- 1 : 2020/10/25(日) 23:33:16.61 ID:4wVcaU/b0
-
照明を調光させる方法は【たった3通り】だけだった!
https://4-share.net/2019/03/18/lighting-dimmer/ - 2 : 2020/10/25(日) 23:33:31.58 ID:cusOUolG0
- リモコンで出来るよ
- 3 : 2020/10/25(日) 23:33:42.25 ID:sv6mQRa70
- 出来る
- 4 : 2020/10/25(日) 23:33:43.24 ID:6j+wyjRj0
- できるけど使わないこと夥しき
- 12 : 2020/10/25(日) 23:34:59.08 ID:PK1+CB/40
- >>4
これ
最終的にはおっけーぐーぐー電気点けてで最大にするだけ - 24 : 2020/10/25(日) 23:37:24.11 ID:EbhDHp9pa
- >>4
それな - 5 : 2020/10/25(日) 23:34:07.86 ID:aUxIHAU90
- 電球しか使ってないからできない
- 6 : 2020/10/25(日) 23:34:09.11 ID:R8c4BJzF0
- 照英に見えた
- 7 : 2020/10/25(日) 23:34:12.01 ID:bI5B2PDs0
- 質問の意味が分からん
- 8 : 2020/10/25(日) 23:34:22.06 ID:+RCMYLfra
- /⌒\
(ヽ´ん` ) 豆電球よく使う
フ 「
(_ノ - 10 : 2020/10/25(日) 23:34:37.34 ID:NtyaKAmKa
- リモコンがどっかいったからできない
- 11 : 2020/10/25(日) 23:34:44.33 ID:yEQcho2r0
- 調光調光麻原
- 13 : 2020/10/25(日) 23:35:01.87 ID:CcSMga0K0
- なにこの 極悪人は なんでこんな漫画が人気あるの?
- 14 : 2020/10/25(日) 23:35:11.29 ID:glMZQUrN0
- できるけどいちいち調光するところまで行かなきゃいかんから面倒
リモコンにできねぇかな - 15 : 2020/10/25(日) 23:35:32.86 ID:gAo/ArSR0
- アレクサにお願いすればできるな
- 16 : 2020/10/25(日) 23:35:48.00 ID:8JUCeOU90
- うつ気味のときは少し暗くすると落ち着く
- 17 : 2020/10/25(日) 23:36:00.18 ID:vgxT67Ww0
- チョーコーのかけポン旨いよな😋
- 18 : 2020/10/25(日) 23:36:03.67 ID:0m2IcnC30
- 明←→暗
白←→暖今いる部屋のLEDはこれしかできないな
- 19 : 2020/10/25(日) 23:36:25.49 ID:rBTq6Jqq0
- 色温度変えられる奴買っとけ絶対
- 20 : 2020/10/25(日) 23:36:29.24 ID:I7qOLeyE0
- あっても使わないよなー
- 21 : 2020/10/25(日) 23:37:03.81 ID:aRcd5vJ5d
- 豆球あるが?
- 22 : 2020/10/25(日) 23:37:12.46 ID:Ah/CT90D0
- 滅多に使わん
- 23 : 2020/10/25(日) 23:37:15.48 ID:ww9+jUv90
- カラーも変えられるし音楽も聞けるでʕ ´・ω・`ʔ
- 25 : 2020/10/25(日) 23:37:27.29 ID:lHYMvJPM0
- 一番暗くしてる
- 26 : 2020/10/25(日) 23:37:34.65 ID:fAwYnX4O0
- できるけど記憶しないから使わなくなる
- 27 : 2020/10/25(日) 23:37:39.70 ID:caV8SnOF0
- まだスマート調光じゃないの?
