防いで呼吸を楽にするギャグボールみたいなやつあるよ
- 29 : 2020/10/26(月) 08:05:48.88 ID:nbwMcb0L0
- 電車に乗るとなぜか隣にマスク未着用者が来るんだが
ただの偶然なんだろうけど - 34 : 2020/10/26(月) 08:07:23.34 ID:nGOEI6es0
- >>29
電車でノーマスクなんて滅多に見ないけどな - 30 : 2020/10/26(月) 08:06:04.41 ID:ZtUjg/Ca0
- ホントに病気ならナマポ申請すれば良いのに
ホントに病気なら診断書もらって出るところへ出て話すれば良いのに - 31 : 2020/10/26(月) 08:06:11.49 ID:M+vywLUJ0
- 過剰にマスク生活しておかげで、コロナが収まりマスクを外したら
免疫が落ちてしまっており、流行遅れのコロナ感染が増えたり
以前なら撃退してた細菌やウィルスに負け、色んな病気などに感染する人が増えた
こんな事態になるだろうな - 33 : 2020/10/26(月) 08:07:14.64 ID:jCcBaHQZ0
- 鼻に疾患て口呼吸すればいいだけじゃん
会社が「マスク警察」に 鼻に疾患歴でも不着用で始末書

コメント