- 1 : 2020/10/16(金) 16:55:13.61 ID:JPRLRuA80
-
河野太郎行政改革担当相は16日の記者会見で、行政手続きでの押印廃止に関し、約1万5千種類の手続きのうち「99・247%は廃止、あるいは廃止の方向で検討という回答を(各省庁から)いただいた」と明らかにした。
「存続で検討したい」とされているのは111種類で、現在、その必要性について精査しているという。https://www.sankei.com/smp/politics/news/201016/plt2010160008-s1.html
- 2 : 2020/10/16(金) 16:56:17.17 ID:wDEHipQr0
- こいついつも仕事してんな
- 3 : 2020/10/16(金) 16:56:58.07 ID:UH5js67C0
- わたくしも
ビールを尿に変える仕事をしましたよ - 4 : 2020/10/16(金) 16:59:45.63 ID:sxYFHOKw0
- >99・247%は廃止
これが改革だw
- 8 : 2020/10/16(金) 17:01:51.32 ID:UvO3SJCJ0
- >>4
0.7%でも111酒類あるんだな - 5 : 2020/10/16(金) 17:00:11.48 ID:ENPgWBfz0
- ワシも仕事しとるわ
- 7 : 2020/10/16(金) 17:01:13.78 ID:A1Vtgi4F0
- >>5
えらいっ! - 6 : 2020/10/16(金) 17:00:44.38 ID:0zXUnRW/0
- とうとう女系天皇時代が到来ときいて
- 9 : 2020/10/16(金) 17:02:14.80 ID:0O6w+l590
- やっぱ寿命短そうな内閣の方が仕事早いんかもな
- 10 : 2020/10/16(金) 17:03:55.63 ID:SEMRw7Fw0
- メールに受付時間設けてるアホな大使館の予算減らしてやれ
- 11 : 2020/10/16(金) 17:06:49.01 ID:HYiMK8M20
- うちの大蔵省は働いてくれない…
- 22 : 2020/10/16(金) 17:28:29.14 ID:nu5HeZ7O0
- >>11
大蔵省の時代から働いてればだいぶガタがきて動きも悪いだろ - 12 : 2020/10/16(金) 17:08:01.29 ID:VH1Y66CG0
- この人は原発絡まなきゃホント有能だな
- 13 : 2020/10/16(金) 17:09:25.29 ID:0UXItWIc0
- 本当に良く働く人だ。
- 14 : 2020/10/16(金) 17:10:50.66 ID:kyhPYchu0
- NHKをなんとかしろ
- 15 : 2020/10/16(金) 17:12:24.89 ID:WhVgUe/10
- 廃止の方向で検討という罠
- 16 : 2020/10/16(金) 17:13:12.25 ID:I0aRbBGh0
- 手書きサインにしたから業務時間増えだだけやで
- 17 : 2020/10/16(金) 17:18:25.00 ID:dPZp1L3U0
- もうこいつ総理にしろよ
- 18 : 2020/10/16(金) 17:18:31.13 ID:QGrnJeTy0
- 印鑑やめる
→電子印やワークフローのシステムに変える
→手書きに変える
→手書きもしない(審査や承認の記録自体残さない)どれだ?
- 30 : 2020/10/16(金) 17:40:51.53 ID:c+h/6zTv0
- >>18
普通に考えて一番上だろ - 19 : 2020/10/16(金) 17:20:30.94 ID:WDHt+m1y0
- >廃止の方向で検討
何年くらい検討するのかな
- 21 : 2020/10/16(金) 17:25:20.65 ID:BYV+Klh70
- >>19
今の押印制度で飯食ってる奴らが力を無くす(死滅)まで
利権を潰すっていうのはそういう事
今は現状維持で新規を潰していく - 20 : 2020/10/16(金) 17:24:39.51 ID:9RHULQIP0
- 学術会議もよろしく
- 23 : 2020/10/16(金) 17:30:22.20 ID:fEqXaQs30
- こんな短期間で回答が来るってことは各省庁も本音ではずっと廃止したかったんだなw
- 24 : 2020/10/16(金) 17:31:01.67 ID:QM9UxIeB0
- 行動がとにかく早いよな
そんな太郎にせっかちと言われるガースー
どんなスピード感でやるつもりなんだよw - 25 : 2020/10/16(金) 17:31:53.34 ID:LaXysFWA0
- この人仕事するなあ
- 26 : 2020/10/16(金) 17:34:17.01 ID:INbAIPzt0
- パヨちんとしてはあとはあら捜しをするタスクに入れるな
- 27 : 2020/10/16(金) 17:34:23.12 ID:AlzWgr1L0
- 省庁の上の方で止められてたのがさらに上からせっつかれたから噴出したのかな?
- 28 : 2020/10/16(金) 17:39:18.94 ID:2sYK6B060
- 今までどんだけ無駄な押印してたんだって話だよね
これぞ官僚体質 - 31 : 2020/10/16(金) 17:41:48.58 ID:FvXYSnKa0
- >>28
今回の改革が進んだのは韓国のおかげ
本当に韓国には頭が上がらない - 34 : 2020/10/16(金) 17:42:21.04 ID:l1/7BKtn0
- >>28
防衛省の仕様書なんてハンコを押すだけの捺印専用ページが4ページとか続いたらしいからね
河野がそれを見てそんな無駄な話があるかと自分のところだけでもと廃止を始めたら、
行革担当になって本腰を入れた - 29 : 2020/10/16(金) 17:40:41.76 ID:FvXYSnKa0
- >>1
この改革は韓国の行政制度を参考にしているため、健闘が迅速に進んだ
韓国の制度は電子署名なども普及しており、日本でも模範とすべきという声が非常に強かった - 32 : 2020/10/16(金) 17:41:52.14 ID:5NSCHfbR0
- 俺もぼちぼち結婚する方向で検討するわ
- 33 : 2020/10/16(金) 17:41:53.50 ID:FW6w+H5Z0
- はんこがなくなると捏造や怪文書が捗りそう
- 35 : 2020/10/16(金) 17:44:32.81 ID:Jx10HXnI0
- 税務署関連マジでやめてほしい
河野太郎、仕事した

コメント