- 28 : 2020/10/25(日) 23:37:45.14 ID:/iq8/ie80
- PHILIPSのHue買ったけど結局同じ色の同じ明るさしか使わんから単色にしときゃよかった
- 29 : 2020/10/25(日) 23:37:52.92 ID:aYhtcKUv0
- デスクライトはできる
- 30 : 2020/10/25(日) 23:38:08.55 ID:R1RS7xiQ0
- LEDにしたら目が疲れるようになったから照明無しで暮らしてるわ
- 31 : 2020/10/25(日) 23:38:20.71 ID:7lMNNORX0
- (; ・`д・´)「シーリングライトには明るさを調整する機能があるのだ」
( ゚Д゚)「ないものもある」
(; ・`д・´)「LEDペンダントライトはひもをひっぱれば調整できる」 - 35 : 2020/10/25(日) 23:38:37.76 ID:YS+48MRk0
- >>31
4ねよ子供部屋住みの貧乏人 - 39 : 2020/10/25(日) 23:39:56.60 ID:7lMNNORX0
- >>35
(; ・`д・´)「?」
( ゚Д゚)「ガ●ジだね」 - 32 : 2020/10/25(日) 23:38:21.08 ID:AXGaIDBe0
- 天井二、埋め込まれてるからチョウコウも何も
- 33 : 2020/10/25(日) 23:38:25.77 ID:yDwFRzu10
- オレンジの小さいやつしか点かん
- 34 : 2020/10/25(日) 23:38:26.09 ID:Gy7RTv560
- 調光ボタンあるがLED電球がそれに対応してない
- 36 : 2020/10/25(日) 23:38:50.79 ID:DP2xN8y+0
- LEDになってから電球交換じゃなく照明全体をはめ込むやつ増えてるけど
値段はそれほど高くないけど交換が面倒くさそうで敬遠してる
あとあれ捨てるのどうすんだ - 44 : 2020/10/25(日) 23:41:39.47 ID:7lMNNORX0
- >>36
( ゚Д゚)「有料で捨てる」
(; ・`д・´)「交換時に力を入れすぎるとわれる」 - 37 : 2020/10/25(日) 23:39:10.48 ID:FcMb2KV1a
- ダウンライトからペンダントライトまでアレクサで色変えたりできるやつに全て替えた
エコーでもスマホでも調整できて超便利だし何より人に見せたら驚かれるのが気持ちいいわ - 38 : 2020/10/25(日) 23:39:51.71 ID:TbCCQOdD0
- 賃貸住みだけどできるで。
個人的にはコロ中なのでこどおじしたい。 - 40 : 2020/10/25(日) 23:40:05.38 ID:CAgMBFXqa
- アマゾンで入荷したらhueを買う予定だは
- 41 : 2020/10/25(日) 23:40:54.64 ID:/I7mdHly0
- 出来るけどオレンジの照明なんて使うタイミング無いわ
- 54 : 2020/10/25(日) 23:44:03.96 ID:0m2IcnC30
- >>41
俺も完全なオレンジにすることは滅多に無いけど、完全な白も嫌なので少し暖かみを足した色を「普段」ボタンに記憶させてる - 43 : 2020/10/25(日) 23:41:10.59 ID:8NfTSU3e0
- 俺の部屋のは扇風機みたいの付いてるぞ
- 45 : 2020/10/25(日) 23:41:49.47 ID:PJdkDHc70
- 色も明るさも変えられるけど白の1番明るいのか消すかの2択しか使ってない
- 46 : 2020/10/25(日) 23:42:01.36 ID:OjkyuOrV0
- スマートライトだからアレクサに頼めば色も変えられる
- 47 : 2020/10/25(日) 23:42:32.20 ID:FyTscxLH0
- 調光って豆電球とかってこと?
- 48 : 2020/10/25(日) 23:42:33.25 ID:cri1bYPKM
- philips hueをつことる
- 50 : 2020/10/25(日) 23:43:22.99 ID:BU2ELgB/0
- 普段は暖色の一番暗い色に設定してるは
- 51 : 2020/10/25(日) 23:43:30.31 ID:MEps1fy60
- できないし必要性を感じない
そもそもほとんどライトつけない
ほぼずっとPCの画面見つめてるから - 52 : 2020/10/25(日) 23:43:32.23 ID:w6OfsCbP0
- 子供生まれると段階式調光機能に感謝することになる
- 53 : 2020/10/25(日) 23:44:02.46 ID:0CTthWKSM
- 操作出来る電球にアレクサだろ
セールで2000円もしなかったぞ - 55 : 2020/10/25(日) 23:44:11.41 ID:KtzkPA+S0
- 日立の学びのあかり
- 58 : 2020/10/25(日) 23:44:27.53 ID:6KpQCT9Vr
- 紐をひっぱって1回カチャカチャすると内側の蛍光灯が消えるけどこれが調光ってことか?
- 61 : 2020/10/25(日) 23:45:13.16 ID:jSsgNH5D0
- 出来るよ
いつも蛍光灯二つだけどやろうと思えば四つに出来る
眩しいからやらんけど
おまいらの部屋の照明は「調光」出来る?

コメント