リベラル社会が直面する「少子化」のジレンマ、正しさ故に滅びる北欧諸国

1 : 2020/10/22(木) 21:02:12.58 ID:COJ+18Ew0

子育て支援が手厚い「男女平等国家」フィンランドで少子化が進んでいる。2018年の合計特殊出生率は日本を下回った。文筆家の御田寺圭氏は「リベラルな社会は、その『ただしさ』ゆえに社会を維持できない。その一方で、リベラルではない人たちがリベラルな社会の中で勢いを増している」と指摘する――。

・「産めよ増やせよ」とは言えない西欧人

女性の教育を充実させ、もって社会進出を後押しするようなリベラルな思想は、たしかに人権的な観点では「ただしい」ことはいうまでもないが、しかし人口動態の観点からはその限りではない。

生殖に枷をはめたコミュニティは滅びる――本当にたったそれだけのシンプルな解答が、高度に洗練された西欧の英知を蝕み、いままさに倒壊させようとしている。「真のフィンランド人」の支持者たちは、金髪青眼の自分たち西欧人のアイデンティティが、皮肉にも自分たちの思想によって消え去ろうとしていることに気づいた人びとであるかもしれない。

・「保守的でわるい」システムは、よくできていた

いま起きているのは、いうなれば「西欧リベラリズムの最終戦争」とでもいうべき現象だが、これは「断末魔」という風にもとれる。「自分たちに豊かで快適で先進的な暮らしを提供してくれたリベラリズムの思想では、人口が再生産できない」ということに、さすがにほとんどの人が気づき始めたのだ。

急速に科学技術を発展させながら進化を続けてきた西欧リベラル社会が「子どもを増やせない(しかもその空席を西欧リベラリズムに恭順しない人びとにとって代わられる)」という、こんな原始的な理由によって崩壊しはじめているというのは、人間の思想が人間の生物的宿命を克服することの困難さに嘆息するとともに、幾万年と続いてきたホモ・サピエンスの「保守的」で「わるい」システムが、しかしマクロ的には「よくできている」のだと再認識させるものだ。

https://president.jp/articles/-/32248

2 : 2020/10/22(木) 21:02:34.42 ID:CLlf6YOH0
ロジハラやめいw
3 : 2020/10/22(木) 21:03:35.85 ID:CzKYk1p60
ムスリムの価値観が勝ちそう
結局数は力
6 : 2020/10/22(木) 21:06:12.32 ID:COJ+18Ew0

>>3
結局思想の勝ち負けなんて人口の数が物を言うんだから、最終的には人類総イスラム社会
になりそうだよな
正しい思想も後世に受け継がれなければその代で終わりだし、反出生主義が常に人類の
少数派である意味もわかる
34 : 2020/10/22(木) 21:34:41.73 ID:CahvLebu0
>>3
ムスリムも移民先では次世代になると結婚できずに子供も増やせずに減ってるよ
4 : 2020/10/22(木) 21:03:45.67 ID:ymtxpb090
後進国クラスの男女差別国家日本でも少子化なんだが
5 : 2020/10/22(木) 21:04:31.65 ID:yCTL7Wx30
いや先進国、高度資本主義病であってリベラルかどうか関係ねえだろ
7 : 2020/10/22(木) 21:06:44.28 ID:GxRotSUM0
子育てのリソースを労働に変換して得ただけの偽りの繁栄なんて滅びればいいよ
8 : 2020/10/22(木) 21:06:59.73 ID:UIgFIIJr0
まじかー😾
9 : 2020/10/22(木) 21:08:44.74 ID:yCTL7Wx30
一人っ子政策終わった中国でも少子化進んでることをどう説明するんだて
10 : 2020/10/22(木) 21:09:38.90 ID:shYGWnVc0
そもそもタイでも少子化だろ
豊かな国は少子化なだけ
11 : 2020/10/22(木) 21:09:40.37 ID:pWnlPX07a
いうて北欧なら移民が来てくれるでしょ
ワークニみたいな移民さえ来てくれないアジアのマイナー国家の少子化がヤバイ
13 : 2020/10/22(木) 21:10:55.22 ID:COJ+18Ew0

>>11
イスラム系の移民が産みまくってるだけでしょ
結局長期的に見たら人類総イスラム社会になってしまう
20 : 2020/10/22(木) 21:15:09.05 ID:J2hP3V6yp
>>13
それが民意ならべつに構わないだろ
24 : 2020/10/22(木) 21:18:27.33 ID:COJ+18Ew0

