- 1 : 2020/10/24(土) 20:05:35.75 ID:cEOyf+E20
-
インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは独占禁止法に違反するなどとして、
リサイクル品を製造・販売する「エコリカ」(大阪市)が、大手精密機器メーカー「キヤノン」(東京)を相手取り、
3千万円の損害賠償などを求める訴えを27日にも、大阪地裁に起こす。
(中略)
訴状によると、キヤノンは17年9月に発売したインクカートリッジでインク残量を表示するICチップの仕様を変更し、
インクを再注入してもプリンター上で「インクなし」と表示されるようになり、リサイクル品を製造・販売できなくなったと主張する。さらに、この影響でキヤノンのプリンターで使えるインクカートリッジ市場では、キヤノンの純正品のシェアが
同年12月の84%から今年9月には95%に上昇し、市場を独占していると指摘。
仕様の変更は、独占禁止法が禁じる「競争者に対する取引妨害」にあたるなどと主張する。エコリカの宗広宗三社長は朝日新聞の取材に対し、
「純正品しか使えない状態では競争がなくなり、自由な価格設定が可能となる。
消費者にとってもリサイクル品か純正品かを選択する余地がなくなる」と話す。 - 2 : 2020/10/24(土) 20:06:57.64 ID:InexBhfe0
- ゼロになるけどダイソーインク注入して使ってるわ
- 3 : 2020/10/24(土) 20:06:59.45 ID:jmBZqiTH0
- エコリカ頑張れー!!
- 4 : 2020/10/24(土) 20:07:20.84 ID:uRVHNGB00
- 定期的に裁判やってる気がするが、企業側は負けないなインク関連
- 5 : 2020/10/24(土) 20:07:26.89 ID:vT3BuVNY0
- キヤノン警察だ!
- 15 : 2020/10/24(土) 20:09:07.97 ID:vZjnQnch0
- >>5
本当これ - 6 : 2020/10/24(土) 20:07:59.02 ID:AE0t8sAi0
- すぐ無くなるけど印刷し過ぎなのか
- 7 : 2020/10/24(土) 20:08:00.07 ID:G30aGJIz0
- いやプリンター作ればよくね
- 8 : 2020/10/24(土) 20:08:13.59 ID:VcsUoCOh0
- 回収ほんとめんどくさいから死んで
- 9 : 2020/10/24(土) 20:08:18.38 ID:PNJ1ahIad
- キャノンは痛い目みた方がいい
- 10 : 2020/10/24(土) 20:08:20.57 ID:Ls676L2va
- キヤノンもエプソンもインクが糞高すぎ
安くしろや泥棒 - 24 : 2020/10/24(土) 20:11:21.10 ID:qgzL7moKa
- >>10
プリンタインクについては原価厨になりたくもなるよなw - 12 : 2020/10/24(土) 20:08:31.92 ID:BprjqGgX0
- エプソンのインクジェットプリンターに
リサイクルインク使ったらかすれてだめだった - 30 : 2020/10/24(土) 20:13:20.93 ID:Xtf5KK+E0
- >>12
東北大震災の時期にプリンタ修理のバイトに入ってたことあるけど
修理の大半が普段は全く使っていなくてほぼ一年ぶりに年賀状印刷で使おうとしたらかすれてた、ってのとリサイクルインク使用でヘッドが目詰まりってのだった
エプソンは純正でないとまともに動かない、不具合が出やすいという仕様に意図的にしているんだよね - 47 : 2020/10/24(土) 20:17:51.87 ID:uL4bTTP00
- >>30
1年ぶりに使おうとしてインク買ってみたら掠れてて
インククリーニング機能?っていうの使うと
滅茶苦茶インク減るんだよなあれ - 64 : 2020/10/24(土) 20:21:32.41 ID:Xtf5KK+E0
- >>47
そうそうw
あくまで当時の話になっちゃうんだけど、非正規インクを使ってるから単なる目詰まりだなと判断できても
純正に差し替えてクリーニングしてヘッドの目詰まり直すだけで1パックのインク消費&吸収スポンジ交換とか珍しくなかったw - 13 : 2020/10/24(土) 20:08:42.16 ID:Xtf5KK+E0
- 全メーカーのプリンターならともかく自社のプリンターだけだからそりゃ独占なんて判断になるわけがないだろうw
- 14 : 2020/10/24(土) 20:09:03.63 ID:sBEL+W3s0
- (株)キャノンとか起こしたらいいんか?
