- 1 : 2020/10/22(木) 12:11:29.64 ID:We669z0k9
-
新型コロナウイルスの感染者が急増するドイツで、当局の規制再導入の動きに反発が広がっている。
これまでに導入された営業規制で損失を被った業界団体などが批判し、各地で新規制が撤回に追い込まれた。
規制と共存してきた人々の間に「対策疲れ」が広がっているとの指摘もあり、当局はいら立ちを強めている。「規制実施は(業界の)死活問題になっている」。ドイツ・ホテル協会のツェリック会長が先週の声明で規制再導入の阻止を訴えた。
ドイツの社会学者は地元メディアに対し、市民が半年間、当局から規制について聞かされ続け
「疲れ、無感覚になっている」と指摘している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/63309/ - 3 : 2020/10/22(木) 12:13:32.46 ID:XKWCqaG30
- もう無駄な抵抗はやめて
集団免疫を目指しましょう
第一波のときみたいにバンバン人が死ぬわけじゃないんだし
大丈夫だろ - 5 : 2020/10/22(木) 12:14:40.65 ID:l8qFgDzb0
- コロナ対応、世界一じゃなかったっけ?
メルケル信者、何か言ってくれ - 6 : 2020/10/22(木) 12:15:10.25 ID:vvJeFQbO0
- ジークハイル!!
- 7 : 2020/10/22(木) 12:15:25.00 ID:UvGdltCh0
- 我々日本人、ドイツを見習わなければならない!
- 8 : 2020/10/22(木) 12:16:04.41 ID:8DFxfkAn0
- 忍耐力のない遺伝子を淘汰するのに丁度良い
- 9 : 2020/10/22(木) 12:16:27.16 ID:CWc8MKxG0
- ドイツガー
- 10 : 2020/10/22(木) 12:16:45.00 ID:MD0CYsL30
- ドイツは緊張の糸が切れたかw
これから死者増大だなw
メンタルも削っていくコロナちゃんヤベーw - 11 : 2020/10/22(木) 12:17:33.80 ID:S9OAM8JY0
- ドイツを見習えとは何だったのか
- 12 : 2020/10/22(木) 12:17:35.73 ID:aj0DewvS0
- 誰だよドイツ人は規律を重んじるって言ってた奴w
全然自分勝手でパンデミックじゃんw - 13 : 2020/10/22(木) 12:17:52.50 ID:KroRZMcN0
- どこの国だって疲れてますよ
- 14 : 2020/10/22(木) 12:18:42.74 ID:X0zf6YN20
- フランクフルト食えよ
- 15 : 2020/10/22(木) 12:18:52.04 ID:8DFxfkAn0
- 我慢出来ないガ●ジが自滅したらガ●ジ気質遺伝子の遺伝機会が減る
結果的に社会性の高い遺伝子だけが残るので長い目で見たらこれはいいこと - 16 : 2020/10/22(木) 12:18:56.57 ID:mIVYx+Jk0
- 日本人て忍耐強いな
- 18 : 2020/10/22(木) 12:19:36.65 ID:8DFxfkAn0
- >>16
我慢して自害 - 17 : 2020/10/22(木) 12:19:15.51 ID:Hq47Pwmh0
- 感染者が増えても規制さえなければホテルに客が来ると思っているんだな
他国の話だから傍観できるけど - 19 : 2020/10/22(木) 12:19:38.52 ID:T+tJOWZL0
- 中国に加担したからこうなった
- 20 : 2020/10/22(木) 12:19:52.24 ID:EdiAiCOD0
- ニュージーランド「コロナ?わが国では過去の話だ。皆マスクもせずに暮らしている。あ、鎖国中だから外人さんは来ないでね」
- 26 : 2020/10/22(木) 12:22:51.87 ID:Hq47Pwmh0
- >>20
日本も本来これができたのに - 21 : 2020/10/22(木) 12:20:06.58 ID:2H1iegTn0
- ドイツ人もアホばかりだな
欧米人のバカさ加減が今回浮き彫りになったよな
シロンボはバカすぎるわ - 27 : 2020/10/22(木) 12:23:06.59 ID:KroRZMcN0
- >>21
ニュージーランドは・・・
もっとも、オージーもニュージーも、ほとんどが欧州の白人社会からはじき出された連中が先祖だったな - 22 : 2020/10/22(木) 12:20:26.67 ID:yYkOyZ6G0
- >>1
そうだろうな
みんな、コロナ飽きてるんだよw - 23 : 2020/10/22(木) 12:20:54.78 ID:x2qVw9cX0
- 個人さあるとはいえ数か月が限度だろ
もう無理だよ
元々マスクする文化がない国は
そういう国は受け入れるしかないんだよ - 24 : 2020/10/22(木) 12:21:02.97 ID:h0NyRGa20
- 飲食店はクビを吊るかどうかの瀬戸際だしな…
気持ちは分からなくもない - 25 : 2020/10/22(木) 12:22:26.25 ID:S9OAM8JY0
- ドイツは感染急増で社会不安
日本は鬼滅大ヒットで活況民度の差が出たな
- 28 : 2020/10/22(木) 12:23:31.37 ID:IDMuB1oL0
- コロ疲れからコロ暴動まであるな
- 29 : 2020/10/22(木) 12:23:43.78 ID:Dbsj8Sgf0
- 日本人はわりと早々に融和したな
- 30 : 2020/10/22(木) 12:24:30.25 ID:erlqTNXR0
- 何割か減った後に
ああ俺たちが間違ってたんだなあと気が付くさダイプリを笑ってた連中が今や劣等国の様相だもの
- 31 : 2020/10/22(木) 12:24:39.43 ID:tl1qcXDN0
- ドイツはオクトーバーフェスト軒並み中止になったから、相当みんなイライラしてそう
- 32 : 2020/10/22(木) 12:24:55.16 ID:tzBJFGMc0
- 第一次世界大戦の頃はドイツ人も辛抱強かった
最近のドイツ人は軟弱になったな - 33 : 2020/10/22(木) 12:25:45.19 ID:bHeWTVa50
- 飲食観光だけ締めつければ楽になるのに
【コロナ】 ドイツで再規制への反発拡大 感染急増・・・社会学者 「市民が対策に疲れ、無感覚になっている」

コメント