>>20
真のフィンランド人という金髪青眼の生粋のフィンランド人の絶滅を防ごうという
保守政党が躍進している

その課題に直面しているのが、「高福祉」で知られるフィンランドだ。フィンランドの移民人口はじわじわと上昇している(2000年には3.3%だったが、2017年には5.8%にまで上昇した)。そして、雇用や社会保障をめぐって、国民と移民との間で軋轢が生じ始めた。

フィンランドは移民・難民に対する手厚い支援を実現させるため、自分たちの国の規模に見合った人数を計画的に受け入れてきた。ところが近年、国民と移民・難民との間であつれきが深刻化している。
(中略)
加えて、急速に浸透したのが「福祉の取り合い」という考え方だ。高い税金を納めているからこそ受けられるはずの「高福祉」。しかし移民や難民は、一度滞在許可がおりれば、国民と同等の生活保護、医療、教育を受けられる。「福祉の取り合い」は移民や難民が「高福祉」に“ただ乗り”しているという不公平感に基づくもので、シリアの内戦などに伴う移民・難民の流入が急増するなか、こうした議論は活発になった。
(NHK『外国人“依存”ニッポン:「世界一幸せな国」フィンランドと「福祉の取り合い」』(2019年5月29日)より引用)

「自分たちの価値観や文化に相容れず、また国民の雇用や社会保障を奪う移民を排除しなければならない」という機運が高まり、国民主義を標榜する政党「真のフィンランド人」が台頭し、2019年4月の総選挙では、とうとう野党第二党にまで迫ったのだった。

14 : 2020/10/22(木) 21:11:13.79 ID:M7m1lHe+0
助けて!ロジハラおじさん。
屑たちが似非ロジハラで苛めるの~!
買春なんかしてないで、早く私たちをそのロジックで助けに来てよー!
17 : 2020/10/22(木) 21:13:07.64 ID:C5dwIZr70
移民国家になって白人が少数派になる
21 : 2020/10/22(木) 21:16:54.61 ID:COJ+18Ew0

日本で少子化を食い止める方法

・恋愛市場主義を撤廃し、恋愛ドラマを禁止する
・お見合い結婚を復活させる
・子供を産んだ女性に強大なメリットを与え、合法的に社会進出を止める
・文系大学の9割とFランをすべて廃止し、高卒で働いて結婚資金を貯めやすくする
・三世代以上の世帯に給付金を出して、祖母や祖父に子育てしてもらう

他にある?

22 : 2020/10/22(木) 21:16:56.07 ID:Ugy56gJP0
「産めよ増やせよ」なんて当たり前のことが政治家さえ軽々に発言できないからね
終わりだよね
23 : 2020/10/22(木) 21:18:03.69 ID:SseI9Jq+0
子供なんて作る必要がない
ということに気づいたんだろ
覚者だよ
25 : 2020/10/22(木) 21:19:09.17 ID:yCTL7Wx30
産めよ増やせよと言って解決すると考えてる時点で頭がおかしい
26 : 2020/10/22(木) 21:20:27.50 ID:dx3cZgqbd
スウェーデンに来る移民の多くはフィンランド人らしいな
27 : 2020/10/22(木) 21:22:55.15 ID:cOJli+wL0
女に自由を与えちゃダメって結果だよな
28 : 2020/10/22(木) 21:23:52.00 ID:tl8+9p4W0
産めよ増やせよって奴隷をよこせって話だからなあ
自分の人生をそれに捧げる意義を見いだせる奴なんてそらほとんどいないわ
29 : 2020/10/22(木) 21:26:53.41 ID:COJ+18Ew0