一応頭株にして - 16 : 2020/10/24(土) 20:09:09.10 ID:pU07YNUL0
プレステの非純正メモリーカードがソニーに独占だ!って言っているようなものなのでは- 18 : 2020/10/24(土) 20:10:24.65 ID:jOVQ/rkDM
- >>16
メモリーカードはプロテクトかけてなかったからセーフなんじゃね - 17 : 2020/10/24(土) 20:09:59.35 ID:BprjqGgX0
- 俺は半年に一回プリントするくらいだけど
エプソンのインクジェットは良くないよ
レーザープリンター買う予定 - 19 : 2020/10/24(土) 20:10:39.38 ID:G30aGJIz0
- カラーレーザーって毎月一回の使用だとどうトナーかたまったりするの
- 20 : 2020/10/24(土) 20:10:56.03 ID:J/NBjJ6ya
- これはさすがに図々しくねーか
コピー商品売ってる方が「勝手に仕様変えんなガー!」って
それは勝手やろ
この商法自体はクソだと思うが - 21 : 2020/10/24(土) 20:11:01.27 ID:LZQKldHr0
- それよりスポンジどうにかしろや
- 22 : 2020/10/24(土) 20:11:13.01 ID:G553CXZHd
- カラー印刷を全くしないのに
カラーインクが全色同時に
インク切れですって警告出た時はワロタw - 23 : 2020/10/24(土) 20:11:19.29 ID:U9oaAmPQ0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 25 : 2020/10/24(土) 20:11:31.22 ID:7QVCFOno0
- Aliで独自品買った方が未だ安いとかキャノンボリ過ぎ
- 26 : 2020/10/24(土) 20:11:51.84 ID:U9oaAmPQ0
- こういうのこそJISの規格化すればいい
- 28 : 2020/10/24(土) 20:13:07.18 ID:PH5MOpT7a
- インクジェットの微粒子吸ってそう
大丈夫かね - 29 : 2020/10/24(土) 20:13:14.64 ID:ZDoz6niu0
- ダイソーだと400円ですむけど純正品だといくらかかるんだ
- 31 : 2020/10/24(土) 20:13:21.43 ID:fbhwcnLt0
- インクが残っていても残量がゼロになるしな
あんなエゴシステムないわ - 32 : 2020/10/24(土) 20:13:41.32 ID:KpJd5XMh0
- 正直言ってリサイクルトナーでも高いんだよねぇ
- 33 : 2020/10/24(土) 20:13:43.82 ID:uLYL2odz0
- アメリカなら通るだろうがここは日本だからな
- 34 : 2020/10/24(土) 20:14:00.79 ID:QrV2Ptw4M
- いや、ただの乞食やん
嫌なら自分でプリンター作って商売しろよ - 35 : 2020/10/24(土) 20:14:08.80 ID:3jxL/08/0
- キャノンは使ってないから知らん🥴
エプソンは使ってないのにインクすぐなくなるゴミ😠
hpは無線印刷できない不良品だった😠 - 36 : 2020/10/24(土) 20:14:28.93 ID:wC+AJVjp0
- 純正品なんて買ったことないわ
- 37 : 2020/10/24(土) 20:14:41.12 ID:cGLcsOBLr
- 一緒に協力しとけや
- 38 : 2020/10/24(土) 20:14:59.44 ID:eRDDVGrA0
- 一年に一回しか使わないとかすれる
- 39 : 2020/10/24(土) 20:15:04.58 ID:EV0MCK+L0
- キャノンのコピー機「カバーが開いてます!」ってしつこいわ
まだ10年も使ってないのに - 40 : 2020/10/24(土) 20:15:50.45 ID:jAOpgsoM0
- 最近エプソンの全くインク減らない新型使ってるわ
印刷はめちゃ汚いけどインク全く減らない - 41 : 2020/10/24(土) 20:16:09.00 ID:hWpoClTc0
- 自宅でプリンターなんてもう十年以上使ってない
5年前に買った複合機もスキャナーだけ使って物置入りだわ - 42 : 2020/10/24(土) 20:16:34.40 ID:51s5//as0
- ここのインク使ってるけど残量がゼロになる前にカスレはじめるからな
おかしいなって思ってクリーニングしたら残量切れみたいな - 43 : 2020/10/24(土) 20:16:35.45 ID:EV0MCK+L0
- プリンターを安く売るかわりにインクを血よりも高く売る
しかもプリンターは不具合続出のゴミそりゃ海外に負けるわな
- 44 : 2020/10/24(土) 20:16:41.75 ID:LZQKldHr0
- 廃インクタンク
- 45 : 2020/10/24(土) 20:17:30.08 ID:8PENq+cT0
- アメリカで訴えろよ
中世ジャップ司法が大企業に不利な判決出すわけないだろ
- 49 : 2020/10/24(土) 20:18:34.05 ID:qxhokQc3p
- >>45
チョンモメンバカすぎワロタw - 55 : 2020/10/24(土) 20:20:10.88 ID:8PENq+cT0
- >>49
自己紹介か - 63 : 2020/10/24(土) 20:21:04.37 ID:qxhokQc3p
- >>55
おめえだよバカ
自分がバカなのにさえ気づいてないとか
アホやなあ - 66 : 2020/10/24(土) 20:21:45.33 ID:8PENq+cT0
- >>63
バカはお前 - 46 : 2020/10/24(土) 20:17:42.21 ID:AwRLyjkD0
- >>1
パクリ元が本家を訴えるとか朝鮮人そのものですねw - 48 : 2020/10/24(土) 20:18:05.28 ID:X59/nQ170
- ちょっとデカいがレーザー買えば全てから解放される
- 50 : 2020/10/24(土) 20:18:39.39 ID:Nwe4I/im0
- エプソンは100枚印刷すると紙詰まりさせる仕様
純正一度入れるとリセットされる
エプソンの方がやり方が汚いな - 51 : 2020/10/24(土) 20:18:50.73 ID:Vuis1k6W0
- 大分市内でインク作ってるけどうれてくれよ
頼むこのコロナ需要で稼ぐしかないんだよ - 60 : 2020/10/24(土) 20:20:41.10 ID:qxhokQc3p
- >>51
コロナで印刷しない方に社会が進むのに売れるわけなくね - 52 : 2020/10/24(土) 20:19:02.48 ID:PcXiz7dQ0
- キヤノン法務部とバトルのか
- 53 : 2020/10/24(土) 20:19:15.40 ID:e/LYumGF0
- 交換インクだけで独占を問えるのかな
- 54 : 2020/10/24(土) 20:19:17.74 ID:Lx+7Yak90
- 今思えば基本不良品みたいなもんだよな
コンビにで十分 - 56 : 2020/10/24(土) 20:20:14.94 ID:L54dl1Rd0
- 画質が良いカラーレーザーはでかくて高いので全然売れない
庶民は画質が汚いカラーレーザーしか買えない - 57 : 2020/10/24(土) 20:20:20.78 ID:63Q2uNo20
- ざまあみやがれくそが
- 58 : 2020/10/24(土) 20:20:26.98 ID:Bkd6itgJ0
- マジコン対策やめろ!って言ってるようなもんだろこれ…
- 59 : 2020/10/24(土) 20:20:35.33 ID:hW+dmCdM0
- キャノンが潰れると困るのはキャノンの社員です
- 61 : 2020/10/24(土) 20:20:43.14 ID:Fb/Ru0iD0
- こぜぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 62 : 2020/10/24(土) 20:20:44.78 ID:PcXiz7dQ0
- 俺も昔キヤノンのプリンタ使ってたけどエプソンの方が3倍くらいインク持つ感覚ある
- 65 : 2020/10/24(土) 20:21:42.99 ID:eoCD1yeS0
- これまでCanonは美味しい思いしてきたんだから諦めろよ。今時こんなビジネスモデルは嫌われるたけだわ
- 67 : 2020/10/24(土) 20:21:52.55 ID:zxxi1xLe0
- インクが勝手に減らないプリンタ作れば常に純正買ってもいいんだよ
- 68 : 2020/10/24(土) 20:22:34.37 ID:b3DeELW/0
- すぐクリーニングしだすポンコツ
- 69 : 2020/10/24(土) 20:22:38.22 ID:qbXJ5JLYa
- 経団連に勝てるとおもってんのか
- 70 : 2020/10/24(土) 20:23:08.48 ID:1fyMbNYF0
- エプソンのサービスマンはインク溶解液を持っていたな
- 71 : 2020/10/24(土) 20:23:38.01 ID:Thara4vZ0
- プリンターもうあんまり使わん気が
- 72 : 2020/10/24(土) 20:23:54.20 ID:yZzc4hGI0
- インク出してクリーニングさせる構造やめろや
- 73 : 2020/10/24(土) 20:24:04.63 ID:uvheezzHr
- ケンモメンはbrotherではなかったのか?
- 74 : 2020/10/24(土) 20:24:31.45 ID:mEabwO9A0
- タダ乗りのくせに
- 75 : 2020/10/24(土) 20:24:53.02 ID:AxDVyhcOM
- はじめてコンビニプリントで写真のL判試してみたらめっちゃキレイで驚いた
- 76 : 2020/10/24(土) 20:25:10.84 ID:loiFNUJB0
- 購入当初からエプソンのインクを一切使わず、ずっと中国の激安品使ってるが5年以上使えてるよ
最初から激安インクを使うのがカギ - 77 : 2020/10/24(土) 20:25:27.35 ID:/tQsqfph0
- そこでサーマルプリンターの出番よ
普段はこれだけで済むし、滅多にないカラー印刷はコンビニで - 78 : 2020/10/24(土) 20:25:28.90 ID:PfQDo/lEM
- 再注入しても残0なら残量表示の虚偽だからその辺突っ込めばいけるか?
- 79 : 2020/10/24(土) 20:25:58.85 ID:U6Ntf9fZ0
- エコリカすごく使ってるけど、インク残量表示ができなくなったのはキヤノンの仕様変更が原因だったのか
純正1個分の値段でエコリカ2個分買えるから、ほんとビックカメラで助かってるわ - 80 : 2020/10/24(土) 20:25:58.89 ID:yZzc4hGI0
- 激安品使って年末のみの使い捨てにするか、ちょっと高くてもレーザーてなるんだよな
- 81 : 2020/10/24(土) 20:26:16.26 ID:favxIavKr
- ブラザーは互換インクに優しかったな
カートリッジ取り替えるだけがあんなに楽とは
【社会】キャノンのインク商法は独占禁止法違反だとしてリサイクルインク会社が提訴へ

コメント