>>28
子供1人につき5000万円出せば女の社会進出を合法的に止められるんちゃう

子供を持つ喜びはメリットデメリットで語れないだろう

30 : 2020/10/22(木) 21:27:37.87 ID:2ydYSH4ja
こうして人類は滅び文明は失われるんだね
31 : 2020/10/22(木) 21:32:06.83 ID:x+vipxs70
結局裕福になって教育がいきとどいたらイスラムだろうとアフリカだろうと少子化になる
成熟した社会では子供は労働力ではなくコストと化す
38 : 2020/10/22(木) 21:37:51.09 ID:MYeDCzOP0
>>31
それな。サラリーマンになるだけでも子供がハイコストになる
家族経営や家族農業では子供が6歳くらいから役に立つが
32 : 2020/10/22(木) 21:33:50.57 ID:hfyunmnM0
ムスリムと統制国家(中国)の二強になって
最終戦争が起きそう
33 : 2020/10/22(木) 21:34:26.89 ID:aVotRsDYd
ある程度まで減少したら増加に転じるよ
35 : 2020/10/22(木) 21:36:20.64 ID:Bq4qDZk5a
産まないと社会が維持できないじゃん
個人の自由は尊重されるべきだけど、産まないのは公共の福祉に反していると言えるだろ
だから法律である程度強制的に産ませても問題にはならんのでは?
53 : 2020/10/22(木) 22:01:31.21 ID:CahvLebu0
>>35
すでに毎年人口が数%ずつ減少している田舎は別に崩壊してないが
崩壊の定義は?
54 : 2020/10/22(木) 22:01:53.15 ID:CahvLebu0
>>35
間違えた「維持できない」の定義は?
36 : 2020/10/22(木) 21:36:33.45 ID:MYeDCzOP0
ムスリムはいとこ婚で遺伝病が増加してるラシイ
37 : 2020/10/22(木) 21:37:18.41 ID:sXUXvAE30
ジャップ!(バルス)
39 : 2020/10/22(木) 21:37:51.18 ID:Ob8PZY/S0
社会が滅びて何が悪いんだ?
社会なんて人間の幸福のための道具に過ぎないだろ
社会維持のために人間を不幸にするのは本末転倒
40 : 2020/10/22(木) 21:38:05.93 ID:GwxkddHw0
日本には滅びの美学があるから
41 : 2020/10/22(木) 21:39:16.27 ID:zqxY3EPLM
だから言ったんだ
過度な男女平等だの権利を与えた結果
滅びの道を避けられなくなった
某ジャップの生む機械も正しかったが時すでに遅し
後は衰退をたのしもう
44 : 2020/10/22(木) 21:42:25.99 ID:ETKILeJB0
え?ジャップは?
45 : 2020/10/22(木) 21:44:46.05 ID:CahvLebu0
そもそもリベラルでもない中国や韓国や中東の大都市でも少子化は進んでるんだが
都市化が原因であってイデオロギーはあまり関係ないな
47 : 2020/10/22(木) 21:46:40.73 ID:FGm7R6+SM
出生率
日本 1.4
フィンランド 1.1
50 : 2020/10/22(木) 21:51:48.96 ID:wD6F9HPR0
最優秀世界の模範となる高福祉北欧のデンマーク
イスラム屑移民を受け入れた結果
イスラム居住地をゲットーとよび犯罪取り締まり強化及び
価値観から再教育する政策を導入
ゴミで追い出すこともできない移民は島流しにすると決めた
トランプは正しいということだな
51 : 2020/10/22(木) 21:55:02.57 ID:MSY3V4ko0
100年後にイスラム帝国と
人工子宮から生まれた超人国家で最終戦争
超人が人類を駆逐して宇宙制覇
55 : 2020/10/22(木) 22:03:00.92 ID:YkBUqgMjH
欧州は全体的に出生率持ち直してるんだが

たまたま低めのフィンランドだけ持ち出して福祉国家批判とかアタマおかしい

56 : 2020/10/22(木) 22:03:56.23 ID:qXXSFrFC0
日本のほうが滅びてる定期
57 : 2020/10/22(木) 22:09:33.31 ID:O6k6C3PO0
社会と同時に人間がみんな亡びるならいいが、問題はそのタイムラグだろう
58 : 2020/10/22(木) 22:10:20.03 ID:XK2KA7F7H
リベラルどうこうじゃないだろ
豊かな国は全てが直面している問題
60 : 2020/10/22(木) 22:17:48.82 ID:CahvLebu0
こいつの文章てひたすら罵詈雑言の修辞だけで中身自体はほとんどないよね
61 : 2020/10/22(木) 22:23:11.64 ID:vQwVUU1c0
>>1
根拠全然書いてないな
こじつけでは

政治的に正しくない国も少子化なんだが
先進国が一様に少子化してると思う

62 : 2020/10/22(木) 22:23:37.71 ID:AKIJ8V0V0
保守的で悪いシステムと言ってもそういうシステムって貧しい中を
全体主義的家父長主義的に団結して生き抜こうってなもんだからな
豊かになれば保守的なシステムなんか多少の余韻は残りはすれ成り立たんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました